N-BOXの新車
新車価格: 173〜203 万円 2023年10月6日発売
中古車価格: 13〜4646 万円 (11,975物件) N-BOXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
N-BOX 2023年モデル | 252件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2017年モデル | 4869件 | ![]() ![]() |
N-BOX 2011年モデル | 4691件 | ![]() ![]() |
N-BOX(モデル指定なし) | 6485件 | ![]() ![]() |


坂道の多い街に転居することになりました。
新居も急勾配の坂道にあり、駐車スペースの都合上、
軽自動車かヴィッツまでの車に買い替えを検討しています。(現在5ナンバーのセダンです)
家の周りの道も、車同士が譲り合ってすれ違うような狭い道がわりと多いです。
家族は子供二人(小学生と幼稚園)の4人家族で、基本的に街乗り、雨の日の送迎に利用。
高速はほとんど使わず、アウトドアや雪の日は基本的に使いません。
車種により坂道はパワー不足という口コミがあったり、4WDが良いとか、2WDでターボでいけるとか、何を選べば良いのか分からなくなってしまいました。(上り坂の発進時に下がってしまうのは怖いので避けたいです)
ホンダN BOX
ダイハツ タント、ムーヴ、キャストアクティバ
スズキ ワゴンR、アルトワークス
など色々調べていますが、
皆様のお勧めがあれば教えて頂けますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:23265884 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

降雪積雪地域の坂道ならば、走行安全性と走破性の観点からAWDにすべきだと思います。
また、ターボ有無ですが、ノンターボ軽で登っていけない道などほとんどありません。
たとえ停止状態からに発進でも、ノンターボで問題はないと思います。
降雪積雪地域住まいの者より。
書込番号:23265905 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最近の車はほぼほぼ坂道発進時2秒程度は下がらないように保持される機能があるっすよ。
なんでそういう車を買えばいいっす。
多人数乗車、坂道多いならターボにすればいいっす。
街乗り一人乗りメインならノンターボでもいいっす。
4WDにするなら一人分の重量増になるっすから、ターボのほうがいいっす。
ただ、雪の日に運転しないならノンターボでいいっす。
ていうか、スタッドレスとチェーンがあれば2WDでいいんじゃないっすかね?
書込番号:23265907 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>梅の花と実さん
急勾配がどの程度かわからないので、やはり実際に試乗してみて決めるのがいいかと思います。
あとスライドドアが必要かどうか。
もし必要なければ、雪の日は基本乗らないということなので、試乗して問題なければNワゴン等のスライドドアではない2駆でいいような気がします。
書込番号:23265927 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ターボで4WDが良いです。
ターボなら、坂道、気圧の低い高山でも大丈夫です。
4WDなら、崖やドブに脱輪しても大丈夫でしょう。(要確認)
普通の舗装された町中なら、4WDのメリットは、ほとんど無いです。
(雨の日のカーブでブレーキをしたとき、スリップしにくいかも)
書込番号:23265951
4点

>雪の日は基本的に使いません。
雨の日は送迎が必要なのに、雪の日は送迎しなくていいの?
年に1〜2回程度の降雪で、路面まで積もるのは数年に
1度のって地域で、高速もほぼ使用しないってんなら、
FFノンターボでいいんじゃないかと。
でもまあ、ターボが必要かノンターボ十分かはその人の
走り方や感じ方しだいなんで、試乗しろって以外には
答えようがないんだけどね。
書込番号:23265990
3点

皆様
早速のお返事ありがとうございます。
主目的の街乗りでしたら、4WDの必要はなさそうですね。
ターボについては検討してみます。
>JamesP.Sullivanさん
降雪がほとんどない地域なので、雪の日に車を出すくらいなら、安全をとって徒歩か外出を断念するレベルのドライバーなのです。
書込番号:23266026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

小学生と幼稚園の子供がいる家庭では自転車が積める背が高く、強風でドアがドンッと開いても無難なスライドドアの車を車を選ぶ人が多いです
坂が多く離合に神経を使う道を走るならば灯火類も選んだ方が良いです
1番人気のN-boxはLEDヘッドライトなので雨の夜などは見えにくいですし
光の拡散がハロゲンに比べて良くないので夜に(雨の日も)試乗して決めた方が無難です
あと、上り坂では後輪駆動の方が駆動力が伝えやすいですし
下り坂でも後輪にエンジン・ブレーキが効いて後ろから引っ張られた方が安定します
郵便局や宅配便の軽自動車がほとんど(90%?)エブリイなのは使いやすくて仕事しやすいからだと思われます
エブリイはハロゲンでしかも明るくて見えやすいと言われています
フォグ・ランプも溝などに気付きやすいので装着しましょう
フォグ・ランプもハロゲンが見えやすいです
エブリイはトルコンATなのでクリープが強めで下がりにくいのと駐車時の微速がやりやすいです
(ヒル・ホールドはエブリイにも他の車にも付いているでしょうけど)
エブリイの欠点は燃費が悪いことです(12~13km/Lくらい?)
キャブ・オーバーなので正面衝突には弱いです、長距離も疲れるでしょう
ただ、日常で運転しにくいのが1番困るでしょうから
(面倒くさくても)4駆でターボの
N-box、タント、エブリイワゴン、スペーシアなどを雨の日や夜に試乗して決めることをオススメします
女性の眼の網膜は男性と比べて夜には見えにくいですし
昼間でも動体視力や空間把握能力は男よりは劣ります
古来、男は獲物を追いかけて遠くまで行き、反撃されたりしながらも仕留めて家族に持ち帰っていました
だから男は動体視力や空間把握能力が優れています
女性の網膜は木の実やキノコなどを採取してきましたので色味や質感を見分けることに優れています
だからブランド物や花、宝石などに興味があります
書込番号:23266040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

雪道じゃなかったら2WDのほうが小回りが効くので良いと思いますよ。
また坂道が多い環境ならばターボが良いですよ。
馬力の差は少ないですがより低回転での力(トルク)が1.5倍位違いますから。
書込番号:23266608
4点

>梅の花と実さん
既に解決済みですが
急勾配なら雨の日でも工事などで鉄板が敷かれれば滑ることがあります。
そういった時は4WDの方が登りやすいです。
その上で街乗りがメインならばターボは必要ないでしょう。
ご存じだとは思いますがほとんどの場合、車の持つパワー自体は4WDでも2WDでも変わりません。
イメージとしては、エンジンの持っている100あるパワーを4つのタイヤに25ずつ振り分けるのが4WDで、前後どちらかの2つのタイヤに50ずつ振り分けるのが2WDです。(飽くまでイメージです、厳密には細かな制御が入っています)
4WDのメリットは4つのタイヤ地面に力を伝えてくれることです。
デメリットは重量増による燃費の悪化と、車体価格が上がることです。
書込番号:23266709 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先月に妻の車にN-boxを契約しました。雪が積もらない地方なので2WDですがターボありにしました。
N-boxは車重が1トン近くあります。それを考慮しました。坂道が多い街であれば、軽自動車ならターボあったほうが良いですよ。ターボなしだと坂道で車が重苦しく感じると思います。
平坦な街中をターボなしで試乗した妻の感想では、特にパワー不足は感じなかったらしいですが、ターボなしとありとで、確か9〜10万円くらいの違いでした。
何十万円も違うわけではなかったです。
書込番号:23266724 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様
とても分かりやすいご説明をありがとうございました!
たくさんアドバイス頂き、とても嬉しいです。
お一人お一人のお返事に、なるほど!と納得しております。
確かに、夕暮れ時などの運転は本当に見づらくて、ものすごく慎重に運転して疲れます。
ライトの種類でも天候によって見えやすさが違うんですね。
4WDと2WDの違いもよくわかりました。
2WDならターボつけたいです。
悪条件のときに試乗して決めようと思います。
貴重なお時間頂きまして、ありがとうございました。
書込番号:23275177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > N-BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/05/28 20:17:45 |
![]() ![]() |
11 | 2025/05/28 17:02:20 |
![]() ![]() |
11 | 2025/03/09 18:37:23 |
![]() ![]() |
0 | 2025/02/24 11:25:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/17 18:55:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/01/16 15:22:15 |
![]() ![]() |
77 | 2024/12/13 20:43:15 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/27 14:23:32 |
![]() ![]() |
22 | 2024/10/16 10:48:36 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/06 11:48:44 |
NBOXの中古車 (全3モデル/11,975物件)
-
- 支払総額
- 129.1万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 149.8万円
- 車両価格
- 146.3万円
- 諸費用
- 3.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.3万km
-
N−BOX GSSパッケージ ナビ装着用スペシャルパッケージ メモリナビ Bluetooth フルオートエアコンディショナー アルミホイール ディスチャージヘッドライト スマートキー VSA
- 支払総額
- 75.1万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 186.3万円
- 車両価格
- 174.0万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 6km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
19〜316万円
-
14〜285万円
-
13〜239万円
-
18〜310万円
-
10〜189万円
-
15〜197万円
-
20〜175万円
-
39〜503万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





