新車価格: 363〜536 万円 2020年10月15日発売
中古車価格: 175〜586 万円 (1,091物件) レヴォーグ 2020年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル
【困っているポイント】少しの試乗はしたことがありますがどうなるのかなと思いまして教えてください。
【使用期間】
【利用環境や状況】高速道路で一番危険だろうなと思いましたので教えてください。
【質問内容、その他コメント】
アイサイト(X)で前車両を追尾しているときに、SAからの合流してくる他車が確認もあまりしないで私の車の直近に入ってきた場合は、減速するしかできませんか?
又は真横にぶち当たりそうになってもハンドルでかわすようなことはしてはくれませんか?それと逆に後部バンパーめがけて来られた場合には加速してかわすようなことはどうでしょうか?
書込番号:25172768
6点
>待ち遠しいぞ、レボーグさん
アイサイトコアテクノロジーと、アイサイトXと2つが装備されます。
が、アイサイトコアテクノロジーはステレオカメラ+4レーダーシステムでできることをします。
ご質問の内容はすべて自動でやれますが、程度問題です。並んで並走してくる車が車線割込みしたら当然ぶつかります。それを避けるかぶつけるかは人の判断です。
後から急接近急ブレーキで衝突しそうな車を回避できるシステムはありません。
せいぜい停止中の車の全輪にブレーキをかけて衝撃に備える程度です。
予防安全装置は単にJNCAPテストコースでの点数稼ぎでは使い物になりません。
リアルワールドでどのくらい事故が防止できるかが問題です。
現在公表しているのはスバルだけですが、あまり過信をしないようにされた方が良いと思います。
現在最新のアイサイトコアテクノロジーはクロストレックに装備されていると思います。
https://www.junku.com/news/levorg001.html#:~:text=%E5%BE%93%E6%9D%A5%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AF,%E3%81%97%E3%81%9F%E7%82%B9%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%BE%B4%E3%81%A0%E3%80%82
書込番号:25172811
![]()
9点
>待ち遠しいぞ、レボーグさん
減速するしかないです。
かわす機能ないです。
煽られても加速しないです。
書込番号:25172922 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>待ち遠しいぞ、レボーグさん
何か勘違いしてるのでは?
完全自動運転車はまだ市販されていません。最終的には自分の判断が必要です。
こういう機能はおまけ程度に考えて危険察知したら迷わず自己判断が基本です。
書込番号:25172940 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
テスラは自動運転で横入りをかわしてくれます
それが必要ならご検討ください
https://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2016/04/s-507f.html
書込番号:25172944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>待ち遠しいぞ、レボーグさん
将来的には、AIでも搭載して、そうなるかもね。
書込番号:25173186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もっとも相手もAI搭載なら、そもそもそのような無茶は出来なくなるだろうけど。
書込番号:25173195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本機能に付いては上でも既に出ていますが、一応 「アイサイト使用上の注意書き」の一部を載せておきますね。
なお 私の体験では、販売店からも それをさんざん言われ、また取説にも これでもかと記載されています。(汗
「●本システムだけに頼った運転は、絶対に行わないでください。本システムは、運転者の判断を補助し、事故被害や運転負荷の軽減を目的としています。わき見運転やぼんやり運転などドライバーの前方不注意を防止したり、悪天候時の視界不良下での運転を支援する装置ではありません。また、あらゆる状況での衝突を回避するものではありません。運転時は常に先行車両との車間距離や、周囲の状況、運転環境に注意して必要に応じてブレーキペダルを踏むなど車間距離を保ち、安全運転を心掛けてください。
●アイサイトの認識性能・制御性能には限界があります。ドライバーの運転操作、急カーブ、急勾配、雨等の道路状況、および天候によっては、システムが作動しない、または作動が遅れる場合があります。
●雪、濃霧、砂嵐の場合や、トンネル内、夜間、日射しの状況によってはステレオカメラ、ソナーセンサーが障害物などを正常に認識できず、適切に作動しない場合があります。」
https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/safety_preventive.html
書込番号:25173269
![]()
2点
事前に合流が判ってるなら隣の車線に移動してスムーズな合流をさせるのがマナーじゃないのかい。
そういう意識が無いからブレーキ踏むしかないのかって質問できるんだろうけど。
書込番号:25173663
12点
>funaさんさん
>あかビー・ケロさん
>mokochinさん
>ナイトエンジェルさん
>渚の丘さん
ありがとうございました。質問の意図をくみ取っていただき、分かりやすく教えてくださり感謝します。
書込番号:25173671
1点
現行各メーカーのADASの中ではよく出来たSUBARUのEyeSight Xなのですが、それでもレベルU(「SAE」や「国土交通省」等が定義する0〜6の自動運転レベル)に過ぎませんので、ドライバーが搭載ADASの機能(VN系搭載は単なる運転バックアップや補完に過ぎないレベル2に過ぎず自動運転レベルではない。)や特徴を把握する必要があるのは言うまでも有りません。
直前車両のIC等の車両離合による進路変更時等はEyeSightの注意点をお手元のマニュアルにも記載がある筈ですし、スレ主様が例示しているシーンも具体的事例として説明がなされていると思いますので、該当部分も含め必ず全てお読みになりどのように作動するのか理解しイメージして下さい。
ドライビング時に、必要以上にADASに頼ったり過信するのは禁物で危険この上ないドライビングスキルとしか言いようがありません。
また、ADASの過信が過ぎると、場合によっては思わぬブレーキングにより追突事故を誘因したり、蛇行運転等につながったりもしますので各々の機能や特性をよく理解し、ヘアピンカーブや狭小路等進行方向のロードシーンが予見可能であれば、ADASの一部解除等TPOによる使い分ける必要と責任が、ステアリングホイールを握るドライバー自身にあるのは言うまでもありませんのでご注意下さい。
書込番号:25174779
0点
皆さんありがとうございました。
私は慎重派ですのでどこまで設定し使用するか分かりませんが、納車しましたら大切に乗っていきたいと思います。
まだまだ知りたいことだらけで、どこをどう聞けばいいか考えていますがまだまだ勉強中で難しいです。
またお尋ねした時にはよろしくお願いいたします。
書込番号:25176425
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/11/03 9:00:42 | |
| 8 | 2025/10/31 7:51:07 | |
| 11 | 2025/09/30 12:47:11 | |
| 5 | 2025/08/31 13:18:51 | |
| 12 | 2025/09/21 17:04:28 | |
| 2 | 2025/07/20 12:01:29 | |
| 11 | 2025/07/07 8:42:51 | |
| 16 | 2025/06/17 22:47:14 | |
| 9 | 2025/06/09 6:46:31 | |
| 2 | 2025/05/03 12:50:22 |
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,375物件)
-
- 支払総額
- 129.7万円
- 車両価格
- 120.1万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
レヴォーグ 2.0GT−Sアイサイト アドバンスドセーフティパッケージ 走行中フルセグTV レーダー 前後ドラレコ バックカメラ サイドカメラ
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 107.1万円
- 車両価格
- 101.9万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















