


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
この度、住宅の屋根にパナHIT10.73kwを乗せ、産業用20年での売電をするつもりです。(真南、片流れ4寸です。)
そこで全量にするか余剰にするかですごく迷っております。オール電化なのですが、電気料金をみて昼間の電気料金の高さ(31.64円)に驚きました。今のところ夏のピーク3ヶ月(38.63円)以外は、売電単価(34.56円)のが上まわってます。この先電気料金が上がることなどを考慮すると余剰にしても損はないのかもと色々考えてしまって踏ん切りがつきません。参考に皆様のご意見、アドバイスを聞かせてください。宜しくお願いします。(東京電力、電化上手です。)
書込番号:18306635
0点

太陽光パネルは、はがきくらいの大きさのユニットを数十枚組み合わせて作られています。パネル自体が20年も持つものなのかどうか、蓄電池が何年持つかによると思います。野外という厳しい自然の状況下です。
パネルが明らかに傷んでいる家を見たことがありますが、修理も大変だろうなぁーと思った次第です。
設置後不良がでた場合、施工か製造か運搬かが原因で不良となることがあるそうなので、設置した時に、厳密な調査をする会社があるようなので、検査を受けておくといいそうです。不慮が生じた時に水掛け論の防止になるそうです。
書込番号:18306715
0点

31.64円と言う単価には、再エネ賦課金や燃料調整費は入ってますか?それらを加算すると売電単価と拮抗しませんか?
また、昼間の単価が高いのは平日のみではありませんか?
後で後悔しないように比較条件は細部まで把握しておきましょう。その上で未来の事なので不確定要素として大雑把にシミュレーションするのは良いと思います。
現状の売電単価、買電単価であれば、どちらを選択しても良いかと思います。
投資としての確実性や透明性を求めるなら不確定要素の少ない全量を選択するのが良いでしょう。
また、余剰にしてモニターを見ながら節電ライフを楽しむのも良いかもしれません。
書込番号:18306754 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

しるくどそれいるさん
10kwちょっとですか、微妙なところですね。
全量にすることによる契約電力の変更やトランスの設置で数十万の投資が発生します。
また主さんの生活スタイルがどうか?
昼間に電気を使わないなら全量がお得かと思いますが、確かに電化上手は昼間の電気が高いですからね。
発電量、生活スタイル、支払い金額、すべての投資採算性を業者さんと検討してベストな回答を導きだしてください。
今現在を証にするのではなく、10年後、15年後を視野して考えてくださいね!
書込番号:18306778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全量にすることによる契約電力の変更やトランスの設置で数十万の投資が発生します。←このことは存じてますが、
10kw以上余剰というとトランスの設置など東電との連携費用はかからないのでしょうか?この辺のことがよくわかりません。もちろん10kw以下の余剰なら連携費用はかからないですよね。
書込番号:18306895
0点

しるくどそれいるさん
基本的な考え方は日中の使用量が多ければ余剰、少なければ全量なのですが、現状だけでなく将来的に子供の成長や家族構成によって日中の電力使用量も変化しますので今後20年位のライフサイクルを想像して頂き判断してみて下さい。
我が家の屋根に乗っている第一発電所は85%程売電に回っています。
三度の飯さん
>また、昼間の単価が高いのは平日のみではありませんか?
主さんの契約形態は電化上手(我が家も)ですけど曜日には関係無く特に10時から17時の時間帯は非常に高いです。
書込番号:18309554
0点

うちも10Kw以上載せます!
同じことで悩んでますが、全量にする予定です!
最悪、全量なら余剰に変えれますので☆
何か情報ありましたら、教えて下さい!
書込番号:18309597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん
>10kw以上余剰というとトランスの設置など東電との連携費用はかからないのでしょうか
基本的にトランスの容量アップなので、費用発生になります。(ケースごとで費用は異なるかと思います)
我が家は、5.1kW余剰から10.6kWへ増設しましたが、電力会社から16万円のトランス代の請求がありました。
が、将来のエコキュートのためにと思い、契約を10kVAに引き上げたため、その費用を電力会社側が負担することになり、費用支払いは免れました。
但し、月々の基本料金が多少上がりますのが、まあ余剰システムの売電金から支払うことで、まあしょうがないか〜と考えています。
キングカズ☆さん
>最悪、全量なら余剰に変えれますので
ウチは中部電力管内ですが、全量⇔余剰の変更はどちらもできません。
そちらの管内では可能なのでしょうか?
書込番号:18310378
0点

全量から余剰のみはできます!
余剰から全量はできません!!
悩みどころです(x_x)
書込番号:18310992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/10/02 0:57:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)