『25T(AWD)の燃費について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-8 2017年モデル

『25T(AWD)の燃費について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-8 2017年モデル絞り込みを解除する


「CX-8 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-8 2017年モデルを新規書き込みCX-8 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ116

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

25T(AWD)の燃費について

2019/06/21 22:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-8 2017年モデル

クチコミ投稿数:10件

皆様こんにちは
25T(AWD)の燃費が適正なのかどうかを確認したく投稿します。
平日通勤で往復15キロ程度の使用で5.5から6.0キロ/リットルを推移しています。停止状態からの加速も気を遣っていて、そろりそろりと加速する感じです。
正直”燃費は良くない“という印象なのですが、皆様いかがでしょうか?
ちなみにゴールデンウィークに長距離(300キロ程度)が数回ありましたが、約11キロ/リットルでした。

書込番号:22750787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2019/06/21 22:58(1年以上前)

ドッカンターボさん

実燃費は乗り方で大きく変わってしまいます。

ドッカンターボさんの場合ですが、通勤時の使用に関しては片道7.5km程度と比較的短い距離ですね。

エンジンが冷えている状態から走行を開始して、走行する距離が短いと燃費には不利に作用します。

つまり、片道7.5km程度と比較的短い走行距離は、燃費にとっても多少不利になると考えて良さそうです。

この7.5kmの道のりで渋滞に巻き込まれるとか、信号等でのストップ&ゴーが多いようなら5.5〜6.0km/Lという燃費になる事もあり得るでしょう。

参考までにCX-8 25Tのe燃費での平均燃費は下記のように9.2km/Lとなっています。

https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/13567

書込番号:22750826

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/06/21 23:23(1年以上前)

>そろりそろりと加速する感じです。

その踏み方が燃費に良いとは限りません

ある程度踏んで早く加速を終らせて、後は惰性って感じの方が燃費が良いと考えます

第一、そんなストレスの溜まる走り方ってカッタルくないですか?、またそれならTじゃなくSで良かったのでは?


スーパーアルテッツァさんも書いていますが、一度の走行距離が少ない場合は燃費は伸びません

私の実体験では4月から通勤距離が片道8kmから10kmに伸びたのですが、燃費が1〜2km/L上がり満タンでの走行距離も伸びました(CX-8ではありませんが)。

書込番号:22750882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Hidema09さん
クチコミ投稿数:34件

2019/06/21 23:26(1年以上前)

自分もcx-8の25Tに乗りはじめて、6000キロを越えたところですが、満タン方で11キロ/L程度です。町乗りや一回辺りの走行距離が短めの場合は、6〜7キロ/Lというのも充分考えられるかと思います。ちなみに、60〜65キロで走り続けていた時に、マツコネの平均燃費16キロ/Lを越えたこともあるので、車重と2500ガソリンターボということを考えると悪くないのかな?とも思いますよ。

書込番号:22750889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1914件Goodアンサー獲得:77件

2019/06/21 23:48(1年以上前)

>ドッカンターボさん
スーパーアルテッツァさんが紹介されている、e燃費というサイトは、とても有名で、自分の車と照らし合わせてもだいたい合っています。
今回、スレ主さんは、e燃費の値より、かなり悪い燃費ですね。もう少し発進のとき、ゆっくり発進したり、全体的にエコ運転されてはどうでしょう?

書込番号:22750923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


aquablauさん
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:19件

2019/06/21 23:57(1年以上前)

>ドッカンターボさん

>停止状態からの加速も気を遣っていて、そろりそろりと加速する感じです。

ガソリンエンジンは、ある程度踏み込んだ方が燃費が良くなります。
ただし、速度が上がり過ぎて加速した直後にブレーキを繰り返すと燃費が悪くなるので、流れに合わせて加速、一定速、惰性で減速、最後にブレーキ、を繰り返すようにしましょう。

書込番号:22750933

Goodアンサーナイスクチコミ!14


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2019/06/22 08:16(1年以上前)

だいたいのくるまで一番燃費が良いのは速度80キロ巡航だから
高速道路に出てみてそれなりの距離を走って燃費を見てみるのが一番ですね。

高速を長距離走って11キロ出ているならエンジン(車)的には問題ないので
運転の仕方や一度に走る距離、登り降りや信号の頻度も考えた方が良いですね。

他の方も言われているように個人の走り方の是非もあるし、同じ距離でも
都市部の平坦な道と田舎の登り降りが多い道とで差がある。信号での止まる頻度でも
簡単に1キロ変わってくるからね。

そろりそろりがどの程度か横に乗ってみないと誰も判断は出来ないと思いますが(笑)
乗り方に変化をつけてみる(試行錯誤)のも良いと思いますよ。
北に住んでいますさんのような走らせ方もひとつの方法だと思います。

書込番号:22751352

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2019/06/22 08:26(1年以上前)

たくさんのアドバイスありがとうございます!
そろりそろりと加速するのではなく、「スタート時にはある程度加速し、周囲に速度に合わせた巡航」という走りを心がけてみたいです。
そもそも、“そろりそろり”だと後ろの車にも迷惑ですよね…

書込番号:22751359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2019/06/22 12:09(1年以上前)

普段自分は8のディーゼルモデルに乗ってて、一年ぐらいで平均燃費が15.2なのですが、先日ディーラーに車の修理に出してる一週間の間ですけど代車に2.5Tの8を借りて乗ってたのですけど、同じような道で同じような乗り方をしてましたけど、燃費は9.2でした。なのでみんカラの平均ほどなので実質そんなものなのかもしれませんね。

書込番号:22751781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


watagucciさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:13件

2019/06/22 12:30(1年以上前)

>ドッカンターボさん
解決済みですが、先週、燃費チャレンジしてたのでその時に意識したことを書きます!(と言ってもそんなに上手くはありませんしNA車なのでターボ車の場合がどうかはわかりません)

アクセルですが、スピードを保つために自分では多く踏んでないつもりが結構踏んでることがあります。それを見分ける方法として、クルーズコントロールを使うとわかりやすいです。平地で、自分でアクセルを踏んでスピードを一定に保つ場合とクルコンをセットして保つ場合とで燃費モニターを見ると、おそらくクルコンの方がかなり低燃費になるのではないかと思います。もし該当するようでしたら、自分でアクセルを操作する時はもっとアクセルを緩めるとか、アクセルオフの惰性走行を増やすなどすると良いかと思います。良くあるのがアクセルオフアクセルオンを繰り返し、アクセルオンの時の踏み過ぎでかえって燃費が落ちる事です。

渋滞の時が特にそうですが、ゴー&ストップの時のアクセル入力が大きすぎると燃費悪化の要因になるので、なるべく目の前の車だけでなく、数台前の車の動きを見るようにして、必要以上にアクセルを踏まず、数台前の車両がブレーキを踏んだり止まる気配があれば、自分もアクセルを緩めたり離すなどでさらに無駄がなくなります。ポイントは車間を詰めすぎない事かと思います。

これらのことを意識してやっていけば、加速の際、必要だと思って踏んでいたアクセル量も実はこの程度踏めばちゃんと引っ張ってくれるんだなと言うのがわかってきますので燃費を抑えられるのかなと思います。

最後に、燃費を良くしようとあまりにもゆっくりな運転しすぎると後続車がイライラする事になりかねませんので、そこも考慮して運転しないといけないかなと思いました。こうすれば良いよ!と言うのがあれば、逆に私にも教えてくださいね!

書込番号:22751829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/06/22 12:43(1年以上前)

私の場合、8〜9km/L くらいで推移しています。

乗り方は、最大トルクを発生する2000rpmくらいを維持して、スピードに乗り
あとは、惰性で速度維持、アクセルをコントロールしています。
(以前ハイブリッド車に乗っていましたので、その乗り方を実践)

高速では、15km/L以上出たこともありました。

参考までに!

書込番号:22751858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件 CX-8 2017年モデルのオーナーCX-8 2017年モデルの満足度5

2019/06/22 22:37(1年以上前)

街中の燃費なんてそんなもんですよ。
私も25Tですが、市街地は6〜7km/lぐらいだった気がします。
cx8はサイズの割にはもの凄く燃費だ良いので、これが他の車だったら。。。
と考える方が楽しめると思いますよ。
あと、25Tのターボはメチャクチャ優秀だと思います。ボルボと迷ったりしまいましたが、CX8で大正解でした。

書込番号:22753116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/06/23 00:31(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 私はXD・・・
⊂)  14Km/g走ります・・・
|/
|

書込番号:22753306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:52件

2019/06/23 01:23(1年以上前)

燃費は、地域や走行距離など条件が異なるので、一概に比較出来ないですよね。

25Tは燃費を気にするグレードではないです。
気にするならXDやNAにすれば良かっただけ。

書込番号:22753374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


heroonさん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:7件

2019/06/23 12:18(1年以上前)

>ドッカンターボさん
この流れで、
名前を言えないあのお方にグッドアンサーは、おかしくないですか?

書込番号:22754091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


M1NEutさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:10件

2019/06/29 03:09(1年以上前)

ガソリンの場合は触媒とか正常な燃焼のために理論空燃比で吸い込んだ空気に対応するガソリンを供給しないといけません。(EGRとかやってますが)
微妙な加速状態は長時間、燃費の悪い状態が続きますので程々に加速して、あとは一定速度、可能であればフューエルカットの状態になるくらいの減速状態を増やすのが燃費には良いですね。フューエルカットの状態だとエアコンのコンプレッサーの駆動にもガソリン使いませんし、素晴らしいです。
最悪なのは微妙な加速が長時間続くことなので、特に一定速度で走っているつもりが、実は微妙に加速していないか確認すると良いと思います。
ディーゼルだと空気過剰でも燃やせるから負荷に応じて燃料供給をフレキシブルに変えられますが、ガソリンだとそこがイマイチなのでパーシャルスロットルで燃費が伸びないんですね。(この課題をクリアできるのがハイブリッドですね)

書込番号:22765716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-8 2017年モデル
マツダ

CX-8 2017年モデル

新車価格:294〜510万円

中古車価格:114〜473万円

CX-8 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <804

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-8の中古車 (1,346物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング