プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 24〜799 万円 (10,546物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
プリウス 2023年モデル | 3874件 | ![]() ![]() |
プリウス 2015年モデル | 17842件 | ![]() ![]() |
プリウス 2009年モデル | 5262件 | ![]() ![]() |
プリウス 2003年モデル | 576件 | ![]() ![]() |
プリウス 1997年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
プリウス(モデル指定なし) | 47739件 | ![]() ![]() |


プリウスは燃費も良いですが、バッテリーの持ちも良いと思います。メインのモーターのバッテリーは車の寿命まで持つと言われてますし、補器バッテリーも高いと言われてますが、モーターを使うせいか10万キロ位まで持つのではないかと思います。30型はまだ走行距離は1万キロ位なので皆さんも交換の経験ないと思いますが、下取りに出した20型プリウスは10万キロ近く乗りましたが補器バッテリーの交換しなくてすみました。ブレーキパットの交換の記憶もありませんが、皆さんは補器バッテリーやブレーキパットの交換はどの位の時期だと思いますか?
20型プリウスの経験でも参考になると思います。よろしくお願いします。
書込番号:11289903
7点

レスが無く寂しいので書込みしますね。
プリウスは駆動用バッテリーと補機バッテリーの2種類のバッテリーを搭載していますが、駆動用バッテリーはトラブルがなければ車の寿命くらい持つそうですが、補機バッテリーはそれほど長持ちはしませんね。
この補機バッテリー、これが驚くほど高価なのですね、初めてプリウスのオーナーとなった皆様はご存知ですか?
工賃抜きで63,000円することを。
もちろんディーラーでの価格です。
ディーラーで交換して貰ったほうが安心だという方が多いと思いますから、いきなり価格を言われて驚かないようにと情報提供です。
20型プリウスユーザーの方で早い人は3年で交換した人もいるようですね。
書込番号:11292335
4点

補器バッテリーについては20型のみなさんはほとんど交換もせずに
下取りに出されていますね。私の知る範囲では交換した人はいません。
直接発電機からつながらず充電マネージメントを通しているせいでしょうか。
私の前車は7年落ちで下取りに出しましたが 2回交換しました。
乗ったり乗らなかったりでバッテリーには過酷だったかもしれません。
しかしプリウスの補器バッテリーはロングライフです。7年ぐらいはもつかもしれませんね。
これも省資源に結びつきます。
11型でも長持ちとの情報があります。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4613913.html
他の情報でも9年8万キロはもったという情報があります。
30型はこれからですが20万台も売れた車ですから 純正以外でも
ユアサのようにいくつかのバッテリーメーカーが作るかもしれませんね。
そうすると競争で値段がもっと下がる可能性があります。
近所のオートバックスではユアサのバッテリーは取り寄せ可能と言っていました。
ただし、今のところ販売実績はないそうですが。
それから、山道を走って感じるのはホイールにつくブレーキダストが極端に少ないのが
驚きです。前車では山道を走ると決まってホイールに赤チャのブレーキダストが
こびりつきましたが プリウスは目立ちません。
回生ブレーキが効いているためなのかと思っています。
たぶんhide12341 さんのパッド交換なしは特別なことではなく プリウスにとっては
普通のことだと思います。回生ブレーキの思わぬ効果ですね。
書込番号:11292915
9点

イケメン貴公子さん
レスありがとうございます。レスがつかないと、更新検索が、どんどん下がって埋もれてしまって寂しいですね。だから「プリウスライフを楽しみましょう」にもレスしてもらえると嬉しいですね。
実際は、20型プリウスでも補器(補助)バッテリーの交換した方はほとんどいないからレスがなかったりして。イケメンさんの情報で3年で交換した方って本当ですか?会社の20型プリウスはどうなってますか?
自分の以前乗ってた20型プリウスは約5年で9万5千キロ以上乗りましたがバッテリー上がりもなく一度も交換しなくてすみました。
近所の方でルームランプをつけっぱなしでバッテリーが上がり無償保証で交換してもらった方はいました。何ヵ月も乗らなかったりすると寿命が早くなるかもしれませんがプリウスのバッテリーは長寿命だと思います。皆様の情報も待ってます。
秋葉原市民さん
丁寧で貴重な情報ありがとうございました。そうですよね。思った通りでした。プリウスは色んな面で経済的だし、パワーもあり楽しい車ですよね。
今では色んな事を言われてもプリウスサイトも楽しめる余裕もできたし、またアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:11293187
7点

20型オーナーのブログの記事に補機バッテリーを交換、67,000円の価格を聞き詰め寄りましたと書いてあります。
寿命は4年半だったそうです。
ハイブリッドは維持費が高いことを実感されたそうです。
燃費という一番解り易い判断材料に流されることなく、メカにかかる維持費も総合勘案されて後悔のないよう車選びをしてくださいね。
書込番号:11293222
1点

私はもう車に20年以上乗っていますが、バッテリーとタイヤはディーラーで
交換したことはありません。
大体市場価格より高いですからね。
オートバックスで交換すれば工賃含めて3万円ぐらいで終わるのではないですか。
あ、寒冷地仕様はもう少し高いかな。
私は点検と車検は保険だと思って割高のディーラーを通してきましたが
オイルとフィルターは持ち込みでやってもらってきました。ディーラーは
高いと言うイメージがありますから。
そえれでも最近はHIDも20%オフにするというセールスが流れてきましたので
定価主義も変わりつつあるのだと思います。
従前の3000CCDOHCエンジンエンジン車のバッテリーは2万5千円しました。
7年で2回交換しましたので5万円。仮に6万なにがしかしても7年で1回なら
ベラボーに高いとは言い切れないと思います。
そういえばディーラーの担当者が 「ご自分でバッテリー交換される時は
マイナスから必ず外して下さい。エンジンが回っていなくても
インバーターから充電されていますからお気をつけ下さい。
量販店でバッテリーを買うと安く買えますから 点検時なら工賃取りませんので
お持ち込み下さい」と言われた記憶があります。インバーターから
安定した電気が流れるのもロングライフ化の方法の一つかもしれません。
まあ、6万ていうのはかなり古い情報では?http://minkara.carview.co.jp/userid/131547/car/381326/639328/note.aspx
書込番号:11293493
11点

イケメン貴公子さん
自分で体験もしたことも無いのに、ブログで拾った自分の都合の良い情報だけをクチコミ掲示板に書くのは良くないと思います。同じ載せるにしてももう少し幅の広い情報を載せるだけでかなりイメージの変わるレスになると思うんですが。
自分も購入予定の一人でここでも情報収集をしていますが、あなたのレスを鵜呑みにしても大丈夫ですか?
何の責任も発生しないから関係なしですか?あなたがここに書く目的は何ですか?
価格にしてもディーラなどで正確な情報を調べたうえで教えてくれるのならとても嬉しいのですが。
秋葉原市民さん
有用な情報をありがとうございます。自分で交換する場合の価格や作業のイメージなどが大体分かりました。ディーラーでの交換の際の価格は交渉の時にでも聞いてみます。まだちょっと先なんですけどね。
書込番号:11294334
15点

島国 さんへ
シールドタイプなら使えるという話もありますが
補器バッテリーか置かれている場所が 換気の悪いトランクですから
発生するガスを車外に出す対策が必要です。
専用品にはパイプがついていて水素を車外へ誘導しているようです。
後はプリウスの電圧は他の車より少々高いので粗悪品だと
耐えられないものがあるかもしれません。
電装品をつけた時にテスターを当てたら14vでした。
通常も14V程度は規格内と聞いたことはありますが 専用品の方が安心です。
専用品は価格コムでも取り扱っていますね。
http://kakaku.com/search_results/?c=&query=S46B24R&category=&minPrice=&maxPrice=&sort=pricet&rgb=&shop=&act=Input&l=l
補器は補機と表現されていることが多いようですね。
ネットで検索する時は補機の方がヒットします。
書込番号:11294652
3点

ターボくん!さん
あなたは、インターネットで発信されている情報がどのようなものかご理解されていますか。
インターネット情報の収集に大変便利ですね。
ただ、情報の正確性ともなると疑問符がついてしまいますから、どのような人が発信しているのかなどの検証が必要になります。
言わずもがな匿名掲示板の書込みも然り。
さて、いままでの説明をご理解いただいた上で、
>自分で体験もしたことも無いのに、ブログで拾った自分の都合の良い情報だけをクチコミ掲示板に書くのは良くないと思います。
秋葉原市民さんが先にリンクを張られた情報も、ネットの情報ですね。
補機バッテリーの寿命が長いなど体験していないのですね。
「自分の体験から」と書き込む情報にしても、匿名掲示板に掲載された時点で書き込んだ人の言葉を100%信頼する手段がないのですよ。
ターボくん!さんが自分に都合の良い、秋葉原市民さんの情報を鵜呑みにするのはあなたの自由ですね。だからと言って、都合の悪い情報を提供した人を「良くない」と書き込むのは遺憾ですね。
>自分も購入予定の一人でここでも情報収集をしていますが、あなたのレスを鵜呑みにしても大丈夫ですか?
今までの説明でご理解いただけたと思います。
どの情報が有益なのかはあなた自身が検証して正確な情報を活用してください。
>何の責任も発生しないから関係なしですか?あなたがここに書く目的は何ですか?
わたしの書込みを読まれたでしょう。
●「ディーラーで交換して貰ったほうが安心だという方が多いと思いますから、いきなり価格を言われて驚かないようにと情報提供です。」
●「燃費という一番解り易い判断材料に流されることなく、メカにかかる維持費も総合勘案されて後悔のないよう車選びをしてくださいね」
「何の責任も発生しないから」というのは、補機バッテリーが長寿命という書込みについても同様ですね。
長寿命の書込みを信用してプリウスを買ったら3年程度で交換を余儀なくされたという苦情がでたとしても掲示板の誰も責任は取りませんね。
>価格にしてもディーラなどで正確な情報を調べたうえで教えてくれるのならとても嬉しいのですが。
「工賃抜きで63,000円」と価格を書き込んでいるではないですか。もし、誤りがあればそれを指摘する書込みがあります。それがインターネットの掲示板というものです。
ターボくん!さん、これからプリウスの購入を検討されるならバッテリーのことも交渉されるセールス氏にお尋ねくださいね。
この「ヒント」有効に活用されることを望んでやみません。
以上、匿名掲示板をご利用される場合の心得を書込みしました。
ご参考にしていただけると幸いです。
書込番号:11294772
5点

秋葉原市民さんが紹介した先を見ましたが、これだけプリウスの補機バッテリーがあちらこちらから売り出されていると言う事は、それだけ需要が多い=商売になるという事を如実に現しているのではないでしょうか?
ハイブリッド用のバッテリー同様に、一般的な使用状況では10年でも持つようになっているのならば需要が無く商売にならないでしょうからね。
数年で交換しなければならないから需要が有るのであって、少しでも安く買いたいという人が多いから商売が成り立っているのでしょう。
ですから秋葉原市民さんの周囲には、たまたま補機バッテリーを交換もせずに下取りに出している人しかいなかったという事なのでしょう。
書込番号:11294776
2点

社外品のバッテリーをカーショップで安価に購入し、自分で取り付けないしはカーショップで取り付けてもらうのも良いでしょう。
技術的なこと、安価なバッテリーによるその他機器への不具合が発生した場合などの保証問題のリスクもあるでしょう。
カーショップで取り付けたら、取り付けに不具合があったとかの書込みを目にしますからディーラーで面倒みてもらうという人も多いでしょう。
安物買いの銭失いにならないようにしてください。
書込番号:11294884
2点

>秋葉原市民さんが紹介した先を見ましたが、これだけプリウスの補機バッテリーがあちらこちらから売り出されていると言う事は、それだけ需要が多い=商売になるという事を如実に現しているのではないでしょうか?
GSユアサしか出してないじゃないですか。
不安を煽る事しかできない人は情報をまともに読めないらしい。
やれやれ。
純正品も多分GSユアサ製でしょう。
バッテリーメーカーなんてGSとユアサがくっついてしまったので、ほぼ独占状態ですからね。
それ以外のブランドはOEM供給受けているだけがほとんどですから。
カーショップで買ってもディーラーで買っても多分中身は一緒ですよ。
それに、何よりGSユアサは一流メーカーです。
ディーラーに施工してもらう安心がどの程度の価値があるかは、個々の判断に任せます。
私は、補器用バッテリー交換でシステム全体が壊れるとか、車体自体が保証対象で無くなるとか言う事はあり得ないと思いますので、カーショップで安く買う派です。
バッテリーは、エンジンオイルやワイパーゴム、タイヤ等と同じ消耗品ですから。
基本、同じものなら安く買いたいですしね。
専用バッテリーが高価な事は全く同感です。
普通のこのクラスの車のバッテリーなら8,000円くらい、ディーゼル車でも18,000円くらいかと思います。
それが、カーショップでも30,000円弱しますからね。再生品なんてのは論外とします。
でも、それはプリウスに限った事では無い事も付け加えておきます。
例えば、ロードスター(NA型です。他は知りません)も専用バッテリーです。
専用バッテリーを使用する基準はよく分かりませんが、
バッテリーが後ろ(トランクルーム内)にある車種は要注意かも知れません。
書込番号:11294969
10点

>GSユアサしか出してないじゃないですか。
不安を煽る事しかできない人は情報をまともに読めないらしい。
やれやれ。
バッテリー製造メーカーの事を言ってるんじゃなんだよ。
取扱店の多さを言ってるんだよ。商売にならないなら価格コムに金払って掲載するかい?
プリウスに厳しい事をいう人を荒らしと決め付ける人はこの程度なんでしょうな(苦笑い)
書込番号:11294993
1点

>補機バッテリーの寿命が長いなど体験していないのですね。
おっしゃるとおり 昨年の8月に納車されたばかりですから。
しかし
>下取りに出した20型プリウスは10万キロ近く乗りましたが補器バッテリーの交換しなくてすみました。
はスレ主さんの体験です。同じような体験はたくさんあると言うことです。
でも バッテリーは消耗品です。タイヤと同じ環境によって変わるものです。
温度や運転頻度によっても変わりますし 製品自体のばらつきもあるでしょう。
ディーラーの担当者に聞いた時は 下取りまでバッテリーを替えた人はほとんどいない
ディーラーの車検時等で交換は少ないと言う事でした。
ネットの情報のあり方は イケメン貴公子さんが言うまでもなく ほとんどの方が
理解しているのではないですか。
最近テレビを買いましたが 価格コム情報は非常に参考になりました。
ほぼ下限の価格で購入できました。なかにはあり得ない価格もありましたが
それはそれぞれが自己責任で確認した上で購買活動に入るのだと思います。
結構ガセネタも多いですから。そしてガセネタでスレを引っ張る御仁もいますからね。
価格や交換頻度についてはディーラーに点検時にでも聞いてみるのが正しいでしょう。
少なくとも去年の今頃得た情報で プリウスは値引きとしては最上級だったと自負しています。
猛者の
hide12341 さんには負けたかな?
書込番号:11295049
9点

追伸
ターボくんさんは
>どのような人が発信しているのかなどの検証 をしたのだと思いますよ。
ターボくんさんがイケメン貴公子さんあてに書いた
>あなたがここに書く目的は何ですか?
は確かに不思議です。私もわからない。
書込番号:11295101
11点

おはようございます。
気になったので、ディーラーに確認しました。
20型の補機バッテリーは、3万+取付け工賃1000円ほどです。
と解答をもらいました。
それでも高いですね?
30型は、汎用性が高そうなのでもっと安くなって行くのではないかと思います。
販売台数も結構ありますしね?
交換時期については、それぞれではないかと思います。
hide12341さんのように距離を乗られれば(たぶん1回が長いと想像)、そんなに負担はないでしょうが
チョイ乗りを繰り返せば、バッテリーの寿命は短くなるのではないでしょうか?
燃費にもあまり良くないですしね?
しかし、他の車と違いプリウスの補機バッテリーの用途は限定的(エアコンなどは駆動バッテリー供給)だったと思うので寿命は長めだと思います。
書込番号:11295140
11点

秋葉原市民さんが有益な情報を発信されていますね。
>補器バッテリーか置かれている場所が 換気の悪いトランクですから
>発生するガスを車外に出す対策が必要です。
>専用品にはパイプがついていて水素を車外へ誘導しているようです。
水素ガスが充満すると、最悪の場合暴発などの危険性もあります。
DIYやカーショップの場合、経験が未熟な方が交換作業に当たられる場合は注意が必要ですね。
>>あなたがここに書く目的は何ですか?
あなた、匿名掲示板に書き込む不特定多数の人にいちいち聞いていますか?
実行もしていないことを特定の人にだけ言うのは公正な見方ではありませんね。
人を自分に都合の良いフィルターをかけているからそうなるのです。
書込番号:11295156
1点

hide12341さん
ね! わたしが参加すると賑やかになるでしょう(^O^)y
書込番号:11295200
1点

自分もとても気になったのでディーラーに直接聞きました。
自分の聞いたところでも工賃込みで3万2千円ほどでした。
自分が現在所有している車のバッテリー交換の倍以上の値段ですが、大体予想していた通りの値段で少し胸をなでおろしています。
イケメン貴公子さん
>以上、匿名掲示板をご利用される場合の心得を書込みしました。
ご参考にしていただけると幸いです。
十分に分かっています。秋葉原市民さんがおっしゃってくれている通り、検証したうえでの発言です。自分が「鵜呑みにしても大丈夫ですか?」と書いたのは、「あなたの書き込みは自信をもった書き込みですか?」と問いたかったのです。
あなたの書き込みは
>この補機バッテリー、これが驚くほど高価なのですね、初めてプリウスのオーナーとなった皆様はご存知ですか?
工賃抜きで63,000円することを。
もちろんディーラーでの価格です。
完全に断定していますよね。あたかも体験したことがあるか正確な情報を知っているかのようです。実際は全くの出鱈目ですが。
秋葉原市民さんの発言は憶測の範囲で書き込まれていることが十分に伝わってきます。
自分が「有用な情報をありがとうございます。」と書き込んだのはリンク先の情報を検証したうえでとても参考になると判断したからです。
バッテリのーの寿命は使用状況によってかなりの差があると自分は思っていますので、自分に似た使用状況のクチコミなどを参考にしたいと思っています。
あなたが何の目的で出鱈目な情報を体験したかのように書き込むかは分かりませんが、自分の様に真剣に情報収集をしている人がいることを知ってください。
あなたのHNはただの飾りですか?HNに恥じない書き込みをされるようになることを望んでやみません。
書込番号:11295321
17点

>自分の聞いたところでも工賃込みで3万2千円ほどでした。
どこのディーラーか分かりませんが、それは良かったですね。
>実際は全くの出鱈目
ターボくん!さんがそのように断定されるのはあなたの自由ですけどね。
出鱈目と断定するからには確証があるのですか?
どこまでも理解に苦しむ人ですね。
書込番号:11295395
1点

>直接発電機からつながらず充電マネージメントを通しているせいでしょうか。
プリウスって、補器バッテリー用の発電機付いてたっけ?
書込番号:11295691
2点

アイコンが泣き顔になっていましたね〜
訂正です。
>どこのディーラーか分かりませんが、それは良かったですね。
私が書いたのはトヨペットでの価格です。
どこのかは、書きませんが・・・
>出鱈目と断定するからには確証があるのですか?
確証も何もディーラーでの現在価格は、3万程度となっているという事実で十分なのでは?
倍以上の価格を書き込んでおいて、出鱈目は言い過ぎかもしれませんがその出所も気になります。
なぜ他人のブログではなく、取引先?(会社で乗っているのなら取引があるでしょ)に確認しなかったのか不思議です。
書込番号:11295739
12点

いつもながらの迷?コンビによる助け舟ですね。
視野が狭いのですよ。
さすけ2001さんへの特別価格でなければ、ディーラーの名称・支店名を書き込んでも差し支えないでしょう。
>なぜ他人のブログではなく、取引先?(会社で乗っているのなら取引があるでしょ)に確認しなかったのか不思議です。
わたしが懇意にしているディーラーの価格を記載したところで、他のユーザーがこの価格で交換できるとは限りませんからね。
>自分の聞いたところでも工賃込みで3万2千円ほどでした。
ターボくん!さんが確認したのは新型のだと思いますが、全国のディーラーでこの価格で交換できるのか検証されましたか?
検証もせずに出鱈目と断定するのは軽率なのですよ。
もし、この価格より高額だった場合に苦情がでた場合責任を取られるのですか?
>自分も購入予定の一人でここでも情報収集をしていますが、あなたのレスを鵜呑みにしても大丈夫ですか?
>何の責任も発生しないから関係なしですか?あなたがここに書く目的は何ですか?
わたしからの切り返しに窮するくらいなら、最初から絡まないで欲しいですね。
今日はみなさんのお付き合いはできますが、明日から日本脱出しますので暫しのお別れです。
書込番号:11295861
1点

>いつもながらの迷?コンビによる助け舟ですね。
いや、私自身気になったので調べてみたまでです。
>さすけ2001さんへの特別価格でなければ、ディーラーの名称・支店名を書き込んでも差し支えないでしょう。
自分は、出所を突っ込まれても「調べなさい」「教えてくんはイケません」と書くくせになぜ他人にはこうも突っ込めるのか不思議!
ブログ情報でしか書けない視野で人を非難するのはやめた方がいいよ。
6万円以上の価格はブログ以外で検証したの?
世の中には、実勢価格があるのだよ。
価格.comは、それで成り立ってるのじゃないの?
>わたしが懇意にしているディーラーの価格を記載したところで、他のユーザーがこの価格で交換できるとは限りませんからね。
なら、そのディーラーを書くべきじゃない?
そこで安くすむものなら、交渉の糸口にもなるでしょ?
私にだされた価格は、ディーラーに対してそんなに力のある得意先でもないので一般的な見積もりだと思う。
>この価格より高額だった場合に苦情がでた場合責任を取られるのですか?
6万円は取らないと思うよ。
「迷コンビ」?「プリオタ」?苦しいとこれが出てくるところなんか、なんだか貧しいよね?
出鱈目とは言わないが間違いを認める視野も培ってほしいもんだ。
書込番号:11296015
13点

