『POSTも表示されず』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce6150+nForce 430 M2NPV-VMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

M2NPV-VMASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 5月26日

  • M2NPV-VMの価格比較
  • M2NPV-VMのスペック・仕様
  • M2NPV-VMのレビュー
  • M2NPV-VMのクチコミ
  • M2NPV-VMの画像・動画
  • M2NPV-VMのピックアップリスト
  • M2NPV-VMのオークション

『POSTも表示されず』 のクチコミ掲示板

RSS


「M2NPV-VM」のクチコミ掲示板に
M2NPV-VMを新規書き込みM2NPV-VMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

POSTも表示されず

2006/12/08 17:25(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M2NPV-VM

スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

みなさんこんにちは。こちらでは初めてになります。今日からこの板ユーザーになりました。早速組み立ててと思ったら、CPUfanも回らず、電源fanも回りません。やはり電源でしょうか。

電源はサイスの剛力400W
CPUはこちらの書き込みを読んで、シングルコアの3800+BOX
メモリはUMAXの667 1G一枚

メモリとCPUのみの構成で電源コードを2箇所繋ぎ、スピーカとパワーケーブルを繋いだだけで電源スイッチを入れても(115V)マザボのパイロットが点灯するのみで、fanも回りません。

全部のパーツを新調したばかりなのに困っています。もしよろしかったら先輩方のご意見を頂ければ助かります。修理に出すにしろどのパーツが原因か特定したいと思います。ネットの情報を調べた所、電源スイッチを入れて電源fanが回らないのは電源の不良のようなのですが。

書込番号:5730362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2509件

2006/12/08 17:39(1年以上前)

とりあえず、全てのパーツを書き込んでおくと良いと思います。何がわるいかわかりやすくなると思います。

スイッチの配線とか間違ってませんよね。
一番手っ取り早く解決するには、買ったお店にもっていくことだと思うんですが。



ろーあいあす

書込番号:5730407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/08 17:44(1年以上前)

ケースから伸びているPowerSWケーブルが正しい位置に挿してあるか再度確認してください。
ケースのスイッチそのものが不良ということもあります、リセットスイッチと入れ替えるかピンをドライバーの先等で通電してみましょう。

書込番号:5730425

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/08 17:54(1年以上前)

素早いレスありがとうございます。
CPUとメモリとマザボと電源だけで電源ファンすら回らないのです。グラボやHDDは繋いでありません。
修理に出すつもりですが、全部持っていってとい訳にはいかないと思いますので、これだということが判れば教えて頂けると助かります。

電源はマザボなどと接続しなくても電源ファンは回るのか。

マザボと電源ケーブルを接続すると電源ファンは回るのか。

電源ソケットの9ピンには電源のスイッチを入れれば通電がある筈だから(前面の電源スイッチコントロール)繋いだだけでCPUファンは回ると思うのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:5730463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/08 18:09(1年以上前)

上のレスの方法は試したのでしょうか?電源を単体で起動する方法もあります、試してみますか?

http://homepage2.nifty.com/%7Eamaki/sei/cont20-20.htm

書込番号:5730518

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/08 18:52(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます。
PowerSWケーブルのショートさせましたが、動きません。ケースの電源スイッチ関係ではないようです。
電源単体でのテスト(14番ピンのショート)試してみます。このマザボのマニュアルに電源ピンの配置が書かれていないのがやや不安ですが。

書込番号:5730691

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/08 19:31(1年以上前)

口耳の学さん
電源テスト終了しました。ドキドキでしたが、昔のギガバイトのマザボのマニュアルの記載とご紹介頂いたWEBの写真を睨みながら。
平らに揃えられている面をその面を正面に右端が11番ピンですね。
電源を入れて何度かテストしましたがやはりどこも全く動きません。これは電源が壊れていると考えてよいのでしょうか。

書込番号:5730821

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/08 20:09(1年以上前)

PaZueさん  こんばんは。  初期不良?
他に方法がなければ 試してみてください。
最初の組み立て方法
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/1stassembly.html

書込番号:5730996

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/08 20:22(1年以上前)

BRDさん今晩は。RESありがとうございます。

最初の組み立て方法さんは購入前に電源が逝ってしまったパソコンの回復を図るため何度も参考にさせて頂きました。電源が逝くとき、メモリ、マザボ、多分CPUも・・道連れにしてしまったので。それが判るのに4日。もうソケットAのマザボ等ある訳も無く・・・

それなのにまた電源関係で悩むとは・・・・・悲しいです。

所で、電源コネクタの14ピンショートでも電源ファンが回らない症状なのですが、マザボでは無く、電源故障と考えてよいでしょうか。お知恵を拝借できるとありがたいのですが。

お返事しているうちにマザボのパイロットランプも点かなくなってしまいました。

書込番号:5731059

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/08 20:57(1年以上前)

単体TEST中は 20Pを挿してないのでマザーボード無関係です。

電源単体TESTで無反応、、、ACコンセントが刺さってない、100vが来てない、 115⇔230 SWが中途半端?
それとも電源不良?

予備の電源はありませんか?

書込番号:5731225

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/08 21:31(1年以上前)

色々なケースをお知らせ下さり、ありがとうございます。お知らせくださったケースについては以下のようになっています。


>ACコンセントが刺さってない、
大丈夫です。

>100vが来てない、 
ケーブルも気になって、テスターで調べました。来てます。

>115⇔230 SWが中途半端?
確かめました。

他の電源といっても、死んでしまった電源があるだけです。ノートはゴロゴロしているのですが、デスクトップは場所とりなので・・・

電源がおかしいのは間違いないのでしょうか。

先ほど、一度だけCPUと電源ファンが回り、BIOSが表示されました。しかし、ケースに組み込んでもう一度と電源を入れると駄目でした。マザボのLEDも点かなくなりました。

書込番号:5731399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2006/12/08 21:44(1年以上前)

組み込む前のテスト起動で成功したのは一度だけでしょうか。
何度か試してなんとか一度だけ起動したのか、一度試して起動を確認後すぐケースに収めたのでしょうか。

後者ならケースとのショートの可能性が考えられます、面倒でもケースから出して検証してみましょう。
前者ならやはりいずれかのパーツが不良の可能性が高いですね、電源が一番怪しそうではあります。

書込番号:5731468

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/08 21:54(1年以上前)

何度も試してなんとか一度だけ起動しただけです。午後2時頃から取り組んでいるので、何度になるのでしょうか。でも、ケースとのショートでは無いようです。色々なケースがあるのですね。助言本当に助かります。

最初からマザボのLEDが点いていたのが、現在点かなくなっているのですが、これは電源原因の理由になりませんか。

書込番号:5731536

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/08 22:04(1年以上前)

電源TEST中に 20pの直流電圧をテスターで測ってみてください。

書込番号:5731592

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/08 22:48(1年以上前)

どのピンの電圧を測れば良いのでしょうか?
何ピンが何V出ていれば良いのか教えて頂けますか?

書込番号:5731864

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/09 00:27(1年以上前)

抜粋です。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dengentest.jpg

COM は コモンの事で GNDです。
+3.3V  +5V  +12V -12V -5V -12V +5VSB それぞれとCOMの間。

−に電線が無い場合もあるでしょう。

書込番号:5732448

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2006/12/09 00:45(1年以上前)

-12V が 多かったね。

14ピンと 13か15をショートすると 各電圧が出てくるはずです。
PWR-OKピンにも+5Vが出ます。
普通の電源は ショートすると内部のファンが回ります。

4Pコネクターを光学ドライブに挿し トレー開閉すると簡単だけど負荷TESTになります。+5Vと+12Vを使います。

書込番号:5732540

ナイスクチコミ!0


スレ主 PaZueさん
クチコミ投稿数:13件

2006/12/09 07:01(1年以上前)

詳しい情報ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:5733124

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ASUS > M2NPV-VM」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

M2NPV-VM
ASUS

M2NPV-VM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 5月26日

M2NPV-VMをお気に入り製品に追加する <75

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング