


スタッドレスタイヤ > ファルケン > ESPIA EP-03 195/65R15 91Q
ようやく、わが地域にも雪が積もりました。
さっそくですが、雪道のインプレッションをお知らせします。
ドライ路と凍結路での評価は、すでに書き込みましたが、積雪路でも
やはり満足域の評価です。
気温は、零度近辺で路面には約5cm程度の積雪でした。
勇気を出しての速度50kmからのフルブレーキでは、大きく左側のテールが流れる事も無く
同社MV-03よりは遥かに安心感がありました。
また、40km程度で流れに乗ってのブレーキングでもABSの作動回数がやはりMV-03よりは
少なく感じられました。
同一条件での他社の最新スタッドレスとの比較は出来ませんがEP-03は十分満足できる
製品でした。
ウエット路面でのスタッドレス特有のノイズも、不快なレベルではありません。
一番の満足点は、乾燥路走行のノイズの少なさだと思います。
4年サイクルで交換し、安全運転速度派の私にはピッタリかも・・・
私に近い方は、購入対象としても満足できるのでは・・・?
書込番号:3706596
0点

レガシィワゴンATターボに純正と同じ215/45R17をはかせました。
正月に草津と湯沢にスキー旅行に行ってきました。
草津、湯沢間は行きは下道(三国峠など)、帰りは関越を使いました。
高速を走ることとタイヤ屋さんのススメもあって空気圧を高めの2.5にして、下道で空気圧をメーカー推奨値にしようとしましたがそのままいけました。(空気入れとゲージ持参)
ABSの作動はETCレーン手前の強めのフルブレーキテストくらいでした。
アイスバーンの交差点などはうっかりアクセルを強めに踏み込んでしまうと滑りますが、他のタイヤでも同じだったでしょう。3年前のB社や7年前のY社との比較しかできませんがかなり進化していますねぇ。
当方3〜4シーズン毎に履き替えをしていますが、冷暗部&クレポリメイトを全体に塗布して冷暗場所(地下車庫)で保管しているせいか、過去のタイヤでもあれ?っといった怖い思いをしたことありません。
どんなタイヤにも言えることかもしれませんが、安いものでもしっかりメンテすれば長く使えます。(^^)
私は速い車の流れについていく程度しか速度は出さないタイプですが十分満足できると思います。
あと静粛性についてはほぼ100点です。
書込番号:4705622
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ファルケン > ESPIA EP-03 195/65R15 91Q」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/11/16 22:06:52 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/22 5:42:59 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/04 2:24:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/19 7:41:59 |
![]() ![]() |
4 | 2006/12/27 22:45:08 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/15 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/20 1:19:40 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/21 12:54:11 |
![]() ![]() |
4 | 2005/12/09 23:29:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/09 23:31:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





