スバル XVの新車
新車価格: 213〜295 万円 2017年5月24日発売〜2022年10月販売終了
中古車価格: 84〜292 万円 (923物件) スバル XV 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スバル XV 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > スバル XV 2017年モデル
主に通勤に使います。たまに,ドライブに行きます。
ディーラーに行って,2.0Lモデルに試乗しました。
1.6Lは,まだ乗ったことがありません。
1.6i-Lにオプションで色々つけると,価格的には2.0と似たような値段になるそうです。
どちらにするか,とても迷っています。
オーナーの方や詳しい方,色々教えてください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:21276779 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

1.6を試乗させてもらいましょう。既に、2.0を乗った段階では1.6では満足できないと思いますが、試乗せず購入してしまったらどうにもなりません。
また、ここで感想を聞いても、1.6の方は日常使いではそれで十分とかの感想なったり、あまり他人の感想は参考にならないと思います。
自身の試乗感に従い決めましょう。
書込番号:21276809 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

早速の回答ありがとうございます😊
近くのディーラーに1.6Lモデルがなかったので迷っていました。
HPで探してみます。>Hirame202さん
書込番号:21276831 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

おはうございます。
実は僕も最初は1.6にするつももりで、
見積もってもらってました。
でも。なんと1.6だとバックミラーに
ウインカーが付かないことが判明し、
迷うことなく2.0にしました!
前のがそうじゃなかったので、
ある種、憧れがあったので。
書込番号:21276854 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>1.6i-Lにオプションで色々つけると,価格的には2.0と似たような値段になるそうです。
だけど、それは素の2.0i-Lとの価格ですよね
2.0i-Lを選択した場合にもオプションを色々付けると思いますので価格差はありますよ
1.6i-Lと2.0i-L共に欲しいオプションを付けた見積もりを作って貰いましょう。
書込番号:21276862
21点

>Mr.パンちゃんさん
2.0i-Lに乗っています。
見積書の価格差に魅力を感じなければ2.0が良いと思います。
1.6が2.0に対抗できる部分は価格だけです。
1.6の方が燃費性能が優れているわけでもなく、自動車税、タイヤなども同じなため維持費自体もほとんど変わりません。
少しでも安くという思いがあるのでしたら、1.6を試乗して十分と感じるか確認するしか無いと思います。なお、1.6エンジンはインプレッサにも採用されています。乗り心地は変わってしまいますが、XVの試乗車がなければこちらも検討してみてください。
書込番号:21276865 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Mr.パンちゃんさん
装備の違いが漏れてしまいました。
1.6は検討していないので覚えている範囲で…。
主な違いですが、
1.エンジン
2.シート材質(オレンジステッチ含む)
3.内装(メーター回りやドリンクホルダー)
4.ドアミラーウインカー&インジケーター
5.フロントグリルの装飾
思い出せば追記します。
書込番号:21276891 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Mr.パンちゃんさん
↓の燃料消費率(km/L)のところをご覧頂ければ分かると思いますが、1.6と2.0の燃費は殆ど変わらないです。
https://www.subaru.jp/xv/xv/spec/spec.html
しかし、エンジン出力やトルクは2.0の方が3割以上UPするのです。
つまり、燃費はあまり変わらずに2.0の方が余裕の走りが出来るのです。
という事で予算的に問題なければ余裕の走りが出来る2.0の方をお勧め致します。
書込番号:21276893
5点

>Mr.パンちゃんさん
20万円強の差でしたら、迷わず2.0をおすすめします。
何年乗るか?で変化しますが、売るときもその分高くなります。
が、好みは人それぞれですので、1.6リットルをご用意してもらい
必ず試乗しましょう。インプレッサの1.6なら試乗車の用意があるはずで
すぐ用意できるでしょう。
書込番号:21276957
15点

装備云々の問題より走りが全く違うと思う。
個人的に2.0Lを選んだ方が後悔しない気がする。
必要なメーカーオプションは付け、ディーラーオプションは最低限にして購入した方がいいのでは?
後からどうにでもなる物は必要になった時に追加購入。
エンジンだけはどうにでもならないから燃費も大きく変わらない2.0Lをお勧めします。
書込番号:21276968 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Mr.パンちゃんさん
購入価格がなんとかなるなら2.0が良いかと思います
大きな動力性能を必要としていない場合の一番の違いが
ハイオクかレギュラーかでしょう
1.6Lもレギュラーだと調子が良くないとか聞くし
燃費は大差ないようなので
ハイオク可で予算があれば2.0をお勧めします
どちらかが受け入れられない場合1.6です
書込番号:21277049
4点

↑
すみませんレボーグと勘違いしてました
XVの場合
多分1.6だと動力性能不足を感じると思います
2.0をお勧めします
なんだ結果同じか
書込番号:21277057
11点

>Mr.パンちゃんさん
自分も検討しているときは両方とも見積りをもらい、結局2.0i-Sになりました。
やはり色々オプションを付けると価格の優位性はほぼなくなりますので1.6を選択する理由が無くなります。
特にカスタムするつもりなく乗るなら迷わず2.0ですね。そして専用シート、手裏剣ホイールの2.0i-Sはカッコイイですよ〜(−−)/===卍
書込番号:21277125 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

XV1.6Lは2Lと同様にリアスタビ・フロア下アンダーカバー・フロントブレーキ16インチ・アクティブトルクベクタリングなどの上級装備が付きます。インプレッサ1.6Lにはそれらは付きません。
つまり1.6Lを買う前提であれば充実装備となる反面、廉価グレードとして価格面での優位性は薄れます。またインプレッサ1.6Lと比べ車体重量増と幅広タイヤを採用しているためか燃費での優位性もほとんどありません。
外観の違いもわずかです。
従って、標準仕様で約20万の価格差をどうしても惜しむ場合だけ1.6L、それ以外では2Lが正しい選択だと思います。
個人的にはいずれマイナーチェンジでXV1.6Lは消滅する気がします。
書込番号:21277141
9点

自分は検討時にそのディーラーには1.6の試乗車しかったのですが、担当者に「2.0の試乗車も用意できますよ」と
言われたので2日後に2.0の試乗車を用意して持ってきてくれました。
日常的な近場の買い物などのみなら1.6でも問題ないと思いますが、フル乗車や遠出のドライブなどで余裕が欲しかったので2.0にしました。燃費もそんなに変わらなし。
あと静寂性も2.0の方がボンネット裏に防音材がありフロントガラスも遮音ガラスが使われているので優れてると思います。
どちらを買うにしても納得のいく買い物ができるといいですね。
書込番号:21277248
7点

>Mr.パンちゃんさん
2.0を勧めるスレが多いですね。
無難な回答と思います。
ただ1つ、2.0の直噴にも、エンジン内部が汚れ
やすい欠点が有るように聞きます。
実体験ではなく、他の人のご意見ですし、年数を経
れば直噴でなくても汚れますけど、拗らせると修理
代が掛かります。
XV、1400sそこそこ有るので、2.0の動力
良いかもしれませんが、スレ主さんの予算と満足度
ですね。
因みに自分は、インプレッサスポーツ1.6です。
取り立てて不満は無いです。
書込番号:21277374 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

木枯し紋次さん
回答どうもありがとうございました。
貴重な情報,参考にします。
書込番号:21277440 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Mr.パンちゃんさん
迷ったら上のランクを。
迷うという事は買える予算はあるという事。
予算がなければ迷いません。
2.0の方が上質です。
トルクがある分、アクセルを踏む量が少なくなります。
エンジン回転数が上がらない分、静かに走ります。
その分燃費も2.0の方が若干いいみたいです。
エンジンは後から変えれません。
オプションは後から何とでもなります。
書込番号:21277523
8点

>Mr.パンちゃんさん
前車、2.0オンリーですので、2.0を基本性能として
作られた車だと思います。
1.6を購入し、2.0にすれば良かったと後悔するより
2.0を購入して1.6にすれば良かったと後悔する度合いは
少ないと思います。
私も、悩みましたが2.0にしました。
書込番号:21278241
12点

>ranko.de-suさん
回答どうもありがとうございます😊
やっぱり2.0を推す意見が多いようですね。
よく考えて決めます。
書込番号:21278356 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.パンちゃんさん
Goodアンサー頂き、恐縮です。
正式にお決めになられたら、投稿をヨロシクね。
うちの場合、女房の通勤や買い出しでのチョイ乗り
がメインで、自分は週末に借用?するだけです。
女性目線で選択されるなら、排気量の大小はあまり重要ではないですよ。
iより、i―Lが良いとは思いますけどね。
少しでも予算が余れば、
女性向けのグッズ(男性には理解できない様な?)
冬タイヤは?
延長保証やガラスコートは?
検討された方が…
XVって、パンク修理キットが標準ですか?
公用車と娘の車で、続けてバーストした経験から、
スペアタイヤをお勧めです。
同じインプレッサでも、G4は標準装備なのに、
スポーツは何故かディーラーオプション。
それも交換ではなく追加ですから、正直高いです。
納車の時になって、そういうこと?でした(*^-^*)
書込番号:21278417 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>Mr.パンちゃんさん
2台目のスバルにアウトバック納車待ちの者です(^ー^)
すでに解決済みとのことですが。。
私は1.6i-Lを激しくおすすめします。
今年の6月にXVの1.6i-Lに試乗させてもらったときに、あまりの出来の良さに感激しました。
エンジンとCVTのマッチングがよく、排気量の小ささを感じないのです。
むしろ、アクセルの微小な操作に対する応答性は2.0よりも上に感じました。
これは2.0は高速巡航時の燃費重視、1.6は普段使いの扱いやすさを重視したCVTのセッティングの違いによるものです。推測ですが、燃料の噴射量も2.0は燃費指向のセッティングになっていると思われます。しかも1.6はSIドライブがついていないので、常時Sモードのレスポンスで運転を楽しめるのが良いです。
結論を言うと、ストップ&ゴーが多い町乗りでは軽快な1.6がオススメで、高速道路を快適に走りたい場合は2.0がオススメとなります。
ただし1.6にパワーシートをオプション装着すると車重が10kg増加して軽快さがスポイルされてしまうので、パワーシートを装着する場合は2.0を選んでしまった方がいいと思います。
個人的には2.0のエンジンに1.6のCVTがついていれば文句ないのですが。。
あとはオレンジステッチが嫌なら1.6一択になりますね。
スバル車はグレードやオプションの選択幅が少ない上に、グレードごとに仕様も異なり、下級グレードも妥協なく作り込まれているので、単純に「大は小を兼ねる」とならないところが悩み所ですね。
しかしながら、現行の全スバル車のなかで、水平対向エンジンの性能をフルに使いきって楽しめる車は間違いなくXVの1.6(またはBRZ)だと思います(^ー^)
ということで私は1.6を激しくオススメいたします!
書込番号:21279489 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

>BOXERは雨が好きさん
どうもありがとうございます!
仕事場までの往復が主で,大半が街乗りです。
高速道路を走るのは1年間に数回あるかないかです。
みなさんの御意見を読んでいると,2.0Lモデルを推す方が多いように感じましたが,私はそんなに飛ばす運転もしませんし,燃費のこともあまり気にしません。
実際に,1.6i-Lを試乗させていただいてから決めようと思います。
書込番号:21279555 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

私は、1.6を契約して納車待ちの者です。
私も初めは2.0しか試乗車がなく、しばらくして1.6の試乗車が用意できてから乗り比べましたが、やはり違うな〜と感じました。
アクセルの踏んだ感じとか。
きっと好みです。私もスピード出す方じゃないので1.6で十分と思って契約しましたが、高い買い物なので両方乗ってみて決めた方がいいと思います!
ディーラーさんには1.6も乗りたいと伝えておいた方がいいですよ。
書込番号:21279619 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>shiroi-usagiさん
ありがとうございます。
1.6Lに試乗してから決めたいと思います。
書込番号:21279669 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も納車待ちで、1.6を契約した者です。
自分は正直見積りで300万越えてしまったので、泣く泣く1.6にしたのですが、試乗させて頂いて遮音性や街中での加速等の扱い易さで全然問題ないと思い(寧ろ感動し)契約しました。殆ど通勤で使うので十分かなと。遠出するにしてもクルコン使うので問題ないかと勝手に思ってます。
一度1.6も是非試乗して頂きたいですね。
書込番号:21279725 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>jun320211さん
ありがとうございます。
私にとっては,
高い買い物なので後悔したくありません。
少なくとも,
10年近く乗り続けることになると思います。
実際に購入された方々のリアルな情報が
とても参考になります。
書込番号:21279766 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も納車待ちです。2.0i-S契約しました。
10年乗ったミニバンを下取りしてもらい、値引きと合わせて300万内で購入できました。
おっしゃる通り、10年に一度の大きな買い物ですからね。後悔しないため、初めからi-S一本狙いでした。
書込番号:21280195 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

迷うなら絶対試乗してくださいね。それも高速で。
下道で70km以下だと多分違いがわかりませんから。
ただ、テンロクでも5000回転回すことに躊躇ないなら敢えてテンロク選ぶのもありだと思いますよ。
書込番号:21280550 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>tbearさん
ありがとうございます。
試乗してから決めようと思います。
書込番号:21280611 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は先月1.6I-Lを購入しました。出来れば2.0i-Lが欲しかったのですが、予算の関係でアドバンスドセーフティパッケージを付けたかった事もあり1.6にしました。
やはり動力性能に不安があったので試乗車をわざわざ取り寄せてもらって試乗させてもらいましたが、鈍感なのかあまり違いがわかりませんでした。60km/h程度では大きな差は感じないかもしれません。まだ慣らし中ですが、自分の車で遠慮なくアクセル踏めば、あっという間に4000回転オーバーとなり、動力性能に不満は今のところありません。
ただ、トルク感は感じませんので2.0の方が乗りやすいのではないかと思います。また燃費も800kmほどしか走っていませんが12km/lで、おそらく2.0の方がいいのではないかと思います。
尚、購入後気付いたのが、1.6のスピーカーはツイーターが無いフロント2リア2の4スピーカーとなります。後ろから音が聞こえるのは嫌なのでフロント2スピーカーで聴いていますが今ひとつです。また遮音ガラスでないのとエンジンの吹き上がりがいいのでついつい回してしまうせいかエンジンの音が入ってきます。勿論心地よい音なので問題はないのですが。その他内装も違いますので試乗の際にチェックされる事をお勧めします。また見積もりは1.6と2.0両方作成してもらうことをお勧めします❗
書込番号:21281777 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>ココぞーですさん
ありがとうございます。
試乗してから決めようと思います。
書込番号:21281976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も1.6-Lにしました。
2.0と1.6ともに試乗し、正直違いはわかりませんでした。
予算の都合もあり、それなら1.6で十分かなと判断しました。
1.6で高速も乗りましたが基本安全運転のため問題ありませんでした。
内装のオレンジステッチも2.0のだとちょっとうるさくて・・・。
なにより自分が重視したのはスバルであることと安全であることだったため、どっちでもいいかなという感じでした(笑)。
書込番号:21283752
14点

>Mr.パンちゃんさん
9月の下旬に1.6i-L納車されました。
妻の通勤(街乗り主体)用としてのため、
1.6で十分という判断で決めました。
1.6i-Lと2.0i-Sの両方を同じ日に試乗しましたが、
最初に乗った1.6i-Lの乗り心地の良さが決め手となりました。
スレ主さまは、1.6と2.0で迷っておられますが、
私は17インチのホイールをお勧めします。
そうなると、1.6i-Lか2.0i-Lのどちらかとなります。
後は、内装等の装備とエンジンの出力で判断されてはどうでしょうか。
私は1.6i-Lにしたことによる価格差をオプションに回しました。
参考ですが、オプションとしては、
コーナーセンサー、ドライブレコーダー、
DAIATONE スピーカー GS100(フロント)を付けました。
普段、私はレヴォーグに乗っていますが、
最近の週末は乗り心地の良さから妻のXVばかり乗っています。
とても良い車だと思います。
ちなみにですが、先月に放送された、
カーグラフィックTVの小型SUV特集では、
XV 1.6i-Lの試乗レポートも取り上げられましたが、
その中で松任谷正隆さんが、「けっこう気に入りました。」
と言われていたのには、とても驚きました。
とりとめのない内容ですが、少しでも参考になればと思って、
書かせていただきました。
書込番号:21284186
15点

>メタルスターさん
ありがとうございます。
とても参考になります。
試乗してから決めたいと思います。
書込番号:21284489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.パンちゃんさん
遠出をあまりされないようでしたら、街乗りに適した1.6が宜しいかと思います。
今回、一人で試乗する機会がありましたので、発進からスピードをゆるやかに上げていくと60キロぐらいで、
頭打ちすると言うか、スピードが伸びなくなります。よって、一旦、アクセルをベタ踏みしないとスピードが上がらないような事が
ありまして、ものすごくストレスを感じました。一般道では問題ないと思いますが、高速道路の合流などでは少しパワー不足を
感じるのではないと思います。試乗の際は、助手席の営業マンに気を遣って、スピードをあげれないことが多いと思いますが、
可能であれば70キロまで試していただければ体感できると思います。このインプレッションはある雑誌にも書いてありました。
動力性能にこだわりがなければ、1.6。少しこだわりがあれば、2.0がお薦めです。
書込番号:21286241
6点

>tomochan45さん
ありがとうございます。
後半からテンロクを推す意見が増えてきました。
試乗してから決めます。
書込番号:21286350 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.パンちゃんさん
2.0か?、1.6か?興味深く注目してました。
以外と?1.6も多くなり、驚きです。
地元のディーラーでは、今週末&来週末に催事が
あるようです。
B形インプレッサ販売に合わせた企画らしいです。
商談のチャンスかも…良いお買い物を!
書込番号:21286815 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
週末,
ディーラーに行って自分の目で体で心で
確かめてきます。
書込番号:21288159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.パンちゃんさん
お決めになられたら、投稿してくださいね。
好条件をゲットされる様、期待しています(*^-^*)
書込番号:21288480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木枯し紋次さん
ありがとうございます。
自分のライフスタイルにマッチしたXV
を選びたいと思っています。
書込番号:21288526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2週間前に1.6L納車されました。
ジムニーを20年乗り継いだ後でもあり、1.6でも何のストレスもなく、とても快適に走っています。
高速も遠出もしますが、ほとんど一人乗りということ、そんなに飛ばさないので1.6でも十分だと思い、選択しました。
このサイトで1.6があまり良く思われていないコメント見るたびに悲しい気持ちにすらなります。
全く不都合ないですよ。
軽く踏むだけで70キロ出ますし、赤いサイレンに捕まらないようにしなくてはなりません。
先日は北海道の田舎道でリッター20キロ超えました。
私も10年乗るつもりで購入しました。
ちなみに今朝、初の凍結注意アイコン(霜マーク)点灯しました!余談です(笑)
書込番号:21291540 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ジジイと女性は1.6Lって感じかな。
車歴にもよるけど30〜40代の男は2.0Lが多いね。
うちの職場の定年間際のジジイは1.6Lで革シートにしたとか言っていた。
自分的にはシートで価格上げるなら2.0Lにした方がいいと思ったけど気を悪くすると悪いと思って何も言わなかった。
まぁ〜自分で納得するならどっちでもいいんじゃない。
正解は本人のみが知るってことですね。
書込番号:21291631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後悔したくないなら2.0かな?
街乗りだけ、二人以上のらないなら1.6でも良いかもしれませんが。
試乗って大体、街中、営業さんと二人ってことが多いでしょ?
街中、二人なら1.6でも十分なんですけどね。
街中のみってのは仕方ないけど、ご家族かお友達連れて4人、5人乗車での試乗を
お勧めします。
私は、妻子、友達連れて5人乗車したけど1.6は無いなーと。
5人乗ることはほとんどありませんが4人プラス人数分のスキー道具とか積むと同じくらいの重量になるかなと思いまして。
書込番号:21294094
6点

>Mr.パンちゃんさん
こんにちは
自分も次期愛車候補でXVを検討しています
1.6か2.0か迷う気持ち分かります
大雑把な感じでは90%が一人乗り、8%が二人乗り、残り2%が3〜4人乗り
もう加速Gが快感って歳では無いですし
高速はわりと走りますが100キロ巡行って感じです
1.6の一番安いモデルにフロアマットだけって感じがいいかなぁと…
書込番号:21298889 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>スプーニーシロップさん
つい、デラックスにしそうになる心理を抑えて?
ご立派ですよ。
今朝、地元のスバルショップに電話をしたところ、
11月最初の週末に感謝ディが催される様です。
今週末から販促キャンペーンが始まってますし、
いよいよって感じですね。
自分は、スタッドレスタイヤの商談に行きます 。
書込番号:21299038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>木枯し紋次さん
クルマに対する情熱が枯れてますので…笑
XVってタイヤの持ちはどのくらいでしょうか?
今乗ってるクルマは195/65 15で7〜8万キロくらい持っちゃうんで(ヨコハマEco'sスリップサイン出る前に交換)とても経済的です
XVの特殊なサイズで持ちが悪いとチョット考えちゃいます
書込番号:21299077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スプーニーシロップさん
最近の車、大きなタイヤなんで、気になりますね。
自分は、7月にインプレッサスポーツが納車され、
初冬を迎えます。
実店舗ですと、特販でもホイールとセットで10万
を下らないので、弱ってます。
万一のためにも、中国製や韓国製は辞退したい所、
車を購入した店舗を優先に商談です。
書込番号:21299184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>木枯し紋次さん
自分は雪が全く降らない地方に住んでるんで、FFのスポーツって選択も有るなぁと…
でも定年後の楽しみにやっぱりXVかなぁと
ホイールとセットで10万円ですか…
そのくらいはしちゃうんですね
現在23万キロ、タイヤは交換料込みで約4.5万円
タイミングベルトは8万キロ毎で交換してるんでほぼタイヤと同じインターバル
そっちで高くついてます 笑
書込番号:21299222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mr.パンちゃんさん
横レス失礼しました
>木枯し紋次さん
又よろしくお願いしますね
書込番号:21299543 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スプーニーシロップさん
現車、半端ない乗り方ですね。
自分の前車、14年ながら距離数は半分程でした。
でも、出足や加速が悪くなって診断してもらうと、
エンジンの中が汚れている!
分解清掃に、30万くらい掛かる!
挙げ句、買い換えです。
相当費用を掛けさせるほど乗りこなせば、本望で
しょうね。
書込番号:21299553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スプーニーシロップさん
Mr.パンちゃんさん のスレで弾み過ぎました。
失礼しました。
書込番号:21299592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > スバル XV 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/08/30 10:03:23 |
![]() ![]() |
31 | 2025/07/20 19:28:00 |
![]() ![]() |
26 | 2025/02/17 13:05:28 |
![]() ![]() |
40 | 2024/11/11 19:49:46 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/15 11:31:47 |
![]() ![]() |
13 | 2024/01/27 21:34:01 |
![]() ![]() |
15 | 2023/10/19 21:54:08 |
![]() ![]() |
13 | 2024/02/07 12:08:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/20 16:04:43 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/01 13:13:20 |
スバルXVの中古車 (全3モデル/1,521物件)
-
- 支払総額
- 140.9万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 97.3万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 213.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
34〜578万円
-
31〜3513万円
-
42〜462万円
-
29〜300万円
-
29〜277万円
-
60〜633万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
-
62〜299万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





