『満タン走行可能距離』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

『満タン走行可能距離』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 満タン走行可能距離

2024/01/26 23:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 KeisuHoonさん
クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
一回の満タン給油で走行可能距離は750KMしかありません。
【使用期間】
2023/06納車 ZグレードFFです
【利用環境や状況】
主に週末に手かけるときに乗る感じです
【質問内容、その他コメント】
他の方の動画とか見ると800KM以上走行可能ですが。。

書込番号:25599089

ナイスクチコミ!8


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3306件Goodアンサー獲得:174件

2024/01/27 00:04(1年以上前)

総走行距離が延びないのは貴方の運転の仕方(短時間・短距離など)に問題があります。
直前の平均燃費から求めてる値ですからね、長距離乗る人は距離も延びますよ。

書込番号:25599108

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2024/01/27 04:06(1年以上前)

乗り方によるかな

子供の塾お迎えとか 
人が乗った状態で待つような使い方が多いと短くなります

書込番号:25599203

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2024/01/27 04:45(1年以上前)

>KeisuHoonさん
どんな車でも走行可能距離は直前XXkmの燃費を元にガソリン残量で算出されているようです。
つまり直前xxkmの燃費が悪いと走行可能距離も伸びないです
xxkmというのは明確にわかりませんが私の車の場合はこれまでの実績から50km程度のようです。
それぞれ乗り方や環境が違うので他車と違ってきますね

書込番号:25599215

ナイスクチコミ!6


正卍さん
クチコミ投稿数:2051件Goodアンサー獲得:130件

2024/01/27 06:31(1年以上前)

航続可能距離が0になってもタンクに残っているのでそこから100km以上は走行出来ます。車種によって異なりますが、気になるなら満タン法で残りの数量を計算しましょう。

燃費は今まで貴方の運転平均で算出されています。街中メインなら悪くて郊外や高速が多い人程燃費は良くなります。

書込番号:25599251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/01/27 07:32(1年以上前)

KeisuHoonさん

今回のポイントはKeisuHoonさんがお乗りのプリウスの燃費計の値がどの程度の値を示しているかです。

つまり、航続可能距離は燃費によって変わるので、KeisuHoonさんがお乗りのプリウスの燃費計の値が重要になるのです。

参考までにトヨタは航続可能距離について下記のように運転履歴から学習した燃費と現在の燃料残量から算出した走行可能な距離を表示すると説明しています。

https://manual.toyota.jp/prius/2301/hev/ja_JP/contents/vhch02se010402.php#ch02se010402050206020703

又、航続可能距離は燃料タンク内に燃料が少し残った状態で0kmになる場合が多いので、実際に走行出来る距離よりも短い値を表示をする場合が多いです。

プリウスの燃料タンクは43Lですから、燃料残量3Lで航続可能距離が0kmになると仮定します。

これならガソリンを満タンにすれば燃料を40L使用出来る事になりますね。

又、プリススの燃費計の値が18.8km/Lと表示されていると仮定すると40L×18.8km/L=752kmという航続可能距離になるのです。

以上のように航続可能距離はプリウスの燃費計の値が大きく影響するとお考え下さい。


因みに我が家のホンダのハイブリッドはガソリン満タンで航続可能距離900km前後を表示する場合が多いです。

ただ、燃料タンク内にガソリンが7L程度残った状態で航続可能距離が0kmになりますので、実際に走行出来る距離は1000kmを超えます。

書込番号:25599278

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51438件Goodアンサー獲得:15415件 鳥撮 

2024/01/27 07:54(1年以上前)

月別燃費

KeisuHoonさん

追記です。

UPしたグラフは我が家のホンダハイブリッドの月別燃費を表しています。

このグラフをご覧頂ければご理解出来るかと思いますが、気温が下がる今の時期は燃費が悪化するのです。

冬場に燃費が悪化する一因は、暖房の為にエンジンが起動するので、冬場の燃費が悪化するのです。

という事で暖房も冷房もあまり使わない春頃になれば航続可能距離が延びて800kmを超えるかもです。

書込番号:25599288

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/01/27 08:08(1年以上前)

>KeisuHoonさん

普段使いが近場ばかりだと燃費は悪くなります

長距離ドライブで渋滞にも嵌らなければ燃費も良いですよ

私は神奈川から秋田まで高速で行った時は無給油で700km走れましたから

車はDY5デミオでした、使い方で変わりますよ

書込番号:25599302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2843件Goodアンサー獲得:679件

2024/01/27 08:38(1年以上前)

>KeisuHoonさん
>【困っているポイント】
>一回の満タン給油で走行可能距離は750KMしかありません。

わたしのトヨタ車のHV車の場合ですけど、給油前の燃費で計算しているみたいです。

給油前に50〜100km位(信号機の少ない平らな道路を乗って)、それから給油すると走行可能距離伸びるでしょう。

わたしの例ですけど、走行可能距離が800kmでも信号機の多い道路(止まる、発進)を走ると780kmとか、

平らな道路を少ししか止まらずに走行すると830kmとかになります
(写真などは撮っていません)

給油後でも走行すれば、走行可能距離は給油しなくても走行可能距離は変わるでしょう

書込番号:25599335

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:84件

2024/01/27 08:46(1年以上前)

先代のプリウスPHVに乗ってます。
その上で航続可能距離は一切信じて無いです。
直近の平均燃費が97.1km/lでも航続可能距離は491kmで残り20Lぐらい残ってると仮定しても燃費は24km程度になります。

因みに直近のHVモードだけで走った燃費は30km/lぐらいだったんで、それにすら遠い数値になってます。
この車に乗ってもう7年目ですが、航続可能距離は最初から24km/l程度での計算でほぼ変動なしです。
個人的な見解は信憑性は皆無ですね。

まあ新型は知りませんけどね。

書込番号:25599342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1892件Goodアンサー獲得:127件

2024/01/27 09:09(1年以上前)

単純に物理の問題。

加速時に多くのエネルギーを必要とし、巡行時は少ないエネルギーでも動く。

要するにGO・STOPの頻度の違いです。

書込番号:25599360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3057件Goodアンサー獲得:254件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/01/27 09:47(1年以上前)

>KeisuHoonさん
燃費は使用状況や気温、運転手のアクセルワーク等の癖が複雑に絡むため千差万別です。
なので他人と比較するのはナンセンスなのです。
航続可能距離はあくまで残り全てノンストップで走行した時の予測値であり、あくまで参考程度と考えてください。

書込番号:25599398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/01/27 12:32(1年以上前)

概算計気にしても仕方ないので、実際はどれぐらいの距離で給油してるかですね。
概算計はおまけで考えるといい

書込番号:25599539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2024/01/27 14:02(1年以上前)

>KeisuHoonさん

〉一回の満タン給油で走行可能距離は750KMしかありません。

ワンタンク一気に走った距離ですか
実走行距離でなく表示は
普段の燃費(走り方)を元に表示されます

普段の走行の燃費が悪いと言う事です



書込番号:25599633

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9968件Goodアンサー獲得:1401件

2024/01/27 15:19(1年以上前)

>KeisuHoonさん

初期航続距離がどうであれ、運転を始めればその時点の燃費によって、大きくなったり小さくなったりしますので、あまり影響はない(信頼性のない)数値かも。
気にしないほうが良いと思います。

ついでに燃費については道路環境・走行状態・車両重量・運転技術などによって大きく変わりますので、他人の数値は参考程度です。

書込番号:25599696

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > プリウス 2023年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:229〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1315

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,490物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング