『BIOSが表示されません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA775 チップセット:INTEL/P965+ICH8 P5Bのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

P5BASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 6月 6日

  • P5Bの価格比較
  • P5Bのスペック・仕様
  • P5Bのレビュー
  • P5Bのクチコミ
  • P5Bの画像・動画
  • P5Bのピックアップリスト
  • P5Bのオークション

『BIOSが表示されません』 のクチコミ掲示板

RSS


「P5B」のクチコミ掲示板に
P5Bを新規書き込みP5Bをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

BIOSが表示されません

2007/06/28 19:59(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P5B

クチコミ投稿数:5件

CPU:C2D E4300
クーラー:リテール
メモリ:トランセンド DDR2 800×2
M/B:P5B
電源:NeoHE 430 
VGA:Gefarce7600GS

今回1からパソコンを組むことになり、上記の部品を新規購入して動作テストしたところ、ディスプレイになにも表示されなくて途方にくれております。どうやら確認音等の音声もでてないようです。
思い当たるところとしては、CPUクーラーの取り付けで手間取り(セットにかなりの力を要しました)、CPUかMBが壊れちゃったのかと不安に思ってます。初期不良ならまだ救いはあるのでしょうが・・・似たような経験をされたかた、どうかアドバイスをいただけないでしょうか?

書込番号:6481726

ナイスクチコミ!0


返信する
魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 20:17(1年以上前)

http://www.redout.net/data/bios.html

起動時にBEEP音は鳴りますか?
なる場合は上のページで確認するといいですよ。
通電しているのか? ファンが回ったままなのか
もっと状況を説明できる事象を書いてください。

書込番号:6481781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/28 20:18(1年以上前)

CPUファンは回転していますか、マザー上のLEDの点灯の確認も。
各種ケーブル類の差し忘れはないですか、田の字型のコネクタの取り付け忘れ等。

なるべくシンプルな最小構成で検証しましょう、メモリも一枚でケースの外に出して段ボールの上に置いて動作チェックを。

書込番号:6481783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/28 20:47(1年以上前)

>>魚類さん
>>口耳の学さん

お早い返答ありがとうございます。お言葉が足りず申し訳ありません。

マザー上のLEDは点等してますが、起動時のBEEP音はなりません。通電もしてファンは回転しております。
ケーブル、コネクタ共に何度もチャックし、電源だけひっぱってMB、CPU、CPUファン、VGA、メモリの最小構成で検証したのですが、やはりBIOS画面が表示されないようです。

書込番号:6481859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2007/06/28 21:27(1年以上前)

ビデオカードの規格がマザボードと在っているでしょうか?
CPUなどソケットからずれたり向きを間違って通電すると壊れます。メモリも切り欠きを無視して逆に挿すとショートします、疑うと不安になるだけですが。

ポストコードが観れないので、どこの部品チェックで止まっているのか不明ですが、故障だと異臭や異常に高温になっている部品など目で見て判断出来る場合があります。

困るのはどの部品が正しく動くのか稼動実績が無い事で、できれば別のPCで確認した方が早いです。

書込番号:6482000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:695件

2007/06/28 21:29(1年以上前)

えっと メモリ一枚だけでスロットをいろいろ変えて試してみて下さい(私の場合これでBIOS出たことあります)

メモリ不良が一番の原因が多いですので起動したらmemtest86+にてエラー確認を忘れずに^^;

書込番号:6482008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2007/06/28 22:03(1年以上前)

beep音を鳴らすためのスピーカーついてる?

書込番号:6482139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/28 22:19(1年以上前)

みなさんホントに沢山のご返答ありがとうございます。

>>プゥーさん
ビデオカードの規格は確認済みです。
別のパソコンは古すぎて使えないんですよ。。

>>自作初心者^^;
これも試しましたが、ダメでした
メモリが2枚ともやられてる可能性もあるのでしょうが・・・

>>ハリアー5さん
スピーカーもつけております

書込番号:6482208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2007/06/28 22:24(1年以上前)


ひとつ試してみてください。

1、コンセントから電源ケーブルを抜く。

2、パソコン本体の電源ボタンを押す。
  このとき、一瞬電源が入りますが、動きません。

3、ふたたび、コンセントに電源ケーブルを差し、
  パソコンの電源を押す。

4、画面にF1か、F2を押すように指示がありますので、
  F1を押して、BIOSの設定を行ってください。

私も、これで何度も助かっています。
特に、オーバークロックしたときに重宝します。

一度やってみてください。

書込番号:6482229

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2007/06/28 22:31(1年以上前)

同じマザーボードP5B
組み立て

http://www.dosv.jp/feature/0704/14.htm

書込番号:6482267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/28 22:39(1年以上前)

>>195CBRさん
いま試したところ、やはり反応はありませんでした。

>>じさくさん
いまからコレを観ながら、もう一度最初から組み立てなおしてみます。また報告に参ります。

書込番号:6482302

ナイスクチコミ!0


mega180さん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/28 22:59(1年以上前)

RTCRAMのクリア
(日本語マニュアル2−20)

書込番号:6482408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/06/28 23:15(1年以上前)

ディスプレイの方は動作確認済みなのでしょうか?他のPCに繋いで表示していてケーブルは別なら、動作しているケーブルと差し替えてみてください。

手持ちのパーツに交換可能な電源やメモリはありますか?入れ替えて動作すれば良いのですが。
どうにも表示しないようなら購入店で検証になるでしょうね。

書込番号:6482488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/06/28 23:53(1年以上前)

みなさんどうもありがとうございました。
どうにもこうにも手を尽くしたんですが、やはりダメなようです。
明日いければ購入店に持って行きたいと思います。
どうも長らくありがとうございました。

書込番号:6482650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2007/06/29 12:38(1年以上前)

自分も一週間近く自作PCとにらめっこしましたが、画面が映りませんでした。自分なりに、マザーボードかCPUが壊れてると判断し、二分の一の賭けでCPUを購入し取り付けたら、鳴らなかったビープ音も鳴り響き、BIOS画面も映りました。最初の取り付けでセレロンがデッドしたみたいです。今はOSがインストール出来るず悩んでます

書込番号:6483832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2007/07/02 22:53(1年以上前)

私も先月P5Bで組みましたが、同じ症状になりました。
店に持ち込んだのなら、解決していると思いますが、私の場合は、マザーの初期不良でした。

書込番号:6495005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:9件

2007/07/03 12:56(1年以上前)

BIOSをアップデートしたら、セレロンも動くかもしれませんね。

なんともいえませんが、BIOSが対応してなかっただけだったり・・

書込番号:6496629

ナイスクチコミ!0


MAHILOさん
クチコミ投稿数:646件Goodアンサー獲得:5件

2007/07/04 08:23(1年以上前)

 Antech Neo HEシリーズ電源とP5シリーズのマザーとの間で相性問題があるようです。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neoasus.html
 当方でも同じような構成(グラボは6600GT)で電源はケース付属の400Wでしたが、Athlon64 3800+ X2は動作するがP5Bでは起動すらできませんでした。丸印ブランドの400W電源(3980円)に交換して、現在は問題なく使用できています。

書込番号:6499167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P5B
ASUS

P5B

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年 6月 6日

P5Bをお気に入り製品に追加する <149

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング