デミオの新車
新車価格: 135〜227 万円 2014年9月26日発売〜2019年7月販売終了
中古車価格: 13〜163 万円 (1,704物件) デミオの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| デミオ 2014年モデル | 32267件 | |
| デミオ 2007年モデル | 1450件 | |
| デミオ 2002年モデル | 67件 | |
| デミオ 1996年モデル | 4件 | |
| デミオ(モデル指定なし) | 15123件 |
先週まで「デミオの仲間入りです」で登録していました。待ちに待ったスポルトATが17日に納車され、ようやくニックネームの通りになりましたが、気持ちも新たにニックネームを変更しました。
納車から一週間、通勤・街乗り・高速等含めて600キロ走った感想です。まず、最初の燃費計算はリッター10.5キロでした。燃費に関しては前車がリッター7キロ位でしたので、とても満足できる数字です。
慣らしも終わり、アクセルワークにも慣れれば、さらに燃費が上がると思います。
全体的な感想として、デミオはとても素晴らしい車だと思います。
それを一番感じるのは「走る・止まる・曲がる」の3要素がしっかりしている事であり、その中でも「曲がる」に関してはこのクラスの車としては一番ではないでしょうか。
タワーバーや電動パワステなど、色んな要素があると思いますが、ハンドリングの反応も良くキビキビ曲がれます。
あと、スピードにのったままカーブに突入しても、安心して曲がれます。ロールなどの不快な感じもほとんどありません。
レスオプションで185/55R15のタイヤ&ホイールに変更しましたが、自分にとってはこれが大正解でした。標準16インチの試乗車と比較しても、コツコツとした突き上げ感はかなり軽減された印象です。硬めのサスと乗り心地のバランスを考えると、MC前のスポルトと同様に15インチがベストじゃないかと思っています。
ファッション性より乗り心地を優先した選択ですが、同じような考えをお持ちの方がいれば、購入時に検討してみてはいかがでしょうか。オススメです。
イプサム240Sからの乗り換え直後であるため、ギャップや物足りなさを感じる部分も多々ありますが、比較対照にならない車なので、これから少しずつデミオに慣れていきたいと思います。
気になる点を一つあげると、オーナーの方々が口をそろえておっしゃっているスタート時のもっさり感でしょうか。前車がトルクフルだったため、同じような優しい踏み方では全然進みません(笑)。軽量アルミとか、改善方法は色々あるようですが、まずはアクセルワークに慣れるようにします(燃費にも影響するので)。
市販のHDDカロナビとカロのセパレートスピーカーも取り付けてもらいましたが、どちらも素晴らしい商品です。その商品とデミオの走りで、とても運転が楽しく充実しています。
書込番号:4681618
0点
納車おめでとうございます。
これから末永く乗ってやって下さい。
トヨタ車からの乗り換えですと、言われているように特に足周りの剛性がしっかりとしている事がお分かりになると思います。
このクラスでは一番ですね〜 私もそう思います。
書込番号:4682664
0点
伊豆のデミオーナーさん
私も八月まで240Sモデリスタ(2Cmローダウン)に乗ってましたよー!イプサムもとっても良い車でした!今は1300カジュアルですが、運動性能は加速も良く気に入ってます。中も広く便利ですね。ハンドリングもキビキビ感があり気持ちが良いです。同じオーナー同士デミ生活を楽しみましょう!
書込番号:4683825
0点
レスお待ちしておりました。(名前がかっこ良く進化しましたね!)
短期間ながら600kmも走られての詳細なレポートが伺えます。
しっかりした走りはデミオならではのものだと思います。
カロのオーディオ類もお気に入りのご様子でなによりです。
さて、私は出だしの鈍さに関して、過去のこの伝言板を参考にして以下のものを取り付け、個人的には満足できるところまで改善しております。
1.AUTOEXEのスポーツフィルタへの交換(ディラーで取付け)
2.イリジュームプラグへの交換(ディラーで取付け)
3.ホットイナズマ相当品(自作)の装着
上記合計費用は、自作品もあるため2万以下で収まりました。
また、私のデミオは1300カジュアルですが、今月にレイズの15インチ軽量アルミ、デジタイヤにインチアップしました。ロードノイズはかなり増しましたが、左右の揺れ、コーナリング等の安定性はスポルト並ではと思っています。(燃費は交換前と同じ位ですね)
今後も参考となるレポートをお願いします。
書込番号:4685035
0点
伊豆のデミオーナーさん
念願のDY5Rスポルト購入おめでとう御座います!!
新型の乗り心地も良さそうで何よりですね♪
燃費はならしが終わりあたりがつけば後少しは伸びるかも
しれませんね。オーナーだから言う訳ではありませんが
コンパクトカーの中では走りに関してはNo1の車ですよね!!♪
185/55のインチダウンの設定は個人的には正解だと思います。
デミオは14か15インチが限界と思います。
燃費と運動性能的にはベストは14インチの軽量アルミなのかな??
ただ標準サイズよりのインチアップやインチダウンは
メーター類の計器に微小な誤差が出るとも聞きます
(メーカーには未確認情報です)ので
特にスピードには注意して運転て下さい。
ともかく楽しいデミオのドライブを楽しんで下さい!!
書込番号:4685910
0点
私も12月17日からデミオのオーナーになりました。(スポルトMT、オーディオレス車、タイヤは純正の45扁平です)
年末年始の帰省(片道350キロ)を含めて早くも走行距離が1100キロを超えましたので、現時点でのインプレッションを報告します。なお、走行距離の殆どが高速道路ですので、インプレッションの殆どが高速道路を走行してどうか、という視点になりますが、ご了承ください。
まず、高速安定性ですが、きわめて良好です。今までのところ時速100キロちょっとしか出していませんが、ふらつくような事は一切無く、とても安定しています。高速道路で不安を感じるような事はありません。その反面、街乗りでの乗り心地ははやや硬く感じます。この点は、好みが分かれるところではないかと思いますが、帰省などで長距離を走る使い方をする場合には適した設定だと思います。
次に、走行時の室内の静粛性ですが、オーディオを聞きながら運転する分にはストレスを感じない程度の静粛性はあります。さすがにオーディオを切って高速道路をクルージングするとメカニカルノイズが耳につきますが、オーディオでごまかせる程度です。もし、これ以上の静粛性を求めるのであれば、クラウン等の高級車を買うしかないかと思います。
一方、短所としては、エンジンの吹けあがりが鋭すぎることがあります。坂道発進の時など、クラッチミートのタイミングが少しでもずれると、FFということもあって、簡単にホイールスピンを起こしますので、シビアなアクセル・クラッチの操作が要求されます。
また、吹けあがりの鋭さとは逆に、回転落ちが鈍く、エンジンブレーキがあまり効きません。まるでオートマチック車のような感覚に、違和感があります。おそらく、電子制御スロットルの設定がそうなっているからだろうと思いますが、この回転落ちの鈍さは改善したいポイントです。
以上、思いつくままに長所と短所を書き出してみましたが、総合的な評価としては良くできたクルマだと思います。特に、長距離ドライブがストレス無くこなせることが大きなポイントだろうと、個人的には思います。
書込番号:4704393
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > デミオ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/11/07 17:43:29 | |
| 4 | 2025/03/30 9:40:08 | |
| 13 | 2024/05/19 21:57:47 | |
| 5 | 2023/03/20 13:27:08 | |
| 2 | 2022/09/04 19:55:07 | |
| 57 | 2022/08/29 18:15:48 | |
| 23 | 2022/08/27 18:16:08 | |
| 2 | 2021/04/29 20:06:10 | |
| 16 | 2021/04/01 23:14:53 | |
| 16 | 2020/11/26 16:23:18 |
デミオの中古車 (全4モデル/1,704物件)
-
- 支払総額
- 108.8万円
- 車両価格
- 100.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 53.0万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 116.5万円
- 車両価格
- 103.3万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜435万円
-
12〜551万円
-
20〜189万円
-
18〜388万円
-
29〜388万円
-
30〜324万円
-
46〜462万円
-
64〜312万円
-
135〜452万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















