アルト 2014年モデル
271
アルトの新車
新車価格: 84〜129 万円 2014年12月22日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 21〜199 万円 (2,006物件) アルト 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルト 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
私が購入したのではなく、70代の母親が勝手に購入、購入価格を抑え、衝突防止レーダー、ドライブレコーダーを取り付ける為、5AGSエンジンを勧められ購入。試乗出来る店ではなく、簡単な説明のみで、1ヵ月納車待ち!母親いわく、こんなエンジン(走り)なら購入していなかったらしい...無理してでも普通のAT車を選んでいたとか…この車は私の嫁に譲ってもらいましたが、嫁も悪戦苦闘中です…
あと、自分で出来る変速装置の操作が他メーカーの操作と真逆なので困惑してます…
スズキはAGS車の為のマニュアル?説明文を作成して購入希望者に配布するなりして、AGS特有の走りを周知してもらう必要があるのでは?
書込番号:21351223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

試乗もせずに買ってから文句言うなや。
無理矢理買わされたとか言い訳にならんぞ。
書込番号:21351229
45点

>何でも独学さん
あなたのアルトのレビューを見ると、
ディーラーじゃなくて軽自動車専門店で買ったんですよね。
もしディーラーに希望すれば5AGSの試乗車用意してくれた
だろうし。
今度からはディーラーで買いましょう。
書込番号:21351274 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

衝突防止レーダー、変速機、どちらもあなたの希望とは程遠い車です。
アルトの自動ブレーキは旧世代なので、あればマシなレベルの物です。
そもそも選ぶ車が間違っています。
試乗もせず買うからこうなる…。
高い買い物なんだから、きちんと調べて買いましょう。
書込番号:21351318 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

アルトを選択した時点で間違っていますね
アルトのレーダーブレーキサポートは全く使えず無いも同じレベルです
スズキならデュアルカメラブレーキのハスラーかスペーシア、又はデュアルセンサーブレーキのワゴンRを選択する必要があります
ダイハツなら最新のSA3搭載車、ホンダならホンダセンシングの新型N-BOXのみしか使い物になりません
次に何を買ったのか知りませんが、使えない自動ブレーキに過度の信頼してると・・・・
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/
>「とにかくクラッチが無くオートマに近い車、いや自動変速なので、もうオートマです!」みたいな事を説明していたらしく
自動で変速するMTなので説明自体は何ら間違っていない
詳しくないけどAGSもバージョンアップのプログラムがあるらしいからスズキに聞いてみては?。
書込番号:21351341
10点

試乗なく納車待ちなのに走りについてどうこう言われているのが気になります。
釣りですか?
書込番号:21351373
11点

納車まで1カ月待った末に納車されたんだろ。
そしてお母さんが乗って、ダメだったので奥さんが譲り受けたんだろ。
で、ダメなら私にちょうだい(^^♪
書込番号:21351412
15点

職場にAGS車(エブリィ)がありましたが、初期に入った車は1速スタート設定で乗りにくかったので、マニュアルモードで2速にして発進し、走り出したら通常モードに戻してました。
この乗り方でだいぶスムーズに(通常のAT的に)乗れるようになりました。
そしたら、次に入ったAGS車は最初から2速発進になってましたので、考え方は間違ってなかったようです。(笑)
「北に住んでいます」さんが言われるように変速プログラムのバージョンアップがあったのかも知れませんね。
書込番号:21351606
8点

>何でも独学さん
以外 父の車ですが、エブリィ joinを購入しましたが、スレ主さん同様に一切、試乗せずにカタログだけで購入しました。
さて、本題ですが、自分も一回乗ってみましたが、そこまで違和感なく乗れました。自動変速なので、そこそこいい出来でしたが。
アルトには、2速発進モードないので、そこが残念です。
書込番号:21351676 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

慰めて欲しいどころか苦言言われ放題ですね。わかっての投稿かなー。ならいいけど。買った以上しばらく乗るしかないでしょー。
書込番号:21351895 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>何でも独学さん
具体的に、どう悪戦苦闘するのでしょうか?
私も、アルトの5AGSを試乗しましたが、>ネット見ろさんと、同様に、なんの違和感もなく拍子抜けしたので、
なんか不思議で、書き込みしました。
一応、次回の候補車なので、教えていただけたらと思います。
書込番号:21352022
4点

AGS試乗しましたけど
違和感なく乗れました?乗れますよ
ゆっくりアクセルを踏んで エンジンの音が変わります そこでアクセルオフ ギアが変わりアクセルオン(1→2→3)後は踏みっばなしで 慣れますよ。
書込番号:21352206
4点

とりあえず簡単にAGS車(ターボ車のAGSではなく)を購入しようとしている人に知ってもらおうとしたまでです…それに今は超高齢化社会です…家族に相談もせずに物事を決める事があります、高齢の為ボケや認知症になりつつあり、こんな運転しにくい車の説明を高齢者にも分かるよう説明をするべきだと思い投稿しました...言葉ではなく文でです!高齢者は説明されても忘れやすいですから…
書込番号:21352353 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そもそも、言われた事を忘れやすい高齢者に運転させるのが間違い。
免許証返納すべき時期ですし、100万円あれば色々選択肢はあります。
書込番号:21353725 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>何でも独学さん
親子の会話が足らなかったのか、スレ主さんに相談出来ないような事情が親御さんにあったんじゃないの?
奥さんがAGSに慣れないなら事故する前に買い替えたほうがいいんじゃない?
書込番号:21357662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

軽自専門店などは向こうはメーカーの看板しょってるわけではないので
ある意味、売り逃げ上等ですから、それの悪い部分だけ抽出されたのでしょうね。
お年を召して高い勉強代でしたね。
ですが、物事を相談せずに決めるのはご自身の環境(家族の悪癖)によるもので
他者への非難はお門違いです。高齢者で運転方法忘れるなら免許返納レベルだと
思いますけどね?
書込番号:21360666
9点

そもそも、AGSを普通のオートマだと思っている人が多いが、それ自体が間違いです。
AGSは、自動で変速作業をしてくれるマニュアル車だと考えれば何の不具合も感じません。
マニュアルに乗り慣れてる人の方が違和感は感じずに乗れるクルマだとおlもいます。
書込番号:21386383 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ATに慣れてどうせアクセルを踏み続けてるのでしょう。
コツを教えます。3000〜4000まで回してアクセルをすっと緩めてみましょう。
シフトアップします。どこまで回してそれをすれば動いてくれるか体に叩き込んで下さい。
基本がMTだから頭の中でクラッチ操作する感覚が必要。
手動変速は慣れたらそっちの方が自分の意志通りに扱えるのでレバー横に入れる面倒はあるがおすすめ。
それもアクセルワークに注意。
レバー形状がクソなのでターボRSでやってるエブリィのL字レバー化するといいよ。
+−の位置は人間工学は引いて+押して-は正しい。他の車がおかしいだけ。
要は慣れろってこと。車がどう動くか全部入ったら自在に扱えます。
その域に行けばボケーっと運転する車より楽しいですよ。
イージー過ぎる昨今の車より運転に集中できていいのでは。
書込番号:21392633
15点

>うるとらうるふさん
大体、ボロクソ書いてる人はAGSのシステムを理解していないか、若しくは試乗しないで買ってしまった人が多数だと思いますよ。
私は 100点満点中、95点ですね。
話が逸れますが、ちなみにソリオのストロングハイブリッドのAGSは言われなきゃトルコンと間違えしまうほど、モーターがAGSの欠点をカバーしてました。
書込番号:21394136 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

アルト5AGSに乗ってます。
これ、オートマと同じような感じだと思って買うと、かなり違和感を感じると思うんで
販売店は、その点をちゃんと説明する必要があると思います。
ただ、街中で見かけるアルトはほとんどが(AGSより高い)CVT車なので
大多数の販売店では、CVTとの違いを説明して販売してるんじゃないかと思ってます。
AGSは回転数に比例して速度が伸びる、運転していて楽しい、カタログ燃費を簡単に超える等
個人的に気に入ってるので、こういったトラブルは極力なくすような販売努力をしてもらい
次期型にも、ぜひ採用してほしいです。
書込番号:21401615
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > アルト 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:24:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/10 23:53:28 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/14 6:57:17 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/14 14:47:02 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/02 12:51:26 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/29 10:12:27 |
![]() ![]() |
19 | 2022/10/02 9:46:42 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/27 21:48:18 |
![]() ![]() |
41 | 2021/06/07 13:06:54 |
![]() ![]() |
12 | 2021/12/25 4:16:44 |
アルトの中古車 (全5モデル/4,799物件)
-
- 支払総額
- 54.6万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.3万km
-
アルト L ワンオーナー アイドリングストップ ESC PW レーンアシスト 衝突軽減装置 キーレス 盗難防止 エアコン オートライト オートハイビーム ソナー 定期点検記録簿 取扱説明書 保証書
- 支払総額
- 52.2万円
- 車両価格
- 42.9万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
アルト ハイブリッドX 全方位カメラ 電格ミラー オートライト ステリモ アルミホイール LEDヘッドライト DSBS
- 支払総額
- 149.6万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
-
アルト L 社外SDナビ/社外AW/純正フロアマット/シートヒーター/横滑り防止装置/リモコンキー/社外AWスタッドレス車載
- 支払総額
- 58.4万円
- 車両価格
- 54.5万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 17.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
50〜70万円
-
9〜207万円
-
15〜279万円
-
6〜181万円
-
9〜179万円
-
24〜164万円
-
24〜289万円
-
40〜151万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





