『ブートモードによりPOST時の表示ディスプレイが変わる』のクチコミ掲示板

GA-H87-D3H [Rev.1.0] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1150 チップセット:INTEL/H87 メモリタイプ:DDR3 GA-H87-D3H [Rev.1.0]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]の店頭購入
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のオークション

GA-H87-D3H [Rev.1.0]GIGABYTE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 6月 2日

  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]の価格比較
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]の店頭購入
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のスペック・仕様
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のレビュー
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のクチコミ
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]の画像・動画
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のピックアップリスト
  • GA-H87-D3H [Rev.1.0]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > GIGABYTE > GA-H87-D3H [Rev.1.0]

『ブートモードによりPOST時の表示ディスプレイが変わる』 のクチコミ掲示板

RSS


「GA-H87-D3H [Rev.1.0]」のクチコミ掲示板に
GA-H87-D3H [Rev.1.0]を新規書き込みGA-H87-D3H [Rev.1.0]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

マザーボード > GIGABYTE > GA-H87-D3H [Rev.1.0]

ブートモード選択項目

CSM選択項目

私の環境だけで再現性がある事象かもしれませんが、情報共有ということで投稿します。

M/B:GA-H87-D3H BIOS Ver.F10
GPU:GF-GTX750-E1GHD/OC
ディスプレイ:DVI接続2台、DP to HDMIパッシブ変換かつHDMI to DVI接続1台、計3台。

上記環境でブートモードによりPOST時やBIOSが表示される画面が変わることを確認しました。
レガシーモード(このM/BではOther OS表記)だと基盤側のDVIポートに接続したディスプレイに表示されます。
UEFIモード(このM/BではWindows 8表記)だとDPポートに接続したディスプレイに表示されます。
ただし、UEFIモードでもCSM有効だとレガシーモードと同様の挙動になります。

CSMがカギになっているようです。

また、UEFIモードでHDMIポート、DPポート、DVIポートの3ポートにディスプレイを接続した際は、HDMIポートが優先されました。
HDMI→DP→DVI(基盤側)→DVI(もう片方)という順番で優先順位が決まっているようです。

Windows7時代はメインディスプレイにしているDVI接続のディスプレイでBIOSの設定が出来たのに、Windows10をUEFIモードでインストールしたところ、マルチディスプレイ状態ではどうやってもメインディスプレイにBIOS画面を表示されることができず、あきらめてそのままにしていました。
先日原因は不明ですがBIOSがリセットされたようで、その際にメインディスプレイにBIOS画面が表示された為、今回の気づきにつながりました。

既知の事象であれば申し訳ございません。
最近のデフォルトがUEFIな構成だとどうなるのか少し気になりますね。

書込番号:23265143

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:659件

2020/03/04 16:24(1年以上前)

継続して情報収集していましたが、この事象はGPU起因な気がしてきました。

CSM有効な状態だとGPU(vBIOS?)がそれを元にVGA互換で動作。
CSM無効ではGOPドライバーで動作。
それぞれのモードで動作する際のポートの優先順位がvBIOS上で定義されているのかなと感じました。理由は不明ですが…。

なので、このM/Bでも別のGPUを使用すると同じような挙動にならない可能性が高そうです。

書込番号:23265881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9407件Goodアンサー獲得:1025件 私のモノサシ 

2020/03/19 20:05(1年以上前)

>ブッキースネジャさん
興味深いですね、
自分GA-H97-HD3使用しています。
UEFI画面すごく似ています。

ここの書き込み見てブートモード興味半分変えてみましたが、
Windows8 WHQL選ぶと起動時のロゴ表示の解像度が変わります。(モニターに対する表示の大きさ)
モニター1枚運用なので、優先順までは調べられませんが…
グラフィックボードはZOTACのRTX2060でDPポート使っています。

不思議ですね。

書込番号:23293451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:659件

2020/03/21 01:55(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
>Windows8 WHQL選ぶと起動時のロゴ表示の解像度が変わります。(モニターに対する表示の大きさ)
ここでも挙動に変化があるんですね。

Windows 8 WHQLモードに関しては過去に以下の情報を見つけた為、試していませんでした。
https://www.eightforums.com/threads/confusing-whql-bios-setting-on-gigabyte-mainboards.39857/
>Dear Mr. xxx,
>Thank you for emailing GIGABYTE.
>We are delighted with your interest in our products.
>The "Windows 8 WHQL" Setting is only for Systemintegrators to run a full Microsoft WHQL test.
>Please don´t use this for normal operation.
>Kind regards
>GIGABYTE-Team Germany
ちゃんとWHQL認証を取得している製品を使用していれば問題は起こらなさそうですが、ただのWindows 8を使用しておいたほうが無難なようです。

書込番号:23296094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9407件Goodアンサー獲得:1025件 私のモノサシ 

2020/03/21 07:37(1年以上前)

>ブッキースネジャさん
そうなんですね。
情報ありがとうございます。
特にメリットも無いのでサクッとWindows8設定に戻しておきました。

しかしこのUEFI設定微妙に分かりにくいですよね。
一時期FastBootの設定で不具合が出たりして、BIOSバージョンロールバックしたりしたこともあって、
良く分からない設定うかつにいじれません。
OS自体の干渉が大きいのかもしれませんが…

ありがとうございました。

書込番号:23296270

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

GA-H87-D3H [Rev.1.0]
GIGABYTE

GA-H87-D3H [Rev.1.0]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 6月 2日

GA-H87-D3H [Rev.1.0]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月22日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング