
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ジムニー 2018年モデル | 4960件 | ![]() ![]() |
ジムニー 1998年モデル | 722件 | ![]() ![]() |
ジムニー(モデル指定なし) | 3757件 | ![]() ![]() |


2005年新車おろし、3年経過後のワンオーナー中古、ジムニーJB23W、5MT車の件です。購入時の走行は3万キロ余で、現在10万キロ余になりました。
中古購入時より、バックギアへのギアチェンジが入りにくく、その後も変わらず、現在は、前進1速も、やや入りずらく感じる事もあります。私、20歳代から、ずっとMT車に乗っていまして、MT車には慣れているし、大切に乗っているつもりです。
しかし、バックギアの入りずらさは変わらず、10万キロも超えたため、ここらでギアボックスそのものを交換してはと思案しています。予算的な数字も気になり、皆様のお知恵を伺いたいのですが。
1)ギアボックス交換ですと、工賃込みで、だいたいどのくらい費用がかかるでしょうか。
2)現在の車検は、ずっと自宅と距離が近い車販売・修理店にまかせており、技術的には満足していますが、その店のメイン車種はスズキ以外のメーカ代理店です。そこで、自宅からの距離は遠くなりますが、スズキ代理店へ乗りつけて、そこで交換した方が、技術的にも、価格的にもユーザーにとって、有益でしょうか。
皆様の御意見、よろしくお願いします。
書込番号:20651914
1点

クラッチ調整あるいは交換で治る人が多いみたいよ。
3〜5万円くらい
http://wgoose.exblog.jp/21570946/
http://www.suzuki-ts.com/maintenance/
書込番号:20651951
4点

ミッションを交換するとして
ディラーに行けば基本アッセンブリー交換になり
車種にもよりますが新品で30〜4万(工賃込)くらかかりそうです
リビルト品で安い所で交換すれば20万円(工賃込)くらいでできそう
(リビルト品が10数万円くらいからかる)
どちらにしても多分クラッチカバーとデスクとベアリングの交換が進められるだろうから
その部品代はプラスになると思います
※金額はジムニーで調べた訳ではないので感覚的な数字でそのくらいの心つもりって感じです
書込番号:20651966
4点

ジムニーで乱暴に扱っていたなら10万q位でミッションも逝かれるでしょうが他が原因の方が多いと思います。
スズキディーラーでもお付き合いのある整備工場とあまり変わらないと思いますので近くにある4WD専門店やジムニー専門店の方がノウハウはあると思います。
ジムニーのミッションは(MT全般)そんなに柔では無いですね。
通常使用ならミッションオイル交換、クラッチ関係の交換や調整でマシになると思います。
書込番号:20652001 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

10万kmならクラッチが怪しいですが、シフトリンケージの可能性もあります。
シフトリンケージだけならねじ込んだり、調整だけで済むこともあります。
MTはミッションが壊れることは少ないですよ。
そのためにクラッチがありますので。
書込番号:20652058
8点

>クラッチ調整あるいは交換で治る人が多いみたいよ。
なるほど
調整なら数千円
交換だと1回ミッションの脱着があるからその工賃だけで普通5万位以上(プラス部品代)
と考えて良いと思います
(ジムニーは比較的容易な方だとは思いますが)
乗用車タイプだと10万近くになるはずです
書込番号:20652070
7点

>1)ギアボックス交換ですと、工賃込みで、だいたいどのくらい費用がかかるでしょうか。
リビルト品が10万円程度で売っていますので載せかえの場合工賃を入れて15万円程度だと思いますよ
軽自動車のミッション交換なんて慣れている工場ならば数時間で終わりますから
ちあみにミッションを載せ代えないで様子を見る場合、騙されたと思ってミッションオイルを
「オメガ 690 75w90」に交換してみて下さい
中古のポルシェ販売店がミッションの入り難い車を販売するときにちゃかりこのオイルを入れて販売してしまう事も多いらしいです
ちなみに私自身もこのミッションオイルを使っていて劇的にギアが入りやすくなりました
このミッションオイルを使うまでは定評のあるモチュール300Vやレッドラインのミッションオイルを使っていました
書込番号:20652845
6点

>Siroo9519さん
皆さんが仰る通り私ならリビルトの方向で、ジムニー専門店に話しをします。知識と経験が豊富で何より仲間意識が強く親身に対応してくれるはずです。
バックが入りづらいとヒルクライムが出来ませんね。
ジムニーのポテンシャルが半減した様なモヤモヤ感が
あるでしょう。
その昔、J53ジープで登り切れずバックが入らず落っこちた事あります。横転するのでブレーキ踏めずハンドルまっすぐニュートラル状態であとは神さま仏さまに祈りました。
書込番号:20653567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>「オメガ 690 75w90」に交換してみて下さい
それはそれでちょっと勇気がいると思うけど・・・
確かにオメガは良いが
書込番号:20654466
5点

皆様、たくさんの御返答ありがたく存じています。
今日は、一日中、肉体労働で、疲労困憊ですので、また後日、
拝見させて頂きます。
今夜は、おやすみさない。
書込番号:20655968
4点

皆様、たくさんのアドバイスありがとうございます。
〇「クラッチ調整あるいは交換で治る人が多いみたいよ」
確かに、御案内のURL拝見した限りでは、クラッチ調整が重要とのことです。ただクラッチに関して、私が日頃、車検でお世話になっている還暦前のベテラン整備士に聞いた限りでは、私のジムニーは、「まだ交換する時期に来ていない。」との話でした。
その整備士によると、クラッチ操作が乱暴な人のMT車を、6か月でクラッチ交換した例もあるとか。
〇「ジムニーのミッションは(MT全般)そんなに柔では無いですね。」
〇「MTはミッションが壊れることは少ないですよ。」
うれしいお話です。皆様のアドバイスの中に、ギアその物の交換ですと、新車購入の3分の1ほどの費用がかかりそうで、恐怖をおぼえました。
〇「ミッションオイルを<オメガ 690 75w90>に交換してみて下さい
」
なるほど、しかし、既走行3万キロでの中古車購入時でも、バックギアが入りづらかった事を考えると、オイルだけで、問題が解決するのかと・・・、ともかく、頭に入れておきます。ありがとうございます。
〇「ジムニーのポテンシャルが半減した様なモヤモヤ感があるでしょう。」
はい、ありますとも。さんざん、これまで感じてきました。私、ジムニー以外に、スズキの軽トラMT車も所有しておりますが、軽トラのギア操作は、常に快調です。
〇「4WD専門店やジムニー専門店」
そうしたいのですが、私の居住地が、四国の片田舎で、その店がどこにあるのやら? 県庁所在地の松山市へ行くのも2時間ほどかかりますし。まさか、愛知県の方まで、修理に持っていく訳にもいけませんし。
〇「シフトリンケージ」の調整
なるほど、それは車検でお世話になっている修理業者も言っていませんでした。この線で、調整をお願いしてみようと思います。
皆様の御意見で、どうも ギアそのものを交換する必要なく、調整・整備で解決できそうな気がしています。たいへん参考になりました。
書込番号:20657647
2点

皆様、
追加でお知らせします。車検などでお世話になっている修理販売
店の、ベテラン整備士の方(20年近くお世話になって、信頼し
ています。)の方へ依頼し、徹底的に調べてもらいました。
ジムニーの場合、「シフトリンケージ」は無く、シフトレバーの
直下に、ギアボックスが位置し、それと直結になっていて、調整
はできないそうです。そしてもし、それらシフトレバーからギア
ボックス一式を、そっくり交換しても、改善されるとの確証はな
いそうです。
さんざん手をかけてもらったようですが、結局、ギアオイル交換
で様子を見ることになりました。交換してあったオイルは、私か
ら銘柄を指定していなかったもので、ここで教えて頂いたオイル
ではありませんが、多少とも、ギア操作がスムーズになった気が
します。
ともかく皆様のおかげで、視野が広くなりました。ささやかな
お礼の気持ちで、御参考までに追加記載したところです。
書込番号:20704670
2点

ジムニーは4型までと5型以降で大きくミッションの仕様が異なるのでご注意下さい。
書込番号:20709017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みかもですがミッションオイル交換ならスバルエクストラs 75w-90をお勧めします
オメガのオイルは使用した事がありませんがスバル純正はスズキ純正と同価格位だと思います
難点はスバルディーラーではジムニーのオイル交換を受けてもらえない(自動車修理工場に持ち込めば大丈夫ですが)
自分はディーラーでオイルを量り売りしてもらい自分で交換しました
同じく中古購入で1速とRが引っかかり入れにくい状態でしたが
オイル交換後は入り易くなりクラッチの繋ぎも滑らかです
近所の個人経営の自動車修理工場でも同じオイルを常備してました
プロもお勧めのミッションオイルです ご参考までに
書込番号:20832346
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ジムニー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/06/28 18:59:31 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/20 19:54:34 |
![]() ![]() |
23 | 2022/06/07 23:05:29 |
![]() ![]() |
12 | 2022/06/05 17:52:12 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/26 17:41:37 |
![]() ![]() |
13 | 2022/03/15 11:24:08 |
![]() ![]() |
26 | 2022/02/25 15:40:47 |
![]() ![]() |
24 | 2022/05/20 13:15:40 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/11 11:14:51 |
![]() ![]() |
6 | 2022/03/01 19:33:54 |
ジムニーの中古車 (全2モデル/5,711物件)
-
ジムニー ランドベンチャー 4WD ETC TV アルミホイール キーレスエントリー 電動格納ミラー シートヒーター AT 衝突安全ボディ Bluetooth ABS エアコン
139.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 4.9万km
- 車検
- 2024/01
-
ジムニー ランドベンチャー リフトアップ 16AW マキシスLTタイヤ ルーフキャリア F.Rパイプバンパー LEDライト LEDテール momoステアリング CDデッキ シートカバー
79.8万円
- 年式
- 平成8年(1996)
- 距離
- 16.2万km
- 車検
- 車検整備付
-
252.3万円
- 年式
- 令和4年(2022)
- 距離
- 80km
- 車検
- 2025/05
-
109.0万円
- 年式
- 平成8年(1996)
- 距離
- 14.0万km
- 車検
- 車検整備なし
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜240万円
-
40〜670万円
-
13〜448万円
-
7〜190万円
-
19〜296万円
-
29〜268万円
-
118〜499万円
-
44〜148万円
-
105〜260万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【その他】12900ks採用 自作パソコン
-
【その他】CPU偏重自作パソコン
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





