『VICSの受信感度について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥178,000

画面サイズ:6.5V型(インチ) 設置タイプ:オンダッシュモニタ(1DIN) 記録メディアタイプ:DVD AVIC-DRV120のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

AVIC-DRV120パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • AVIC-DRV120の価格比較
  • AVIC-DRV120のスペック・仕様
  • AVIC-DRV120のレビュー
  • AVIC-DRV120のクチコミ
  • AVIC-DRV120の画像・動画
  • AVIC-DRV120のピックアップリスト
  • AVIC-DRV120のオークション

『VICSの受信感度について』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVIC-DRV120」のクチコミ掲示板に
AVIC-DRV120を新規書き込みAVIC-DRV120をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

VICSの受信感度について

2003/08/01 02:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV120

スレ主 いち会社員さん

購入して2週間がたちました。
ひとつ気づいた点ですが、FM-VICSの受信感度が著しく悪いように思えます。いままで使っていたパナのナビでは5分おきにちゃんと更新したのに、当機種では30分以上更新されないことも多々あります。
これは仕様なのでしょうか?機能設定は間違いなく、故障なのかもわからないままです。当機種をご使用の先輩方、使用感、アドバイスをいただけたら幸いです。

書込番号:1816232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/01 23:47(1年以上前)

VICS用のアンテナは、何を使っていますか?

ロッドアンテナの4本のうちの1本にしていますか?
車の純正オートアンテナにしていませんか?
しかも、アンテナを伸ばしていないとか・・・

まずは、VICSのアンテナに何を使っているのか、確認しましょう。

書込番号:1818531

ナイスクチコミ!0


スレ主 いち会社員さん

2003/08/02 14:56(1年以上前)

たぼたぼ2さん、返信ご指導ありがとうございます。
実は買い替え前に使用していたダイバーシティアンテナ(パナ製)が
取り付けてあります。大手カー用品店で取付作業もしていただいたのですが、「ダイバーシティーアンテナはこのまま流用できます」とのことで
そのまま流用しています。
このことが原因とは考えられますでしょうか?
このアンテナにて、パナナビ時代はしっかりと5分おきに受信していたものです。

書込番号:1820107

ナイスクチコミ!0


お答えしますぅさん

2003/08/02 18:46(1年以上前)

>ダイバーシティーアンテナはこのまま流用できます」とのことで
そのまま流用しています。このことが原因とは考えられますでしょうか?
アンテナ自体問題があるとは思えません。
原因はやはり たぼたぼ2 さん の仰る通り
>ロッドアンテナの4本のうちの1本にしていますか?
車の純正オートアンテナにしていませんか?
しかも、アンテナを伸ばしていないとか・・・
が怪しいじゃないでしょうか。自分で確認出来るならチューナーユニットを確認してみたらいかがでしょうか。普通なら30分以上更新されないと言う事はあまりないように思います。最終的には 取り付け店で事情を話されて点検してもらう事をお勧めします。

書込番号:1820550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/02 22:23(1年以上前)

DRV120の取り付け説明書を見ると、ダイバーシティー用アンテナ入力端子が4ヶ所、FM/VICS用入力端子が1ヶ所となっています。

おそらく、ダイバーシティからの端子が4つともTV用のアンテナとして接続されていると思います。

さらに、このナビ以外に同時に使用しているステレオがありますよね。
ナビのVICS入力端子には、通常?は車に標準のラジオアンテナを接続します。
しかし、そのラジオ用のアンテナをナビに接続してしまうと、今度はステレオでラジオを聴くことが出来ません。

そこで、ダイバーシティアンテナの端子を変換プラグ(確か500円くらい)を使用して、VICS用として接続します。

外付けのダイバーシティアンテナは、4本のうち受信感度の良い1本しか使用していないので、1本をVICS用としてもTVの受信感度はほとんど変わらないでしょう。

わかりますか?

お答えしますぅ さん の言うように、パナナビのアンテナ流用には全く問題ないでしょう。
私はカロナビに以前使用していたアゼストナビの外付けダイバーシティアンテナをそのまま使用していましたが、全く問題ありませんでしたよ。

書込番号:1821081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/02 23:06(1年以上前)

ちょっと訂正です。

DRV120付属のアンテナは、最初から4本のうち1本がVICS用の入力端子の形状になっています。

ということは、単に接続していないだけではないでしょうか?

書込番号:1821263

ナイスクチコミ!0


お答えしますぅさん

2003/08/03 01:30(1年以上前)

購入して2週間では、やはりショップに持って行かれた方が良いのではないでしょうか。たぼたぼ2 さん の仰る通り原因も確かにそれだとは思いますが、
これは点検も含めて最後までショップに責任を負って頂きましょう。
たぼたぼ2 さん の的確なアドバイスはありますが 自分で取り付けたわけではなく、お金を払っているわけですから 店長にでも話されて納得いくまでやってもらうべきだと思います。

書込番号:1821743

ナイスクチコミ!0


スレ主 いち会社員さん

2003/08/03 23:21(1年以上前)

たぼたぼ2さん、お答えしますぅさん、
ご丁寧にありがとうございます。
本日は仕事ゆえショップには行けませんでしたが、
明日は昼間に時間が取れたらショップに行きます。

本体端子部を見てみましたが、アンテナ接続部らしいのは3本だけ
つながれていて、端子部一番左には何も接続されていませんでした。
端子部はこんな感じですね。
[●〇〇〇・・・・] ←●はなにも刺さっていません。
分かりにくいですよね・・(涙
どうやらこれが怪しいような気が。。でも抜けてる端子等は見当たりませんでした。また明日経過を報告いたします。

書込番号:1824442

ナイスクチコミ!0


スレ主 いち会社員さん

2003/08/03 23:34(1年以上前)

取説見ました。接続状況をもう一度調べます。
↑は関係ありませんでした。

書込番号:1824493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/04 00:57(1年以上前)

結果報告待ってます。

書込番号:1824782

ナイスクチコミ!0


スレ主 いち会社員さん

2003/08/05 00:26(1年以上前)

原因不明なので、とりあえず本体を交換となりました。
ただ、メーカーから本体が来るのが2日後とのこと。
また報告いたします。

書込番号:1827504

ナイスクチコミ!0


まじですかぁさん

2003/08/06 18:40(1年以上前)

今度は、良品が来ると良いですね。報告待ちます。

書込番号:1831901

ナイスクチコミ!0


お答えしますぅさん

2003/08/06 18:45(1年以上前)

↑ まじですかぁ に変えました。

書込番号:1831914

ナイスクチコミ!0


スレ主 いち会社員さん

2003/08/06 22:04(1年以上前)

交換しました。今度はバッチリ受信してくれます。
それにしても初期不良とは困ったものでした。
ショップに3回足を運び、サポートへメールを打ち、
かなりの時間的、物質的に浪費しました。。
いわゆる機会費用ってのは補償してくれないんですね。。
とりあえず使えるようになってよかったです。
みなさんご丁寧なご返信をどうもありがとうございました。

書込番号:1832460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:15件

2003/08/07 01:58(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:1833313

ナイスクチコミ!0


まじですかぁさん

2003/08/07 18:14(1年以上前)

お疲れ様でした。

書込番号:1834621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > AVIC-DRV120」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

AVIC-DRV120
パイオニア

AVIC-DRV120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

AVIC-DRV120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング