『オイルの選択と交換のスパン』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『オイルの選択と交換のスパン』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
シャトル 2015年モデル 4079件 新規書き込み 新規書き込み
シャトル(モデル指定なし) 2990件 新規書き込み 新規書き込み

「シャトル」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
シャトルを新規書き込みシャトルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルの選択と交換のスパン

2015/12/06 22:24(1年以上前)


自動車 > ホンダ > シャトル

クチコミ投稿数:20件

初めてのハイブリッド車なので、オイルの選定(制約?)と交換スパンをどうするべきかについてなのですが、ガソリン車とは考えを変えるべきなのかが良く分からずにいます。
今までのガソリン車と同様に、つい先日1000km点検の際にはオイル(NEXT)とフィルター(エレメント)を交換しました。

当初オイルは社外の0W-20を入れればいいのかなと思っていて、カー用品店で目星を付けておいてからディーラーへ点検に行ったのですが、そこで聞いたのが、シャトルハイブリッドの新車に入っている純正オイル(NEXT)は最近のホンダハイブリッド車用に開発された0W-20より粘性の低いものだとのこと。
その話を聞いて急遽点検ついでにオイルとフィルターの交換をお願いしました(もちろん有料です)。

純正オイルはすべて鉱物油ですが、カー用品店で化学合成油や部分合成油の方がいいものと思い込まされていたようにも思い始めています。

そこで質問です。
@このまま純正オイルで行くのが無難だとは思うのですが、社外のオイルも選択肢に入れて問題ないのかだけは知っておきたいので、ご教示ください。

Aこれまでのガソリン車では新車1000kmでオイルとフィルターを交換(今度のシャトルもここまでは済ませてしまいました)、以後5000〜6000kmでオイル交換して、その2回ごとにフィルター交換のペースでした。
ハイブリッドでも同程度のペースがいいのか、もっと間隔を長くor短くした方がいいのか、お教えください。

なお自分の年間走行距離は約2万kmで、通勤で往復約40km、他は釣りへ行くのに約200kmを月に2〜4回程度、といった具合です。


以上、よろしくお願いいたします。



ちなみにオイルはNEXTで工賃込み2500円でしたが、これは納車時にホンダCカードを作ったことでのメンバーズ価格で、どこのホンダディーラーでも同じかは分かりません。
フィルターは工賃も取られた分やや高くついたと思っているものの、工賃込み2160円でした(価格はいずれも税込み)。

書込番号:19382465

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:48件

2015/12/06 23:12(1年以上前)

>オフショア1010さん
取説読めば。

お店に聞けば。

車の使い方、距離、住んでる地域、予算、色々あるでしょ。

4ヶ月毎でいいんじゃない?

取説に適合オイル書いてあるし…

書込番号:19382661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件

2015/12/06 23:35(1年以上前)

ディーラーで購入したのなら、「まかせチャオ」には加入しなかったのでしょうか?。
6カ月毎の点検時のオイル交換を含んでいます。
差額を払えばNEXTにも対応してもらえると思います。

また、新車購入時でなくても途中の点検から加入できますよ。

書込番号:19382748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:21件

2015/12/07 00:15(1年以上前)

とりあえず社外品は避けといた方が無難なのでは…

推奨オイルのひとつULTRA LEOならオートバックスやイエローハットにもありますし。

書込番号:19382893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/07 06:55(1年以上前)

純正ネクストの粘度は0W-8相等といわれています。0W-20等粘度の高いオイルは燃費が悪化します。

現時点では社外の同じ粘度の同等品はありません。
純正ネクストを使うのが常識です。オートバックスでも扱っている店舗があります。

書込番号:19383240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2015/12/07 12:32(1年以上前)

割り込んですいません、
ちなみに、私のホンダ直系ディーラーでは、
点検パックの標準オイルのウルトラグリーンから、ネクストへの変更の差額は500円くらいだそうです。

書込番号:19383822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/12/07 15:23(1年以上前)

@無難な純正オイルを差し置いて、社外オイルを選択肢に入れる狙いは何ですか?
オイル代を安く上げたい?
交換スパンを伸ばしたい?
サーキットをガンガン攻めたい?(これは無いな)

A交換スパンについて
(ハイブリッド車のエンジン特性を考慮すると・・・)

走行距離が同じなら、エンジン作動時間が少ない。
→オイルの負荷も少ない。
→熱による劣化も少ない。
→ガソリン車よりも交換スパンを長く出来る。(はず)

走行距離が同じなら、エンジン作動時間が少ない。
→油温が上がり辛い。
→保有水分が飛び辛いので劣化が進む。
→ガソリン車よりも交換スパンが短くなる。(はず)

走行距離が同じなら、エンジン作動時間が少ない。
→そうは言っても、時間の経過による劣化(酸化)は同じ。
→ガソリン車と交換スパンは同じ。

1勝1敗1分けで、ガソリン車と同じスパン。
・・・で、どうでしょう。

書込番号:19384199

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:20件

2015/12/07 21:36(1年以上前)

いろいろとご助言・ご意見をありがとうございます。

ガラケーでのアクセスなので、引用やハンネは無しでのひとまとめの返答で失礼します。

取説には推奨オイルが書かれていても、市販オイルについても書かれていて、市販品は使わないように書かれていませんでしたし、NEXTが最適と書かれているものの、市販オイルで何が起こりうるのかは何も分かりませんでした。
また交換のスパン(距離)については一切触れられていませんでしたので、皆さんのご意見をお聞きしたいと思い質問させていただきました。

今までのガソリン車(平成21年式のフリード)ではオイル交換はカー用品店の社外品オイルの方が安かったこともあり、純正オイルはほとんど入れていませんでした。
カー用品店で見ていると鉱物油より化学合成油や部分合成油の方がいいものと思い込まされていたのか、鉱物油にやや抵抗があったのですが(実際には違うものなのでしょうか?)、ここまでのご意見をお聞きして今のエンジンには純正のNEXTがベストなのだろうと思えるようになりました。NEXTが『0W-8』相当で、社外品にここまでの低粘度がないというのは決定打でした。
ディーラーでNEXTを入れてもメンバーズ価格で工賃税込み\2500なら社外品より安く済みますから、悩む必要もないということですね。

自分の場合、年間約2万kmの走行で年に3〜4回はオイル交換していましたので、経時劣化はあまり気にする必要はないと思うため、交換のスパンは今までのガソリン車と変わりなくか、少し長めにするかをもう少し考えてみます。

『まかせチャオ』については、オイル交換は別にして、点検のコストを考えるとメリットを感じませんでしたので、今も全く考えていません、ゴメンナサイ。
ハイブリッド車になると、こんな考えではいけないのでしょうか?
新車6ケ月(5000km)点検までは無料ですし、12ケ月点検まで少し考えてみようかと思います。

書込番号:19385254

ナイスクチコミ!7


RD250さん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:8件

2015/12/07 21:44(1年以上前)

まかせチャオ 5Tコース加入してます。
先日、6ヶ月点検でオイル交換してきましたが、明細上のオイル品名は「NEXT」になってました。
ディーラーによって、標準で使用するオイルが違うみたいですね。

書込番号:19385277

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:83件

2015/12/07 22:47(1年以上前)

0w-8って結構サラサラオイルが入っているんですね。
そうなると、いくら化学合成油が鉱物油より優れていても、0w-20ではフィーリングや燃費悪化しちゃいますね。

どこの車メーカーでも純正オイルでエンジン開発しているので純正でいいですね。

交換サイクルはホンダ車は

http://www.honda.co.jp/auto-parts/oil_basic/

と記載

シビアコンディションの場合は早めに交換。
http://www.honda.co.jp/auto-parts/severe/

どちらも実際はこれより距離数5〜6割程早めに交換すればいいのでは。

書込番号:19385523 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20件

2015/12/08 20:39(1年以上前)

交換サイクルの情報、ありがとうございます。

ガラケーだとリンク先を覗きに行けないのでまだ見ていないのですが、早めにPCで見るようにします。

書込番号:19387733

ナイスクチコミ!2


チビ号さん
クチコミ投稿数:5647件Goodアンサー獲得:133件

2015/12/08 21:43(1年以上前)

メーカーとしての定期交換サイクルとシビアコンディション条件については、車検証いれにはいっている「メンテナンスノート」にも記載されていますよ。

大きいのと小さいのと二冊あるはずですが、十三ページあたりです。

写真は私のフィットハイブリッドのものですが、ご参考まで。

書込番号:19387951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > シャトル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

シャトル
ホンダ

シャトル

新車価格:169〜277万円

中古車価格:44〜250万円

シャトルをお気に入り製品に追加する <411

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

SHUTTLE(シャトル)の中古車 (855物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング