『初1眼レフはどれがいいの?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初1眼レフはどれがいいの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信26

お気に入りに追加

標準

初1眼レフはどれがいいの?

2007/09/23 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:28件

今までコンパクトデジカメ(IXY900IS)で撮影をしていましたが、そろそろデジタル1眼レフで撮影してみたいと思うようになりました。
でも今まで1眼レフを一度も使ったことがなく、周りにも詳しい人がいないのでどれを選んで良いのかまったくわかりません。
最初なので入門機がいいのか、今後の事を考えると中級機がいいのか?
ポイントがハッキリしない質問で申し訳ありませんが、色々教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:6790251

ナイスクチコミ!0


返信する
lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/09/23 21:47(1年以上前)

 まずは入門機のレンズキットでよいでしょう。

canonなら Kiss Digital X (KDX)
nikonなら D40 or D40x
pentaxなら K100D SUper
oplymusなら E-510

気に入ったものを選んで下さい。

書込番号:6790291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2007/09/23 21:48(1年以上前)

こんばんは
KissDX辺りで始められてはいかがかと思います
(今キャッシュバックキャンペーン中だったかと)

書込番号:6790293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/23 21:54(1年以上前)

キヤノンなら40D
ニコンならD40又はD40xまたは、D200
オリンパスならE-510
ソニーなら もう暫く待つべき・・・

書込番号:6790334

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/09/23 22:06(1年以上前)

何が撮りたいかでお勧めするカメラって変わってきますよ。
また、予算によっても。
カメラボディ、レンズ、その他色々買う物がありますから。

コンパクトデジカメ(IXY900IS)を使用していて、何が不満でデジ一に
に期待しているのかを書いたほうがアドバイスしやすいと思います。

まずは予算と撮りたい物が何かを言ってみてはどうですか?

書込番号:6790404

ナイスクチコミ!0


sss666さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:38件

2007/09/23 22:13(1年以上前)

これを撮影したいとか、こういう写真を撮りたいとか条件はありますか?
条件によっては中級機、あるいはそれ以上が必要となる場合もあります。
特に条件が無ければ入門機で良いと思います。

店頭で実際に触ってみて、選ぶのが良いと思います。
ファインダーをのぞいた時の感覚、シャッターボタンの位置、その他の機能の位置など、好みによるところも大きいです。

それでも迷うなら、キムタクが好きならNikon、渡辺謙が好きならCanonという選び方もあります。

書込番号:6790443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/09/23 22:39(1年以上前)

買って見たいと言う程度でしたら、どこのメーカーでも良いのかと思います。ボディはエントリークラス(D40、D80、KissDX、K100D、K10D、E410,E510あたりでしょうか?)レンズはWズームで十分だと思います。

手ぶれ補正内蔵ボディはありませんが、ニコンかキャノンをお勧めします。

書込番号:6790591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/23 22:40(1年以上前)

 コンデジからの最初のデジイチでしたら、入門機ボディー+シグマの18-200mm OS (ニコンならそれにHSM)が宜しいかなと思います。移りは「便利レンズ」なのでそこそこでしょうが、コンデジのレンズよりははるかにいいです。
 その後の買い足しレンズはフルサイズ対応をお勧めします。ステップアップを考える頃にはフルサイズも安くなってきてるので。

書込番号:6790596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/23 23:05(1年以上前)

ご予算に余裕があるなら中級機。EOS40, D3000, K10Dなど。

女性にはコンパクトサイズが使い易いのでは?
と、主観的に思いますので、Kiss, D40(x), K100Dsuper, E-510(410)

レンズは高倍率ズームは確かに使いやすいですが、ここはひとつこだわって明るい単焦点レンズを。
各社とも「35mmF2」あたりから始めてみては如何でしょう?

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。ワタシからの提案です。

書込番号:6790716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2007/09/23 23:07(1年以上前)

まずは店頭で色々と触ってみて較べてみる事をお奨めします。
その上で、ちょっと本格的に写真に取り組んでみようと思ってらっしゃるのならば、
入門機と言わず、中級機以上を買われた方が良いと思います。
キヤノンの40D、ニコンのD80あたりでしたら、各種モードも搭載されていますので、
一眼初心者でも問題無く使えますよ。

書込番号:6790727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2007/09/23 23:27(1年以上前)

予算的に大丈夫であれば・・・
最初だから「エントリー機」という考えに縛られず、いきなり「中級機」という考えもアリだと思います。
Canonなら40D、NikonならD80あたりにしておけば、KissやD40クラスより機能面での「制約」が少ない分だけ満足度も高く、買換えによる”寄り道”が減らせる分だけ結果的に安く付く可能性もあります。
それに、このクラスであれば、「キットレンズ」もあるし、「シーンモード」もあるので、実質的に「初めての一眼レフ」として購入しても、エントリー機と遜色ない使い勝手のよさはありますし・・・(もっとも、シーンモードなんてすぐに使わなくなるんでしょうけど)

難点は・・・大きさと重さの面で、エントリー機のほうが「軽く」て「小さい」点でしょうか。
大きさと重さを重視するなら、KissやD40クラスのほうが向いています。

レンズは素直にキットものを購入してもOKですが・・・
標準レンズは安価なSigmaやTamronの17(18)-50mmF2.8クラスにしても、軽いし、写りもそれなりにイイのでお奨めできると思います

書込番号:6790826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/23 23:40(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

>lay_2061さん
>Digic信者になりそう_χさん 
>こうメイパパさん
>カメカメポッポさん
>サイコキャノンさん
お勧めして頂いた機種の内、ニコンのD200とPENTAX以外は触ってきました。
持った感触としてはE-510が一番よかったです。
持ちやすいって感じでした。
AFはキャノンの40Dが一番早かったように思いました。
E-510は少し迷っていたような。
ただ、初心者にはボディ内手ぶれ補正は魅力ですね。

>haniho13さん
>sss666さん
撮影したいのは主にスナップです。
後は電車の旅も好きなので、電車を撮る事もあります。
(本格的ではないですが)
予算的にはレンズ入れて10万〜15万です。

>ridinghorseさん
初めてなので、入門機の方が使いこなせるかもしれませんね。
その分、レンズを揃えたほうが今後の為にはいいでしょうか?

>marine snowさん
手が大きくないので、コンパクトサイズはありがたいですね。
やっぱり持ち易くないと、続かなくなりそうなので・・・
>レンズは高倍率ズームは確かに使いやすいですが、ここはひとつこだわって明るい単焦点レンズを。
いつかは使ってみたいですが・・・
まだまだ難しそうです。

書込番号:6790879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/23 23:53(1年以上前)

>flipper1005さん
機能的には中級機を選んだほうがいいのかなぁ。
大きさは入門機が持ちやすかったですが。。。
どっちが良いか、迷いますね。
入門機の大きさで中級機なんて都合のいい機種でないかなぁ。


>アドバイス頂いた皆さんへ
素朴な質問ですが・・・
比較的キャノン、ニコンが多いですが、やっぱりこの2社が良いんですか?
この2社はレンズでの手ぶれ補正しかないですが、ボディ内とレンズではどちらが良いのでしょうか?

書込番号:6790941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/23 23:56(1年以上前)

再びお邪魔します。

>撮影したいのは主にスナップです。
それならば、下記のタムロンかシグマの標準域ズームがワタシのお勧めです。
一眼レフ初心者さんには単焦点レンズは難しいですかね。

http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
17-50mmF2.8

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
18-50mmF2.8

あと、手ブレ補正機能内蔵ボディならペンタックスK100Dsuperがお勧めです。
後々のことを考えると、ペンタックスには魅力的なレンズがありますので。
ご参考まで。

書込番号:6790963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2007/09/23 23:59(1年以上前)

>この2社はレンズでの手ぶれ補正しかないですが、ボディ内とレンズではどちらが良いのでしょうか?

レンズに手ブレ補正機能を搭載しているものは値段が張ります。
ボディ内手ブレ補正機ですと、レンズ専業メーカー製のレンズを使っても作動しますから、とてもお得だと思います。

書込番号:6790977

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/24 00:02(1年以上前)

レンズ側ですと、手振れ補正が欲しい分だけ、手振れ補正レンズを購入する
必要があり、やはり割高になります。ボディ内補正であれば、ボディのみで
レンズは全て手振れ補正対応にはなります。

反面、ペンタックス・ソニー・オリンパスがボディ内補正となりますが、
α-100・K10D・E-510いずれも、ニコン・キヤノンのミドルレンジからみると
基本スペックは一段下がります。EOS40D・ニコンD80・D200この辺りなら
通常の撮影において、まず不満が起きる事はありません。
なお手振れ補正は、あると便利ですが、写真をやる上で「必須」ではありません。

性能を重視して、多少大きくても良いなら、EOS40D・D200。
入門機でも全体の安定度を考えると、D80・EOSkissDXこれに手振れ補正レンズを
組み合わせるのがお勧め。またニコン・キヤノンの2メーカは選択できるレンズの
種類が他を圧倒しております。

K100DSuper・D40・α100はAF速度やレンズ制約など、趣味で使っていると早晩
性能不足や買い換えの必要性を感じる可能性が高いです。どうしても手振れ補正
内蔵が欲しいなら、K10Dをお勧めします。

書込番号:6790995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2007/09/24 00:09(1年以上前)

>素朴な質問ですが・・・
>比較的キャノン、ニコンが多いですが、やっぱりこの2社が良いんですか?

理由
 ・現時点では、純正の優秀なレンズの種類も多いし、サードパーティーの安価で優秀なレンズの対応も多い。

でも、正直、ボディー内手ブレ補正もキヤノンやニコンにもあったらいいと思っています。

書込番号:6791031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/24 00:43(1年以上前)

>marine snowさん
オススメのレンズ教えていただいてありがとうございます。
タムロンのレンズは高級感があって良いですね。
>レンズに手ブレ補正機能を搭載しているものは値段が張ります。
後々値段が張るのは辛いですね。
やっぱりPENTAXが良いのかなぁ。
実機が近くのお店にないので、ちょっと遠出して見てきます。

>TAILTAIL3さん
性能面からだとキャノンかニコンなんですね。
後々お金がかかるのは辛いですが、やっぱりこの2社ですかね。
40Dが良いかなと思いましたが、ちょっと高いのが・・・
レンズ入れると15万オーバー。。。
でも頑張ってここまで範囲広げてみようかな?
悩みます。

>ridinghorseさん
ほんと、この2社がボディ内手ぶれ補正出してくれたら。。。
出さないかなぁ。。。

書込番号:6791194

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/09/24 01:12(1年以上前)

今予算が許すなら、もっとも性能が良いのは、EOS40Dです。
ただ「大きすぎる」と感じたのですよね? なら無理には薦めませんよ(^^

カメラの性能も大事ですが、まず画質に影響するレンズが第一、
次に常に持ち歩けるサイズです。私も、EOS40Dを使っていますが、
KissDX・DNも使ってきていますからね。

α100は既に値段だけで積極的に選ぶ理由があまりありません。
ペンタックスでは、K100Superが最新ですが、オートフォーカス性能や軽快さ
ではニコン・キヤノンに及びません。

手振れ補正がない、という点だけ許容できればEOS KissDXもしくはD80は露出・
オートフォーカスやAWB(オートホワイトバランス)の安定度・出色の綺麗さで
最もお勧めです。コンパクトデジカメで色が転ぶ(蛍光灯かぶりや色の偏り)が
出た事はありませんか?この辺り、Kissシリーズは秀逸ですしね。

あと本当にコンパクトさを優先するなら、E-410/510でも良いかも知れません。
これも画像の出色は良いですし、なによりコンパクトです。
宮崎あおいさんのファンならお勧め(笑)

とりあえず始めるなら、EOS-KissDXに明るいズームレンズが良いと思いますよ。
手振れ補正がいくら付いていても、被写体が動いてしまえばぶれてしまいます。
手振れ補正機能よりも明るいレンズの方が幅が広がります。
お勧めは、タムロンかシグマの17(18)-50mmf2.8 写りも良く使い勝手に優れます。
これならボディ6万円〜 +レンズ4万〜5万円ぐらいです。
セットになっているレンズよりもお勧めですよ。

EOS40Dを買って、レンズにお金がかけられなかったり、メモリカードや
パソコン周り(プリンタのインクや、写真用紙など消耗品)もかかってきます。
まずは、EOSKissDXと明るいズームレンズで初めて見ては如何でしょうか?

書込番号:6791302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件

2007/09/24 06:59(1年以上前)

どのカメラにしても 長所、短所が有りますので 最終的に其処をどう捉えるかでしょうね・・

キヤノン、ニコンを勧めるのは、その二社が、AFカメラ創りに長けている事、シェアの多いメーカーを勧めておけば まぁ〜間違いないだろうという考えからです。

かく言う小生は、オリンパスとペンタックスを使ってます。

書込番号:6791721

ナイスクチコミ!0


模糊さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:8件 世界を旅しよう!デジカメと! 

2007/09/24 10:39(1年以上前)

私はキヤノン使いですが、初心者の方にはオリンパスのE-510をおすすめしています。
小型軽量、ボディー内手ぶれ補正、最優秀のゴミ取り機構、発色が素晴らしい、の4点が理由です。
初心者の方には、一番歩止まり良く、いい写真が撮れるカメラです。

欠点は、唯一、キヤノン機等に比べるとAFが弱いという点です。
この欠点さえご承知の上ならば、問題ないと考えます。

書込番号:6792266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/09/25 00:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>TAILTAIL3さん
本日改めて見に行きました。
うーん、やっぱり40Dは大きいですね。
正直Kissでも大きいと思うくらいなので・・・
本日行ったお店もPENTAXは置いてなかったので試せませんでしたが、今はオリンパスが一番持ちやすいかなぁ。
ただオリンパスはレンズが少ないようなので、すごく迷ってます。
AFは圧倒的にキャノンが凄かったです。

>こうメイパパさん
持った感じはオリンパス(PENTAXは置いてなかった)、AFはキャノンって感じでした。
現状決めかねてるって感じです。


>模糊さん
オリンパス良いですよね。
ボディに手ぶれ補正があるのも魅力的です。
これでAFがよければ・・・
なかなか難しいですね。

書込番号:6795777

ナイスクチコミ!0


haniho13さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/01 22:30(1年以上前)

やはり持ってみた感じで一番フィーリングに合っているカメラがいいですよ。

予算や使い方(スナップメインの鉄道少々)も踏まえて考えると
@オリンパスE-510+14-54mm F2.8-3.5
AキャノンKDX+
 キャノンEF-S18-55mm F3.5-5.6 IS←手ぶれ補正付きレンズ
 or
 シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OS (キヤノン用)
Bキャノン40Dのレンズキット

のどれかがいいような気がします。

AF、高感度の画質、その後のレンズ買い増し等を考えると
Aがよいのではないでしょうか?


高い買い物なのでじっくり熟考して下さい。^^

書込番号:6821124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/01 23:28(1年以上前)

同じちゅん同士って事で・・・関係ないですね。

えっと正直持ちやすい機種にするのが一番良いと思いますよ。
たしかに機能が良いのを買うと後々でも困らないかもしれませんが、今から始める方は日頃から持ち歩く事が大事なので。
持ちにくいとかなりの確率で持ち歩かなくなりますよ。
私も経験者なので。。。
AF性能はCANONですが、スピードのある物を撮らなければ、どの機種でも問題ないですよ。
走っている車や電車などをピタッと捕らえるにはCANONになりますが・・・
(NIKONは使ったこと無いのでわかりません)
高い物だし日頃持ち歩くって事を念頭に置いて選ばれることをオススメします。

書込番号:6821474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/10/01 23:54(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

>haniho13さん
まだまだ迷っています。
今月中には欲しいのですがね。。。
やっぱりCANONですかね。
みなさんに聞いても一番無難そうなので。。。
悩みます。

>ハムちゅんさん
ちゅん同士ですね。
ちなみにハムちゅんさんは何を買って失敗しましたか?
今は何を使ってるんですか?
是非教えてください。

書込番号:6821608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/10/02 00:14(1年以上前)

えっと私が最初に買った機種がEOS 20Dです。
これにEF-S17-85 IS をつけていました。
数回使って弟君にあげました。
その後にKISSを買いました。
これは結構使ったのですが、ISレンズが重くて本体とのバランスが悪くて・・・
で、最終的に落ち着いたのがPENTAX K100Dです。
今はこれにDA 18-55mmF3.5-5.6AL 付けて撮ってます。
一番の長所は軽くてバランスが良くて手ぶれ補正ありって所ですかね。
コンパクトに比べれば大きくて持ち歩き難いですが、今では旅行に持ち歩いても気になりません。

書込番号:6821685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/10/03 21:37(1年以上前)

>ハムちゅんさん
ありがとうございます。
やっぱり持ちやすさかなぁ。
使わなくなったら辛いですよね。

今日、量販店に見に行ってきました。
店員の方が親切で色々教えてくれました。
その人が言うには、この店で今売れているのは、CANON 40DとPENTAX K10D。
普及期ではPENTAX 100DSuperって事でした。
店員さんのオススメはPENTAX 100DSuperでした。
KISSも聞いたんですが、その人はススメていないとの事。
カメラとしてはPENTAXと同じくらいオススメだけど、そろそろ次の噂が出てるからオススメしていないって事でした。
CANONの欲しい場合は今すぐって事でなかったら、もう少し待ってみたらって言われました。

書込番号:6827894

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング