


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
カーポート(パネル重量対応物だと車の台数2-4台で70-130万ぐらいの価格帯で費用が、かかります)の屋根を利用して半ば強引に10kw以上設置して全量買取を選択するのは愚策だと思われますか?無理をせず住宅の屋根に載せられる分だけにするか色々考えすぎてパンク状態です。アドバイスをお願いします。また産業用になると住宅用と比較するとパネル以外のシステム保証が格段に落ちる為、短期(6-7年ぐらい?)での回収が出来ないと勝負するには厳し気がします。いかがでしょうか?
書込番号:15278922
0点

保証の点はメーカー、販売店によって異なるので、詳しく聞いてみてください。
自分は10kw超載せて、全量買い取りで考えています。
◆10kw未満
補助金はもらえますが、最大でも約50万円(国、県含む)で1回限り。
ローンを組んで返済しようと考えると、安い業者を探しても10年かかる。
42円買取は10年間なので、ローンを返済し終えた11年目から売電料金はがた落ちしてしまう。例えば12年目にパワーコンディショナーが壊れた場合、数十万円の出費は痛い。
◆10kw超
ソーラーフロンティアのシステム11.6kwの見積もり結果をみると、
年間45万円の売電収入(全量買取)が期待できる。ローンを組んで売電で返済すると、だいたい10年で返済できる。42円買取は20年間なので、あと10年間も42円で売電できる。
例えば12年目にパワーコンディショナーが壊れた場合、年間45万円の利益がでるので、そこから払える。
何もなければ、年間45万円×10年間=450万円の利益が期待できる。劣化、交換等によりこれより減るとは思います。
理想は7年くらいで返済したいですが、もっと規模が大きくならないと難しいと自分は感じています。サニックスの産業用をみるとhttp://sanix.jp/industrial/
<販売店の話>
自分が10kw超の太陽光発電をすることで、変圧器の交換が必要になった場合、こちらが事業主で電力会社がお客さんの立場になるので、交換代(数十万円)は自分持ちになるとか言われます。
実際に販売店にGOサインを出してから、電力会社と話をしてみないとその点はわからないそうです。10kwちょい超えくらいなら大丈夫かも。とは言っておられましたが。
個人で10.08kwを載せた方のブログを紹介しておきます。http://mankichiojisama.blog.fc2.com/
書込番号:15279650
0点

詳しいご説明と参考サイトを紹介して頂きましてありがとうございます。
ちなみにスマート2さんはカーポートにも設置予定ですか?差支えなければ教えて頂ければ幸いです。
書込番号:15280852
0点

前にも同じような議論がありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14718096/#tab
なかなか難しい悩みですよね〜
私も5.46kW、今屋根に乗せてますが、3年後とかもし工事費0の太陽光発電が出たらカーポートでも設置して載せてみたいなとか思いました。
政権もそろそろ変わりそうだし、悩みますよね。
書込番号:15282096
0点

すいません。エアリーメッシュさんは、カーポートが焦点でしたね。
私の家はカーポートはなくて、倉庫に車を入れております。倉庫の屋根は瓦です。
10kw超の10年間の売電料金>カーポート設置費用
なら、カーポートにも載せるという考え方はいかがでしょう。
書込番号:15283226
0点

こんばんは。
lupin75 さん投稿ありがとうございます。この記事、自分も興味深く拝見させて頂きました。ここ数日のニュース・新聞等の記事を読んでいると日本企業は太陽光事業もテレビ事業同様の末路になってしまうのではと懸念しております。個人的には領土問題やデモ等で中韓に対するイメージは余り良くありませんが…世界規模の価格競争になった場合に海外メーカーのパネルは悔しいですが安価です。万が一の法改正を考えると初期投資の回収を一番に考えてしまいます。
もう少し検討したいと思います。
書込番号:15285578
0点

こんばんは。
スマート2さん返信ありがとうございます。試算の結果カーポートの設置費用を考えると9年4ヵ月でギリギリです。もう少しゆとりがあると踏み切るのにも心強いのが本音です。う〜ん、頭が痛いですね。
書込番号:15285619
0点

エアリーメッシュさんへ
元をとるまでが長いので躊躇するのは、わたしも同じです。
先日、サニックスで10.8kwで396万円の見積もりをいただきました。売電は426000円/年なので、回収に9.2年。パネルはサニックス製(だけど、中国の上海で製造)、パワーコンディショナとカラーモニターは韓国の現代製です。と販売員。最近の中韓の振る舞いをみると、価格は安いですが、気がすすみません。なお、パワーコンディショナーは容量10kwのものがあり、1台ですむとのことです。
やはり、回収には約10年ですね。
書込番号:15287365
0点

全量買取は 利回り6%で設計された投資案件と位置付けられております。
余剰電力の延長線上に全量買取が有る訳ではありません。
事業として位置づければ 当然リスクは付き纏います。
ハード部分は当然劣化しますので交換・修理は必然です。
20年間が基本ですから 汎用性の有る機器の選定が重要と考えます。
S社の295wモジュールの汎用性を考えますと疑問が残ります。
EUでは一部施工されましたが特殊品と位置付けるべきモジュールです。
汎用性の高いモジュールを選定し交換等の必要が生じた時には その時点でスペックの近い
モジュールを選定すれば良いと思います。
パワコンはメーカーは問いませんので 特段リスクは無いと考えます。
中小企業向け低金利の太陽光融資を各県が推進しておりますので
遊休地の活用で活況を呈しております。
個人でも銀行融資は簡単に出来るようです。
事業として どのようなリスクを設定するかは 事業主の経営方針に係わると考えます。
書込番号:15288036
0点

設置場所があるのであれば、全量の方がいいと思います。
ソーラーフロンティアやサニックスなど価格が安いパネルメーカーの出番です。
普通は10k以上の設置場所がなく、小さな屋根で高出力を目指すので、
パナソニックなど高効率パネルメーカーの出番です。
書込番号:15288866
0点

すいません。先に述べた情報に間違いがございました。
パワーコンディショナーは3台でした。
書込番号:15292023
0点

スマート2さん、こんばんは。
返事が遅くなりましてすみません。スマート2さんの『躊躇』という言葉は親近感が湧くぐらい共感できます。現在サニックスを検討との事でしたがメーカーを絞るにあたって他の海外メーカーは検討されましたでしょう?
書込番号:15300146
0点

みずくぼさん、はじめまして。
投稿ありがとうございます。そして投資にリスクは付き物だ!との後押しありがとうございます。文章を拝見させて頂き凄く冷静に的確な判断をされる方なのでは?との印象を受けました。昨今、太陽光事業はグローバルでのコスト競争に拍車がかかる中、日本市場が世界的にも注目され現在、余り聞きなれないようなメーカーも多数日本に進出しております。これから太陽光発電を検討される方は日本製・海外製、単結晶・多結晶、余剰・全量等今の私の様にさまざな事を検討され悩むと思います。そんな時に後で見た人達の参考に少しでもなればと思います。みずくぼさんがコスト・性能・保証等バランスで優れていると思われるメーカーを教えて頂けないでしょうか?
書込番号:15300270
0点

パナソニックファンさん、はじめまして。
投稿ありがとうございます。ニックネームからしてパナソニック大好きそうですね!安いメーカーでソーラーフロンティアとサニックスをあげられていましたが他にありますでしょうか?ご存知でしたら単結晶と多結晶でアドバイスをお願いします。国内外は問いません。
書込番号:15300307
0点

前に述べたソーラーフロンティアとは別会社で、カナディアンソーラー(海外)でシステム11.52kw(単結晶)で見積もり484万円をいただきました。(42万円/kw)
この会社は瓦に穴を開ける工法でした。
カナディアンソーラーは25年出力保証で、本社はカナダ、製造は中国、部品(セル以外?)は日本と聞きました。単結晶、多結晶どちらもラインナップにあります。
ソーラーフロンティアの見積もり金額を言うと、64万円勉強してソーラーフロンティアと同額にします。との声をいただきました。(システム容量はほぼ同じ)
この会社は施工を下請けに出しております。10何年後、雨漏り等の異状があったときに不安があったのと、CIS太陽電池に魅力を感じておりましたので、丁重にごめんなさい。しました。
話は変わりますが、
ソーラーフロンティアで見積もりを取ってもらったときに、
母屋の屋根は勾配が同じでなく、「全」の上の部分のように下に行くにしたがってなだらかになり、さらに端は反っていると言われました。見栄えを良くするためではないかと。ソーラーフロンティアの架台は、勾配に差がありすぎると高さ調整で吸収できず全面には設置できないとの事。単に金具が問題のようですが。
それで、離れと倉庫と蔵の3か所に載せる見積もりになっています。
エアリーメッシュさんと話が合いそうですね。しゃべったら、止まらなくなりそう(笑)
書込番号:15301372
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/05 19:58:58 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/30 12:45:41 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 0:10:39 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 11:19:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)