B550 Steel Legend
- 第3世代AMD Ryzen プロセッサーに対応したATXマザーボード(ソケットAM4)。AMD B550チップセットを搭載している。
- RGB LEDイルミネーション、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.1 Type-C、PCIe4.0×4接続対応M.2スロット、PCIe3.0×2接続対応M.2スロットを搭載。
- ネットワーク機能には2.5Gigabit LAN(RJ45)ポート(Realtek RTL8125BG)を装備。
B550 Steel LegendASRock
最安価格(税込):¥23,030
(前週比:-900円↓)
発売日:2020年 6月20日



マザーボード > ASRock > B550 Steel Legend
【困っているポイント】
この度初めて自作をいたしました。素人目には特に問題なく、組みあがったのですが1日ほどでUSBポートの反応が場所によって不安定なことに気が付きました。
ワイヤレスマウスやキーボードが全く問題なく動作する場所もあれば、USBにつないだ受信機に近距離(20cmほど)近づかないと反応しない場所もあります。
ケース側のUSBポートだけでなく、IOパネル側にも不安定な場所があるためケース側の問題ではないように感じます。
また、キーボードなどもほかのPCや、問題が起きない場所に接続した際は問題なく使えるため周辺機器側の問題でもないと素人考えですが思っています。
【使用期間】
1日
【利用環境や状況】
CPU zen3 5600x
マザボ b550Steel Legend (BIOSはPCワンズさんにてアップデートしてもらいました)
メモリ GSKILL F4-3200C16D-32GTZRX (DDR4 PC4-25600 16GBx2)
グラボ ギガバイト 3070 OC 8gb
ケース NZXT 510 elite
【質問内容、その他コメント】
不可解なのは、問題のいくつかのUSBポートでは接続されないわけじゃなく、接続されるものの微弱な感じになってしまうことです。
こういった不具合は設定の問題と考えるのが妥当でしょうか?それともマザーボードの初期不良の可能性が高いのでしょうか
無知のため何か常識的な見落としがあったら申し訳ございませんがアドバイスいただけると嬉しいです
書込番号:23858544
0点

追記
只今有線のマウスやキーボードで試したらすべてのポートで遅延もなく途切れることもなく使えました。
把握してる限りではどうも無線のデバイスだと何の問題もなく使える場所と電波が非常に脆弱になる場所との二つの現象(半々ほど)が起きています。全く反応しない場所はありませんでした。
書込番号:23858572
0点

B550の初期BIOSでは、USBの不具合が自分は有りました。
優先でも、最初はマウスとびやキーボードの反応が悪いなどのポートがいくつか散見されましたが、BIOSアップデートで直りました。
マザーの不具合の可能性がないとは言いませんが、とりあえず試してみても良いのかな?とは思います。
ただ、自分はGIFABYTEのマザーなので同じか同課までは分かりませんが
書込番号:23858578
1点

電源はANTEC NE750 GOLD (ATX 750W 80+G P)です。記載し忘れました
書込番号:23858586
0点

有線だと問題がないのなら違う問題かな?
無線だとノイズとかかな?
自分はワイヤレスのキーボード マウスは反応が気に入らないので使わないのでよくわからないけど、有線で問題がないならUSB自体の問題ではないのかもしれないですね。
書込番号:23858588
2点

『RTX 3080をPCIE4.0x16で動作させるとUSB接続が頻繁に切れる』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001259405/SortID=23853009/#tab
USB全般のトラブルですが、このようなことはないですか?
書込番号:23858597
2点

揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。
BIOSは確認したところ現在の最新である1.80でした。
書込番号:23858602
0点

>あずたろうさん
コメントありがとうございます。
何もしていないデスクトップ画面とかでも同じことが起きるのでグラボ関連は違うかもしれません。
例えば電源不足とかはこういった接続部分の局所的な不安定さといったことは起きるのでしょうか?
書込番号:23858609
0点

ZEN3で特にB550マザーを使用中、USBトラブル多発しているようです。
基本、BIOS対応待ちのようですが、以下の設定で収まっている例
もあるようですので試してみては、いかがですか?
・USB2.0に問題が発生するのでUSB3.0に接続する。
・c-stateをdisable
書込番号:23858616
2点

>たんれいさん
コメントありがとうございます。
確かに問題が起きていないUSBに3.0が含まれていました。不安定なのは2.0が多いみたいです
書込番号:23858634
0点

例として紹介した迄なので、別に試してくださいとは言っておりません。
グラボのPcie設定を3.0にしたら、あちらの方はUSBが正常に使えたということだけです。
内容的にもマザー絡みなことなので、マザー交換されない限りは進めない問題でしょうね。
B550も不安定なんですね。。
書込番号:23858635
0点

自分のもUSB 2.0がとても不安定で困りましたが、AGESA 1.1.0.0 Patch Cの後半から1.1.0.0.Patch Dあたりで解消しましたね。
マザーメーカーの対応にもよると思うのですが、どうも、USB3.0の下にあるUSB2.0へのHUBの問題じゃないかと思ってます。
ただ、P1.80はPatch Dなんですよね。。。
やっぱりBIOS待ちになるんだろうか?
書込番号:23858642
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASRock > B550 Steel Legend」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 21:11:23 |
![]() ![]() |
15 | 2025/06/01 15:46:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/05/11 3:45:17 |
![]() ![]() |
29 | 2025/04/28 12:21:40 |
![]() ![]() |
26 | 2025/04/24 15:16:41 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/26 20:02:08 |
![]() ![]() |
4 | 2024/12/16 7:32:39 |
![]() ![]() |
6 | 2024/11/25 18:49:16 |
![]() ![]() |
18 | 2024/11/03 13:46:06 |
![]() ![]() |
19 | 2024/08/24 10:54:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





