『お勧めオイルやお気に入りオイルなど教えていただければ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『お勧めオイルやお気に入りオイルなど教えていただければ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ94

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

小排気量のターボって初めて(ターボそのものが初)なのでお勧めがありましたら聞かせてください。

大排気量の旧車の4輪や2輪にはガスケットから漏れない鉱物油20w50ぶち込んでます。
(合成油はコルクや紙のパッキンだと漏れます)
足車には割り切ってモノタロウのオリジナル10w30でしのいでます。
ちゃんと作業用ガレージがありますので20Lペール缶で買ってます。
とはいえ、若かりし頃にカタナ1100にモチュール300V入れてた頃で知識は止まってます。

1年間に2万キロぐらい走る(通勤片道40km)ので、タービンの軸が焼き付いても痛手となってしまうので良いオイルがありましたら粘度を含めて教えてください。

1、値段無視の勝負オイル
2、ほどいい感じのオイル
3、最低限これぐらいは入れようよ的なオイル
4、ターボ用って謳ってるけど直ぐタレてダメなオイル

よろしくお願いします。

書込番号:21350508

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1974件

2017/11/11 21:49(1年以上前)

>L82さん
返答としては面白味に欠けてしまいますが純正オイルですね。
質問の3番にあたるのかな…
純正を定期的に使用して不具合が起きたなんて聞かないですもんね。

純正を勧めておきながら、自分はモービル1の在庫セール品を安く仕入れて入れてますけど(笑)

書込番号:21350559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:41件

2017/11/11 21:49(1年以上前)

純正エクスターFの製造元である昭和シェルのヒリックスHX7 AJ SN GF-5 5W-30がいいです。

書込番号:21350562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/11/11 22:20(1年以上前)

サーキット走行をしないで油温が120度を超えない一般走行ならディーラーオイルで良いと思いますよ

書込番号:21350661

ナイスクチコミ!12


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/11 22:20(1年以上前)

また荒れるぞ〜と思いつつも私は良いオイルを短いサイクルで派なので3,000km毎に夏場は5wー40、冬場は5wー30にしようかと思っています。
銘柄はエネオスのサスティナで。私も自分で変えます。

書込番号:21350664

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2017/11/11 22:59(1年以上前)

>L82さん

ZC33S は 直噴ターボエンジンなのでタービンが高音になる為オイルに負担がかかる事と、直噴エンジンは原理上どうしてもススが溜まりやすくなります。

その為にオイル交換を早目にする事が大事だと思います。
メーカーの推奨は10,000q毎になっていますが、通常の使用ならば、5,000q毎ぐらいがいいのではないかと思います。

メーカー推奨のオイル粘度は5W-30なので、寒冷地の方などでなければこれでじゅうぶんかと。

あまり安い鉱物油などはともかく、高級オイルを使うよりも交換サイクルを短くしたほうが良いと思います。

書込番号:21350778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/11 23:53(1年以上前)

>kmfs8824さん
友人の板金屋で契約したもので、純正って今ひとつ高く付いちゃうんですよね(汗)
で、ご自分はモービル1ですか(笑)
使ったことは無いですが、評判はいいですよね。。。。

>たつや78さん
純正ってシェルだったんですか!
それは好都合。契約スタンドがシェルなんです。
経費で落とせる!(笑)
HX7は上から2番目ぐらいのグレードですよね。了解です!

