『スクーターの寿命の距離とは?』 の クチコミ掲示板

 >  >   > クチコミ掲示板

『スクーターの寿命の距離とは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク(本体)」のクチコミ掲示板に
バイク(本体)を新規書き込みバイク(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ118

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スクーターの寿命の距離とは?

2015/05/03 01:40(1年以上前)


バイク(本体)

スレ主 BIKE_MANさん
クチコミ投稿数:18件

ここのところ、リード110など7、8万キロ走行してるスクーターを周りでよく見かけます。
どれも結構調子よく走っていますが、いったいどこまでエンジンはもちますか?
タイヤとか駆動系の交換だけでまだまだ走れるなら3万円、4万円とか安く売ってるものも多いので買おうか迷ってます。

書込番号:18741180

ナイスクチコミ!27


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/05/03 02:14(1年以上前)

内燃機関を利用したものは、どれも共通で経年により
多くの傷みが増えていき、それに伴った部品交換や整備、メンテナンス、オーバーホールなど
が必要となります。

古くなるほど、走行距離が長い程、整備が必要な個所は増えてきます。
手をかければそれだけ長く使えます。

中古の場合はどういう走り方をしてたか、どれだけメンテナンスを施していたかなどで
大きく状態が変わってきます。
買ってすぐにエンジンが壊れてしまう事もあり得ます。

書込番号:18741218

ナイスクチコミ!11


スレ主 BIKE_MANさん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/03 02:50(1年以上前)

Re=UL/νさんありがとうございます。 それはそうでもっともなのですが、100ccから150ccまでのスクーターだと
オイル管理をメーカー指定通りにやっていた場合においてエンジンオーバーホールをしなくてはならないのは
具体的にはおおよそ何キロ地点でしょうか?
乗り方や個体差で違いが出るでしょうから最も長持ちしたケースとかでもいいです。

書込番号:18741253

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/05/03 03:26(1年以上前)

超ざっくり言って、10万キロ前後。
ざっくりってか平均。
メンテナンスがまったく同じでも、乗り方と当たり外れでかなり違って来ると思います。

寿命とは言っても、完全に壊れる迄なのかオイルを吹きまくりで圧縮が抜けそれでも、なんとか動いていれば良いのかで違って来ますよね。

書込番号:18741271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2015/05/03 03:28(1年以上前)

一般的な4サイクルエンジンで10万kmが目安で重要消耗部品の寿命が来ます。
高回転なバイクや2サイクルだともう少し早めか半分くらいかも。
ちゃんと整備すればその後も50万km、100万kmと長く使えると思います。
個体差が大きいし、あくまでも目安でしょうから
メーカーもバイク屋も何キロという具体的な答えは無いと思いますよ。
定期点検や整備してみて、そろそろO/H時期が近いと判断が出ると思います。
エンジンが焼き付いてからでは遅いので早めのタイミングですね。

車検のない小型バイクは定期的な整備をすれば安全で調子よく使えるんじゃないでしょうか。
サボれば早いうちにガタが来ますよ。

詳しくはプロショップなどで定期点検なども含めていろいろ聞いた方が
ちゃんと教えてくれるでしょう。

と言う自分は20年近くバイクに乗ってませんw

書込番号:18741273

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/03 08:31(1年以上前)

こちらを見て貰えば分かるけど、整備された原Uスクの場合
10万Kmはエンジンにとって単なる通過点に過ぎない。
http://www1.suzuki.co.jp/motor/tsarv/2.html バイク便という
どちらかと言えば粗い使用状況でも12万キロでも消耗品の交換のみ。
だから15万ぐらいはノンOHでいけるんじゃないかな。

書込番号:18741593

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/05/03 13:03(1年以上前)

新車からきちんとオイル交換とかのメンテナンスをされてる車両なら10万キロ越えも有るでしょうけど、
メンテナンスの履歴の判らない距離を走った中古車を買うのはギャンブルかと思いますね

書込番号:18742086

ナイスクチコミ!9


スレ主 BIKE_MANさん
クチコミ投稿数:18件

2015/05/03 20:06(1年以上前)

皆様、多数のレスをありがとうございます。
となると10万から15万キロ程度がエンジンを開けなきゃならない地点でしょうか。
そのような場合、なんの交換とか必要ですか。費用はおおよそおいくらかかりますか?

書込番号:18742916

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2015/05/04 12:05(1年以上前)

ガタがきても動けば良いなら潰れるまで開けないこともあるし
乗り方やメンテナンスのの状況次第で開けなくても大丈夫な時もあれば
その距離まで持たないこともありますよ

交換部品も摩耗の具合でピストンリング交換だけで大丈夫な時や
シリンダーやクランクも交換が必要になったり何を交換するかで金額も大きく変わり
新車が買える位修理代がかかる事もあるかもしれない
ま〜金額がかかりそうなら、バイク屋から直すより乗り換えを勧められると思いますけどね

書込番号:18744538

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/05/04 23:00(1年以上前)

先日2011製ヤマハVOX
2万2000キロをショップに
売却しようと思い馴染みのショップまわったが
まだ倍の距離は大丈夫と言われました。
過走行ぎみのバイクの買取はイヤだから
言っているのか不明ですが...

書込番号:18746311 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング