『東芝とパナソニックではどちらがいいですか?』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『東芝とパナソニックではどちらがいいですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:11件

ある会社に見積もりを頼んだらパナソニックは屋根の裏板の材質がだめなので東芝しか無理ですと言われました。
他の会社はそんなことは言われていないのですが実際どうなんでしょうか?
あと単純に東芝とパナソニックではどちらの方がいいですか?個人的にはパナソニックの方がいいのですが、もし無理にお願いしてなにかあったらメーカー保証がうけられないのですか?

こまごまとすみませんが教えてください。

書込番号:16453713

ナイスクチコミ!2


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2013/08/09 21:50(1年以上前)

芝の方がいいべ

パナは家電屋。
芝は、原発も作れる工業屋。

書込番号:16453740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/10 15:28(1年以上前)

保証に関しては他社にももう一度裏板見てもらったほうが良いかもしれませんね。

東芝やシャープの高性能パネルは日本製ではなく、米サンパワー社の OEM (製造はフィリピン、マレーシアなど) で高出力ですが、パナソニック HIT は CIS 系に次いで熱に強く、ハーフタイプがあり、たくさん乗せれるので設置面積に制限がある一般家庭には、費用対効果が高くなるので良いかと思います。メーカーによるパネル出力保証も HIT 240αから 20 年になりましたしね。

太陽光ではポルシェと言われるパナソニックは高価と言われていたようですが、私が自宅設置用にとった見積もりではサンパワーと変わらない感じです。30万円/kW 切っている人も結構いるんじゃないでしょうか。

パナソニック240α 7.5kW、パワコン2台、ワイヤレスモニタ有、HEMS無
スレート、足場あり、無料定期点検10年3回
30.4万円/kW (補助金差引前)

書込番号:16456124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/11 01:04(1年以上前)

at freed さん マウス先輩さんお返事ありがとうございます。

見積もりに関しては、東芝はでていません

。あと3社来るので何ともいえません。

ちなみに東芝の250wはパナソニックと比べて性能はやはりいいですか?

今の見積もりです。パナ240α×40 9,600kwです。パワコン3台 屋根が3っつあるから足場も×3

和瓦 で約400万円でした。 

足場代は仕方ないが発電量などの差が気になります。

書込番号:16457857

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/08/11 09:02(1年以上前)

パナと東芝で性能的に大きく差があるとは思いませんが、保障面でパワコン含め15年保障を付けられる点で若干東芝が有利と思います。
9.6kwで400万の価格は容量が大きい割りに和瓦への設置と足場を加味してもかなり高いと思いますし10年以内のペイは厳しいかと。もっと安くなるなら状況はかわりますが、それだけの枚数が設置可能なら容量が多少減っても安価なメーカー&パネルでセットを組めば償却に余裕ができる思います。
仮に7kwで34万/kwなら238万でローンなら金利も違ってきますので一案として。

書込番号:16458417

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/08/11 19:41(1年以上前)

ussy155さんありがとうございます。あまり性能は変わらないのですね。

それなら安い方がいいですね。見積もり価格はやはり高いですよね・・・

他の見積もり次第ですが、東芝も悪くないですね。

パネルの枚数はなるべく少なくしたくないのでメーカーを変えることも考えてみます。

書込番号:16459949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/17 18:34(1年以上前)

実際にそれぞれのシステムを乗せた人たちから
聞いたお話です。

パナ…バックボーンが旧三洋なので実績あり
   実発電量の上澄みが高い
   パネルがミニマム保証なので交渉出力を下回ることは絶対にない
東芝…自社では生産していない
   有償で保証を付ける辺りが判断に迷うところ
   パネル保証がミニマムではないので、交渉出力を下回っているパネルが混じる可能性あり
   (2枚で1セットでの工場出荷、250wを下回った場合、電気は低い電圧に引っ張られるのでシステム自体が性能を    100%発揮できない)

日本の環境に合わせた太陽光パネル、という意味ではPanaのほうが若干上かなぁ、と見ています。

書込番号:16479880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/17 22:21(1年以上前)

よすぃさん貴重な情報ありがとうございます。

東芝は自社で生産していないのが、やはり気になりますよね。

パナは国産なので確かに安心感がありますね。

しかも東芝は交渉出力を下回っているパネルが混じる可能性があるんですね!

ただ、やはり裏板の関係でパナの場合補強工事が必要みたいなのでパナはあきらめる感じです。

でも、裏板をみないで見積もりをパナで出してきた業者はどうなんでしょうか?

何件かあったので、ちょっとびっくりしています。何かあったらどうするんでしょうね?

書込番号:16480576

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/08/17 22:28(1年以上前)

>屋根の裏板の材質がダメ

 屋根の裏板ってなんですか? もしかして野地板のことですか?
 野地板は厚さ12mm以上合板以上でないとだめとか、野地板の裏で補強が必要とかメーカーにより制約があります。
 ただ、現地で実際に屋根裏を見ないとわからないです。
 パナと東芝ではパナの方がさまざまな屋根に対応可能なイメージが私にはあります。

書込番号:16480601

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/08/17 22:49(1年以上前)

gyongさんすみません。野地板のことです。

実際に屋根裏を業者さんが見てパナは無理かなと言って東芝を勧めてきたのがきっかけなんです。

屋根裏が杉板(間違えていたらすみません)でもパナもいけるんですか?

書込番号:16480661

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/08/17 23:04(1年以上前)

>屋根裏が杉板(間違えていたらすみません)でもパナもいけるんですか?

 杉のバラ板のことですか? 東芝もパナもバラ板に補強板を入れれば対応可能と思いますが。
 バラ板同士の隙間が大きかったり、土ぶきだと難しいかもしれません。和瓦ですよね。築何年ですか?

書込番号:16480715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/08/17 23:16(1年以上前)

築15年ですが、3棟あるので平均で大丈夫ですといわれました。

20年と15年と10年ぐらいです。

バラ板の間隔は大丈夫らしいです。

ちなみに補強板は結構高いんですか?

書込番号:16480758

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2013/08/17 23:28(1年以上前)

バラ板の補強は表側と屋根裏側の両方に補強板を取り付ける必要があるようで、これが業者にとりかなりの手間暇がかかるとされ、嫌がるところがありそうです。工賃がとれない場合は、作業は可能でも「対応できません」と回答するケースはあるかもしれません。

バラ板工法について説明しているサイトがありました。

書込番号:16480792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/08/17 23:42(1年以上前)

なるほど

もう少し勉強してみます。

明日その業者さんがくるので、聞いてみます。

ありがとうございました。

書込番号:16480837

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)