>餃子定食さん
私はディーラーはあまり使わないんですよね(汗)
車検も整備も殆どセルフなんです。
もう1台の方が直せるマトモなショップが国内にはわずかしか無いので。つか、近隣のショップには私がレクリャーしてたりすることがあります(笑)

>hat-hatさん
炎上覚悟ですか?
いやいや、大丈夫でしょ。
オイルは個人差があるから。
で、スタンド系のオイルですか。
餅は餅屋ってことですね。
上にも書きましたが契約スタンドがあるからシェルになっちゃうかな〜

>自由に生きたいさん
いや、1万キロ交換しないとかありえませんから(笑)
エアツールとかキャスター付きの大型工具箱持っててそれじゃチョット恥ずかしいっす(笑)
カストロールみたいにタレやすいのは交換サイクル早すぎて面倒くさいです。
あまりオイルとか考えてなかったこの20年ですので、かといって全部試すって言ってもどこから試せば?みたいでちょっと悩んでます。
さすがに300Vは通勤や足用途では躊躇しますし。(年間2万キロ走行だけに)

書込番号:21350913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:23件

2017/11/12 03:08(1年以上前)

TAKUMIのX-TREMEを使用しています。
PAO+エステルベースの割には安いです。
http://www.takumi-motoroil.co.jp/lineup.html#01

書込番号:21351189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/12 05:54(1年以上前)

2012年式のzc32sを5年近く乗ってます。エンジンオイルはモービル1の0w40をずっと入れてますけど、全く不具合も無く快調ですよ。
新型はターボモデルなので、エンジンオイルの粘度選びをどれにしたら良いのか私も知りたいです。

書込番号:21351260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/11/12 09:19(1年以上前)

ディーラーのオイル交換って意外と安いですよ

キャンペーンを狙えばカー用品店よりも安いですし待ち時間も少ない、更に待っている間はフリードリンクでコーヒーとか出してくれます、更に言えば販売促進用の来店プレゼントも貰える事が多いです(ほとんど貰える)

書込番号:21351560

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2017/11/12 10:41(1年以上前)

ディーラー出禁カスタムは卒業
昔はオイル交換も楽しめたけど
今は後かたずけや汚れたり廃棄オイルだとか
面倒臭いのでディーラーの安心パックが一番。


今はRSですが数年後のMCスイスポ購入予定。

書込番号:21351730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:85件

2017/11/12 13:56(1年以上前)

お気に入りで良ければ
http://www.kz-hiroko.com/?pid=98786399
です。

書込番号:21352207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/12 16:18(1年以上前)

>+x~)8hapTZ/fさん
ホントにエステル系なんですか??っていう値段ですね!
すげーいいかも!
1度使ってみたいです^^
つか、多分使ってみると思います。イイ物知りました。あざーっす!

>衝撃の巨珍さん
そーなんですよね。粘度って地域(環境)によっても選択変わりますから難しいですよね〜。
個人的には東北・北海道じゃなければ冬でも5wの方が良いような気もします。
納車とかまだまだ先ですが、おそらく自分では10w−40にしそうな予感です。
やや硬めが好きなので。
朝弱いんで暖機ナシだと5wが良いのかな?とも思ったり(^_^;)

>餃子定食さん
またバイクの話になって申し訳ないですが、エンジン・ミッション共用となってるのでオイル劣化が分かりやすいので。
純正は安い方だと1000キロも走ると常にミッションが渋くなります。高い方でも全開走行とかしちゃうとギアチェンジが油膜切れしてんじゃね?という渋さ。
しまいにゃアクセル緩めただけでギアが落ちるという。
そんなこともあってイマイチ信じきれないのです。
オイルを酷使しない日常使いの車ならマシだとは思いますけど、私の中のイメージがいまいちなのです^^;

>a bathing humanさん
わかります!確かに廃油処理面倒ですよね。
毎回自分でやってたのが今は2回に1回はスタンドでやってます^^;
カー用品店は最近は全く使わなくなっちゃった。
気に入ったオイルがない場合はネット購入で自分でやっちゃいますねぇ。

>桜.桜さん
なんですか?!その超高級オイルは!
4Lで2万近いっすよ!ペール缶の値段ですよww
正に勝負オイルですね。一度使ってみたいですねぇ〜
こんなに高いオイルがあるなんて知らなかった^^;

書込番号:21352480

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:9件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/12 17:26(1年以上前)

ZC31Sに乗っています。(ZC33S納車待ち)
乗り始めは部分合成油なんかを○ートバックスで交換使っていましたが、一度思い切って合成油のカストロールのEDGE(10w-30)を使ったら全然エンジンの回りが違うんですよ!
それ以来こればっかりですね。
5〜6000kmで交換してます。
昔V-TECエンジン乗っていた時、○ートバックスブランドの全合成油を使っていた(今は販売してないようです)んですが、その時エンジンヘッドのガスケットから油が滲んで全合成油にネガティブなイメージでもっていたんすが、カストロールは、そういうことはありませんでした。
ZC33Sが納車されても同じカストロ使うと思います。
モービル1やBPも試したいですね。
メンテパックに入って純正オイル使っている人にも一度、全合成油を試してもらいたいと思います。

バイクはそうですねー、オイルの特性がもろにでますね。(25年前は私もライダーでした)

書込番号:21352662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/12 23:16(1年以上前)

>二日酔いの茶碗蒸しさん
カストロールはRSまでしか使ったことないんですが、それ以降のは良いんですか?
RSは「直ぐ水になる」ってイメージでした^^;
オイルベアリングなタービンは単車のように過酷な気がするのでターボ乗りのご意見も聞きたいところです。

現在、通勤SPなDEデミオには主にモノタロウの10w-30使ってますが、8万キロぐらいから始動から10分ぐらいはノッキングが出るようになってます。
原因がオイルなのかCVTによる低回転ばかり使ってるものによるのかは分かりません。
Sモードにして数分全開くれてやると改善するのでカーボンスラッジのせいなのかも?と思ったりもしますが。
それがあるだけに33スイスポが来たら真っ当なオイルとハイオクで長く乗ってやりたいな〜と。
久しぶりにワクワクする車に出会えたもので。
まだ試乗しかしてないですが、安くて(気兼ねなく使えて)速い車はホント楽しい^^

書込番号:21353776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/13 00:27(1年以上前)

モノタロウの10w-30は、SMを私も使いますよ。
これはけっこうやわらかく、初期性能は悪く無いと思いますが劣化が早い気がします。

>3、最低限これぐらいは入れようよ的なオイル
で、
モノタロウで売ってる銘柄で20L缶だと、
レイクフィールドは5W-30と10W-30は8590円(税別)で、
モノタロウオイル10W-30SMが6490円(税別)より約2千円高いですが、良いですよ。

レイクフィールド5W-30SN の4L缶(モノタロウで取扱終了)は数度使いましたが、モノタロウオイルより長持ちな感じです。
モノタロウオイルで大体2〜3千キロ前で劣化感出てきますが(缶によりバラつきアリ)、レイクフィールドは大丈夫でした。

その他モノタロウで扱いの有る銘柄だと、
シグマパワークリーンSP 5W-40SL が良かったです。これは4L缶(1990円税別)しか無いですが軽ターボでも使いました。

レイクフィールドもシグマパワークリーンSP も先代スイフトで使用しましたが、どちらも燃費良く、まあまあ静かでしたよ。

書込番号:21353953

ナイスクチコミ!0


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 01:03(1年以上前)

>すすすゆうさん
レイクフィールは1度使いました。
うん、たしかにモノタロウよりは良かった気がします。
モノタロウオイルは2〜3000キロで換えないと・・・・ってレベルですからね^^;
産油国の中国とそうでない韓国の差なんでしょうかね?
シグマパワークリーンSPは使ったことないですが、とりまデミオで一度試したほうが良さそうですね。


オイルやガソリンは後からくるモノだけに慎重に情報収集したいと考えてます。
今のデミオみたく10万キロ近くなってから変な感触になってもイヤなので^^;
足だからいいかな〜?とかマジナメてました^^;
毎日使うと不快なものは不快です。クルマ好きだけに・・・・。

書込番号:21354010

ナイスクチコミ!3


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 01:52(1年以上前)

まだ発言無い皆様も。このオイルが評判いいんだけど!って話がありましたらご報告お待ちしております。
6千レブリミットだけに案外と普通のオイルでもイケるんじゃないかと思ったりもしてます。
どの程度の乗り方でどんなフィールになるのか、既に納車された方にもご意見承りたく存じます。

書込番号:21354067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/13 02:01(1年以上前)

レイクフィールド使ってましたか。
たしかに、情報少なく、謎のオイルですね。
私は4L缶を、6缶程度使ったと思いますが、良好でした。

まあまあ高級オイルだと、私の家の近くではドンキホーテでカストロール4L缶は良く安売りしています。
ホームセンターや通販より若干安い感じです。

通販で価格コムに有るお店だと、DIY.com(ホームセンターセブン 7)が時々特売してますね。
EDGE SN 5W-30 20L缶で、2万3千円(税込)程度ですが、ポイントが付く他に20%OFFの日もありますね。


あと、低価格である程度の性能の物を買おうと思うと、
大手の中古屋に大量入荷している物は安いですね。20L缶も有りますよ。
今月見たのだとオートバックスの中古屋(セコハン市場)でモービル1 5W-40は3480円/4L缶で数個売ってました。

8月頃にアップガレージの本店でエネオスサスティナ5W-30は2980円/4L缶で、他の粘度のもたくさん売ってました。
3980円のもありました。この時はエネオス製品が大量に入ったらしく、ATFや、ビクトリーフォースバッテリーも安かったです。
例、60B19Lは2980円等。(2016年6月製の新古品でしたが。)

銘柄より値段の話になってしまいました。

書込番号:21354071

ナイスクチコミ!2


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 02:14(1年以上前)

ウチはエネオスのスタンドなんですが大手直販店には季節毎に大量に元売りから押し込まれるんですよ。バッテリーなんかは期限があるのでお店では捌けずにそう言うルートに流したんだと思います。
元売り各社のオイルはモービル1以外は全く人気有りませんが品質は中々良いとは思いますよ。
昔整備工場に勤務していた時に使っていたペンゾイルは良かったですね。何でもない10w-30のオイルでしたけどエンジンの回り方が明らかに違いました。たぶんベースオイルが良かったんだと想像してますが。
この車の指定が5w-30なので選択肢が多すぎて逆に迷いますね。

書込番号:21354076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 02:21(1年以上前)

>すすすゆうさん
ペール缶だと青緑で謎な感じの缶ですww@レイクフィールド
カストロはホームセンターの安売りは正規ものなのか悩んじゃいますよねwww
残念ながらセコハン市場は近隣にはございません。
値段の話、超イイと思います。
維持費で色々考える御仁もおられるかと思いますので。
皆様にも情報提供となれば幸いです。

昔AE86が新車で売ってた時代、最低限の(いわゆるナシナシの)装備の販売価格(値引き込)は150万前後だったと思います。(諸経費込)
33スイスポを買う人の大部分は懐古主義的に乗れる人もいれば、現代の金欠な若者もいると思います。
懐古主義な人の多くは孫も間近な人。老後を考えて遊ぶ金少な目。
またはトヨタ社長の望む若い車好き。
どっちも金ないwww

リーズナブルなオイル知ってる人いたらヘ('.'o)カモーン

書込番号:21354081

ナイスクチコミ!1


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 02:39(1年以上前)

>hat-hatさん
なんか色々ありそうで今後も仲良くしたいですねぇ〜〜www
ペンズですか?バルボリンと同じ20w-50以外は使い物にならないってイメージなんですが?
バイクで使ってたせいですかね?
アメ車用途はバイクじゃなく車で評価しなくちゃダメなんでしょうね〜

私の82年コルベットはレブ5000ぐらいだったかな?
しばらく乗ってないんで忘れてますww
OHVなんでレッドは低いですよ?
バルボリンやペンズはよく使ってました。
20w-50入れておけば安心みたいなww

国産ターボはシビアな面があるので悩むのです。
普通な乗り方とメッチャ飛ばす街乗り(街と言うか広域農道?)の組み合わせで。

書込番号:21354089

ナイスクチコミ!0


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 02:52(1年以上前)

ちょーと酔ったんでw

スズキ党な所以を



昔々世話なったSBSの社長が言ってました。
「修ちゃん話しかけてきたよー!オレのこと知ってたよー」

カリスマ社長(現会長?)のすごさが分かった次第。
末端まで大事にしてるんです。

書込番号:21354094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/13 02:58(1年以上前)

>hat-hatさん こんばんは。

その安いサスティナ5W-30を1缶買いましたが、かなり良いです。(0W-50は3980円でした)

>2、ほどいい感じのオイル
より、良いと思います。
自分は短距離でオイル交換してしまう(大体3千キロ程度)ので、長距離はわかりませんが、
今、軽のターボ無しに入れて、2千キロ程走行ですが、劣化感がありません。長持ちしそうな感じです。

ガソリンスタンドで交換しても、オイル交換特典でガソリン割引等付くなら、
スレ主さんの様に距離走るなら、お得かも知れませんね。


>L82さん

レイクフィールドはモノタロウで、ピンク缶のが高性能です。
青っぽいのさらに安いので、こちらはターボでは使用されないほうが良さそう。
モノタロウもエンジンオイルが10%オフの日が月に1度以上あると思います。
(モノタロウオイルは15〜20%OFFの時も。ワケアリの缶つぶれはさらに安いですよ)
事業者向けサイトの他、ヤフーショッピングもあるので、ポイント考えると値段が逆転する事もありますね。

鉱物油では、バルボリンの安いのはオリンピックホームセンターで買いましたが良いです。
軽い感じは無かったけど静かでパワー感がありました。あとフックスも良かったです。

DIY.comでは、バーダルのオイル添加剤が安いので買いました。
エンジンオイルはレプソルのエリート・ブリオ 5W-30SN 2300円位/4L缶 (なんちゃって合成油)
を平成12年のワゴンRターボに入れました。これは燃費も良く持ちも良かったです。

書込番号:21354097

ナイスクチコミ!3


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/13 06:03(1年以上前)

>すすすゆうさん
おはようございます。サスティナ使われましたか。あのオイルは清浄剤が入っていてスイスポの直噴エンジンには相性が良いかも知れないですね。まあ、5年後10年後にエンジン開けて見ないと分かりませんが、、、

何れにせよ納車がまだなのて色々妄想が広がっちゃいます。

書込番号:21354146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4 好きなモノはやめられない 

2017/11/13 20:05(1年以上前)

こんばんは。

僕のオススメはGULFのスペシャルオイルシリーズですね。

http://www.gulf-japan.com/products/

入れていた車は二台目フォレスターとインプレッサWRXなんですが、
5W-50とは思えない低速のトルク感と熱だれが感じないところが好きでした。
ただ、車種専用みたいな売り方をしていますので、自分の車にあった粘度を選ぶ事になります。
まあ、スイスポ乗る人なら、選ぶ作業も楽しみながらやると思いますが。
でも、一缶9000円〜10000円超えなので、常時は入れられませんでした(^^;)

もう少し安く無難に選ぶのなら、その下のアローシリーズかな?
あと、RESPOのオイルも、カストロールのEDGEとかよりもタレるのが遅くてお気に入りです。

http://www.respo.net/egn/index.html

その分、若干重さを感じるような気もしますが、暖まったら同じですしね。

中古で買った2005年のスズキのKeiワークスでは、今いろいろなオイルを試しているところですが、
古い車ではやはり、カストロールのエッジの5W-30では2000km走ったくらいでシャバシャバになり、
音もうるさくなるし、いきなり減るようになります。
入れた直後のフィーリングは凄く良いんですけどね。
冬は北海道在住なので5W入れてますが、夏場は10Wにするつもりです。

勿論これは、多走行でいつも7000回転も回す旧車の話です。
他の所でも書きましたが、新車のうちならある程度柔らかくても大丈夫だと思いますが、
慣らしも終えて、人よりちょっと回す方(笑)だと思うなら、燃費や初期の固さは気にせず、
10W-40以上のオイルを使った方が精神衛生上良いんじゃないかと思います。

あくまでも僕の考えでした。

書込番号:21355609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2017/11/13 20:13(1年以上前)

ディーラー純正オイルで十分、というより
私なら最初の車検、又は3年とか5年とかのメンテパックあるならそれまでディーラーで交換します。

基本的にディーラーに交換させ問題があっても責任を押し付けるためですが。。。

とくにこのエンジンは出て間もないですし過給機付きハイオク仕様はこれが初。
年次改良という名の不具合潰しも行われてない初期生産モデルですし、自分はディーラー以外でオイル交換したくないです。

書込番号:21355627

ナイスクチコミ!5


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/14 11:00(1年以上前)

>すすすゆうさん
ピンクの方でもターボ車、しかも新車に中華製を入れる勇気は無いですw

>メタリスト7900さん
ガルフの売り方すごいですねw
Kターボってのが安くて使えそうに見えますね。
ほどいい感じと最低限の間ぐらいかな?
RESPOって私の知らないメーカーですが、近所にジェームズがあるんで取扱いしてるのかな?
チタンって効果あるんですかね?(謎)
若干硬めを入れる方が安心っていうのは私も同意です^^

>aw11naさん
ズズキの初期ロットはトガってるかチョット失敗してるかどっちかですからねw
逆に言えばそんなだから安心なオイルを入れるっていう考え方もできますよ?^^
極端に硬いのとかハイブリッド用みたいなサラサラオイルとか入れなければ保証は効くはずと思っています。
失敗だったら5〜6年後に34に乗り換えかな?その頃だと年齢的にスポコンは無理かもしれないけどw

書込番号:21356905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1054件Goodアンサー獲得:50件 スイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4 好きなモノはやめられない 

2017/11/14 14:06(1年以上前)

>L82さん

僕もスイフト・スポーツではないけれど、同じエンジンのエスクード1.4ターボを契約したのですが、
納車は多分3ヶ月後?

スイスポのエンジンの感触とかのレビュー、楽しみにしています。
回す人やチャレンジ精神のある方の意見を読みながら、納車を待ちたいと思います。

ちなみに、カタログを見たら、スイスポもエスクード・ターボも、
6ATのギヤ比は全く同じなんですね。圧縮比も。
ファイナルが違うのとハイオク仕様、あとスロットル開度が一番の違いかな?
それらと車重であんなにフィーリングが違うのか・・・

書込番号:21357190

ナイスクチコミ!0


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/14 15:07(1年以上前)

>メタリスト7900さん
雪国だとやっぱり四駆が安心ですからね。
元嫁が札幌っ娘だったのでそちらのミラーバーンとか存じてますけど、あれはキッツいですよねw
信号で坂の途中で停まるとグリップできるところまで下がるって・・・・^^;

スイスポとエクスードの1番の違いはウエストゲートバルブの制御じゃないんでしょうかね?
ノーマルクローズなんて今のエコブームでは考えないですよ。普通は。
エスクードにスイスポのECM載せる的なことをやると同じ走りになるかも?ww

書込番号:21357279

ナイスクチコミ!1


スレ主 L82さん
クチコミ投稿数:51件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2017/11/14 17:02(1年以上前)

あまり引っ張ってもアレなので、手が届く範囲で興味引くオイルを紹介してくださった方にグッドアンサーを付けました。

解決済みにしちゃいましたけど、他に良さそうなオイルがあれば紹介してもらいたいです^^

書込番号:21357475

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:80〜378万円

スイフトスポーツ 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,408物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング