


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
有識者の方に太陽光+蓄電池+エコキュートの見積もりについて適正かをお伺いしたく投稿させていただきました。
<導入背景>
新築(建売)を2016年6月購入し昨今の電気代の高さから太陽光と蓄電池導入を考えていた中で、直近の訪問営業にて見積もを頂き導入検討をしている次第です。
<見積もり内容>(画像あり)
太陽光Qセルズ システム容量5.19kW
年間予測発電量5,644kWh
・Q.PEAK DUO M-G11 400 9枚 3,096,000円
・Q.PEAK DUO S-G11 265 6枚 1,383,300円
・蓄電池 ニコチン 7.4kWh
ESS-T3M1 2,900,000円
・蓄電池増設ユニット ニチコン 7.4kWh
ES-T3X1 1,700,000円
・HEMS ミルエコ 70,000円
・エコキュート ダイキン 460L
EQX46XFTV 1,244,000円
・スタイリッシュリモコン 50,000円
他諸経費等で総額税込11,967,200円
値引きが入り税込5,893,293円
市の補助金20万を考慮すると税込5,693,293円
太陽光保証 10年
蓄電池保証サービス 20年
<備考>
見積もりに含まれている工事費146万は訪問業者の実績作りのモニターになる条件で負担は無しなっています。
現在、他社比較のため同条件で一括見積もりサイト(タイナビ)に見積もり依頼中です。
今後のアドバイスを頂ければ幸いです。
みなさま、よろしくお願い致します。
書込番号:25344280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aki.nikoさん
はじめまして!
太陽光5.2kW.蓄電池7.4kWhのシステムで相場は250万円
エコキュート460が40万円 合わせて290万円です。
590万円って信じられません。
多分、このサイトの最高値更新だと思います。
今までこんな見積りはお目に掛かったことがないほど。
どこの何という業者ですか?
ドライブリッドですよね、必要ですか?
書込番号:25344308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aki.nikoさん
はじめまして
訪販業者はモニター言いますが、実際は全く活用しません。そもそも蓄積して活用する部門と人員を雇いません。
実は、訪販業者は間接員は経理以外雇いません。
このモニターという言葉、50年以上前の太陽熱温水器の訪販時代からある言葉です。
死語になっていないのがすごいですね。
なので、工事費146万は太陽光モジュールやハイブリッドパワコンの価格に埋め込まれているので業者の財布は痛くありません。
例えば、400Wパネル1枚のエンド価格は28,000〜32,000円くらいですから。これが1枚344,000円です。
ESS-T3M1は見積書は290万円ですが、ネットショッピングで114万円です。これでも粗利は取れてます。
横浜にお住まいであれば、横浜のyh、藤沢のトレシス、世田谷区喜多見の東京シェルパックにでも直接コンタクトしてみてください。
書込番号:25344310
0点

>REDたんちゃんさん
アドバイスいただきありがとうございます。
太陽光、蓄電池、エコキュートで価格290万程度が相場とは…無知過ぎる自分が情けないです。
今回の訪問営業の提案はお断りして他社で再度検討を進めたいと思います。
ちなみ無知で恐縮ですがドライブリットが不要では?とご質問頂いた理由としては何故でしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。
書込番号:25344744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aki.nikoさん
トライブリッドですが、、
太陽光、蓄電池の異なる電気を制御する機構をハイブリッド型パワコンといいます。
これに加えEV(電気自動車)によるV2Hをも賄うパワコンをトライブリッドと言います。
現在、電気自動車を持ち、それに充電された電気を住宅に利用する、あるいは、近く電気自動車の購入を予定している、というのであれば宜しいのですが、まだまだ商品としての歴史が浅く不具合の報告もボチボチ聞こえてきます。且つ、蓄電池自体の投資回収能力が低いのに持ってきて価格も高く更に収益は悪化します。
もし電気自動車の所持や経過もなくトライブリッドを提案してくる業者の目線はユーザーに向いていません。
トレンドだからと飛びつくほどの付加価値は低いと思います。
EVへの計画や興味があってなら余計なお世話でした。
書込番号:25344766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gyongさん
ご確認いただきありがとうございます。
モニターという言葉は死語なんですね…(汗)
そんな言葉に踊らされている自分が情けない。
パネル1枚の価格が相場の10倍とは…
やはり訪問営業はあらゆる項目に粗利を乗せて利益度返しです!風に見せてるんですね。
今回の訪問営業の件はお断りし横浜のyh、藤沢のトレシス、東京シェルパックにコンタクトしてみます。
書込番号:25344770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>REDたんちゃんさん
トライブリットについてご教示いただきありがとうございます。
電気自動車は未所持でかつ直近で購入予定もないです。トラブルがチラホラ、蓄電池自体の投資回収能力が低いのであれば、現時点でトライブリットを導入するメリットは無さそうです。
ご指摘いただき勉強になりました。
書込番号:25344819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 0:13:40 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)