『レーダークルーズコントロールの性能について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

『レーダークルーズコントロールの性能について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ハリアー 2020年モデル絞り込みを解除する


「ハリアー 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
ハリアー 2020年モデルを新規書き込みハリアー 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ127

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ハリアー 2020年モデル

スレ主 yuuziiiさん
クチコミ投稿数:9件

レーダークルーズコントロールについて質問です。1年半ハリアーに乗ってますが、高速道路でレーダークルーズコントロールをONにしても、車線を認識しないことがとても多いです(しっかりと認識できる車線がある道路、かつ、晴れの昼間でも)。また、車線を認識している状態において、高速道路の緩やかなカーブでも自動では曲がりきれない道路も多く、あまり意味がないなと感じています。しかし、トヨタの他の車に乗っている人に聞いたら、そんなことはなくほぼ自動運転してくれると言います。皆さんはどうでしょうか?

書込番号:25352757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/07/20 22:41(1年以上前)

自動運転機能なんて組み込まれていないので、自身でハンドル操作してくださいね。

書込番号:25352763

ナイスクチコミ!19


ktasksさん
クチコミ投稿数:10041件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2023/07/20 22:46(1年以上前)

>yuuziiiさん
そんなもんです

書込番号:25352768

ナイスクチコミ!8


スレ主 yuuziiiさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/20 22:47(1年以上前)

そうなんですね。知り合いはみんな、ほぼ自動運転だと言うので、私の車がはずれなのかと…

書込番号:25352773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/20 22:53(1年以上前)

まさかとは思いますが。LTA ONになっていますか?

書込番号:25352780

ナイスクチコミ!2


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度4

2023/07/20 22:57(1年以上前)

その他のトヨタ車がどれなのか不明ですけど最新のLTAは正確で一般道でも普通に使用出来ます。

ハリアーは2020年製で一世代前の制御です。全く違うので用途は限られます。常時オンにしていたら逆に疲れます。

書込番号:25352788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 yuuziiiさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/20 22:57(1年以上前)

ONにはなっています。高速道路で車線を認識してる時としていない時の割合が半々くらいで、認識している時もとても車線の中央を維持していると言うレベルではないです。こんなものなんですかね?だとしたら、日産のプロパイロットのほうが、かなり優秀ですね… 残念です

書込番号:25352789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2973件Goodアンサー獲得:700件

2023/07/20 23:01(1年以上前)

>yuuziiiさん
>トヨタの他の車に乗っている人に聞いたら、そんなことはなくほぼ自動運転してくれると言います

LTAをオンにしていれば、ほぼ自動運転してくれますよ。

一般道路で使用すると怖いですよ

書込番号:25352795

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2521件Goodアンサー獲得:64件

2023/07/20 23:43(1年以上前)

>yuuziiiさん
電子デバイスは日々進化します。
エクストレイルですが、事実上高速では自動運転は可能ですね。
仙台から埼玉の東北道ではハンドルさえ握れば合流でも上手く調節してくれます。
田舎道でも人間の運転よりは安心です。

書込番号:25352848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/20 23:50(1年以上前)

ディーラーには申告されてますか?
高速とはどこの高速ですか?
トヨタの別車ですがいわゆる都市高速を除けば高速はほぼ自動運転です。
他のハリアーと一緒に走れば違いがあるかすぐ分かる話です。
一人で悶々とせず、保証のあるうちにしっかり調べてもらいましょう。

書込番号:25352855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2023/07/21 05:37(1年以上前)

自動運転とかいう方たちが増えているからJAFとNEXCOが怒りの警告出してるんやろね。
自動運転という方たち、マジで認識改めてくれ。

書込番号:25352974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 yuuziiiさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/21 05:40(1年以上前)

YASSY824さんはハリアー ですか?
車種によっても違うようなので。
ハリアーの方もほぼ高速道路でほぼ自動運転なのであれば、ディーラーに言ってみようと思います。
以前、定期点検の時にこの話をしたら、スルーされましたが…

書込番号:25352977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:52件

2023/07/21 06:29(1年以上前)

実際同乗して確認して貰えば?

書込番号:25353006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuuziiiさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/21 06:37(1年以上前)

誰も「自動運転」とは言ってないですよ。精度が低いことを説明するために、「自動運転」という単語は使ってますが、「自動運転」機能があるとは誰も言ってませんよ。文脈で理解してください。よろしくお願いします。

書込番号:25353012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/21 07:28(1年以上前)

>yuuziiiさん

私は、改良型の80ハリアーに乗っています。

先日の3連休にて、山陽自動車道の三木(神戸)と広島を往復しましたが、レーダークルーズコントロールでなんの不安もなく走りました…。

あるYou Tubeの動画で、前ハリアーオーナーが現カロクロオーナーとなり、レーダークルーズコントロールの性能を比較するとハリアーの方が白線内を多少ふらつく…ようなことを述べておりましたので、そんなものなのかなぁと思っておりました。

しかし今回の広島〜三木の行程では、ほぼ車線内の真ん中をトレースしているように感じました。また、速度や車間距離の抑制もしっかりしており、信頼が出来る機能だと確信し安心しました。

私自身は他の車種と比較したことがないので、今の性能で充分満足しています。

書込番号:25353043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2023/07/21 07:36(1年以上前)

それって機能の根幹の部分の検証ですよね。
ディーラーで出来るのかな?
メーカー送りが妥当な判断だと思うが、その辺りをディーラーで相談するしか無いですね。

簡易的にはよくある
こんなものです…
様子を見て下さい…
で終わる。

1年半も様子を見た結果だと言いましょう。

スレさんの疑問が解決するといいですね。

書込番号:25353049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件 ハリアー 2020年モデルのオーナーハリアー 2020年モデルの満足度4

2023/07/21 07:45(1年以上前)

80系ハリアーからクラウンクロスオーバーに乗り換えましたが制御は全く違います。

ハリアーは全道路で使用する気になりません。単純に意味のない頻度で介入してくる為に疲労感が増す。クラウンは簡単に説明すればドライバーの意思と同調しているので疲れない。

操舵支援は次のマイチェンか新型までお預けでしょう。慣れるしかありませんが無理なら常時オフにするしかありません。

ハリアーではオフにしてましたがクラウンは常時オンにしてます。試乗レベルでも違いは一目瞭然ですからまずは違いを知る事からです。技術の進歩に感心すると思います。

書込番号:25353058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/07/21 14:43(1年以上前)

改良型に乗ってますが何の違和感なくレーダークルコン使ってます。どこまでの性能を求めてられてるのか分かりませんが、違和感に思われるならディーラーに言ってみては?自分の友人は改良前乗ってて緩いカーブでも減速はしないです。改良型からカーブ対応になってます。自分は高速やバイパスなるといつも使用してハンドルだけ軽く握って楽チンです

書込番号:25353447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/07/21 15:34(1年以上前)

>yuuziiiさん

ちょっとだけ気になったので念のためです。

「レーダークルーズコントロールを(車間制御モードで)ON」
(LTA ONになっていますか?)「ONにはなっています。」

との事ですが、
「センタートレース設定」を作動にしていますね?
車線維持開始前に「車線中央付近」を走行していますね?

