


OS再インストールのため外付DVDドライブ(USB2.0接続)を取り付けて軌道ドライブとして使用できるかどうかのテストをしました。
結果、BIOS設定で起動ドライブを選択する画面で外付ドライブが認識されていません。
(USBポートを変えてみても同じです。)
*BIOSの画面に行く前に画面が固まってしまいます。
普通にWindows7を起動すると、外付ドライブはちゃんと認識されており、ソフトのインストール、空のCD-ROMなどへの書き込みも問題なくできます。(どのUSBポートにしてもちゃんと認識し、使用できます。)
BIOSの設定は初期設定のままで、内容を確認しても設定上問題ないと思われます。また、DVDの電力不足回避のため、DVDはAC電源を利用しています。
DVD自体が起動ドライブとして使用不可なのか確認のため、ほかのデスクトップPCやノートPCで試した結果、どれも起動ドライブとして使用できます。
以上のような症状なのですが、マザーボード自体の問題なのでしょうか。BIOS設定上の問題なのでしょうか。はたまたDVDドライブの問題なのでしょうか。
書込番号:16335044
1点

確認なのですが、
(結果、BIOS設定で起動ドライブを選択する画面で外付ドライブが認識されていません。)(普通にWindows7を起動すると、外付ドライブはちゃんと認識されており、)って事は接続状態でBIOSまではいってるんですよね?
とすると(*BIOSの画面に行く前に画面が固まってしまいます。)っていうのはどの段階でのことなんでしょ?
起動ドライブに設定するには、電源投入前に接続しておかないとBIOS上の設定項目に出てこなかったと思うのでその辺の確認とUSB廻りの設定の確認ってとこでしょうか?
書込番号:16335113
1点

沼さんへ
USB2.0ポートへ接続しています。
Kusanagi88さんへ
電源投入前にドライブを接続した場合、電源投入直後に出る”ASUS”の画面で固まってしまいます。
なお、ドライブを接続せず、電源投入した場合、普通にWindows7が立ち上がります。
そして、Windows7が立ち上がった後、ドライブを接続すると認識もされ、普通に使用できます。
とほほ。。。な状態です。助けてください!
書込番号:16335177
0点

余計なドライブを外してから、インストールディスクを入れたDVDで起草しなければ・・・・駄目なんでしょうね。
書込番号:16335870
0点

どうも質問者と回答者の温度差を感じるので対話形式ではなく、こちらからモデルを提示して認識の違いをお互いに確認したほうがよさそうです。
自分の場合、以下のように作業を進めます。
★事前準備
1.BIOSの起動順位はそのままHDDが一番上にする
起動HDDは旧環境のままにする
外付けDVDをディスク挿入せず、からのまま起動時から接続
…この状態で電源ONする
2.ロゴ画面でDelキーなどを押下してBIOS画面を開く
3.BIOSのメイン画面で外付けDVDが認識されていることを確認する
4.PCの電源を落とす
★本作業
1.BIOSの起動順位はそのままHDDが一番上にする
起動HDDは旧環境のままにする
外付けDVDを接続しない
…この状態で電源ONする
2.ロゴ画面でDelキーなどを押下してBIOS画面を開く
3.BIOS画面で起動順位の1番上をUSB(2番目以降は任意)にする
4.「セーブして終了」を選択し、設定を保存、BIOS画面から抜ける
5.PCの電源を落とす
6.HDDを旧ディスクから新ディスクに換装する
(プラスアルファで関係ないUSBケーブルは全て抜去する)
7.外付けDVDにOSのディスクを挿入する
…この状態で電源ONする
8.OSをインストールする
以上です。
事前準備の段階でBIOSが死んでしまうのならBIOSの書き換え作業が必要になると思います。
多少症状は違いますが、890FXA-GD70でUSBメモリ&CD-ROMからLinuxのブートができない、という症状がBIOSバージョンアップで嘘のように治った経験があります。
書込番号:16336041
0点

もう遅いかもしれないんですが、(電源投入前にドライブを接続した場合、電源投入直後に出る”ASUS”の画面で固まってしまいます。なお、ドライブを接続せず、電源投入した場合、普通にWindows7が立ち上がります。)という状態という事ですので、BIOSの設定でUSBレガシーサポートの設定が有ると思いますので、それを現状と変えて試してみてください。
あとは起動デバイスをHDのみに絞って(2nd、3rdはDISABLE)マザーによってキーは違うようですが起動時にF11とかF9ケー押しでブートデバイスの手動選択を出来る機能を試してみるのも良いかと思います。
書込番号:16343847
2点

DVDドライブが起動できないようです,USB補助電源でも駄目ならば,
AC(DC)アダプターを追加してみては如何でしょう。
書込番号:16343897
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P8H77-I」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/12/27 22:16:48 |
![]() ![]() |
4 | 2016/11/25 0:34:52 |
![]() ![]() |
10 | 2015/09/13 12:56:04 |
![]() ![]() |
2 | 2015/07/30 11:20:35 |
![]() ![]() |
10 | 2013/08/26 7:57:19 |
![]() ![]() |
9 | 2013/07/08 20:04:25 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/31 23:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/16 0:01:59 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/06 20:15:05 |
![]() ![]() |
11 | 2013/02/16 10:41:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





