


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
太陽光のメンテナンスは、初年度無料ですが、4年目・9年目に有償(2万円程度)
かかります。またパワコンが10年後交換で20万円。シミュレーションでは年間
23万円の効果となっていますので、約1年分がメンテナンス費用に掛かります。
回収期間は9年半(メンテナンスコストを含まず)となっていますので、結果10
年以内の回収は無理?
10年後の売電価格が不透明であることや、家を長持ちさせるためののメンテナンス
(外壁と屋根の塗直しを5年前に百万円かけて行った。わが家は築16年)を考える
と、太陽光への投資対効果に疑問を感じ、なかなか進まないこの頃です。
みなさんは、メンテナンス費用やパワコン交換費まで計算して、導入に踏み切って
いるのでしょうか。あと、屋根の再塗装はどのように考えているのでしょうか。屋根
の塗装はパネルを落とさないといけないですよね。
こんな悩みに、対処法など教えていただけたら幸いです。
書込番号:18026957
0点

>みなさんは、メンテナンス費用やパワコン交換費まで計算して、導入に踏み切って
いるのでしょうか。あと、屋根の再塗装はどのように考えているのでしょうか。屋根
の塗装はパネルを落とさないといけないですよね。
先ずパワコンは10年間丁度で交換するものでは無く設計寿命はメーカーや産業用などで異なりますけど、15年とか20年とされております。
勿論個体差がありますので設置環境等によっては10年以内に不具合が生じる事も考えられます。
そこで、20年以上稼働するであろうシステム全体を考えた時、パワコンの交換費用を10年以内の回収期間に含めるかどうかの判断は意見の分かれるところだと思いますし、パワコンの交換費用を最初から計算に含むか含まないかで太陽光発電の設置判断が変わってきますね。
既に屋根の再塗装をやられているようですが、再々塗装に付きましては屋根材自体の耐用年数が絡んで来ますので、その時期が来た時に点検の上慎重な判断が必要になるのではないでしょうか。
不具合による出力の低下は色々な方法で判断し易いのですが、やはり屋根に上らないと見つける事が出来ない不具合も考えられますので、有償によるメンテはやられた方が宜しいかと思います。
書込番号:18027279
0点

湯〜迷人さん
返信ありがとうございました。
太陽光発電について、このサイトで勉強させて頂いていまして
設置のポイントは費用の回収期間が10年以内とわかりました。
ただ、どのサイトをみても、パワコンの寿命が10年とあった
のですが、交換費用の扱いはなかったので、悩んでいました。
20年以上ソーラーを使うと思いますが、メーカ機器保障が10
年間無償でつくようなので、その後いずれ交換するのかな・・・。
ハウスメーカに問い合わせたら、築16年たっているので、ソー
ラー載せるなら耐震設計をやり直さなければ屋根の保障はできない
といわれました(100年住宅のはずなのに)
簡単に考えていたのですが、200万円以上が一括でなくなるので
慎重になりますし。自分が納得しなければ導入しないほうがよいので
しょうね。
書込番号:18029690
0点

スレ主さん
>自分が納得しなければ導入しないほうがよい
その通りです。そしてソーラーを導入するにあたっては、納得してから導入して下さいね、と言ってくれる業者さんを見つけることです。(無理にでも売り込もうとする業者もあれば、納得して良いと思ったら設置すれば良いんですよ、と言ってくれる良心的な業者も実は存在するのです)
その業者さん通じて、メーカーシュミレーション値を出してもらい、10年間(容量によっては20年という場合も)の収支の売電金額を出してもらいます。
それにパワコンの交換費用約25〜30万円を考慮してもらい、導入前の電気代と導入後の電気代の差異を入れ込み、全ての収支をシュミレーションしてもらいます。
現金一括であればよいのですが、ローンで売電金額から支払うことになる場合はそれも考慮します。
また屋根に関しては、直射日光(紫外線)がパネルで遮られる分、劣化も遅れるという点もあるかと思いますが、そういう屋根のメインテナンスや費用面も業者さんに実際に相談されれば良いかと思います。
そのようにして考えられるさまざまなケースを想定した上で、10年後に太陽光をやって確かにメリットがある、ということが納得できれば、導入されたら良いのではないでしょうか。
それぞれの収支、売電金額等は、導入メーカーや各家庭の事情による差異があろうかと思いますし、屋根や建物メンテに関しても一軒一軒違うはずですので、スレ主様のお家では実際にどのようになるのか、誠意ある業者さんに細かくご相談されることかと思います。
ハウスメーカーやその下請けさんに丸投げするのは大変危険です。
一括見積もりサイトにてご自分の地元でやっている、技術や施工実績の積み重ねのある、まさにプロの方達が自社施工される電気工事・太陽光工事専門の電気設備事業者さんを見つけて相談されることが大切かと思います。
http://www.tainavi.com/?source=ecomaru2
https://www.taiyoko-guide.net/?vt=fit
http://www.taiyoko-mitsumori.com/
書込番号:18029849
1点

>築16年たっているので、ソーラー載せるなら耐震設計をやり直さなければ屋根の保障はできないといわれました(100年住宅のはずなのに)
そもそも築後16年経過した現在ハウスメーカーの保証って有るのでしょうか?
重い物を屋根に乗せる訳ですから屋根に負担が掛かる訳ですけど、耐震設計のやり直しなんて聞いた事がありません。
>自分が納得しなければ導入しないほうがよいのでしょうね。
何れ壊れて交換となるパワコンの代金を10年以内の回収期間に含めるのは一般的にはレアなケースだと思いますけど、決して安い買い物ではありませんので慎重に判断して下さい。
個人的には長く付き合えるで有ろう業者を選択した上で、特に最近の電力会社の動向を見ますと11年目以降の期待が全く持てないだけに概ね8年以内で回収の見込みが立つイニシャルコストで設置出来るのがベストだと思っています。(自然が相手だけにリスクは有ります)
書込番号:18030010
0点

CIS愛好家さん
アドバイスありがとうございます。自分が納得することが一番ですよね。
パワコン交換費込で、現金一括払い、10年以内回収を基準に、太陽光
設置を検討していきたいと思います。
書込番号:18030080
0点

湯〜迷人さん
> そもそも築後16年経過した現在ハウスメーカーの保証って有るのでしょうか?
Mホームでは16年を過ぎた家については、耐震再計算が必要だそうです。そう
でないと百年住宅に合致しないそうです。
最近の電力会社の受付保留問題を考えると、10年先はあまり期待できないような
気がします。今が太陽光バブルの最繁期でしょうか??
> 概ね8年以内で回収の見込みが立つイニシャルコストで設置出来るのがベストだと思っています
8年ですか。パワコン交換費込で頑張ってみます。
書込番号:18030165
0点

river000さん
>今が太陽光バブルの最繁期でしょうか??
2012年7月以降から固定価格買取制度がスタートした訳ですけど、今年度いっぱいで投資効果の魅力がかなり薄れてしまう様な気がします。
固定価格買取制度は震災後思い付きで作った制度で、国民全世帯を対象に売買電価格の差額を標準世帯で年間3,000円近く強制負担させている訳ですけど知らない人が殆どなのではないでしょうか?
多くの電力会社で10kw以上の産業用の受付を中断・保留している現状を見ますと、太陽光バブルはすでに崩壊しておりパナやシャープ等国内メーカの衰退が懸念されますし、今年度下期の太陽光関連部門の決算は容易に想像出来てしまいますよね。
逆に考えますとこの様な状況下ではパネル価格の下落もあり得るのでもう暫くしますとビッグチャンスが訪れるかも知れません?
書込番号:18030402
0点

湯〜迷人さん
> 逆に考えますとこの様な状況下ではパネル価格の下落もあり得るのでもう暫くしますとビッグチャンスが訪れるかも知> れません?
ということは、今は買い時ではないということですか。当方の県・市ともに補助金はありませんので
導入時期にこだわりはありません。
とりあえず、パワコン+メンテナンス費用込で、10年以内の回収を目指します。
書込番号:18030533
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 0:43:46 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)