『EUブラック購入しました♪』 のクチコミ掲示板

RSS


「YZF-R1」のクチコミ掲示板に
YZF-R1を新規書き込みYZF-R1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

EUブラック購入しました♪

2006/04/17 11:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > YZF-R1

スレ主 V01さん
クチコミ投稿数:15件

EUブラック06購入しました♪マジェスティ250からの乗り換えでしたので非常にスリリングですOrz 主に通勤・お出かけに使用。
マジェとは比較にならないので、とりあえず過去に乗っていたCBRXXと比べてみます。まずマフラー音ですがノーマルでもかなりうるさいです。早朝と深夜はかなり気を使います。CBRXXはフォーンという音でしたが、R1はボボボという重低音です。どちらもバランスの良さを感じさせビッグバイクに乗っているという満足感を与えてくれるいい音ですが、付近の住人にはやはりうるさいと感じられると思いますので気をつけたほうがよろしいかと。
CBRと比べて軽い分出だしの加速はかなり違います。1速5−6000ぐらいでもう80ぐらい出てますね。一般道では3速以上使うことは稀です。(大阪ですので混んでるというのが大きいと思います)高速安定性は200Kを超えるとCBRのほうがよかったとおもいます。やはり軽いせいか微妙な段差でもかなり衝撃がきます。(サスはノーマル状態なので硬めです、CBRXXもノーマルで乗っていました)風当たりですがシールドが小さいせいか、かなり伏せないと厳しいです。(100k前後ならぜんぜん大丈夫です)この点もCBRXXのほうが優れていました。ここはやはりスーパースポーツとツアラーの違いだと思いますのであくまで参考ということで。
身長173cmの私でポジションはそんなに厳しくはありません。足つきもこの手のバイクではいいほうではないかなあと思います。すり抜けはやはり小さい分R1のほうが有利です、ただしハンドルの切れ角度はかなり小さいので町中でのショートターンはかなり倒さないと厳しいです。(トルクがあるのでアクセルを使わなくてもいけますが)ワインディングは少々厳しくても倒しこめばどこまででも曲がれるような感じです(スピードにもよるでしょうが)
燃費は(気にしてはいけないのかもしれませんが)加速を楽しむ乗り方だと1L5Kmは余裕で切ります。燃費走りでも10k行くか行かないかでした。(燃料計はなし)総評としては「楽しいバイク」です。シャープな外見・大パワーだけど軽量で意外に乗りやすく、ビッグバイクに乗っている満足感を与えてくれるのでとても気に入っています。長文失礼しました。


書込番号:5004209

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2006/04/18 18:47(1年以上前)

燃費走りでリッター10kmはチョット異常な気がしますが・・・
加速楽しむ乗り方とは良くわかりませんがそちらも5kmって異常だと思いますよ・・

書込番号:5007278

ナイスクチコミ!1


EXUPさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2006/04/18 23:16(1年以上前)

うーん。

ヤングマシーンで峠テストでもリッター12kmでしたが。
ちなみに私は15km下回ったことはありません。
私の場合、省燃費を心がけると、リッター20km近く行くのですが。長距離で23kmというのもありました。

アクセルに気をつければ、60kmぐらいでも6速使えるし。
というより、街中でなら4000rpmより上なんて要らないし。
ひょっとして、止まってるよりも走ってる方が短いのでしょうか?

>1速5−6000ぐらいでもう80ぐらい出てますね。
ということは、マイル表示でも無し。

書込番号:5008059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6463件

2006/04/19 02:02(1年以上前)

ガソリンばらまくのが『速い』くらいに勘違いしてる?

上手な人は『速くて』『省燃費』でしょ?(^^
レーサーなんか特にね。

な〜んか、峠で上のギアに入れれないほど低速でエンジン回転数だけあげてんじゃないの〜?って思っちゃうのは気のせい?スピード乗せれないから燃費悪いんじゃない?

あとは適切なギアチェンジが出来なくて同じギアでず〜〜〜っと走り回ってるとか?

パワーある奴でタイヤに負荷かけすぎるとハイサイドで飛んじゃうときあるから注意ね。
ハイサイドは痛いですよ〜〜〜相当ね。

書込番号:5008582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/19 03:07(1年以上前)

自分のガンマ(VJ22A)もリッター10kmしか走りません。
 
 確かTL1000Sなんかもリッター10km位しか走らなかったと思います。
  大口径のキャブが付いて常に高回転を回さなくてはならない低速トルクの少ないエンジンの宿命でしょう。

 ただこの手の車両は過激なモノばかりですから通勤などには向かず、余程気合の入った時のみ乗るような使用に向いてますので燃費が悪くてもいいような気がします。

 一緒に居て楽しいけど金の掛かる売れっ子のホステスはたまた神田うのみたいなものでしょう。

 通勤などに使用されるなら遅いけれど燃費の良いビュエルのシリーズなどを選ぶしかないでしょうね。

書込番号:5008653

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/04/19 19:36(1年以上前)

ビューエルはバリオスより燃費良かったりしますが・・・
遅いかな〜???
R1の塗装や夜間のメーター色は綺麗ですね〜

書込番号:5009838

ナイスクチコミ!1


スレ主 V01さん
クチコミ投稿数:15件

2006/04/19 23:55(1年以上前)

なんか乗り方のせいで燃費が悪いんじゃないの?とかいうお話になってますね、、これから買おうとしている方に少しでも参考になればいいな とか他のオーナーさまのレビューも聞いてみたいなと思っただけだったのですが、、もう書き込むのはやめておきます。

書込番号:5010629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/20 02:52(1年以上前)

ビュエルが遅いというのはあくまで他の速いリッターバイクなどと比較した場合です。
 同排気量のアメリカンタイプよりは速いでしょうし、日常乗っていてイラ付くほどの遅さでは有りません。
 ここのスレのYZF-R1や他メーカー(アプリリア、KTM、TL1000S、)などの刺激的に速いXツィンと乗り比べなければ充分に使えるものです。
 1000〜1200tで20km/リッターは250tスクター並ですのでかなりの高燃費だと思います。

書込番号:5010990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:42件

2006/04/20 09:50(1年以上前)

最近の国産ビックバイクはキャブじゃなく殆どがインジェクションなんで相当な乗り方をしなければリッター10kmなんてそう簡単にはきらないと思いますが・・・
一昔前のキャブ車とは比較にならない位燃費は良くなっていると思いますよ

書込番号:5011263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/20 14:09(1年以上前)

こちらで燃費が解ります。 インジェクションのTL1000Sでも大体10km位です
http://my.reset.jp/~tk_nagoya/

書込番号:5011691

ナイスクチコミ!2


EXUPさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2006/04/20 20:39(1年以上前)

04〜のが少ないですが・・・・・・。
インジェクションモデル 02以降だと、大体10〜20程度のようですね。

気になってYZF−R1燃費で検索かけたのですが、20km超えるのはざらなんですね、YZF−R1って。

書込番号:5012406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/04/20 20:47(1年以上前)

 インジェクションだからキャブだからと燃費が変わるというよりセッティングとエンジン、駆動系の効率で良い、悪いが決まってくるのでしょう。
 高燃費のビュエルなどキャブですし、同じキャブでも負圧とFCRなどの強制に換えると燃費も良くなったりします。

書込番号:5012419

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2006/04/26 03:10(1年以上前)

たまに'04R1を筑波に持ち込んで走らせていますが、本気で開けた
場合は5km/lくらいにまで落ちますよ。10000rpm超えまで回しながら
スポーツ走行をすればそうなります。それでも完全に全開までは
行ってないです。きっちりレッドゾーンまでは回してませんし。
(私の技量ではあのマシンを完全に全開までは持っていけません)
高速とか街中で7000〜8000rpmあたりを中心に使ってタラタラ
流したときは12〜15km/lくらいですね。
6000rpm以下に抑えて走った慣らしの時が20km/lくらい。

インジェクション車なので、燃費はアクセルの開度と回転数に
おおむね比例すると思っていいんじゃないかと思います。
乗り方でいくらでも燃費が変えられるバイクなので、ポジション
のきつさに耐えられるなら十分通勤でも使えると思いますよ。

書込番号:5026892

ナイスクチコミ!1


EXUPさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件 YZF-R1のオーナーYZF-R1の満足度5

2006/04/26 21:46(1年以上前)

そういうことですか。
1速で150kmとか出ますしね。

私も、晴れた日には通勤に使って、慣らしの距離を稼ぎました。
今だと、晴れていてなおかつ暖かい日に、通勤で使っています。
流れに乗って40分くらいの距離ですが、確かに苦痛は感じません。

書込番号:5028499

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/06 00:19(1年以上前)

初代と02、04と乗り継いでます。
自分の乗り方だと燃費は初代が18前後、02が17前後、04が15前後です。

経験的な話で申し訳ないのですが、燃費はキャブの方がインジェクションより燃費は良い傾向にあると思います。
車でも同じで、同じ型式のエンジンですとキャブ車の方が燃費がいいです。
最近のバイクにインジェクションが使われている一番の理由は排ガス規制クリアの為じゃないかと推測します。
今後、インジェクションが進化すればあらゆる面でキャブを超えることは出来るとは思いますが。

書込番号:5321655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/08/06 02:04(1年以上前)

原理がキャブは負圧で吸われただけ燃料出ますが、インジェクションは負圧と関係無く、設定値が吐き出されますから場合によってはキャブだと燃料が吸い切れないところも有り、結果その分、燃費がいいのじゃないでしょうか?

書込番号:5321914

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ヤマハ > YZF-R1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
現行型にお乗りの方、教えて下さい 9 2023/04/24 20:09:38
8耐 3 2019/05/23 18:41:22
09年式の乗り出し価格 8 2017/04/01 20:42:57
R1 R1S。 8 2016/10/02 12:08:25
夏! 17 2016/07/31 20:41:37
ヤマハのバイクは錆びやすい?? 9 2016/05/07 15:33:49
変えたい? 12 2016/07/31 7:45:38
R1の曲がり方? 10 2016/06/16 19:17:16
恥かしながら 5 2015/11/01 19:41:48
ロッシとマルケスが接触 転倒 波乱の第3戦 アルゼンチンGP 3 2015/04/25 6:42:51

「ヤマハ > YZF-R1」のクチコミを見る(全 498件)

この製品の価格帯を見る

YZF-R1
ヤマハ

YZF-R1

新車価格帯:2533289000

YZF-R1をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング