


製造が2018年夏、装着が2018年11月、11月から翌年4月おわりごろまで、今年で3年(シーズン)目。サイズが155/65R14。
車は軽フルタイム4WDのABSなし
※すべて個人的な感想ですので、悪しからずご了承ください
2018シーズン(2018年11月から2019年4月終わりごろまで)はそこそこ凍結して雪もそこそこありましたが、新品効果でそれほど怖くなかったのですがアイスバーンは空転がありましてブレーキもロック。乾燥路の音や乗り心地は一番安い普通タイヤよりもイイかなと思った。
2019シーズン(2019年11月から2020年4月終わりごろまで)は雪が少なすぎて凍結もほとんどなかったので効いているのかよくわからなかった。
3シーズン目の今回、ゴム硬度の劣化が。
3シーズン目の今年、大丈夫かどうかタイヤショップ等で使っている針タイプのアナログ硬度計で測定(気温18度くらい)。ギリギリ青ライン(青:OK、黄:注意、赤:要交換)
寒くなったらたぶん硬くなると思うので、凍結時は怖いな。
溝はまだ新品の8割程度ですね。
なんせ、住友ゴム製造・トレッドパターンがDSXとそっくりすぎる!・ゴムはたぶんWM02と酷似(劣化遅延性能がない分コストカットできているのかも)。走行距離による摩耗が他社よりも少ないのはありがたいですが。
シーズン中の距離が多い人は1年か2年で交換するのでこれでも良いと思いますが、3年目は厳しいと思います。
おととしシーズンからセール売りで安くなった感じです。消費税の関係もありますが、発売年のシーズン(2017年)の翌シーズン(2018年)に他社の型落ちくらいの価格まで落ちていましたの、購入をしたわけですが、ナビ6よりも総合的には良いですよ。
ナビ6の方が元々ゴムが硬いですね。
カタログなどの広告じみた表記とかは気にしませんが、まあ1か2年で交換する場合はこれでも良いと思いますよ。
ナビ6は2年目で早くも怪しかったです。
書込番号:23762661
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/12 9:26:34 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 13:43:09 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:57:12 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 0:25:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/28 16:18:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/08 8:43:38 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/16 12:58:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/10 18:51:12 |
![]() ![]() |
4 | 2025/04/08 18:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/10 8:13:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





