『e-boxer乗りの方教えてください』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > スバル XV 2017年モデル

『e-boxer乗りの方教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


「スバル XV 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スバル XV 2017年モデルを新規書き込みスバル XV 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信31

お気に入りに追加

標準

e-boxer乗りの方教えてください

2025/04/15 12:08(4ヶ月以上前)


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル

クチコミ投稿数:16件

XVのE型を2021年3月に購入して4年が経ちましたが
昨年の2月にエンストしてしまったので
ディーラーに持ち込みして確認してもらいましたが
原因の特定はできず、ハイブリッドシステムとエンジンを繋げるユニット?の交換をしました。
しばらくそういった現象はなくなったのですが
先日近所のスーパーに買い物に行った時の帰りに
再びエンストしてしまいました。
エンストする瞬間にタコメーターが
1,000回転〜2,000回転くらいの間を乱高下した後
車がガクガクとノッキングのように前後に揺れ、
アクセルを踏んでも全く反応しませんでした。
ブレーキは効いたので路肩に停車して
Pレンジにいれたところ警告灯の表示が点灯しました。
冷静にエンジンをオフにして
再度エンジンスタートしたところ復帰しましたが
昨年のエンストも今回と似たような感じで
エンストしてしまっています。
昨年も今回についても車通りの少ない道だったので
事なきを得ましたが
これが速度域の高い郊外の道路であったり
高速道路だったら後続車に追突されて
大変な事になっていたかもしれません。
翌日にすぐにディーラーに持ち込みしましたが
やはり原因は特定できず、エンジンと
ハイブリッドシステムのリプロのみでした。
XVを問わずe-boxer搭載車で同様の現象が
起きてる方はいますでしょうか?
また原因や改善策などあればご教授いただけますでしょうか。

書込番号:26147269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16件

2025/04/15 12:16(4ヶ月以上前)

追記になります。
本日早朝またエンストしてしまいました。
先日のエンストと全く同じ現象でした。
またエンジンをオフにして
再度エンジンをかけ直したところ復帰しましたが
もうどうすればいいのか分からず本当に困っています。
似たような症状をお持ちの方がいれば
どうしているのか教えていただけますでしょうか。

書込番号:26147279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2025/04/15 13:07(4ヶ月以上前)

動いているうちに、さっさと売却してしまいましょう。

書込番号:26147339

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:183件

2025/04/15 15:00(4ヶ月以上前)

 SKEを所有していた経過がありますが、スレ主様のような事象は一度も発生した有りませんでした。
 正直、e-BOXERは燃費が良いわけでもなく、中低速時のモーター走行からエンジン走行への切り替わり時のギクシャク感等、決して褒められたドライバビリティではありませんでしたので、SK5マーケットリリース後手放しました。
 e-BOXER自体燃費向上も僅少、パワーも中半端、ただしストロングHVよりはリーズナブルと、スバルの環境対応としてリリースされた過渡期のパワープラントだと思います。

 スレ主様がご報告されている状況がe-BOXER搭載モデルに見られるのなら、当然ディーラー整備担当者も把握しているように思いますので、残念ながら所謂ハズレ個体がお手元にあるのかも知れませんので、今後致命的なシーンを回避するためにも代替されることをお薦めします。

書込番号:26147471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/15 15:36(4ヶ月以上前)

まだ保証期間内でしょうから、エンストしないように徹底的に直して頂きましょう。

書込番号:26147500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2025/04/15 16:38(4ヶ月以上前)

>たろう&ジロー様
ご返信いただきありがとうございます。
所謂ハズレ個体になるんでしょうか。
ただ初めて買った車で愛着はあるので
10年は乗りたいと考えております。
今朝のエンストなどを考慮して
EVモードからエンジンに切り替わる時の
アクセル操作やブレーキ操作を丁寧にするよう
心掛けて市街地や郊外を合計で30kmほど
運転してみましたがエンストはしませんでした。
素人意見になりますが
原因の一つとして私の運転操作が荒く
ハイブリッドシステム等に負担がかかっていた
可能性も絶対にないとは言えないと思い
しばらくは丁寧な操作を心掛けてみて
引き続き検証していこうと思っております。
まだ保証延長期間内なのでディーラーに持ち込んで
原因の特定も引き続きしてみたいと思っております。

書込番号:26147543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/04/15 16:44(4ヶ月以上前)

>ナイトエンジェル様
ご返信いただきありがとうございます。
まだ保証期間内なのでまた何かあれば
ディーラーで見てもらおうと思います。
まだまだ乗りたいと思っているので
長く乗れるように徹底的に直してもらおうと思います。

書込番号:26147548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


[か]さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/15 18:27(4ヶ月以上前)

>黄昏の車乗りさん
モデル別の掲示板を表示してたら絞り込み解除してみてください
すぐ下に何やら似たようなタイトルが
ここに書き込む人はほんの一部だろうことを考えると
実際の似た事例はもっと多いのかな
そのうちリコールになったりして・・・

書込番号:26147654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/04/15 18:54(4ヶ月以上前)

>[か]様
ご返信いただきありがとうございます。
似たような掲示板がありましたでしょうか?
先ほど同様の内容で調べてみましたが
調べ方が悪いのか見つけることができませんでした。
よろしければURLなど貼っていただけると幸いです。
車種は異なりますが現行のフォレスターの
e-boxerに乗っている方でエンストの症状に
悩まれている掲示板は拝見しております。

e-boxerがどの程度出荷されてどのくらいの人が
乗っているのかは定かではありませんが
似たような事例が他にもあるのであれば
メーカーとしては早々にリコールのアナウンスを
出してもらえるとありがたいのですが…。

書込番号:26147693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:593件

2025/04/15 20:20(4ヶ月以上前)

これ?

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000124017/#tab

書込番号:26147793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/04/15 20:43(4ヶ月以上前)

>茶風呂Jr.様
ご教授いただきありがとうございます。
こちらの掲示板のスレ主の方も
私と同じ症状で悩まれているようですね。
それにしても連続で5回のエンストは酷いですね…。
他にも症状はあるが掲示板には書いていないだけで
似たような事例はありそうですね。
いずれにしてもメーカーには
早期に対応していただきたいところです。

書込番号:26147817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:183件

2025/04/15 22:04(4ヶ月以上前)

書込番号:26147471の訂正

(正)→〈前略〉スレ主様のような事象は一度も発生したことは有りませんでした。
(誤)→〈前略〉スレ主様のような事象は一度も発生した有りませんでした。

書込番号:26147923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9913件Goodアンサー獲得:1390件 スバル XV 2017年モデルの満足度5

2025/04/16 08:34(4ヶ月以上前)

>黄昏の車乗りさん

スバルのmHEVに2年乗りましたが、何もありませんでした。
ただ、バッテリーの影響を受けやすいので、車検時にバッテリーを交換した方が良いかも。
勧められませんでした?

書込番号:26148255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/04/16 15:41(4ヶ月以上前)

>funaさん様
ご返信いただきありがとうございます。
1ヶ月ほど前にセーフティチェックを受けた際に
補機用バッテリーが弱っていたので
補機用バッテリーは交換いたしました。
再始動用バッテリーについては弱ってきているが
まだ使えるというディーラーの判断だったので
一旦様子見という事になりましたが
私が寒冷地に住んでいるということもあり
そこからさらに劣化した影響もあるかもしれません。
当時の再始動用バッテリーの
健全性については約60%でした。
使用して既に3年以上は経過しているので
再始動用バッテリーも交換すれば改善される
可能性はありえそうですね。

書込番号:26148623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


acruxmさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/16 19:10(4ヶ月以上前)

こう言うネガティブな情報は、価格コムを見ていて良かったと思います。

価格コムさん、ありがとうです。

次の買換えを考えているユーザーにとっては、良い情報ですよね。

スレ主には、最悪ですが。すみません。

ちょっと、次はスバル無いかなと思いました。

書込番号:26148844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/17 13:37(4ヶ月以上前)

>1ヶ月ほど前にセーフティチェックを受けた際に
補機用バッテリーが弱っていたので
補機用バッテリーは交換いたしました。
>再始動用バッテリーについては弱ってきているが
まだ使えるというディーラーの判断だったので
一旦様子見という事になりましたが

この車は鉛蓄電池2個使いでしたよね。
で、交換は2個同時にやるというように何かで聞いた気がします。

ディーラーは、もう一つのバッテリーも弱ってきていたなら交換すべきでしたね。
第一、このバッテリーの弱りでエンストするとしたら危険なので、弱ったバッテリーの様子見はないような。

今は普通の車でもディーラーはバッテリーの早め早めの交換を促すようです。

書込番号:26149615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/17 13:56(4ヶ月以上前)

>今は普通の車でもディーラーはバッテリーの早め早めの交換を促すようです。

あ、これは昔のバッテリーは寿命末期になると、なだらかに亡くなる老衰死だったけど、今の高性能バッテリーは末期まで元気に頑張って急死するから。

書込番号:26149625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/04/17 17:12(4ヶ月以上前)

>ナイトエンジェル様
先日のセーフティチェックの際に
補機用と再始動用バッテリー両方交換した方が
良かったのかもしれませんね。
この週末に長期でディーラーに
預かっていただく事になったので
バッテリーの話もしてみたいと思います。

書込番号:26149821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


RBNSXさん
クチコミ投稿数:663件Goodアンサー獲得:20件

2025/04/18 16:35(4ヶ月以上前)

マイルドハイブリッドのエンジン始動は走行用モーターで始動するのではなくセルモーター始動で補機バッテリーではないのですか?

最近よくCM放送しているストロングハイブリッド車は400万円台だそうです。

書込番号:26150993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/04/18 18:27(4ヶ月以上前)

>マイルドハイブリッドのエンジン始動は走行用モーターで始動するのではなくセルモーター始動で補機バッテリーではないのですか?

よく分からないけど、鉛蓄電池が2つ有ってその内の一つがアイスト後のエンジン再始動専用みたいな。

で基本的に鉛バッテリーは、2〜3年毎に2個同時交換とか。

僕は、システムやバッテリー3個(走行用はリチウムイオン?)使いとかが疑問で、結局ガソリン車にしたけど、個人的にその選択は間違いなかったみたいな。

書込番号:26151100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/04/22 20:25(4ヶ月以上前)

ご教授いただいた皆様ありがとうございます。
一昨日からディーラーに入庫しました。
まだ2日しか経ってないので経過は不明ですが
直ることを信じて待つしかありません。
ちなみに代車ですが
旧型フォレスター1.8LターボのSTIでした。
通勤のみでしか使用していませんが
フォレスターの重さを感じさせない走りで
とてもよく出来ているなと感じております。
視界も良好ですが着座位置の関係で
XVに比べてアイポイントがとても高く感じます。

書込番号:26155953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


The Doorsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/08 13:42(4ヶ月以上前)

>黄昏の車乗りさん

その後原因は特定できましたでしょうか?
私の車も同じ症状でDからは様子をみるしかないといわれ、その後も一回高速道路でエンストしてしまいました(汗)

原因わかりましたらご報告いただけると幸いです。

書込番号:26172649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/05/14 20:08(3ヶ月以上前)

>The Doors様
ご返信いただきありがとうございます。
その後の経過ですが4月にディーラーに1週間ほど
調査してもらいましたが原因は特定できませんでした。
しかしディーラーから再始動用バッテリーに
原因があるかもしれないとの事で交換をしました。
それから1ヶ月ほど経過していますが
今のところエンストの症状は出ていません。

e-Boxerモデルは補機用バッテリーと
再始動用バッテリーの2個を搭載しています。
納車から既に4年以上が経過していましたが
3月に補機用バッテリーを交換したのみで
再始動用バッテリーは交換していませんでした。
健全性は80%と表示されていましたが
バッテリーの性能に限界がきていたのだと思います。
通常のバッテリー性能であれば
エンジンからEVに切り替わる際も
すんなりとEVに移行してくれますし
EVからエンジンに切り替わるのもスムーズです。
しかしバッテリーが弱っている状態だと
EVに切り替わる際に何らかのエラー?が生じて
EVモードに入れず、バッテリーも弱っている為
エンジンの再始動もできずエンストしてしまうという
結論に至っております。
なのでe-boxerにお乗りの方は3年に1回は
補機用バッテリーと再始動用バッテリー両方を
交換されることをおすすめします。

書込番号:26179022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


The Doorsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/15 21:05(3ヶ月以上前)

>黄昏の車乗りさん
報告ありがとうございます

私のは再始動用と補機用バッテリーを変えて1ヶ月後くらいでエンストの症状がでたのでバッテリーが直接の問題ではない用な気がしてます...

ISGの制御に問題があるのか分かりませんが、最悪命に関わることなのでメーカーで原因の究明をしてもらいたいものですね

書込番号:26180032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/05/16 20:21(3ヶ月以上前)

>The Doorsさん
実は先ほどなんですが帰宅途中に
EVからエンジンに切り替わった際に
船漕ぎのように車体がガクガクと震え
アクセルを踏んでも加速しなかったので
停車したところエンストしてしまいました。
The Doorsさんの仰る通り
バッテリーの関係ではなさそうです。
しかしそうなるといよいよ原因が分からないです。
メーカーとしても早々に対応策を打ってほしいです。
The Doorsさんの場合
どのようなシチュエーションで
エンストしましたでしょうか?

書込番号:26180913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2025/05/16 20:32(3ヶ月以上前)

>The Doorsさん
先ほどの質問の続きなのですが
私の場合、信号待ちからの発進時などである
アクセルを少し踏んだり、ブレーキを少し踏んだりを
繰り返すようなシチュエーションや
先ほども申し上げた信号待ちからの発進時に
EVからエンジンに切り替わった際になりました。

書込番号:26180925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


The Doorsさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/22 22:09(3ヶ月以上前)

>黄昏の車乗りさん
私の場合は2回経験したのですが、いずれも高速道路でアイサイト使用時でした。高速走行時にEV走行→エンジン始動のタイミングでアイサイト使用不可という表示とともにエンストして惰性でなんとか路肩に止めたかたちです。

Dでログを見てもらい一時的に電圧が下がった形跡があるとのことでしたが、なぜ下がったのかは不明です。

書込番号:26187341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2025/05/24 23:15(3ヶ月以上前)

>The Doorsさん
5月18日から再度ディーラーに入庫となりました。
メカニックの方とやり取りしましたが
バッテリー交換直後にエンストしているので
あまり詳しくは分からないのですが
直噴エンジンはスラッジが発生しやすく
スラッジナイザーや定期的なオイル交換をしても
再循環装置にスラッジが付着するそうです。
スラッジが付着すると
エンストなどのトラブルが起こるようで
過去にも同様の事例があると仰っていました。
特にちょい乗りが多いとなりやすいようです。
私も普段は通勤などでの使用が主なので
いわゆるちょい乗りに該当するとのことです。
今回の入庫ではエンスト現象の再現および
再循環装置の洗浄を行うと仰っていました。
調査にしばらく時間がかかりそうです。

直噴エンジンはスラッジが溜まりやすいので
高速道路や山間部などの登坂路を走って
エンジンの温度を高めてあげることで
スラッジを焼き尽くすかディーラーなどで
再循環装置の洗浄を年に1回くらいは
やってあげるといいようです。

あまり参考になるか分かりませんが
私がこれまでに把握している状況です。

書込番号:26189357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/05/25 20:20(3ヶ月以上前)

>直噴エンジンはスラッジが発生しやすく
スラッジナイザーや定期的なオイル交換をしても
再循環装置にスラッジが付着するそうです。
スラッジが付着すると
エンストなどのトラブルが起こるようで
過去にも同様の事例があると仰っていました。

スラッジまあ、もとは煤でしょうね。
直噴エンジンの煤は宿命のようなものでしょう。
これが嫌で僕は、ポート噴射のXVにしたんだけど、もうスバルではポート噴射エンジンの車はなくなったのかな?

書込番号:26190217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/07/05 22:43(2ヶ月以上前)

皆さまご無沙汰しておりました。
あれからXVが調査から戻ってきました。
調査結果ですがEGR装置に煤が付着している影響で
EGR装置が本来の稼働ができない状態となっており
エンジンからEVモード、EVモードからエンジンへの
切替が上手くできない状態となっていた為
エンストの症状が出ていたとの事です。
直噴エンジンは煤が溜まりやすく
ちょい乗りが多いとなりやすいそうです。
私はまさにそちらに該当しており
自宅から会社まで2km程度なので
ちょい乗りにあたるとの事です。
今回EGR装置を交換していただき
交換後1ヶ月程度が経過しておりますが
今のところエンストの症状は出ておりません。

書込番号:26229859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5691件Goodアンサー獲得:93件

2025/07/06 09:14(2ヶ月以上前)

今さら次郎の話しだけど、eボクサーのようにアイスト前提に設計されたシステムに搭載するエンジンなら、煤の心配のないポート噴射エンジンにした方が良かったような。

スレ主さんの場合も今までと同様の使用条件だと、また煤で不具合がでる可能性があるような。

書込番号:26230122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2025/07/20 19:28(1ヶ月以上前)

>ナイトエンジェルさん
最初に購入した時はポート噴射や直噴エンジンの
違いを全く理解しておりませんでした。
軽自動車からの乗り換えでしたので
排気量が大きい方が良いと思い購入しました。
先日EGR装置を交換してから
エンストの症状は今のところ出ておりません。
また今まではあまり信用していませんでしたが
ディーラーの方から燃料添加剤をおすすめされたので
今後は5,000kmに1回程度入れようと思います。

書込番号:26242849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スバル XV 2017年モデル
スバル

スバル XV 2017年モデル

新車価格:213〜295万円

中古車価格:89〜287万円

スバル XV 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スバルXVの中古車 (全3モデル/1,521物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング