『星景写真には16mmF2,8とどっちが?』のクチコミ掲示板

2021年 9月下旬 発売

RF14-35mm F4 L IS USM

  • 焦点距離14mmの超広角撮影を実現し、描写性能や操作性を追求した広角ズームレンズ。プロ・ハイアマチュアユーザー向け「L(Luxury)」レンズ。
  • EFレンズ「EF16-35mm F4L IS USM」と比べ、焦点距離が2mm広角化することで、より広がりのある映像表現や遠近感を強調した撮影が可能。
  • 画質劣化の原因となる諸収差を低減し、ズーム全域で中心部から周辺部までの高画質を実現。全長約99.8mm、質量約540gと携帯性にすぐれている。
RF14-35mm F4 L IS USM 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥207,000

(前週比:-1,000円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥209,800

PCボンバー

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥180,000 (12製品)


価格帯:¥207,000¥300,471 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥208,000 〜 ¥212,850 (全国3店舗)最寄りのショップ一覧

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:14〜35mm 最大径x長さ:84.1x99.8mm 重量:540g 対応マウント:キヤノンRFマウント系 RF14-35mm F4 L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

  • RF14-35mm F4 L IS USMの価格比較
  • RF14-35mm F4 L IS USMの中古価格比較
  • RF14-35mm F4 L IS USMの買取価格
  • RF14-35mm F4 L IS USMの店頭購入
  • RF14-35mm F4 L IS USMのスペック・仕様
  • RF14-35mm F4 L IS USMのレビュー
  • RF14-35mm F4 L IS USMのクチコミ
  • RF14-35mm F4 L IS USMの画像・動画
  • RF14-35mm F4 L IS USMのピックアップリスト
  • RF14-35mm F4 L IS USMのオークション

RF14-35mm F4 L IS USMCANON

最安価格(税込):¥207,000 (前週比:-1,000円↓) 発売日:2021年 9月下旬

  • RF14-35mm F4 L IS USMの価格比較
  • RF14-35mm F4 L IS USMの中古価格比較
  • RF14-35mm F4 L IS USMの買取価格
  • RF14-35mm F4 L IS USMの店頭購入
  • RF14-35mm F4 L IS USMのスペック・仕様
  • RF14-35mm F4 L IS USMのレビュー
  • RF14-35mm F4 L IS USMのクチコミ
  • RF14-35mm F4 L IS USMの画像・動画
  • RF14-35mm F4 L IS USMのピックアップリスト
  • RF14-35mm F4 L IS USMのオークション

『星景写真には16mmF2,8とどっちが?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RF14-35mm F4 L IS USM」のクチコミ掲示板に
RF14-35mm F4 L IS USMを新規書き込みRF14-35mm F4 L IS USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

星景写真には16mmF2,8とどっちが?

2021/07/09 14:37(1年以上前)


レンズ > CANON > RF14-35mm F4 L IS USM

スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:297件

R5とGRVとRX100M3で星景写真もやってます。
できればセンサーサイズの大きなR5を主力にしたいのですが、レンズが50mmF1.8と24-105mmF4しかありません。
今はポラリエに載せて24mmで撮影していますが、もっと明るいレンズかもっと画角の広いレンズが欲しいと思っていました。
もちろん、大三元やEFレンズを買うつもりはなく、その他のRFレンズで検討中です。
最近になってCanonから14-35mmF4と16mmF2.8の発表の噂が出たので、どちらを買うか迷っています。
16mmはあくまでも噂の段階であって、本当に発売されるかどうかも分かりませんが、発売されるという前提でお尋ねしています。
突き詰めて言えば、ポラリエがあってもF4よりはF2.8が良いのかという趣旨です。

書込番号:24231186

ナイスクチコミ!5


返信する
longingさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:123件

2021/07/09 17:43(1年以上前)

星景写真と言うことは星と風景の両方を止めて撮影したいと言うことですよね。
超広角になれば山や木々などを入れての撮影が容易に可能だと思います。

F4では余程ISO感度を上げて撮影しないと難しいと思われますが、如何でしょうか。
少なくともF2.8、理想的にはF1.8程度のレンズが欲しいと思われます。

風景は動いていてしまっても、星がしっかり止まれば良いので有れば、ポラリエを使用されれば良いと思います。

書込番号:24231372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13612件Goodアンサー獲得:2189件

2021/07/09 18:57(1年以上前)

>dragon38さん

 キヤノンのレフ機で時に星空を撮っています。ポラリエも所有してますが、耐荷重の低いタイプという事もあり、ほとんど使っていません。

 F2.8とF4では、同じ焦点距離で同じだけの星を写そうと思えば、ISOを倍にするか、倍の時間をかける必要があります。

 ポラリエ使用前提で、露光時間が伸びてもいいというのであれば、画角を優先したいので、二択であればRF14-35F4Lを選びます。

書込番号:24231462

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42479件Goodアンサー獲得:7254件

2021/07/09 19:45(1年以上前)

dragon38さん こんにちは

>ポラリエがあってもF4よりはF2.8が良いのかという趣旨です

ポラリエがあれば シャッタースピードの限界がなくなりますので F4でも十分だと思いますが ポラリエを使用でも 風景と星両方撮影したいのでしたら 少しでも明るいレンズの方が有利になると思います。

書込番号:24231527

Goodアンサーナイスクチコミ!2


金メダル クチコミ投稿数:3951件Goodアンサー獲得:808件

2021/07/10 12:22(1年以上前)

>dragon38さん

こんにちは。

24mmでは星だけの構図も簡単で問題ないと思いますが、14mmや16mmの超広角レンズでは、

画面周辺に地上の被写体が入り込む(星景写真)ことも多くなると思います。


ポラリエは星の動きに追随できても、地上の被写体は置き去りになりますので、少しでも

それら地上物に光がある(あたる)場合、木立など黒い影状態でもシャープに写し止めたい場合などは、

「地上物の被写体ブレ」を半分にできる、F2.8レンズのほうが作画の選択肢が広がる気がします。

14ミリの画角が必須、ということになれば選択の余地はありませんが。

書込番号:24232656

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:297件

2021/07/10 12:38(1年以上前)

>とびしゃこさん
>もとラボマン 2さん
>遮光器土偶さん
>longingさん
皆さん、ありがとうございます。
やはり意見が分かれますね。
Canonの動向(16mm単の発売)を見ながらよく考えます。

書込番号:24232683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13612件Goodアンサー獲得:2189件

2021/07/11 00:07(1年以上前)

別機種
別機種

6DU+シグマ14ミリ、昨年の夏

6DU+シグマ14ミリ、今年の春

>dragon38さん

>やはり意見が分かれますね。

 意見が分かれるのは、画角を取るか、F値を取るかの二択になっていて、各人の好みが出てるからだと思います。
 個人的には、もし、夏場に地上の風景を絡めて、夏の大三角まで入れることを考えるなら地上の景色や構図の取り方にもよりますが、正直12ミリくらいは欲しいと思います。
 逆に、いて座あたりの天の川銀河中心部が入っていればいいのであれば、16ミリで十分でしょう。そのあたりをどう撮るかによる課によると思いますし、ポラリエなら、追尾速度を1/2にして、多少は星が流れても地上の風景を流れにくくするモードもありますから、その辺をどう使うかも考えどころでしょう。

 因みに、2択なら、明るさと画角で迷うところですが、RFマウントのレンズが少ない現状では、EFマウントレンズをアダプター経由で使用することは考えられないでしょうか。

 私は、6DUでシグマの15ミリF2.8対角魚眼か、14ミリF1.8artを使う事が多いです。どちらのレンズもサジタルコマフレアがゼロではありませんが、星空の撮影にはよく使われていると思います。14ミリならトリミングすれば16ミリ相当にはなりますし、R5の画素数であればトリミングも苦にならないと思います。

書込番号:24233701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:42479件Goodアンサー獲得:7254件

2021/07/11 08:10(1年以上前)

dragon38さん 返信ありがとうございます

星の撮影には2種類がありますが 風景も入れる場合は16oの方が有利になりますが 

風景関係なくポラリエの撮影でしたら 1段の差はほとんど関係なく 画角を変える事ができる 

ズームの方が有利になるので 撮影方法により 対応レンズが変わってくるので 選択難しいですね。

書込番号:24233932

ナイスクチコミ!1


スレ主 dragon38さん
クチコミ投稿数:297件

2021/07/11 10:55(1年以上前)

>遮光器土偶さん
>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。
天体好きというわけでもないので、地上の構築物や海、山などを入れて撮っています。
いわゆる星野でなく星景です。
マウントはNikonからの大変更でRFに移ってきたので、せっかくだから最初からRFでそろえるつもりです。
星景は年間に10回も行かないので、おそらくは14-35mmよりも安いと予想される16mm単にすると思いますが、
まずは発売されるかどうかの問題ですね。

書込番号:24234142

ナイスクチコミ!1


torupyさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:6件

2021/09/14 22:21(1年以上前)

>dragon38さん

今日、正式発表がありましたね。
RF16mm F2.8 41,800円 (キヤノンオンラインショップ 税込)
私も超広角は好きですが、使用頻度としては高くないので、安価なこちらにする予定です。

書込番号:24342484

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「CANON > RF14-35mm F4 L IS USM」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
EF16-35F2.8L V USM vs RF14-35F4L IS USM 18 2022/10/08 16:16:41
手ぶれについて 6 2022/07/12 7:45:32
当初予想よりは早く入手できました 0 2022/07/09 0:18:54
予約消化状況 5 2022/07/08 23:15:14
多重露出できないの? 5 2022/06/26 12:38:29
店舗で在庫あり 0 2022/06/23 18:31:02
シャープに撮れますね 3 2022/06/15 22:16:46
もっと待つかと思いましたが… 0 2022/04/25 21:37:29
7/23予約で昨日入荷しました 2 2022/04/18 21:07:16
やっと連絡来ました。 0 2022/04/14 19:51:38

「CANON > RF14-35mm F4 L IS USM」のクチコミを見る(全 181件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RF14-35mm F4 L IS USM
CANON

RF14-35mm F4 L IS USM

最安価格(税込):¥207,000発売日:2021年 9月下旬 価格.comの安さの理由は?

RF14-35mm F4 L IS USMをお気に入り製品に追加する <392

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング