『値段について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『値段について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

値段について

2012/01/29 00:37(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

太陽光を考えています。 値段が高い気がするのですが
詳しい方教えて下さい。

○メーカー 三菱
○190W 18枚 3.42kW
95W 2枚 0.19kW
で 計3.61kW

をのせる予定です

見積が工事費、諸経費含め税抜き
合計額
2.180.000万

この時点で補助金がでる1kW60万円を超えています。
どの位の値段が妥当なのでしょうか。

この値段に
○オール電化にするため
エコキュートやガス→IH の工事で

トータルが見積
税抜き
3.175.000円になります

ここまでお金をかけて太陽光はお得なのか悩んでいます。

◎依頼会社やメーカーを変えた方が良い◎3.6kWの場合の設置費用の目安。など 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです
よろしくお願いします。

書込番号:14080622

ナイスクチコミ!0


返信する
エロQさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:5件 マイブログ 

2012/01/29 11:54(1年以上前)

価格的には論外だと思います。
私の場合ですが
太陽光発電:ソーラーフロンティア8.1kw265万
エコキュート:ダイキン EQX46LFV(460L)+IHクッキングヒーター:日立 HT-E9TWFS 55万円
もちろん消費税・工事費込です。

エコキュートやIHがどのような商品が見積もられているかはわかりませんが、太陽光+エコキュート+IHで320万円でしたが太陽光の容量の違いやエコキュート+IHで100万弱の見積もりがされているところをみると、非常に高い見積もりだなーって思います。

ちなみに、オール電化(エコキュート+IH)と電気契約(深夜割引等)のみでも、光熱費は大きく削減できると思いますよ。(ただし、生活スタイルによりますが・・・)
太陽光発電は、経済効果よりも自己満足な商品だと思いますよ。
(業者が出してくるシュミレーションの妥当性の有無や不備に気が付けない程度の知識なら後悔することもあるかと思います。)

住宅設備なんて、メーカー希望小売価格がカタログ等に記載されておりますが、半額なんて当たり前のような金額も見積もりだったのはビックリしました。

書込番号:14082000

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/31 00:32(1年以上前)

補助金の出ない金額を出す業者さんがあるなんて。
メーカーによってパネルの大きさ形が違うので
同じ3.6kwのシステムでも載る載らないがありますし
発電量もかわりますので
いろいろ見積もりとシュミレーションしてもらってください
回収を何年で考えていますか?
5年位前でもエコキュート(460L)+IH(3.0+2.5+1.2)どちらも三菱
73万円くらいでした(家電量販店にて)
ほかに補助金・商品券3万円くらい・IH用なべ等も頂きまいた

書込番号:14089222

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/01 20:34(1年以上前)

この法外な見積もりは、自宅にセールスに来た業者が出したものではないですか?セールスに来る業者の多くは施工業者ではなく、高く見積もりを取り、地元の業者に安く請け負わせその差額で利益を得るのです。名刺から会社名をネット検索すればそれが分かります。しかし、プロですからトークは超一流です。

地元の業者がわかれば2〜3社、分からなければ価格comのような価格比較サイトでも見積もりを無料で取ってくれますから依頼することをお勧めします。その際、見積もり内容だけでなく、見積もりを取る状況もよく観察することをお勧めします。金額は、今の相場であれば1kw50万円前後が妥当でしょう。

我が家の場合で言うと、ある業者は屋根のサイズを測るのに瓦一枚の寸法を測り算出し、2階の屋根の長さを1メートル間違えて2階に20枚、1階に4枚の見積もりを出してきました。最終的に依頼した業者は2階の屋根に上がり、きちんとメジャーで図り24枚のパネルが乗りますねと言っていました。

最後に、導入を決断するのであれば、年度末(3月31日)までに補助金の申請を出すことをお勧めします。なぜなら、次年度以降も、電力会社の買い取り単価が今の42円から6円くらいづつ下がることが予想されます。(電力会社との契約書にその旨の記述がありました)

書込番号:14096114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/02/01 21:00(1年以上前)

とても詳しいアドバイスありがとうございます。 皆様のおかげで相場を見直す事ができ もっと勉強をしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14096216

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)