『スポーツモードについて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > デミオ 2014年モデル

『スポーツモードについて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デミオ 2014年モデル絞り込みを解除する


「デミオ 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
デミオ 2014年モデルを新規書き込みデミオ 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

スポーツモードについて

2014/10/06 08:41(1年以上前)


自動車 > マツダ > デミオ 2014年モデル

クチコミ投稿数:756件

ガソリンAT車のドライブセレクトについてお伺いします。
『スポーツモードにすると低いギアに設定され
加速力が増す』とのことですが・・・原理がよく分かりません。

低いギアということはトップスピードに乗れないということ?

マニュアルモード時は自分でシフトチェンジするから
ドライブセレクトはDレンジ時のみで有効な機能ということ?

ネットで調べてもよく分からなかったんで
分かりやすく説明してくれると助かります・・・^^;

書込番号:18020121

ナイスクチコミ!3


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2014/10/06 08:53(1年以上前)

世間知らずな男さん  おはよう御座います。 ユーザーではありません。 正解が来るまで、、、
エンジントルクの大きい領域を使って走行する、、、の意味だと思います。
要するにおとなしい運転の時に比べて回転数を上げた状態をなるべく保って シフトアップ&ダウン  するのじゃないかな〜

>低いギアということはトップスピードに乗れないということ?
車速を上げて行けば最高速度になるけれど、おとなしい運転の時と違うだけでしょう。
燃費は当然 悪くなるはず。

書込番号:18020137

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5332件Goodアンサー獲得:715件

2014/10/06 09:06(1年以上前)

同じスピードで低いギアに設定するとエンジンの回転数が上がりますよね。
回転数が上がるとエンジンのパワーが増えるので、車を引っ張る力が大きくなり加速力が増すのです。

なので、通常の快適性、スムーズさ、燃費優先で設定している変速ポイントを回転数が高いとこにして
スポーツ感を上げると言うことです。

>低いギアということはトップスピードに乗れないということ?
大丈夫です。スピードが出るにしたがって、高いギアに変速していきますので。

>ドライブセレクトはDレンジ時のみで有効な機能ということ?
そうです。


書込番号:18020173

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/06 09:15(1年以上前)

トルク制御はないです。

シフトのタイミングがノーマルより高回転側にズラしているだけですね。

スポーツ車でもなく、攻める車でもないので使わなくなる装備です。

書込番号:18020197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2014/10/06 10:00(1年以上前)

AT限定免許でしょうか?

MT車を思いだして下さい。
速く走ろうとする時は各ギアでエンジン回転を引っ張り (回して) スピードを出しますよね、それとスポーツモードは同じことです。

速く走るため通常シフトパターンよりエンジン回転を引っ張ることを低いギアと言っているのです。

加速の時に有効なシステムで、トップスピード付近の時は6速に入っていますので最高速は変わりません。

書込番号:18020308 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/10/06 10:19(1年以上前)

>原理がよく分かりません。

運転してみれば判りますよ。

なんだかエンジン音が煩くって燃費も悪そうだなぁ。
・・・って感じになるハズ。(笑

まぁ、ワイディングロードを MT モードを使わずにスポーティーに走ろうって時くらいしか使わないと思う。
コーナリング中のアクセルがパーシャルな時は、
変速しないでギアをキープするようなセッティングになっているんじゃないでしょうかね。
旧型デミオの CVT ですら、SSモードは そんな感じのセッティングを出していますから。

書込番号:18020356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/06 12:26(1年以上前)

はじめまして。昨日1.3Sを試乗してきました。
SPORTSモードにすると、アクセルのレスポンスがよくなり、出足が鋭くなりました。
ちょうどスロットルコントローラー付けたような感じになりました。
とてもきびきびした走りになりちょっと楽しかったです。

書込番号:18020723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


vtolbeさん
クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件

2014/10/06 19:44(1年以上前)

エンジンは回転させるほどパワーが出る反面燃費が低下します。
燃費向上の為に、燃費追求型の車は回転数を異様に低くしようとします。

スポーツモードについては、その逆を行い負荷が少ない時でも
回転数を高く保ちます。 通常モードよりアクセルを踏んだ時に
回転数が高くなるため、出だしが良くなります。

峠道上りといった条件や、追い越ししたい場合などに使うと良いですが
常にスポーツモードにすると大幅に燃費が悪化します。

書込番号:18021966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2014/10/06 19:59(1年以上前)

OD位のものぢゃない?

劇的に早っ!!って、ほどはないよね??

1,5Dにないってコトは???

まぁ・・・しょうがないか〜www

書込番号:18022011

ナイスクチコミ!1


HenlyMineさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/06 20:53(1年以上前)

試乗の時にスポーツモードは使いました。
他の方がおっしゃられているとおりの挙動で、
回転数が上がるまでシフトアップしない状態でした。

ただ、営業の方が言うには「今までのスポーツモードより
もう少しアクティブにギアチェンジする」との事です。

シフトダウンもエンジンブレーキ感覚でやってくれるとか
あるのではないでしょうか?

試乗ではそこまで分かりませんでした。

でも、通常のDレンジ=エコ系、のような感じがする
スポーツモードでした。(あたりまえかw)

書込番号:18022217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2014/10/06 23:04(1年以上前)

皆さん丁寧なご回答ありがとうございますm(..)m
おかげでかなり理解できました♪

スポーツモードは自転車で例えるなら
軽いギアで坂道登っててすんごく頑張って漕いでる状態で
スピードに乗ってきたらギアを重くする(速くなる)
で、ノーマルモードはあんまり頑張らないで漕ぐ(省エネ)
みたいな感じですね!・・・ですよね?

でも逆にスポーツモードのエンジンブレーキの効きはどうなんですか?

書込番号:18022867

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/07 07:58(1年以上前)

↑逆じゃね?

書込番号:18023773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:756件

2014/10/07 08:21(1年以上前)

あっ!逆でした?
自転車だと『軽い(遅い)→重い(速い)』じゃないですか。
1速が自転車でいう『軽い(遅い)』状態で
6速が『重い(速い)』状態じゃないんですか?

書込番号:18023820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:6件

2014/10/07 08:50(1年以上前)

自転車の1速も重いはずですが?
普通自転車も段を上げていくと軽くなっていくもんだと思います。
自動車でも1速から順に加速していってスピードに乗ったときに高いギアを使いますよね?
そこから加速するには高いギアのままだとめっちゃ早くこいでも力が伝わらないからほとんど加速しないと思います。
加速するには低いギアにすることで力を自転車に伝えることができます。
まぁ自転車の場合人力なんで低いギアはしんどいですから高いギアにしてししまいがちですけどね。

自動車は燃料使うんで低いギアにしたほうが加速していきます。
エンジンブレーキは低いギアを使うわけですから強くかかりますよ。

書込番号:18023877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3253件Goodアンサー獲得:286件

2014/10/07 09:07(1年以上前)

相変わらず理解出来ていないですね

書込番号:18023922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:7件

2014/10/07 11:58(1年以上前)

先日、試乗してスポーツモードを試した感じでは、
複雑な制御をしているわけではなく、
単純にシフトタイミングを遅らせて引っ張り気味にしてあるだけのような感じでしたよ。

書込番号:18024282

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:756件

2014/10/08 00:37(1年以上前)

スポーツモードが高回転まで引っ張ってシフトアップするのは分かるんです。
しばらく自転車での例え話しに付き合ってくださいm(..)m

>自転車の1速も重いはずですが?普通自転車も段を上げていくと軽くなっていくもんだと思います。
>自動車でも1速から順に加速していってスピードに乗ったときに高いギアを使いますよね?

自転車で重いギアが1速かは分かりませんが・・・でもそうすると
アブラマネーさんは自転車で重いギアで漕ぎ始めてスピードが乗ってから軽いギアのするのですか?
普通は逆のはずです。
自転車も自動車もギアの原理は変わりません。
1速が重いと感じるのはスピードが出ないからそう感じるだけでエンジンからすると軽いんです。
http://www.carlifesupport.net/etc_gear-ratio.html

スポーツモードの話しに戻します。

>エンジンブレーキは低いギアを使うわけですから強くかかりますよ

ってことは・・・シフトダウンはノーマルモードより低回転まで落としてからするんですか?

書込番号:18026837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/10/08 09:10(1年以上前)

スレの内容がシフトチェンジの話で持ちきりですが、世間知らずな男さんが正しいです。

書込番号:18027480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:46件 居酒屋「セリカ」 

2014/10/08 12:47(1年以上前)

スポーツモードってマツダ初なんですね(デミオのすべてに書いてありました)。
以前トヨタ車乗っていた時に、同じようなシステムありましたよ。
使い方としては、信号ダッシュや高速道路でバトルした時(妄想ね、夢の中だよ)に使ったかな。

書込番号:18027996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:756件

2014/10/09 07:37(1年以上前)

アメスピ煙幕さん
なら安心しました♪
スポーツモードのシフトダウンはより低回転側でするのか分かりますか?

りょう193さん
マツダ初なんですか〜。
ディーゼル車にはない機能だから楽しく有効に使いたいですね。
でも燃費を食うから必要時にだけですね。

書込番号:18030977

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マツダ > デミオ 2014年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デミオ 2014年モデル
マツダ

デミオ 2014年モデル

新車価格:135〜227万円

中古車価格:39〜163万円

デミオ 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <963

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デミオの中古車 (全4モデル/1,775物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング