PRIME H270-PRO
- H270チップセット搭載のインテル製CPU向けATXマザーボード。
- M.2スロットを2本搭載しており、M.2接続SSDを使用することで高速なストレージ環境を実現できる。
- ミドルレンジ製品で、PCI-Express 16X2本とPCI-Express 1X2本に加え、PCIスロットも2本搭載している。



マザーボード > ASUS > PRIME H270-PRO
久々にCPUを最新のものにしようと、昨夜から組み立て行なっているのですが、起動しません...
因みに一つ目も駄目だったので、初期不良かと思いアマゾンでもう一つ同じの注文して、今二つ目で同じ事しているのですが、起動しないです。
マザボ ASUS PRIME H270 PRO
CPU core i7 8700K
メモリ SanMax PC4-12800 8GB 2枚
グラボ ELZA GTX1070 S.A.C
SSD intel 180GB
HDD western digital 黒緑一台ずつ
(SSD SATAは6G_1、黒が6G_2、緑が6G_3)
電源 センチュリー スーパーフラワー 850W
個人的にはパネルピンがいつも自信ないですが、合っているはずです。
パネルピン
左から、下がHDD_LED + -
左上にP LED + -
すぐ横の左から3ピン目から、上がパワー、下がリセット。左8ピン以外、右のピンは空き。
今、電源コードだけ挿してある状態で、グラボスロットのランプだけ点灯、昨日と同じです。
書込番号:21503760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

H270は8700Kは対応していません。現状でたいおうしているのはZ370チップセットのみになります。
書込番号:21503772
3点

ええ!対応してないんですね!
マジかぁそんなことが...
書込番号:21503781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CPUもリファービッシュされて判らんように再販されちゃうのかな。
書込番号:21503814
1点

私のモッットー
一に確認
二に確認
三四が無くて
五に確認
https://www.asus.com/jp/Motherboards/PRIME-H270-PRO/HelpDesk_CPU/
書込番号:21504164
0点

CPU2つも買ったんですか?ざっくり10万円(T_T)
マザーがサポートしてないだよ、z370しか8x00シリーズCPUをサポートしない。一つは組み立てて、もう1つはわしが買い取ってあげようか?2万円で(o≧▽゜)o
書込番号:21504225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アリス_Kさん
久しぶりの自作と思いますが、最新知識の吸収や、事前の調査などを怠ってはいけない!
わしもCore2Quadが初自作で、今回8x00シリーズの自作に備えて、Nehalem、Sandy Bridge、Ivy Bridge、Haswell、Broadwell、Skylake、Kaby LakeシリーズのCPUの調査も行った上で自作を始めた。だから、失敗しなかった(^_^)v
これから、人生は長いとは思うけど、頑張って(((^_^;)
書込番号:21504259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんアドバイス頂き有難う御座います。無事起動しました。
お騒がせして申し訳ないです。
CPUを2つ買ったのではなくて、マザボを2つ買いました。
また、もう1つ質問させて下さい。
CPUクーラー:サイズ APSALUS120 W(水冷クーラー)
CPUファンのピンと、AIO-POMP、W-POMPとありますよね。
丁度、CPUの上にCPUFAMのピンが有る訳ですが
ラジエーターを。右下のW-POMPに、CPUに取り付ける部分を、上のCPUFANにしました。
多分あっていると思うのですが、何故かCPUFANがBIOS上でN/Aになってます。
また、温度も高いようです。65度とか・・・
グリスはちゃんとナノダイヤ使ってます。
水冷クーラー故障が考えられるでしょうか...
書込番号:21504263
0点

CPUの温度はBIOS読みかな?
BIOS入った段階だと省電力機能が効かないので温度が高くなることはある。今のintel CPUはグリスガーバーでCPUの熱がクーラーに伝わりにくくなっているので割りと温度上昇しやすいことがある。
OS上で負荷をかけていない状態でその温度なら、温度が高すぎるのでクーラーの故障なども疑える。
CPUFANの回転数が検知されていなとのことですが、実働でファンがまず回っているか要確認。
回っていなければBIOS側のファン制御が電圧を絞りすぎてるかマザー側の不良やファン側の不良なども疑える。
ファンが回っている場合も回転数が低すぎると信号がうまく出力されず信号を検知されないケースもあるので動作状況を確認されてはいかがでしょう。
後はCPUの温度の件ですがポンプがマザーボード上のポンプコネクターに挿せば基本的には問題ないですが、マザーボード上からの給電だと供給が不安定だったり、電圧が不足気味な場合など安定しないこともあるので、その場合は電源ユニット側からコネクター変換とかで直接引く方法などを合わせて試されると改善する場合もある。
書込番号:21504534
0点

うそだろ?h270で8700kが起動できたの?
書込番号:21504571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん有難う御座います。
やはり、CPU取り付け側のクーラーの故障だと思います。触ってみると明らかに熱いですし、クーラー本体触っても熱いです。
後、マザボ違います。
先程新しい空冷買って来ました。
有難う御座いました。
書込番号:21504866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > PRIME H270-PRO」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/01/19 8:02:21 |
![]() ![]() |
20 | 2021/12/24 2:26:23 |
![]() ![]() |
3 | 2020/09/29 20:50:48 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/16 20:21:47 |
![]() ![]() |
17 | 2020/06/29 12:17:47 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/25 0:34:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/01/09 23:53:31 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/02 23:01:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/02/05 2:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/24 12:27:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





