


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
以前こちらで質問させて頂きました。見積もりが適正か見て頂きたいです。
予算的な関係で太陽光は後付けで設置を考えています。
タイナビサイトから見積もりを依頼しており、2社から見積もりを頂いております。
長州産業とカナディアンソーラーでの見積もりです。
屋根的には9キロ程はのるとのことで、長州産業の見積もりは2種類作っていただきました。
のせる量もまだ決めかねていますが、価格的には適正なのでしょうか?
どちらも価格差はあまりなさそうですが、どちらが良いのでしょうか?
書込番号:24156509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しほ617さん
価格は安いと思いますが、屋根へのパネル設置レイアウトをアップもらえますか?
それが無いと判断が難しいです。
書込番号:24156995
0点


>しほ617さん
3つの見積り共に相場感があり回収には問題ないと思います。
ただ、10kw以下の家庭用太陽光なのでパワコンは1台にしたいです。
長州産業のBシリーズを提案してきた業者に、5.5kwのパワコン1台で賄える最大パネル容量はいくつか聞いてみて下さい。7kw以上載れば御の字です。
パワコンは消耗品です。15年くらいで交換の時期が来ますが、1台と2台では費用が違います。
家庭用太陽光はそんなに貯金も出来ないので、経費は少ないに越したことはありません。売電収入も10年で終わりますし。
書込番号:24157243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!
聞いてみます。9キロ載せるとパワコン2台になりますよね。
10年後売電が終わってしまうことを考えると9キロだと多すぎますか?
書込番号:24157570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

しほ617さん
10年後の再生エネルギーがどんな形になってるか不明ですが、自家消費がメインであることには違いないと思います。
そう考えると9kwあってもフルに蓄電する蓄電池がお化けみたいな大きさになります。
自家消費も一般的な月400kwhくらいの使用量なら5kwもあれば十分です、
ただ、売電可能期間の10年で元を取るには7kwくらいは欲しいのでパワコン1台での最大パネル容量がいいのではと思います。
書込番号:24157601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オール電化で月400kw程度なのですね。
今は賃貸でガス併用ですが多い月で450kw程、今の時期で250kw程度使用しています。初めてのオール電化なので検討がつきません。
ちなみに業者さんに聞いたらカナディアンソーラーでパワコン1台で9キロも接続可能らしいですがロスが大きいと言われました。
書込番号:24157809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しほ617さん
カナディアンソーラーはパネル容量で価格が決まってしまい、パワコンは1台でも2台でも金額は変わらないのでしたっけ?
であれば、10年以内に頑張ってパワコン2台の交換分を貯金ですね。
オール電化にするのですか?
エコキュートとIHヒーターは別見積りですか?
エコキュートはフルオート460gクラスで工事費込みで
40万円くらいです。
ヒーターはほぼオマケで付けてくれます。
3つ口でも10万円しませんからね!
ガスの解約料金は大丈夫ですか? 結構な金額を請求する業者もあるので要確認です。
書込番号:24157836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新築なのでオール電化で建築します!
オール電化だといずれ蓄電池を購入し自家消費するとしたら5.6キロのソーラーパネルでは不足するのではという気持ちと9キロあっても使いきれないのであれば勿体ない気持ちもあります。
書込番号:24157898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しほ617さん
平均的な太陽光(1kw)が年間1200kwh発電します。
9kwの太陽光なら年間10800kwhになります。
365日で割っても30kwhの計算です。平均的な家庭の1日の消費量が15kwh程度なので倍です。
複数台のエアコンをフル稼働してもお釣りがきます。
しほ617さん宅は多い月で450kwhですよね。その倍は使える換算です。売電10年が終わると余剰は捨てることになるので、もどかしいですね。
書込番号:24158252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

平均的な使用量というのはオール電化の家庭の電気使用量ですか??
そうですね、多い月で450kw使用ですがガス調理器でお風呂もガスでの電気量なのでこれがオール電化になったらどのくらい使うのかなと思っていますm(_ _)m
書込番号:24158266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しほ617さん
オール電化といえど一番電気を食うのはエコキュートでその稼働時間帯は深夜電力だと思います。
よって昼間しか発電しない太陽光の恩恵は受けられません。
我が家も売電期間が終わったら、エコキュートのタイマーを昼間の時間帯に変更して太陽光発電を利用しようかと思っています。
書込番号:24158316 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、カナディアンソーラーか長州産業ならどちらがおすすめなのでしょうか?
カナディアンソーラーの方がkwあたり安いのと、最新式ということで発電効率が良さそうなのでカナディアンソーラーがいいのではと思っていますが、長州産業は国内生産で保証がよいと業者には言われています。
カナディアンソーラーも保証は問題ない気がするのですが、、
書込番号:24159938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/13 20:22:23 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/11 21:46:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/09 16:56:32 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/08 10:21:03 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)