「車線を認識してる時としていない時の割合が半々くらい」との事ですが、車線維持機能を開始しない事と車線維持機能を開始しても外れてしまう事は意味が違います。

なおスレッドのタイトルを「レーダークルーズコントロール」となさっておいでですが、ここではLTAに含まれる幾つかの機能の中の車線維持支援機能のご質問ですね。
車線維持支援機能が作動するためにはレーダークルーズコントロールが(車間制御モードで)作動していなければならないという条件がありますが、この二つは全く別物です。誤解がありませんように。

また車線維持支援機能は車線認識のために主として前方カメラを使っています。
前方カメラのレンズ周りに汚れ・曇りが無いか注意なさってください。実物を拝見していませんのでこのモデルのカメラ構造を存じませんが、もしレンズやレンズが接するフロントガラス内側の汚れなどにお気づきならディーラで対応してもらってください。絶対にご自身ではなさいませんよう。フロントガラスを外側から拭く事は問題ありません。

書込番号:25353487

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:5件

2023/07/21 19:11(1年以上前)

yuuziiiさん

中途改良「前」のハリアーに乗っています。

直線が多い高速道路で、且つ「長い時間の運転で疲れたな〜」という場合や、「渋滞が長〜い場合」に使うことはありますが、ハッキリ言って、「ハンドリングを100%預けてしまえるほどの信頼性」は有りません。

車の位置は、完全なセンターをキープせず、私の車の場合は、「少し左に寄ります」ので、若干不安です。
この機能をONにした状態で、自らもハンドル操作をすると、挙動がバッティングして、余計に疲れる場合もあり、そんなときはOFFにしてしまいます。

トヨタは「消費者には何も言わずに、新型車の発売や、年時改良に合わせて、黙って『高機能』にしています」ので、恐らく私のハリアーのアダプティブクルーズコントロールの性能よりも、その後に出たカローラなどの同機能の方が優秀でしょうね。

ハリアーがフルモデルチェンジしたら、このことだけを理由に買い換えるかも知れません。

勝手な想像ですが、NISSANのプロパイロット2.0や、スバルのアイサイトXの方が優れているかも知れませんね。

私の現在のハリアーも、ソフトウェアの書き換えで、性能が上がると嬉しいのですが・・・・・・

書込番号:25353716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/21 23:21(1年以上前)

>小説大好きさん
残念ながら、現行のハリアーにOTA機能はないと思います。
また、ハードも一世代前ですので未対応と思います。
ノア.ヴォクシー以降発売車種からOTAおよび対応するハードとなっておりますので、フルモデルチェンジに近いマイナーチェンジを期待するしかありません。

余談ですが、
燃料電池車のミライおよび、レクサスLSですが、LiDARを追加搭載可能となっており、レベル3自動運転機能は備わっていまして、あとは認証待ちです。
現状ソフトウェアでレベル2プラス止まりにされてしまっています。

書込番号:25354055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:7件

2023/07/22 19:53(1年以上前)

>yuuziiiさん
>高速道路でレーダークルーズコントロールをONにしても、車線を認識しないことがとても多いです。

LTAをOFF状態からONにしてみて下さい。現状、車体の設定はOFFになっていると思われます。

多分、categoryzero さんのコメントが正しいと私は思いますよ。

私も初めてのトヨタ車に乗り換えて、初期設定がどうなっているのか分からないまま”LTA OFF”の状態で
高速道路で、クルーズコントロルとレーンキープセットし、走行したところ、なぜかレーントレースしないで、
スレ主さんと同じ状況を経験しました。
これは危ないなと思って、しばらく、自分で運転していましたが、試乗ではきちんとトレースしていたので、
営業マンに相談したら、あっけなく解決しましたよ。

ハンドル左側のOKボタン長押しで、設定からLTA ON にしてみてください。(LTAの項目は探してください)
その後、走行時ACCをセットするとレーン表示が青になり、レーンの白線を認識して「車線中央付近」を走りますよ。
(私の車は改良後です)


再度、ご確認を。

書込番号:25355111

ナイスクチコミ!2


スレ主 yuuziiiさん
クチコミ投稿数:9件

2023/07/22 19:56(1年以上前)

ありがとうございます!
試してみます!

書込番号:25355117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ハリアー 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ハリアー 2020年モデル
トヨタ

ハリアー 2020年モデル

新車価格:371〜626万円

中古車価格:238〜688万円

ハリアー 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1388

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ハリアーの中古車 (全4モデル/7,293物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング