『運動会用の望遠レンズで悩んでます』のクチコミ掲示板

2012年 6月29日 発売

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

デジタル専用13.8倍高倍率ズームレンズ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥28,900 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜250mm 最大径x長さ:73.5x88.6mm 重量:470g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の中古価格比較
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の買取価格
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のレビュー
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のクチコミ
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の画像・動画
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

『運動会用の望遠レンズで悩んでます』 のクチコミ掲示板

RSS


「18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]を新規書き込み18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 運動会用の望遠レンズで悩んでます

2014/08/17 18:10(1年以上前)


レンズ > シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

半年くらい前からキャノンのx7で一眼レフデビューし、最近は基本的にF2.8パンケーキ単焦点とolympus xz-1の組み合わせをいつも持ち歩いて、娘や料理、日常の風景などの撮影を楽しんでいます。

しかし、近々今度子供が小学生になって初めての運動会があり、これらの組み合わせでは難しいと思い、望遠のレンズを探しています。いろいろ見ている中では、本レンズのシグマ18-250mmが、口コミ的にも作例的にもとても好みに近い感じだと思っていますが、一方、世の中では望遠といえばタムロンのSP 70-300mm(Model A005)がAFとコストパフォーマンスを考えると一番良いという評判で、悩んでいます。

自分はシグマもタムロンもレンズを持っていませんが、画質の好みはどちらかというとシグマなのかなという印象です。ただし、もし本レンズで運動会の撮影ではAFが話にならないということであればタムロンなのかなと思うのですが、どなたか両者使っていて違いがお分かりになる方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただければと思い、書き込みさせていただきました。

なお、値段的にもレンズの大きさ的にも、この辺かなと考えています。また、動画の撮影なども試してみたいなと思っています。(当日は一応六年前に買ったビデオカメラも持っていく予定)

よろしくお願いいたします。

書込番号:17844575

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/17 18:37(1年以上前)

 基本的にこの種の便利ズームはAFがあまり速くないと思っていますが、画質的に満足できるなら、小学校低学年なら撮れると思います。これなら一本で広角での家族の様子まで撮れるので便利ではあると思います。
 
 ただ、広角はコンパクトデジカメで対応するとかなら、純正のEF-S 55-250 IS STM などの方がAFスピード的にも動画撮影にも有利かもしれません。

書込番号:17844654

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:11件

2014/08/17 18:48(1年以上前)

X7は手持ちであるのですよね。

シグマ18-250ですが…
運動会でよく使用する望遠端側はボヤっとしておりやっぱり便利ズームって感じです。
(私が持ってるものが良くないのかも)
でも安心感ならやっぱり純正品!

70-300の選択、バッチリだと思います。
できたら純正!駄目ならタムロンかな〜。

3/4でF1.8レンズを使用されてるならば
便利ズームの描写は我慢出来ないかも…

私も以前は屋外でのレンズ交換をしたく無かったですが、、、諦めましたσ(^_^;)

書込番号:17844691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/08/17 19:03(1年以上前)

いい音で聞きたいさん こんばんは。

X7の望遠でコスパ最高なのは大きさも小さいEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMだと思います。

タムロンも良いでしょうがぱっと見70-200oかと思うくらい大きく感じますし、X7の軽さを生かせるのは純正の次期キットレンズだと思います。

X7iなどのキットバラシなどがあるとさらにお買い得な物も出てくると思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000391721_K0000150561

書込番号:17844739

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/08/17 19:07(1年以上前)

カメラとビデを使い分けて一人で撮るのは難しいと思います。中途半端になるので。

純正外のレンズは使った事はありますんが。
現状では標準レンズがないみたいなのでシグマ18-250mmが良いと思います。
このレンズでしたら、レンズを持ち歩いて出かけなくて良いので。

書込番号:17844749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/08/17 19:34(1年以上前)

A005は使っているのですが、最近 新28−300VC が良いという話を聞きまして、
買い替え検討中でございます。
尤も、70−200も持ってるので、御気楽な撮影を前提としていますが...

書込番号:17844829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/17 19:37(1年以上前)

シグマ18-250もAFが遅いと言う感じはありませんが、望遠域についてはタムロン70-300(A005)がいいと思います。

書込番号:17844838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/08/17 19:42(1年以上前)

こんにちは

小学生の運動会クラスならば
Σ18-250でも十分追従しますよ

ただタムロン70-300は、更に上のクラス
って感じでしょうか・・・

ただ運動会ならば
粉塵等舞う中でのレンズ交換はリスクを
伴いますので
ならば、レンズ交換なしで広角から望遠まで
一本で撮れるΣ18-250は、力強い味方となるでしょう

良いと思いますヨd(*^o^)g

書込番号:17844854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/08/17 22:11(1年以上前)

こんばんは。小学生二児の父です。
「違いが分かる男」ではありませんが(苦笑)、一応両方持っているのでコメントを…。

運動会については、一昨年X3でシグマ18-250(以下「本レンズ」)を、昨年6Dでタムロン70-300(以下「A005」)を使いました。
A005だけだと広角側が不足しますので、EOS Mとの2台体制でしたが、これが意外と嵩張って大変でした。
また、A005は軽量・コンパクトだと仰る方が多数おられますが、私のような軟弱者だと一日持っているのは結構疲れましたし、人混みの中での移動では邪魔になります。

そんなわけで本レンズの便利さを痛感したのですが、画質については、やはり私のような素人でも望遠側の解像感はA005よりも劣るのが分かります。
AFも(X3及び6Dともに動きものは厳しいのですが)本レンズは一度迷うと復帰に若干時間がかかったように思います。A005も多少その傾向がありますが…。
なので、今年も嵩張ってもA005を持ち出すつもりです。ホントは70Dと70-300Lが欲しいところですが、腕力と財力が…。(^^;

なお、運動会と言っても環境は様々ですが、グラウンドの向こうから目の前を通過するようなシーンでなければ、望遠ズームと広角側の2台体制でもシャッターチャンスは逃さない(持ち替えている余裕はある)と思います。
本レンズも小学校低学年程度ならAFも大体通用しますし、等倍で鑑賞しない限り(少なくとも2L程度のプリント等)は画質的にも十分だと思いますが、(広角側はXZ-1で賄って2台体制でも問題ないのであれば)、X7には画質・重さ・価格等のバランスから、55-250STMが最適解ではないでしょうか。
(※55-250T型と本レンズの差はあまり感じませんでしたが、55-250STMはよくなってるらしいですし。)

ただ、運動会だけでなく普段使いにも便利に使いたいってことであれば、本レンズはいい選択だと思います。
X7の場合、軽量コンパクトなメリットを若干スポイルしてしまうのが、少々残念な点ではありますが…。

書込番号:17845423

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2014/08/18 11:12(1年以上前)

こんにちは。

店頭で試した程度の経験しかありませんが、小学校の運動会
くらいでしたら、AFポイントから外さなければAF追従は問題ない
んじゃないですかね。

どうしても心配でしたらやはり純正かな。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000566027_K0000271169_K0000141302_10501011809

運動場の広さにもよりますが、予算がなければEF-S55-250mmSTMか
EF-S55-250mm F4-5.6U。(新古狙いもあり)
予算があればEF70-300mmLかEF70-200mmF4LISを。
一般的には幼稚園なら200mm、小学校なら300mmあればだいたい
OKということが多いです。

レンズ交換は余裕があれば埃の少ないところでおこなえばよいですが、、
余裕がなければXZ-1で標準域をカバーですね。

あとは場所撮りが重要です。
徒競走ならお子さんを正面あたりから捉えられるような場所が
いいと思います。カメラに向かってくる時間が長いのでAF捕捉
しやすいです。
ただし他のお子さんの陰になっちゃうパターンもあります。
そのあたりは運次第の面も(笑)
少しでも回避するため、真正面ではなく少し斜め気味に
狙いましょう。

混み合うこと必至なら小さな2段くらいの脚立も便利です。
ただし脚立は使用してよいか事前に確認したほうがいいかもです。

現場に着いたらカメラの設定を確認して、他のお子さんで練習して、
カメラの操作に慣れておくのが良いです。

書込番号:17846696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/18 12:09(1年以上前)

「超望遠まで使える”標準ズーム”」と「望遠専用ズーム」なので
望遠域でのAF精度や画質は、比べれば差は出ますよ
特にオートフォーカスのジャスピン率は結構変わります

ただ高倍率で運動会撮れないかってえと全然そんな事はないですよ
望遠ズームは運動会程度でしか使わない、というのであれば
こちらの方が何くれとなく使えますから、おすすめです

ただ上にも書いた通り弱点はありますから、少し絞って画質確保するとか
枚数撮ってジャスピン率を数でカバーするとかの工夫をした方が
より満足して使えると思います

書込番号:17846813

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/08/19 10:00(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます!
つまりはホント「何を優先するか」で選択が変わってくるということですね。

18-250mmでも可能であるという情報は非常に心強いです(こればかりは運動会にもっていってみないことにはなかなか試せませんから)。特に自分の場合は、運動会中に写真を撮ることばかりに気を使っていると妻のプレッシャーも厳しくなるので、レンズ交換しないこととカメラが一台でよいことは、当日幸せに過ごすためにも大きな利点となります。

一方、AF安定性や望遠側での画質にこだわるなら、純正のEF-S 55-250 IS STMか、タムロンA005かの選択肢もでてくるということで、これなら最初からダブルズームにしておけばよかったなという後悔も若干。。。(笑)EF-S 55-250 IS STMが一万円くらいだったら、圧勝なんですが。普通に買うと三万円程度してしまうし、オークションはちょっと苦手なので、誰か友人にでも安く譲ってもらえたら、とか妄想したりもします。

ともかく、この三択でカメラ屋さんに行ってきます。18-250mmの画質(あとできればAFも)が自分的に妥協可能範囲かどうかに特に注目して調べてきます!

書込番号:17849465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2014/08/19 10:22(1年以上前)

18−250と55−250、70−300を比べたいるのであれば

EF−S55−250isorisUが一番CP高いと思います
STMは良いですが撮影結果は旧型と大差ないです

であれば1万円程度で入手可能かと思います

競技は55−250or70−300でも大体可能かとお思いますが
家族とのスナップとかでは55mm以下も欲しい場合があるでしょう

55−250がお勧めですが18−250でも撮影可能だと思います

書込番号:17849505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/08/19 12:50(1年以上前)

こんにちは。

A005とEF-S55-250STMをご検討されるのであれば、以前カンタンに比較した事あります
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000566027/SortID=17680587/#tab
もしよかったらご参考下さい。

X7との組合せでしたら、A005は重心変わりすぎて、かなり重く感じると思います
55-250STMの方が軽量なのでおすすめです
価格最優先であればgda_hisashiさんおすすめのUがかなり安いですね
ただ性能÷価格ならばSTMの方がやはりよいと思います

書込番号:17849798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2014/08/20 00:57(1年以上前)

 55-250はSTMならキタムラのネット中古で26,000円くらいから、その前のU型なら1万円台からあるようです。

 キタムラなら他店からの取り寄せでも不満がればキャンセルできますし、半年間は保証があるので、オークションよりは安心できると思います。こういうのも検討しては如何でしょう。

書込番号:17851765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/08/23 16:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

シグマ 18-250

タムロン 70-300

キヤノン 55-250

レンズ外観比較

こんにちは。その後も比較検討されているでしょうか?
ちょっと時間ができたので、(オミナリオさんのようなちゃんとした比較ではないですが)下記3本のレンズで望遠側)の画質を撮り比べてみました。
カメラはKiss X3で、タムロンは目測で250mm付近(Exifでは249mm)にしています。
なお、55-250はT型なので、STMはこれよりもよくなっていると思われます。

シグマ:18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
タムロン:SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
キヤノン:EF-S55-250mm F4-5.6 IS(T型)

まずは1kmほど先の遠景をAFで撮ったものですが、大気の揺らぎもあってどれもちゃんと写ってませんね(笑)。
ただ、左側の建物の柵なんかを見ると、A005が一番かな…という感じでしょうか。

書込番号:17862186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/08/23 16:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シグマ 18-250

タムロン 70-300

キヤノン 55-250

次に50〜60mほど先の樹木をMFで撮ったものです。
日が陰ったりして条件も異なりますし、MFも下手でピントも自信がありませんが、シグマは若干落ちる感じがします。
タムロン>キヤノン>>シグマって感じでしょうか。

なお、この距離だとインナーフォーカス式のシグマは若干小さく写っていますね。
運動会ぐらいの距離だとこの差も考慮に入れた方がいいかも…と言っても十分足りるでしょうけど。
(※55-250 STMも「リアフォーカス式」とあるので、インナーフォーカス式に入るのかな?)

ps.「55-250T型と本レンズの差はあまり感じませんでしたが…」と書きましたが、今回試してみて撤回します。(^^;

書込番号:17862249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/08/23 17:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シグマ 18-250

タムロン 70-300

キヤノン 55-250

同じく50〜60mほど先の建物です。
これも先ほどと同じ印象ですね。

以上、少しはご参考になったでしょうか。
画質重視でタムロンか、バランスと純正の安心感でキヤノンか、これぐらいの差なら利便性も考えてシグマとするか…。

55-250については、X7のダブルズームキットはU型なので、STMなら別途買うのは損した気にはならないのでは?
U型ならSTMの半値近くですが、現在の最安値の差額が12,000円、U型の新品が14,700円程度なので、フィルター分ぐらいの差ですね…。
価格優先なら、皆さんが仰るとおりキタムラや(苦手ならご友人に頼んだりして)オークションでキットばらしのU型を入手されるのがよいと思います。

今後もし、70-300L等の上のクラスのレンズを購入されるようなら、55-250は使わなくなる可能性がありますが、本レンズのような高倍率ズームは、旅行とかとりあえず持って出るようなシチュエーションでは重宝しますので、使い道はあると思います。

納得のいく選択をなさってくださいね。

書込番号:17862384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2014/08/26 01:07(1年以上前)

みなさまアドバイスありがとうございます!オミナリオ様、えうえうのパパ様の比較も大変参考になりました。

週末、カメラやへ行き、いろいろ試してきました。みなさんがおっしゃられるように、タムロンは重さがちょっときになりました。一方、sigmaとcanonでは(短時間では)重さにはほとんど差を感じませんでしたが、操作性ではcanon 55-250が圧倒的によかったです。sigma18-250はピントリングは軽すぎ、かつズームリング?は重すぎました。運動会ではこの差は徒競走なんかでは出るかもしれませんね。

また、申し訳ないと思いながらも、店内を歩く人でAF等こっそり比較させていただきましたが、店内という室内のほどほどの明るさで、250mmで比較したところ、個人的にはほとんど差は感じませんでした。画質的にも、シャッター速度をあげるためにISOをあげれば同程度のノイズだし、ノイズを下げようとISOを下げれば同程度に被写体ぶれの影響がでるしという印象も得ました。屋外ではこの辺は変わってくるのかもしれませんが、いずれにせよ画質は許容範囲ではありました。

また、sigmaの利点として、広角、マクロが魅力的だなと思いました。自分の子供や家族って、少なくとも保育園の運動会のときはかなり近距離になることもあったので、これを同じレンズでカバーできるのは確かにありがたいなと思いました。くわえて、昨日、友人の結婚式で、一眼レフに18-55mmのcanon STM 標準キットレンズをつけて、かついつもの単焦点とコンデジを持っていきましたが、最終的に一眼レフに標準ズームという組み合わせで押し切ってしまいました。そのほうが断然らくだし、それに固定することで、写真に気を使う時間が結果として減り、それによってイベント自体をもっと楽しめたように感じます。普段は静止画をとることが多い自分ですが、イベントでは写真を撮るだけがすべてではないなとか、思ったりしながら。

そして、皆様の作例、および自分が試し取りした画像を考えるに、今のところ、子供との大切な思いでという点では、本レンズの操作性や解像度の若干の低さは十分許容範囲と感じております。

加えて、値段の問題もあるのですが、、、なんでも今月中は、5000円引きのキャンペーンをやっているようなので、なんとなく本レンズにむけて背中を押されているように感じる今日この頃です。

書込番号:17870227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]のオーナー18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]の満足度5

2014/08/26 08:39(1年以上前)

おはようございます。
スレ主さんの仰るように、お子さんとの時間を大切にするなら、カメラばかりに気を取られているのはとてももったいないことだと思います。

別に作品を撮るわけでもないのですから、レンズ交換や持ち替えなしで、これ一本で気楽に撮るぐらいの方が、イベントそのものを楽しめるかもしれませんね。

細かい画質の差よりも、シャッターチャンス等を優先するなら、このレンズは役に立ってくれると思います。
(普通の)コンデジよりもずっといい絵を出してくれますしね。

よい写真<よい思い出 を残してあげてくださいね。(^-^)

書込番号:17870674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]
シグマ

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング