新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ YZF-R1のコンテンツ



現在100ccのスクーターに乗っているのですが、R1に乗りたくて大型免許を取得しようか迷っています。
用途は町乗りと短距離のツーリングです。サーキットには行った事無いですが、R1を買ったらいってみたいと思います。
私はバイクは回してナンボだと思っています。なのでR1だろうと乗るからには全開まで回したいです。回転数とパワーを抑えて走ることに魅力を感じないので、パワーはあるけど使えないでは困ってしまいます。
そこで質問です。R1でも乗り方を工夫すれば楽しく回して乗ることは可能でしょうか?(街中のちょっとした直線や山道で)
街中や峠を走るにはストレスがたまるバイクでしょうか?
またはR6なら回して乗れるでしょうか。
もしサーキットでしか回せないバイクなら購入を諦めます。
125ccや250ccのバイクみたいな乗り方で乗れれば最高なんですが。
誰か教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7079124
2点

>回転数とパワーを抑えて走ることに魅力を感じないので、パワーはあるけど使えないでは困ってしまいます。
では乗らなければ良いことです。
貴殿の書き込みをそのまま受け取る限り、二輪、四輪に限らず大パワー車両には近寄らないことをお勧めします。
書込番号:7080915
8点

>・・・二輪、四輪に限らず大パワー車両には近寄らないことをお勧めします。
確かに 常にパワーバンドで使い切るのは至難の業
1500ターボ時代の本田の予選用エンジンでも全開時間を20秒程度で設定していたらしいですからね
一周2分程度のコースをタイムアタックするのに全負荷状態はその程度って事
書込番号:7080980
3点

>もしサーキットでしか回せないバイクなら購入を諦めます。
何を考えてるのか?呆れちゃう。R1もR6もサーキットじゃなきゃ全開走行なんてできないよ。
貴方みたいな、無知で無謀な方は125ccスクーターあたりが丁度良いでしょう。
書込番号:7081016
10点

また始まったよ!!価格コムバイク板の住人による新参者苛め!!
屁理屈や嫌味、通ぶった能書きたれて自己満足www
スレ主さんがかわいそうだよ!まったくよ!
一般公道でぶっ飛ばすというじゃんなくて、サーキットで乗ってみたいといってるのさ。
書込番号:7081057
7点

>一般公道でぶっ飛ばすというじゃんなくて、サーキットで乗ってみたいといってるのさ。
鼠菩薩さんさ〜、よく、スレ主の文章読んだほうがいいよ。
>R1でも乗り方を工夫すれば楽しく回して乗ることは可能でしょうか?(街中のちょっとした直線や山道で)
>もしサーキットでしか回せないバイクなら購入を諦めます。
これって、サーキットで飛ばしたいって意味じゃないでしょ。
書込番号:7081113
6点

ゴトゥーザさん、こんにちは。
元'98R1乗り、現'03R6乗りとしての経験から申し上げますと、R1でもR6でも公道上で回して乗るのは不可能です。
特にR1では1速で130km/h、2速で180km/h、3速で230km/hというスピードが出てしまいます。
サーキットでも、FISCOやSUGOのように直線が長くなければ、まず全開にはできないと思います。
なお、R1のときにNSR250Rと乗り比べる機会があったのですが、NSRがまるで原付のように感じたのを覚えています。
そのぐらい、今のリッターSSのパワーは強大です。
R6なら幾分マシかもしれませんが、やはり公道で回せるマシンではありません。
ただ、街中でストレスを感じるかどうかは乗り手の意識次第ですね。
スレ主さんはサーキットでしか回せないマシンなら購入を諦めますとおっしゃっていますので、結論としては諦めてくださいということになりますが、回して感じる以外の魅力がSSにはありますから、一度試乗会などに参加してみてはいかがでしょうか。
それから、どんなバイクでもそうですが、乗る際にはくれぐれも理性を持って安全第一で走りましょう。
ではでは。
書込番号:7081223
9点

↑真打登場! 流石に元R1乗りのR6現役オーナーの発言は説得力が違います。
スレ主さんへはきつい物言いを書きましたが、本当に公道で回したりすれば命が
先か免許が先かになってしまいます。
普段はジェントルでも出せる時、出せる場所で縛りを開放した時の一瞬の切れ味に
魅力を感じられないと高いお金を払っても満足は得られないと思いました。
書込番号:7081271
2点

扱える扱えないっていう問題は、免許取得してからでいいんじゃないかな?
だいたいまだ免許も持たないわけだしね。まずは免許取得でしょう。
教習場の750すら扱いきれなかったらR1なんてムリムリ。
でも実際問題で言えばR1よりR6のほうが大変そうだと思うね〜
『大変』ってのを『楽しい』って思える人はR6とかは面白いだろうね。
もちろん好きなのに乗るのが1番だけどね。自分が何が好きかを知ることが大事だね〜。
今のスレ主の考えは、月刊オートバイのゼロヨン記事を食い入るように見つめる中学生並みのレベルでしかないからね。(^^;
書込番号:7081443
1点

YSP横浜南の人がR1とR6でレースやってるけど 08のR1は前の(5バルブ)より吹け上がりが良くコーナーのCP過ぎてガバッと開けられないって言ってました レースやってる人が開けられないらしいので 乗れないと思いますよ、
書込番号:7081510
2点

リッターSS乗りです(^^ゞ自身はVツイン乗ってますが、街乗り、峠でとても使いきれません(ライダーがヘタレなのもありますが‥)先日友人のファイヤーブレード借りて乗りました。やはり4発あると凄く乗り易いと感じましたが、パワーはやはり持て余しますね‥
新谷さんの仰る通りまだ免許をお持ちでないなら、教習車を基準にするのはいいかと思いますね‥
書込番号:7082002
2点

短時間にたくさんの回答をいただけて驚きました。回答してくれた方ありがとうございます。
しかし、私の質問の仕方が悪かったようで誤解されてしまった点はお詫び申し上げます。すいませんでした。
本題ですが私はただ公道でリッター車のパワーを振り回したいわけではなく、せっかく大金を出して買うバイクですからその性能を普段の通勤などでも堪能したいと思ったのです。
(休みがあまり取れないので通勤と月2回くらいしか乗れないので)
なのでサーキット以外の町乗りや短距離ツーリングでも楽しく乗れたらなぁと思ったのですが甘かったみたいです。
あのスタイリングが大好きなのですが私の用途には向かないみたいです。
「マシンのパワーできるだけを引き出して乗る」の目標にはR1やR6のパワーは大きすぎたみたいです。
R1でサーキットを思いっきり走ってみたいのですが、かなりのお金と時間がないと無理みたいなので諦めます。
公道では大型バイクのパワーは大きすぎるみたいなので小型や中型バイクを探してみます。
相談に乗っていただいた方ありがとうございました。
書込番号:7082413
7点

どうもです。
皆さん、パワーを開放した時のR1やR6がどれほど過激であるか、又、それを実行するには
それなりの度胸と優れた技量と環境が必要なことを良くご存知なので辛口のコメントのみ
続いたものと思います。
免許を取得されて機会があれば経験してみるのも良いと思いますよ。
普通に乗るのなら排気量の大きなR1の方がトルクフルで乗り易いと思いますが、全開時の
ピックアップの激しさはF1マシンに匹敵すると聞いたことがあります。
書込番号:7082669
2点

ゴトゥーザさん 厳しい事をレスしてしまいました。
ゴトゥーザさんの希望をかなえるようなバイクなら、2ST125ccマニュアル車がお勧め
だと思います。TZR125やRZ125などが良いと思います。峠でも、アクセル全開で遊べます。
書込番号:7083010
2点

ゴトゥーザさん、こんばんは。
どんなバイクでも全開にしてみたいというお気持ちはよくわかります。
わたしの場合、残念ながらR1はその想いを果たす前に盗まれてしまいましたが。
ただ、確かにR6に乗り換えてからのほうがより回せる機会は増えましたが、それでも全開にしたことは4年間のうちでほんの数回に過ぎません。
そういう意味では、250ccや400ccクラスのバイクのほうが楽しいでしょう。
WR250XやDR-Z400SMなどのモタードモデルであれば、回して楽しいエンジンとしっかりした足回りを備えているので、スレ主さんの要求を満たしてくれるかもしれません。
それに、SSよりも通勤や街乗り、日本の細かい峠道では速い場合も少なくないでしょうし。
ゴトゥーザさんにぴったりのバイクが、はやく見つかるといいですね。
ではでは。
書込番号:7083053
3点

SR15さん
>R1では1速で130km/h、2速で180km/h、3速で230km/hというスピードが出てしまいます。
↑これ、本当?どんなギア比やねん。(笑)
街中で「スリ抜けトロトロ走行」しようものならノッキングしまくり?
書込番号:7083339
1点

>>R1では1速で130km/h、2速で180km/h、3速で230km/hというスピードが出てしまいます。
>↑これ、本当?どんなギア比やねん。(笑)
リッターSSなら普通のスピードだと思うけど?
書込番号:7083521
4点

私も気になって計算してみたのですが
同じような結果になりました。
ちなみに6速だと300キロオーバーに
今日、立ち読みしたバイク雑誌でも最高速は300キロくらいなので
合っているかと。
スーパースポーツはだいたい同じ様な数字が出ました。
驚きですねぇ。
CB400SFで計算すると6速で200キロ止まりでした、
書込番号:7083538
2点

You Tube などで R-1 300km/h オーバーの画像有りますよ
書込番号:7083607
2点

カレコレヨンダイさん、わたしも10年前の雑誌立ち読みのおぼろげな記憶なのであまり自信はありませんが、皆さんが確認してくれたのでたぶん間違いないでしょう。
なお、自分では出したことがありませんのであしからず。
ちなみに、大型バイクに限らなくても、極低速ではノッキングする前にクラッチを切ったり半クラにしたりしますよね。
もしかしてカレコレさんは、ブレーキあてながらアクセル開ける派ですか。
御見それしました。
ではでは。
書込番号:7084077
2点

盗まれたR1は たしか中○高速で280km位まで 出してます 普通の人は真似しないでくださいウ・・ ウン(・д・`)
書込番号:7084140
2点

ワタクシはよいコなので一般道では自重します・・(汗)
書込番号:7084278
3点

リッターSSなら全然不思議じゃないですよ。
>街中で「スリ抜けトロトロ走行」しようものならノッキングしまくり?
そんなこともないでしょう。
幾ら高回転型のSSと言っても大排気量なので下でもそれなりのトルクはありますから。
但し、ポジションは年寄りには辛いかも(笑)
書込番号:7084282
2点

恐るべし!リッターSS!
1速で50Km/hまでしか出ないような4スト250ccから、70Km/hまで出る2スト250ccに乗り換えてから、渋滞のスリ抜け時に頻繁にクラッチを切らないとアイドリングだけで勝手に前へどんどん進んでってしまうので、4スト感覚でブレーキだけでスピード調整しようものなら、しょっちゅうノッキングしまくって”しんどい”というのが頭に浮かんだもので、同じようなもんじゃないかな?・・・と。
「どんだけ〜!」・・・の世界ですな?値段もスーパーだから、この手のバイクは”買いたい”と思った時に買わないと機を逃しちゃうから、迷ってるなら「買っちゃいな!」ってか?・・・無責任(笑)
書込番号:7084443
1点

>盗まれたR1は たしか中○高速で280km位まで 出してます 普通の人は真似しないでくださいウ・・ ウン(・д・`)
またでましたよ!価格コムバイク板の住民による犯罪行為の告白・・・・
武勇伝だといいたそうな偏屈な自慢話・・・・┐(´・c_・` ;)┌ ダメダコリャ・・・コリャ
書込番号:7084959
1点

おはようございます。
ホンダ・CBR150(125)Rなんか、如何ですか?
最高速も、140(130)`らしいですし(メーター読みで)、大中型バイクに比べて、パワー、トルク共、線が細いので、普段乗りでもアクセル全開に近いのではないかと、。
25万位から売ってますよ!(新車で) 調べてみては如何でしょうか?
書込番号:7085153
1点

あははは〜鼠菩薩さんも聖人君子でしたか(o ̄ー ̄o) ムフフ
書込番号:7091815
1点

実際、レッドゾーンまで回す機会があまりなくても中高回転まで回すことはできます
それだけでも中型からの乗り換えだと、恐ろしいほどの加速ですァ
まさにワイルドスピードのnitro使った時みたいな
またR1はスタイリングとエンジンのふけ上がりだけでも数百万の価値があります。個人的にュ
なので妥協して中型買うのとは所有する満足度にかなりの差がでます
ただ乗ると性能を試してみたいとゆう 麻薬に浸かります
僕も気付いたら公道で211キロとか出てましたュ
そして車では8マンキロ無事故の男が一週間で事故りましたヌ
だから買う前に自分にスピードを守る自制心が確立しているか、見極めて買って下さい
幸せなバイクライフが待ってますよ
書込番号:10397713
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > YZF-R1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2023/04/24 20:09:38 |
![]() ![]() |
3 | 2019/05/23 18:41:22 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/01 20:42:57 |
![]() ![]() |
8 | 2016/10/02 12:08:25 |
![]() ![]() |
17 | 2016/07/31 20:41:37 |
![]() ![]() |
9 | 2016/05/07 15:33:49 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/31 7:45:38 |
![]() ![]() |
10 | 2016/06/16 19:17:16 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/01 19:41:48 |
![]() ![]() |
3 | 2015/04/25 6:42:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





