


60ハリアー プレアドに乗っています。
現在スタッドレスタイヤは純正と同じサイズの235/55/R18を履いています。
車体は中古で購入し、その時に純正ホイールに18インチのスタッドレスタイヤが装着されておりその後純正ホイールにはノーマルタイヤを履かせ取り外したスタッドレスは別途ネットで購入した18インチホイールに履かせました。
6年目になるので今年変えようと思ったのですが今後の費用ことを考えると18インチから17インチに変えた方がいいのかなと思うのですがどうなのでしょうか?
18インチのままのメリットやデメリット、また17インチにするメリットやデメリット教えてください。
18インチのままならタイヤだけを購入し、17インチを買うなら現在の18インチタイヤホイールセットを売却して17インチのタイヤホイールセットを購入しようと考えてます。
個人的には値段だけかなぁと思うのですが。。
書込番号:24367395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アップルサンドさん
大きいタイヤは、やはり値段が高いって位じゃないですか?
>6年目になるので今年変えようと思ったのですが
ゴム質的には硬くなって、雪道での効果は望めないでしょう
今のうちに履き潰すか、交換しましょう
書込番号:24367461
0点

>アップルサンドさん
>純正と同じサイズの235/55/R18を履いています。
55偏平はかなりの偏平率ですが幅が135であれば厚みはそんなに薄くないので
どちらでも良いと思いますよ(しかも18インチならホイールは有るんですよね)
>個人的には値段だけかなぁと思うのですが。。
そう思います
書込番号:24367466
1点

>アップルサンドさん
17インチは225/65R17 102H 7Jx17 ET39です。
タイヤ代は17インチと18インチの価格差は1本あたりほぼ6,000円です。
○17インチにするメリットやデメリット。
・タイヤの値段は17インチの方が安いですが、ホイールまで取り替えることになります。
・1本当たりのホイール代が6,000円に抑えられれば以後タイヤ交換の旅に2.4万円安くなります。
・性能的にはタイヤ幅が少し小さくなるので、18インチと比べて多少ブレーキ性能が上がり、横滑りしやすくなります。
・タイヤの種類が多くなるので、選択の幅が広がります。地域によってですが、それほど高価なタイヤでなくとも。
書込番号:24367565
2点

>アップルサンドさん
以前のスタッドレスを6年目まで使ったということは今度また交換しても5年は使うということでしょ?
235/55R18を225/65R17に変えてもピレリで3千円〜/本、ブリザックで1万円〜/本程度ですから
今後の費用ことを考えても新たに17インチのホイールを買うメリットは少ないでしょう。
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=18&pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=55
https://kakaku.com/car_goods/studless-tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=65
書込番号:24367653
1点

18インチのままのメリットはスタッドレスタイヤのゴムの柔らかを除いて走行面で夏タイヤとの差が少ない。
デメリットは値段が高い
17インチ化のメリットは値段が安い
デメリットは純正サイドと比べ腰砕け感がでる。
別途17インチのホイールが必要になる
ですね。
ちなみに私自身、標準サイズ235/55R18の車に乗ってましたが、スタッドレスタイヤは225/65R17にインチダウンして履いてました。
スタッドレスを履いて無茶な運転はしないので、走行面でのデメリットは感じなかったです。
雪国住まいですが、大概の方はスタッドレスタイヤは標準サイズではなくインチダウンしたサイズを履いてます。
個人的には225/65R17にインチダウンしてスタッドレスタイヤを装着することをお勧めします。
書込番号:24367660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アップルサンドさん
ちょうど1週間前、今年の冬用にスタッドレスタイヤ予約してきました(スリップサイン間近のため)。
225/65/17のBS DMV3を近所のタイヤ館で早期予約してきました。因みにスタッドレスタイヤは9月の早期予約が1番安く購入できます。
純正タイヤは225/60/18ですが、スタッドレスは何時も1inchダウンさせて購入しています。
最大のメリットは勿論価格ですね。17/18inchではワンサイズ違いで2から3万円の違いになりますので、
インチダウンによる見栄えを気にされる方もいるとは思いますが、私は見栄えよりやはり価格重視を優先します。
書込番号:24367770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルサンドさん
>18インチのままのメリットやデメリット
メリットは、見た目は勿論の事、メーカーが意図した乗り心地や走行性能が発揮されるので安全性の観点からも安心出来ます。デメリットは、17インチより値段が高い。
>17インチにするメリットやデメリット教えてください。
メリットは、値段が安くなる。デメリットは、見た目が悪くなる上にメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出なくなり安全性も低下します。更に車の売却時に評価が下がり査定も悪くなります。
上記のように純正からのインチダウンはデメリットだらけの為にオススメ出来ません。
書込番号:24368727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>見た目が悪くなる上にメーカーが意図した乗り心地や走行性能が出なくなり安全性も低下します。更に車の売却時に評価が下がり査定も悪くなります。
相変わらずの適当な回答に辟易します。
見た目なんて個人の感覚だし、18インチの夏タイヤは残したままスタッドレスのセットを入れ替える話なのだから、査定に影響するはずがない。インチダウンすることで、接地圧が上がったり轍にハンドルを取られにくくなる等のメリットもあり、安全性が低下する訳でもない。毎年のことですが、価格以外のメリットに盲目で某個人タイヤショップのブログを妄信しているだけ。
書込番号:24369202
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スタッドレスタイヤ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2022/06/27 20:04:43 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/11 12:16:43 |
![]() ![]() |
7 | 2022/03/31 23:17:07 |
![]() ![]() |
8 | 2022/03/21 7:52:46 |
![]() ![]() |
10 | 2022/02/21 13:02:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/08 8:51:40 |
![]() ![]() |
3 | 2022/02/06 10:49:15 |
![]() ![]() |
26 | 2022/02/07 12:09:35 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/20 10:49:24 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/14 0:22:02 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月7日(木)
- TVの買い替えアドバイス
- 動画の録画中に静止画撮影
- 持ち運びしやすいノートPC
- 7月6日(水)
- TV選びのアドバイスを
- A3をスキャンするプリンタ
- 撮影時の不具合の原因は
- 7月5日(火)
- TVの買い替えアドバイス
- 子供の撮影向きカメラ選び
- ECOモードタイマーの遅延
- 7月4日(月)
- 犬の撮影用カメラ選び
- 写真編集用PCのグラボ
- エアコンの買い替え相談
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】円安けん制次世代待てない
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