これ、ターボくん!さんとの論戦なのです。
それに横槍を入れてくるし、過去の「乗っ取り発言」にしても然り、いつもあなた方お二人はわたしに過剰反応して絡んできますね。(もう少し大人になって欲しいです)
だから、あなたがたの今までの素行を勘案したうえでの「迷?コンビ」と申し上げました。
>6万円は取らないと思うよ。
ご存知ないかもしれませんが、ディーラーの実勢価格には開きがあるのですよ。
プリウスは保守で利益を稼ぐのかも知れません。
そのあたり調べもせず「出鱈目」と発言するターボくん!さんは軽率なのです。
特に補機バッテリーについては、ディーラーの言値で納得してはいけませんね。
>自分は、出所を突っ込まれても「調べなさい」「教えてくんはイケません」と書くくせにな>ぜ他人にはこうも突っ込めるのか不思議!
わたしはあなた方に教えてとは言ってませんよ。
他人の発言を「出鱈目」と否定するからには理由があるでしょう。
その発言を否定する前にその理由を述べなさいと申し上げているのです。
>出鱈目とは言わないが間違いを認める視野も培ってほしいもんだ。
間違ってないのになぜ認める必要があるのでしょうか。
これも、「間違い」と断定した理由を述べてませんね。
わかっただろうか・・・。
書込番号:11296140
1点

ドラネコさん
>秋葉原市民さんが紹介した先を見ましたが、これだけプリウスの補機バッテリーがあちらこちらから売り出されていると言う事は、それだけ需要が多い=商売になるという事を如実に現しているのではないでしょうか?
>バッテリー製造メーカーの事を言ってるんじゃなんだよ。
これだけたくさん走っている車種のバッテリーがネット通販でたったの26件しか登録されていない。これはむしろ少ないと思いますよ。たくさんのメーカーからこぞって発売されている方が、魅力的なマーケットの存在を説明するにはずっといい材料でしょう。
実際にこのクラスの車に搭載されている事の多い46B24で検索すると
46B24L or 46B24R を検索した結果 1336件 が表示されました。
価格コムに登録するバッテリー販売業者は少なくとも668件は有ると考えられる訳です。(LとRが有るので1/2です)
そのうち、26件しか扱っていない訳ですからね。
まだ発売から1年の車種ですから、取扱店が少なくても不思議は無いですけど、多いと言う様な数でない事は誰の目にも明らかではないでしょうか。
なんでもかんでもネガキャンに繋げたいだけの人の苦し紛れの言い訳はその程度でしょうな。(苦笑い)
書込番号:11296184
11点

まあまあ さすけ2001さん
イケメン貴公子さんは根拠など持ち合わせていないと白状しているのだから。
彼の情報はその程度だと思えば腹が立ちませんよ。
バーチャルな世界での書き込みと
疑問が出れば 乗って実証あるいはディーラーに確認する人との
書き込み姿勢が全く違う世界のことですから。
でも プリウスをこれから買おうとしている人や 情報を欲している人に
根拠のなさを知らしめる程度で良いんじゃないですか。
少なくともこのスレを見ていれば
>メカにかかる維持費も総合勘案されて後悔 はない
と言う事がイケメン貴公子さんの書き込みでわかったことですから。
そういう意味では誤解を解いたというイケメン貴公子さんにもナイスをあげても良いのでは。
書込番号:11296205
8点

補機バッテリーがそんなに高価で頻繁に交換しないといけないのかと心配になってディーラーに確認しましたが、一般的な使用の範囲であれば殆ど交換しなくても持つようです。
多分交換する事は無いと思いますが、参考までに聞いたら、価格も工賃込みで3万円以下でやって貰えるとの事でした。
価格.comの情報は参考にしていますが、たまにガセネタも有るんですね。
書込番号:11296285
10点

フールプルーフさんへ
あなたが言う汎用バッテリー46B24L or 46B24Rを使用できる車種は、
海外メーカーも含めて、た〜〜〜くさん有るんですよ。
今まで販売されてきた数や現役で使用されている車だってた〜〜くさん有るんですよ。
それこそプリウスの10倍や100倍位は軽く超える数がね。
プリウスが累計で何万台何十万台売れてきたか詳しくは知らないが、
プリウスが100万台売れてきたとしても、汎用46B24L or 46B24Rを使用できる車種が
遙かに多いのは車をあまり知らない人だって説明してあげればすぐ分かる。
プリウスしか使用できないバッテリーと、汎用バッテリーのニーズの比率は想像できない位
汎用品の方がニーズが高い。
世界中で汎用バッテリーを使える車種は数え切れないほど有るんですよ。
46B指定以外の車だって標準が39Bの車でも46Bは搭載して使用出来ますからね。
プリウスしか使えないバッテリーだけで26社が扱ってれば多すぎる位ですよ。
あなたの理論で行くと46B24L or 46B24Rを扱っている店が、
価格コムだけで1万店2万店位はないとおかしい。
なんでもかんでもプリウスは悪くない!プリウス万歳!に繋げたいだけの人の、
苦し紛れの言い訳はその程度でしょうな。(苦笑い)
書込番号:11296289
0点

>疑問が出れば 乗って実証あるいはディーラーに確認する人
さすけさんが確認したからと言って
全国のトヨタ系ディーラーの価格を、自分が確認した1件の価格をもって、「確証も何もディーラーでの現在価格は、3万程度となっているという事実で十分なのでは?」
このように判断するのは楽観的ですね。
書込番号:11296297
1点

イケメン貴公子さん
あなたのおかげで ディーラーに対する価格コムやココネットの価格がわかって
このスレを見た人は 3万円以内が実勢価格と言う事がわかったので
それでよろしいではないですか。
>さすけさんが確認したからと・・・・。
まったく確認していない人が
言っちゃいけません。少なくとも一歩は踏み込んでくれたのですから。
このスレを見た人はさすけ2001さんの情報を頼りに交渉すればよいのですから。
そもそも価格コムの価格は全国の価格なんぞ見る人はいませんよね。
一番安いところを見て それに如何に近づけるか努力をするための
情報集めですから。
去年はプリウスは値引きゼロという全国的な引き締めがありながら
私はココでの価格を参考にかなりお安くプリウスを買うことができました。
バッテリーが切れるようなことがあれば 価格コムを参考にします。
アンチテーゼとしてはイケメン貴公子さん立派です。
まるで力道山に対するブラッシーのような わかるかな?
書込番号:11296364
9点

この掲示板を検索してみました。
ここの常連さんでもあり、秋葉原市民さんも尊敬されるZero-oneMaxさんがディーラーに問い合わせされていたようです。
この情報だと約5万円ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9834502/#9835066
他にもこのような書込みもありました。
>20型ですが、ディーラーでの1回目の車検で補機バッテリーが弱っているとのことで、交換に6万数千円をふっかけられました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8439685/#10362523
みなさん、補機バッテリーの価格にはご注意くださいね。
書込番号:11296370
1点

中古のプリウスを購入するには補機バッテリー交換してもらったほうが賢明ですな。
「まだまだ大丈夫ですよ!お客さん心配しすぎですよ!」
なんて言われて納得してはいけないですね。
買ってからすぐに補機バッテリーがパーになったら後悔しまくりでしょう。
ついでにハイブリッドシステムや、メインのモーターのバッテリーまでパーになって
メーカー保証期間は過ぎてましたなんて事になったら大出血ですな・・・
書込番号:11296420
0点

>Zero-oneMaxさんがディーラーに問い合わせされていたようです。
>この情報だと約5万円ですね。
で?
なに?
一年前の書き込みを持ち出してなにが言いたいの?
自分で苦しい書き込みしてると感じないの?
価格というのは動いてるんじゃないの?
書込番号:11296451
10点

OSAKANA KUWAETA DORANEKO さん
そうですね。言い交渉のヒントです。
プロの方ですか?
その分価格を上げられないように交渉するにはどうしたらよいでしょう。
奥義があったら教えて下さい。
書込番号:11296507
4点

実際に交換した人の情報ってないんですかね?
やっぱり頻度は少いって事でしょうか?
書込番号:11296514
6点

>価格というのは動いてるんじゃないの?
そうね、安くなったり、高くなったりね。
新型のユーザーが真に憂慮すべきは数年後の交換時ですね。
今、このくらいの価格だからって安心するしないも個人の自由ですけどね。
価格はともかく、
>とりあえず「3年に一度の頻度位ですね。」とその時聞きました。もちろん人によって違っては来ると思いますが。
これは寿命に関するディーラー関係者の発言ですからね。
当たらずも遠からずで、ディーラーは「劣化していますね交換した方が安心ですよ」と薦めてくることでしょうね。
殆どのユーザーはこのあたり分かりませんし、エンジンがかからなくなってトラブルのが心配ですから交換に応じる人が多いのかなと感じます。
>30型は、汎用性が高そうなのでもっと安くなって行くのではないかと思います。
あなたも、希望的観測で語りこれからユーザーになろうとする人を安心させるのは罪ですよ。
書込番号:11296570
1点

プリウスのバッテリーで3万円もするんだから、ホンダは同じくらいだと思いますが、
三菱や日産の電気自動車はどうなるんでしょうね?
PHVが欲しかったのですが、こういう事も考えると、
現状ではハイブリッドが丁度良いんでしょうか?
書込番号:11296589
4点

イケメン貴公子さん
そろそろお開きにしたらイカがです。
あなたの情報は憶測と他者の情報しか無い事は確定しています。
プリウスオーナーが希望を持つことは悪いことでなありません。
希望を書いたところで将来のことは補償できないことぐらい
あなたの書かれた
>どの情報が有益なのかはあなた自身が検証して正確な情報を活用してください。
で選択していますよ。
具体性のある情報以外は あ、そうかというところでしょう。
そのことは大概のネット利用者は理解していると思います。
あなたは見下しているようですがみなさんは 思った以上に賢いですよ。
心配しなくて結構ですよ。
価格コムでは伏せ字を遠慮するように指導していますが
具体的な情報提供が必要です。
どうぞゆっくり海外旅行を楽しんできて下さい。
そしてプリウスの書き込み以外におもしろい楽しみを見つけてきて下さい。
あとは 他のみなさんがきちっとやりますから。
しっかりとプリウスのハンドルを握って、
なるべく経験と実証にのったプリウス情報を書き込みするようにします。
書込番号:11296798
10点

>そろそろお開きにしたらイカがです。
このような展開になったのはそもそも、ターボくん!さんと、彼を援護するあなた方でしょう。
勝手に論戦を挑んできたのはあなた達なのに、「出鱈目」発言のけりはついていないのにね。
これから勝てない戦はしないようにしてください。
>価格コムでは伏せ字を遠慮するように指導していますが
だれの書込みを言ってるのですか?
書込番号:11296881
1点

ドラネコさん
46B24の検索ヒット数は、価格コムのバッテリー販売店の登録数と近似数として出しているのです。
対象車種が多いのは当たり前。
まともに文章を読解できる人は、皆が理解した事と思いますが、あなたの為だけに解説しますね。
>価格コムに登録するバッテリー販売業者は少なくとも668件は有ると考えられる訳です。(LとRが有るので1/2です)
>そのうち、26件しか扱っていない訳ですからね。
と書いているでしょう。
バカにも程がある。
もう時間の無駄なので相手にしませんよ。
このバカは、自分が曲がった事を言っているのを正当化する為に、人様の書込みを無理矢理ねじ曲げて解釈しているだけだ。
書込番号:11296973
12点

まず最初に、出鱈目は言いすぎでしたね。訂正してお詫びします。
私の書き込んだ価格は今日付けでのトヨタカローラ神戸での価格です。
イケメン貴公子さんの書かれた価格はいつのどちらでのものでしょうか?
>わたしが懇意にしているディーラーの価格を記載したところで、他のユーザーがこの価格で交換できるとは限りませんからね。
と書かれているので、ディーラーでのものではないのですか?
あなたは最初にディーラーでの価格と断言していますがどうなのでしょうか?
話をはぐらかせずにどちらでの価格なのかご返答ください。
そうすることであなたのクチコミが有用なものになると思います。
書込番号:11297045
12点

>これから勝てない戦はしないようにしてください。
まあ、これがイケメン貴公子さんの本性なのでしょう。
価格コムは勝負する書き込み場ではないのです。勝負は2ちゃんねるで。
でも不思議ですよね レクサスのオーナーさんにしては出色です。
人さんの車のバッテリーの心配より シートの革張りの張り替え価格は
いくらなのか レクサススレで心配されてはいかがですか。
お大尽さまが下々をからかっちゃいけませんよ。
みなさん爪に火をともす思いでプリウスを購入しているのですから。
お大尽のあなたにとっては遊びかもしれませんが
下々はそれなりに苦労して1円でも安くと価格コムにきて
情報を集めているのです。
立ち位置がだいぶ違うのですよ。だから感覚がまったく合わないのです。
書込番号:11297104
10点

ターボくん!さん
あくまでもディーラーの定価ですよ。
利益確保のため定価販売に拘るか、ユーザーのためにと値引きするディーラーもあるから実勢価格に開きがあるのでしょうね。
ディーラーごとの価格に拘りたいのなら、燃費スレのようにスレをたてて全国のユーザーのみなさんに書き込みを募れば如何でしょうか?
書込番号:11297216
0点

>価格コムに登録するバッテリー販売業者は少なくとも668件は有ると考えられる訳です。(LとRが有るので1/2です)
>そのうち、26件しか扱っていない訳ですからね。
26件しかないから取り扱い件数が少ない=バッテリー交換需要が少ない
と言う人に、わかり易く教えてやったんだが無理だったようだ(大笑い)
最後はキレて人をバカ呼ばわりするしかない幼稚な人間。
書込番号:11297221
0点

>直接発電機からつながらず充電マネージメントを通しているせいでしょうか。
すみません。
秋葉原市民さんにはスルーされてしまったのですが、
プリウスの補機バッテリーって、
発電機じゃなくて動力用バッテリーから充電されるんですよね?
書込番号:11297281
1点

『のび〜太』でもつけてればw
http://corism.221616.com/articles/0000098416/
おじいいちゃんまたボケてるん?www
前みたいにあほな作文書いたらw
書込番号:11297348
3点

イケメン貴公子さん
>工賃抜きで63,000円することを。
もちろんディーラーでの価格です。
>さすけ2001さんへの特別価格でなければ、ディーラーの名称・支店名を書き込んでも差し支えないでしょう。
上の二つはあなたの発言です。差し支えなければディーラーの名称・支店名を書き込んでください。私自ら電話をして確認をとりますので。
確認が取れ次第、各販売店によっての実勢価格は相当な隔たりがあるという情報を書きこませていただきたいと思っています。
もう一度言います。
話をはぐらかせずにどちらでの価格なのかご返答ください。
そうすることであなたのクチコミが有用なものになると思います。
書込番号:11297465
10点

>これから勝てない戦はしないようにしてください。
なにを書いているのか意味不明。
6万円の定価を価格.comで教えてもらい「あ〜そですか」で終わるはずないでしょ?
定価が売価なら、価格.comの存在意義はない。
実勢価格があり、それをネタに交渉あるいはそれに近い価格で購入するために口コミがあるんじゃないの?
勝てるとか勝てないとかそんな低レベルじゃないのよ。
愛のムチとか書いてるけど、まったく持ってあきれた無知っぷりだね。
書込番号:11297491
10点

OSAKANA KUWAETA DORANEKOさん
>最後はキレて人をバカ呼ばわりするしかない幼稚な人間。
同感です。ここってこのような人が多いですね。
OSAKANA KUWAETA DORANEKOさんの意見に絡んでおきながら、最後は「バカにも程がある。もう時間の無駄なので相手にしませんよ。」なんて捨てゼリフですからね。
困ったものですね。
今日はこれで失礼します。
GW明けにお会いしましょう。
書込番号:11297517
0点

イケメン貴公子さん
ごゆっくり海外旅行楽しんできて下さい。
こちらは家族で1000円高速で国内ドライブしかできません。
明日はきっちりと仕事です。
優雅な方がうらやましい。
さて、イケメン貴公子さんに具体的根拠を聞くのは間違っています。
そんなこと確かめても彼にとっては一銭の得にもなりませんから。
単に論争して遊びたいだけですから。
だからはぐらかすだけです。
ココでわかったことは
プリウスの補機バッテリーは通常5年くらいは持つ。
バッテリーの実勢価格は3万円程度。
お大尽の言うことには6万3千円の所もあるが
価格コムの情報で交渉は十分可能 すでにココで何人かが調べた情報では
3万程度でディーラーでも交換できるところがある。
まあ、こんな所でしょう。
ブレーキダストの汚れの少なさから見て 新型もブレーキパッドを交換せずに
プリウスも生涯を終える可能性は高いと推測できます。
書込番号:11297686
10点

秋葉原市民さん。さすけ2001さん。フールプルーフさん。皆さん。書き込みありがとうございました。
また、皆さんのご協力感謝します。
今日は、書き込みを見れないほど忙しくしてまして、こんなにたくさんの書き込みがあり驚いてます。まだ全部の書き込みを見れてないので皆さんにお礼が言えなくてすみません。こんなに盛り上がるとは思いもしませんでした。
実際にバッテリーの交換された方からのご意見をもう少し聞きたかったのですが、それほど乗った方が少ないのではないでしょうか?自分自身20型でも10万キロ近く交換する事がなかったので、30型はそれ以上に交換しなくても乗れるのじゃないかと安心しました。
秋葉原市民さんが、丁寧にまとめていただきましたが、引き続きバッテリーを交換された方がいましたら情報お待ちしてます。
書込番号:11297788
4点

秋葉原市民さん分かりやすくしていただきありがとうございます。
イケメンさん、気が付いていると思いますがあなたに会いたい人は、ここにはいない。
あなたのスレを読んで一言。 すべてにおいて浅い!!
書込番号:11297982
20点

価格コムの自動車バッテリー取扱登録業者が1万2万ですか。
言葉も出ない。
書込番号:11298075
0点

>秋葉原市民さん分かりやすくしていただきありがとうございます。
発電機から充電するっていうのは間違いだからね。(本人はどうしても認めたくないみたいだけど)
そこだけ気をつけてね。
書込番号:11298104
0点

結局、6万円超ってのはガセネタだったって事ですか?
それとも、以前は6万円以上したのが、最近は安くなって3万円以下になったのでしょうか?
だとすると、私が交換する頃(不要かも?)にはもっと安くなっているかも知れませんね。
それよりガソリン価格がこれ以上上がらない事を祈ります。
書込番号:11298496
7点

わたしもプリウスの購入の際、補機バッテリーの価格を営業さんに聞いた情報では、5万円オーバーで3年くらいで交換でしたね。
高価なのは覚悟してましたがこのスレの情報だと3万円台が目安のようで安心しました。
数年前は鉛が高騰してましたから、安くなったのは主原料の鉛の価格が下がったのが原因ではないでしょうか?
高い価格を出されたら3万程度を目安に交渉したら良いですね。私が交換するのはまだまだ先のことですが。
ここで秋葉原市民さんにお礼をしている方がいますが、私の見方は違ってイケメン貴公子さんがいたからみんな熱くなって、ディーラーに問い合わせする方がいたりと盛り上がったのではと思っています。
イケメンさんについて、この方はリコールとか発音装置とか安全をテーマに問題を吹っかけてきますから、ユーザーにとっては大事な問題だし、荒らしというよりみなさんから有益な情報を引き出す愛すべき悪役レスラーという立ち位置と思っています。
このような方が掲示板に一人や二人いてもいいんじゃないですか。
最後に、秋葉原市民さん、スレ主のhide12341さんが登場されたのだから最後のまとめはスレ主さんに任せたほうが良かったですね。
書込番号:11301140
1点

PRIUSバックオーダーさん。ケン・タロウさん。レスありがとうございました。
補機バッテリーは3年くらいで交換だと思われてるようですが、自分は20型プリウスを4年以上乗り、9万5千キロ以上乗りましたが、補機バッテリーの交換しなくてすみました。
遠乗りが多いのではと言う指摘もありましたが、近場の運転も多く、エンジンをかけたまま止まってエアコンを使う事も多いです。
個人差もあると思いますが、長寿命だと思います。安心してください。
でも、まだまだ実際に交換された方のご意見がないので聞いて見たいと思います。引き続き交換された方がいましたらよろしくお願いします。
書込番号:11302063
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/07/12 18:08:00 |
![]() ![]() |
5 | 2025/08/03 14:33:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/29 19:59:01 |
![]() ![]() |
10 | 2025/05/29 12:59:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/17 16:47:19 |
![]() ![]() |
5 | 2024/08/15 8:23:16 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/10 13:04:04 |
![]() ![]() |
14 | 2024/07/22 9:53:50 |
![]() ![]() |
22 | 2024/08/14 8:36:10 |
![]() ![]() |
200 | 2024/07/18 10:57:44 |
プリウスの中古車 (全5モデル/10,546物件)
-
- 支払総額
- 203.6万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
プリウス S 盗難防止システム パワステ CD スマートキー キーレス アルミホイール 運転席エアバック 助手席エアバック
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.9万km
-
プリウス A LEDヘッドライト 純正SDナビ フルセグTV CD/DVD再生 Bluetooth接続 Wi−Fi バックモニター ETC ドライブレコーダー レーダークルーズコントロール
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





