『パワコンの交換の費用について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『パワコンの交換の費用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワコンの交換の費用について

2022/11/09 17:36(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:7件

実家の話なんですが、17年使用している太陽光のパワコンを交換したほうが良いと言われ、業者の方に見積もりを出してもらったら、パワコンのKP40K3-SS-Aが税抜き34万円でした。

この価格が適正なのかわかりません、ネットで調べてみると10〜15万と出てきたりして騙されているのでは?と思い有識者の方々の意見を聞きたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:25002043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2022/11/09 17:40(1年以上前)

契約書です。

書込番号:25002050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/11/09 17:42(1年以上前)

ミスりました、、。
契約書です。

書込番号:25002055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7160件Goodアンサー獲得:1429件

2022/11/09 18:36(1年以上前)

ななんさんさん

はじめまして!
オムロン製のパワコンですね。しかも、相当古い型です

4kwクラスのパワコンなら仕入れ値で15万、交換工賃含めても25万円あたりでは?

手書きの契約書見ると飛び込みの訪販ですかね?

書込番号:25002138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/11/09 21:20(1年以上前)

>ななんさんさん

はじめまして

パワコンは故障しているのですか?
動作しているのなら交換する必要はないと思います。

この見積を出した業者はどんな業者ですか?
ソーラーフロンティアパネルで17年経過ということですか? パワコンはソーラーフロンティア製(実際はオムロン)にこだわる必要はありません。

書込番号:25002433

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2022/11/10 00:26(1年以上前)

>ななんさんさん
>騙されているのでは?
そうとも限らないと思います。パワーコンディショナ更新のときの見積が高いことがあります。メーカにもよりますが、20万円台の見積が得られたならラッキーなのですが、巡り合わないことがあります。時間の余裕があるのならば、別の会社の見積もとってみてはどうでしょうか。
さくらココは、
2003年運用開始(シャープ製2.7kW)運用開始
2014年出力低下に伴いパネル交換(20/21枚)
2019年パワーコンディショナ間欠的運転につき修理(この時パワーコンディショナ更新見積を2社に依頼、2社とも約40万)
2021年パワーコンディショナを蓄電池に更新(DER補助金、自治体補助金を活用)
下記も参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24821036/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24385472/



書込番号:25002677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/10 12:11(1年以上前)

>ななんさんさん

こんにちは。
パワコン15万前後+工賃で、
パワコンの交換だけなら1日、かつ数人で終わると思いますので、工賃8〜10万円程度がいいとこでしょう!

もともと太陽光の工事をお願いしていた会社なのか、別業者なのかによっても変わる気がします。
別業者ならもっと高くなりそうです。

また、パワコンについては現状動いていない、または、著しく劣化が表れているのでしょうか?
普通に発電、自家消費、売電ができているのであれば交換がいらないのでは?


書込番号:25003150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/11/10 17:19(1年以上前)

>orange-sanaaaさん
こんにちは、返信ありがとうございます。

やはりそれぐらいなんですね、、。

太陽光を設置した会社が潰れて、その業務を引き継いだ会社のようです。

平成30年に一度交換を勧められたみたいですが、そのときはお金がなく断り、再度点検のときに勧められたようです。
私は知識がなく分からないのですが、発電力が落ちていると言う事ですが、数値的にはどうなんでしょうか?

書込番号:25003488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/11/10 17:26(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
返信ありがとうございます。

古い型だと言うのは説明があったそうです、その代わりに安いですよと言われたみたいです。

それぐらいが相場なんですね、、。

飛び込みではなく、太陽光を設置した会社が潰れて、その業務を引き継いだ会社のようです。

書込番号:25003497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/11/10 17:29(1年以上前)

>gyongさん
故障はしていません。

平成30年に一度交換を勧められたみたいですが、そのときはお金がなく断り、再度点検のときに勧められたようです。
私は知識がなく分からないのですが、発電力が落ちていると言う事ですが、数値的にはどうなんでしょうか?

書込番号:25003502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/11/10 17:31(1年以上前)

>さくらココさん
返信ありがとうございます。
そうですよね、相見積もりするのが一番いいと思いますがなにせ中々面倒だと重い腰が上がらないタイプの親なので、、。
勧めてみます。

書込番号:25003507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/11/10 19:16(1年以上前)

>ななんさんさん

PV-MR134C 三菱電機の多結晶134Wパネルのようですね。
2003年ころなのでおよそ20年経ってます。
じつはこのころの太陽光発電モジュールは20年たつと結構発電しない劣化故障が見受けられます。
性能確認はIVチェッカーが必要ですが、50万円しますから、引き継いだ業者も持っていないと思います。
もちろん、パワコンも古くなると安定した発電が出来なくなってきます。

それで、三菱パネルなので、なんでソーラーフロンティア型番のオムロンパワコンを提案したのか不明です。在庫品を高額で売りつけようとしたのでしょうか?

どちらかというと、太陽光発電所ネットワークというNPOに相談すべき事案と思います。
どちらにお住まいですか?

書込番号:25003664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2022/11/11 00:19(1年以上前)

>ななんさんさん
定期検査点検表を見ました。
平均発電電力793kWh/kW(目安1000kWh/kW、前回1202kWh/kW)とあります。
パワーコンティショナに(一定期間)積算発電電力量を表示する機能があり、この表示に基づいた記録と思われます。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/support/independent-operation/pv-pn04d.pdf
発電出力が低下している可能性があります。これだけ低下すると実家の方もおかしいと気付いていませんか。
点検を実施した業者の方は、この発電出力低下について何と言っていますか。この出力低下が太陽光パネルを原因とするものかそれ以外を原因とするものか切り分ける必要があります。
太陽光パネルの性能確認は、gyongさんのおっしゃるとおりIVチェッカーを用います。点検を実施した業者で性能確認ができない場合は、三菱電機の修理受付センターに相談するとよいと思います。三菱電機は太陽光発電システムの製造・販売を終了していますが、アフターサービス体制は維持しています。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/service/taiyo/support/pdf/discontinued.pdf
パネルが劣化して出力が低下している場合は、時間の経過とともにさらに出力が低下する可能性があります。パワーコンディショナの取替が無駄になることもあるので、出力低下の状況を把握する必要があります。
同じ三菱電機のシステムでパワーコンディショナを更新したが、その後パネルの出力の低下が判明して困った事例があります、
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23645464/


書込番号:25004140

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2022/11/20 23:21(1年以上前)

>ななんさんさん
解決済みとなりました。
参考になりそうな顛末がありましたら情報共有お願いします。
当方トラブル収集が趣味です。

書込番号:25018484

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)