『アイスゼロリフレクションとの違いについて』のクチコミ掲示板

2014年 7月 発売

ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Q

  • ドライビングの精確性や危険を伴う氷雪路面における安全性を強化した、乗用車向けスタッドレスタイヤ。
  • 凍結路面において均一な接地面を維持する「ソフトコアブロック」や、コーナリングでしっかりと踏ん張る「3Dバタフライサイプ」を採用。
  • トレッド面の接地面圧を均等にし、柔軟性を維持するためにレジンとシリカを化合させた「デュラ・フレキシィコンパウンド」を採用している。
ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Q 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ホイールサイズ:14インチ 外径:558mm 総幅:157mm 車種ボディタイプ:コンパクトカー/SUV ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qの価格比較
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのスペック・仕様
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのレビュー
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのクチコミ
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qの画像・動画
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのピックアップリスト
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのオークション

ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qピレリ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年 7月

  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qの価格比較
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのスペック・仕様
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのレビュー
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのクチコミ
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qの画像・動画
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのピックアップリスト
  • ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Q

『アイスゼロリフレクションとの違いについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Q」のクチコミ掲示板に
ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qを新規書き込みICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤ > ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/55R17 101Q XL

現在F11後期の5シリーズツーリングに乗っております。千葉県在住でほとんど雪は降らない地域なので5シリーズ用のスタッドレスを所有しておりませんでしたが、今年の1月の大雪で妻の車を借りた経緯もあり今年はスタッドレスの購入を考えております。
もしも雪が降った時の為程度なので、ブリザックやアイスガード程の性能も値段も必要ないので評判もよく値段も手ごろなこのアイスアシンメトリコを検討していました。
するとフジコーポさん限定のようですが、同じピレリでアイスゼロリフレクションというスタッドレスタイヤが同じ値段で販売されていました。同じ値段であればより乾燥路に強い又はロングライフの方を選びたいなと思いますが、アイスゼロリフレクションとアイスアシンメトリコの違いについて分かるかたいればアドバイスお願いします。

書込番号:22227006

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:64件

2018/11/03 11:38(1年以上前)

アイスゼロフリクションの間違いですね
申し訳ありません

書込番号:22227007

ナイスクチコミ!8


馮道さん
クチコミ投稿数:1807件Goodアンサー獲得:214件

2018/11/03 12:25(1年以上前)

こんにちは

ピレリのサイトにも出ていないので、アイスゼロフリクションの情報は乏しいですね。みんカラにはそれなりに出ていますが、、、
名前(ZEROとあるので、PZEROの流れかと)とパターンと速度記号からは、降雪の少ない地域向けとも取れますが、、

因みに、BMW5シリーズということで、ランフラットを所望ですか?

書込番号:22227093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:51526件Goodアンサー獲得:15441件 鳥撮 

2018/11/03 12:58(1年以上前)

ヴォクシーとらぴんさん

アイスゼロフリクションは↓のようにロシアで販売されているスタッドレスのようですね。

https://www.pirelli.ru/tyres/ru-ru/legkovyye-shiny/naydite-svoi-shiny/modelnyy-ryad/ice-zero-fr

このWebページによると、下記のような性能と商品説明しています。

・ドライ性能:8
・ウエット性能:8
・スポーツ:9
・雪上性能:9
・氷上性能:9
・快適性能:10
・マッド性能:8
・省燃費性能:9

書込番号:22227158

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/11/03 15:21(1年以上前)

>馮道さん
ありがとうございます。
やはり情報は乏しいようですね・・・
パターンはオールシーズンに近いのでアイスゼロフリクションの方が私にあってる気もしますが、、、
尚、ランフラットは希望していません。夏タイヤもdbのV552をはかせています。

書込番号:22227408

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/11/03 15:25(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
ロシアで販売されている銘柄でしたか。素人考えですがロシア程の雪国で販売されているなら大丈夫かなと思います。
紹介ページでの性能をアイスアシンメトリコと比較するとアイスゼロリフレクションがあってそうな気もします。

書込番号:22227411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2018/11/03 18:05(1年以上前)

アイスゼロリフレクションは北欧、ロシア、北米等で販売されているスタッドレスタイヤです。
以前のモデルだったアイスコントロールでは上記の地域と日本で同じモデル名を使用していましたが、先行発売されていた日本向けはQレンジだったのに対して北欧、ロシア、北米等の仕様はTレンジでエクストラロード対応が基本でした。

今度のモデルは日本でアイスアシンメトリコを発売した後アイスゼロが販売された訳ですが、同一モデルで使用地によって仕様を分けるより別のモデルとして開発するという判断なのでしょう。
ピレリって意外と昔から日本向け仕様のスタッドレスタイヤを販売しています。

特徴としては日本の生活タイヤに適したアイスコントロールに比べて高速高負荷のダイナミックな走行に適合させている感じでしょうか。

書込番号:22227727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:64件

2019/02/09 22:28(1年以上前)

大分間があきましたが、結局購入当時のタイヤ価格及び送料等の関係でアイスアシンメトリコを購入しました。
それから雪が降る機会もなかなかありませんでしたが、先々週から3週間連続で雪が降る状況になりようやくスタッドレスとしての役目を果たせました。
積雪3cm〜5cm程度の雪道及び凍結した道を走った感じではスタッドレスとして必要十分な性能を持つタイヤだと思いました。
豪雪地帯ではどうなのかはドカ雪を経験していないので分かりませんが、千葉県等の降雪の確立は低いけどもしも降った時の為に買うタイヤとしては価格、性能的に十分だと思います。

書込番号:22454721

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ピレリ > ICE ASIMMETRICO 225/55R17 101Q XL」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Q
ピレリ

ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Q

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 7月

ICE ASIMMETRICO 155/65R14 75Qをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング