『パワー不足とは…』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-5 2017年モデル

『パワー不足とは…』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-5 2017年モデル絞り込みを解除する


「CX-5 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-5 2017年モデルを新規書き込みCX-5 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ136

返信39

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パワー不足とは…

2025/05/07 13:47(4ヶ月以上前)


自動車 > マツダ > CX-5 2017年モデル

クチコミ投稿数:18件

CX-5の中古車を探しています。
初SUV、250万ー280万くらいの予算です。
(これまでは軽自動車に乗っていました)

都内在住夫婦、子ども、ペットなし(予定もなし)
ガソリン車の20Sが候補です。
・軽自動車時代の年間走行距離は約5,000km
・私(妻)は平日に近所の買い物や通院のみ運転
・夫は週末のみ、都内近郊、月1回ほど北関東や山梨などへ旅行やキャンプへ。

走りにそれほどこだわりがあるわけではないので(今が軽自動車ですし…)、ディーゼルは我が家の使い方では適していないと思うので20Sにしようと考えていました。
ディーラー中古だと我が家の予算内だと20Sなら3ー5年落ち、2ー5万キロくらいのプロアクティブやBTEあたりから選ぶ感じです。

ただ、いろいろなクチコミを読むと、普段使いなら20Sでも十分だが山道や高速の登り坂ではパワー不足を感じると書かれてる方が多く、この「パワー不足」ということを懸念しているのですが、結構乗っていてストレスや疲れになったり、車体の維持に影響が出るものなのでしょうか?
キャンプはそんなにハードなところへ行くわけではありませんが、それでも多少の登り坂はあるので荷物を積んだ20Sで大丈夫なのかな…という心配があります。

夫は、もちろん25Sや25Tを買えればそれに越したことはないけど、進まないわけではないのだから購入費と維持費の安い20Sでも良いのでは…と言っています。
元々スピードも出さず安全運転のタイプです。
ただそう言いつつも私と同じように心配はしていますが…

せっかく買い替えるのでこれまでより楽しんで乗る機会が増えるといいなとは考えています。

この予算で相談するのもお恥ずかしいですが、CX-5の外見が好きなので他の車を候補にはしていません。
なにかアドバイスをいただけましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26171705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:31件

2025/05/07 14:04(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん
パワー不足なんて他車に追い越されるのが許せないタイプでなければ考える必要はないと思います

書込番号:26171715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/07 14:05(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん
今どきの車で、極端なパワー不足の車は無いと思います
その昔、20Sを考えたこともありました
結局、その時は試乗車がなく、考えただけで終わりましたが・・・
(なんせ当時、20Sはコスパ抜群に見えたので・・・)

ただし、よく言われるのが、マツダ車のアクセルの踏み加減と、パワーの出方です

他社は、少し踏むとグッと出る設定が多いですが、マツダ車は踏めば踏んだだけ・・・です
なので、出足の踏み込みが足りないと、パワー不足だと思われる傾向が強いです

特に軽自動車などは、もともとパワーがないので、出足を良く見せる傾向が強く、乗り換え直後や複数台所有では違和感につながりかねません

ブレーキも同じような設定で、それほど踏まなくても止まる車に慣れていると、ブレーキが弱いと思われる傾向が強いです

あと、ハンドルが重たいとかも、あるあるですね

まぁ、わたくしはいい車だと思いますので、20Sでいいと思います
予算的にも、程度のいいものが多いと思います

ちなみに、夫さま的には25Sや25Tよりエンジンが回せるので、案外楽しんでもらえるかもしれません

書込番号:26171717

Goodアンサーナイスクチコミ!12


RGM079さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:57件

2025/05/07 14:05(4ヶ月以上前)

気にする必要はありません。

パワー不足とはいっても、軽自動車よりパワーがあります。
その辺りを走ってるミニバンなんか、同じ2.0エンジンながら100〜200kg以上重いのに普通に走っています。
それらより、馬力に余裕があります。

ディーゼルと比較すると、上り坂等の負荷がかかる状況ではエンジンが高回転まで回るので、うるさい程度です。

書込番号:26171718

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6563件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2025/05/07 14:08(4ヶ月以上前)

>(これまでは軽自動車に乗っていました)

2Lガソリンで比較するとパワー不足というだけで、0-100km/hが11秒なので
 N−BOXターボと同じくらい、ちなみにN−BOX ターボナシだと15秒ぐらい。
cx−5
https://www.youtube.com/watch?v=FoLKxT5xj-c

NBOX ターボ
https://www.youtube.com/watch?v=ruK3J7rW7_I

車体も大きいのでゆったり余裕で走ればいいので、パワーは気にしないでいいと思います。

中古なので、前オーナの使い方や軽微な事故などの物もあるので、しっかり吟味して選びましょう。
中古車は、認定中古車でも、あくまで現物渡しというリスクを承知の上でよく見て選びましょう。

書込番号:26171722

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 14:19(4ヶ月以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

追い越されるのは気ににならないのでホッとしました。
引き続き20Sで探してみようかと思います。
ありがとうございます。

書込番号:26171729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 14:22(4ヶ月以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

追い越されるのは気にならないので
引き続き20Sで探して行く方向で大丈夫そうでホッとしました。
ありがとうございます。

書込番号:26171732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 14:34(4ヶ月以上前)

すみません、個々宛にお返事できるのかと勘違いして変な投稿が続きました。

皆様早速のお返事ありがとうございます。
「パワー不足」という言葉の具体性がわからず悶々としていましたが、大変参考になりました。

>cocoijhhm様
追い越されるのは気にならないので、安心材料が増えました。ありがとうございます。

>ねずみいてB様
アクセルやブレーキの特徴のことをありがとうございます。それを知っていると感想もまた変わりそうですね。
25にしてしまうと同予算ではどうしても他を妥協せねばならず迷っていたので、20Sのままで良いものを探したいと思います。
エンジンのことも夫に伝えますね、ありがとうございます。

>RGM079様
なるほど、確かにミニバンはもっと重いですね。そして同じ2.0エンジンとは知りませんでした。
なにしろ今が軽自動車なので大丈夫と思いたい気持ちがあったので、背中を押していただけてホッとしました。ありがとうございます。

>高い機材ほどむずかしい様
ゆったり走りたい気持ちが強いので安心材料が増えてホッとしました。ありがとうございます。
中古車選びはなかなか難しいですね。
ディーラーで整備記録なども伺いながらよく見て選びたいと考えています。

書込番号:26171742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:18949件Goodアンサー獲得:1751件 ドローンとバイクと... 

2025/05/07 15:00(4ヶ月以上前)

現行のスペック表を見ると、車両重量約1.5トンで156馬力、199Nm(4000rpm)。
いや十分ですよ。
普通に走る分には全く不満ないでしょうし、上り坂で失速するってこともないでしょう。
関西圏ではたとえば第二神明(都市高速)の名谷の上りなどでパワーのない軽自動車はアクセルを底まで踏まないと失速することもありますが、20Sのスペックならアクセルを少し踏み足す程度で巡航できそうですね。

書込番号:26171762

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2025/05/07 16:19(4ヶ月以上前)

パワー不足ねぇ。
クルーズコントロール使って法定速度や制限速度で定速走行してれば気になりません。

ぶっちゃけ2Lクラスのミニバンがあれだけ走ってるんです。
パワー不足ならあんなに売れませんよ。

書込番号:26171817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5978件Goodアンサー獲得:1971件

2025/05/07 16:59(4ヶ月以上前)

>進まないわけではないのだから購入費と維持費の安い20Sでも良いのでは…と言っています。
元々スピードも出さず安全運転のタイプです

初めに書かれてる通りです。

スレ主さんの使用用途でいくと最も適したグレードに思えます。

自動車などの加速能力に関わる指標とされるパワーウェイトレシオも、20Sは9.74 kg/PSと日本のファミリーカーの平均値とされる10.0〜15.0を下回ってるので問題は無いでしょう。

書込番号:26171856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2025/05/07 17:50(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん

>CX-5の中古車を探しています。
初SUV、250万ー280万くらいの予算です。

>軽自動車時代の年間走行距離は約5,000km
>夫は週末のみ、都内近郊、月1回ほど北関東や山梨などへ旅行やキャンプへ。

…年間5000kなら、400〜500k/月で、遠出は月一有るか無いかですかね?この程度の利用頻度なら、遠出はレンタカーで「毎回」違うクルマをレンタルし、普段使いはスレ主さま用に「軽」のままの方が、都内での使い勝手も良く且つカーライフが充実し、家計の方も経済的な様な…?

書込番号:26171896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2025/05/07 18:15(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん

車体も大きくなり、小回りが出来なくなります。

任意保険、自動車税、自動車重量税も上がりますけど・・・
しかも、SUVは、同排気量のセダンタイプより、タイヤ交換時の維持費も高いです。

覚悟されるといいかと思います。

書込番号:26171915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2025/05/07 18:28(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん

>> 山道や高速の登り坂ではパワー不足を感じると書かれてる方が多く、この「パワー不足」ということを懸念している

そう感じる場合、ギアを3速(山道)・4速(高速)ぐらいにシフトダウンして走行されると解決出来ます。

>> 変速比(第1速/第2速/第3速/第4速/第5速/第6速/後退) 3.552/2.022/1.452/1.000/0.708/0.599/3.893

第6速は、フラットな路面で走行して下さい。

書込番号:26171929

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6346件Goodアンサー獲得:479件

2025/05/07 19:39(4ヶ月以上前)

通常の走行ではピークパワーの2割-3割位しか使わない車が大半では?エンジンを回せば必要なパワーは得られると思います。アクセルを踏む「幅が増える」ことに対して「パワー不足」と捉える人もいる、ということかと。

書込番号:26172015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 19:54(4ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
数字的なことはよくわかっていなかったのですが、十分だと伺いホッとしました。
高速には各地長い登り坂もあるので多少アクセルは踏んでいく感じになりそうですね。

書込番号:26172031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 19:56(4ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん

ありがとうございます。
パワー不足、と発言してる方を何人か見かけたので気になったのですが、それほど気にしなくて大丈夫そうでホッとしました。
おっしゃる通りミニバンはたくさん走ってますし、家族や荷物を積んでキャンプ場にも来てますよね。

書込番号:26172033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 19:58(4ヶ月以上前)

>kmfs8824さん

ありがとうございます。
適しているとおっしゃっていただけてホッとしました。20Sにしたいけど大丈夫だろうか…と心配していたので、これで迷わず20Sを探すことに専念できそうです。

このような具体的な数字があるのですね…!本当に勉強になります。

書込番号:26172037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 20:04(4ヶ月以上前)

>(新)おやじB〜さん

ありがとうございます。
確かに都内ですと軽自動車くらいが十分と感じることも多く、大きなSUVでは若干持て余すかもしれませんね。
いろんな車に乗りたいタイプではないこと、キャンプに行くのにレンタカーは面倒な気がしてそういう選択肢は考えてなかったのですが、一応提案して考えてみようと思います。

書込番号:26172043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 20:08(4ヶ月以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

小回り、維持費のことは覚悟しているつもりですがやはり怖いですね。
改めてしっかり考えようと思います。

また、ギアの使い方のアドバイスも大変参考になりました。今乗ってる軽とは数も違うので、うまく使っていきたいと思います。

書込番号:26172045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 20:10(4ヶ月以上前)

>コピスタスフグさん

ありがとうございます。
なるほど…!実際にはそんなに余裕があるものなのですね。車のレビューは個人的な感覚もあるのかもしれませんが皆さん私たちより詳しい方々なので、パワー不足という言葉が気になっていました。
我が家には大丈夫そうでホッとしています。ありがとうございます。

書込番号:26172048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/05/07 20:19(4ヶ月以上前)

ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。
20Sで問題ない、大丈夫と言っていただけ、そのほかにもいろんな形をご提案いただけて大変参考になりました。

今の軽自動車がキャンプの荷物が積みにくいこと、遠出の際の疲労がたまりやすいことが気になってせっかくなら好きなCX-5に乗りたいと考えています。費用面のリスクも考えながら決めていきたいと思います。

※最初のころの回答は引用方法がわからず手入力しているので、不備があったらすみません。

書込番号:26172053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:372件

2025/05/07 22:12(4ヶ月以上前)

マツダの営業マンも20Sをあえて選んでましたんで問題無いと思いますよ。
エンジン自体が軽いから軽快ですって。
私は車は、何に乗るかより、誰と乗るかが重要かと思います。

書込番号:26172169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/05/08 00:20(4ヶ月以上前)

>たぬしさん

ありがとうございます。
マツダの方が選んでると伺うとよりホッとしました。
中古で探してるので25Sや25Tよりは20Sのほうが選択肢も多く、良いものが探せそうです。

誰と乗るか…いい言葉ですね。夫婦ともにCX-5を気に入っているので買い替えたらたくさん出かけたいと思っています。

書込番号:26172254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件 CX-5 2017年モデルのオーナーCX-5 2017年モデルの満足度4

2025/05/08 00:36(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん
20SのBTEに乗っています。

個人的には25Sだったらなと思う場面もないわけではないですが(高速の勾配、山道)、そのような場合でもギアを落とせば少し煩くなりますが失速することもなく十分普通に走れますよ。

その上で何かアドバイスがあるとすれば、人それぞれ好みはありますがギアチェンジがやりやすいパドルシフト(中古車になくてもディーラーオプションでも付けられたと思います)と、フロアや後席下の簡易なデッドニング(素人でも簡単に出来ます。1-2万円)をすると、元々静粛性悪くないですがさらに良くなります(特に60キロ以上)。
どちらも車を買ってから考えるで良い話ですが。

良い車に出会えたら良いですね!

書込番号:26172270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/08 08:22(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん

〉普段使いなら20Sでも十分だが山道や高速の登り坂ではパワー不足を感じると書かれてる方が多く、この「パワー不足」ということを懸念しているのです

危惧する通り
特にパワーを要求するのは
急な登り坂、特に加減速の続くつづら折れ
高速の料金所、合流、追い越し、だらっと続く登り
街でも信号の発進や割り込み
ではパワーな有るほど楽です(モアパワー、もっと有れば)

しかし逆に言えば
発信や加速については別に競争している訳じやないし
登りも登れない訳じゃないし
と考えられれば
それ以外はの道での不満(パワー不足)は少ないと思います

僕は
同じプラットフォームで同じくらいの重さの車
片方はターボ付き250馬力、片方はNAでその半分強の車乗りますが

上記以外ではパワーの差はあまり感じない(必要ない)
ですね
逆に上記の加速や急な登りでの静粛性とかが譲れない場合は
無理してでも大パワー車を選んだ方が良いと思います



書込番号:26172420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/08 09:05(4ヶ月以上前)

ちょっと脱線しますが、gda_hisashiさんの投稿で、GW中に感じたことを・・・

>特にパワーを要求するのは・・・高速の料金所、合流、追い越し・・・街でも信号の発進や割り込み・・・
>・・・しかし逆に言えば・・・発進や加速については別に競争している訳じやないし・・・

普通はそうなんですが、GW中はなんかレースでもしてる気分なのか?・・・っていう車が多かったですね
パワーがあっても、無くても・・・

ちょっと混雑してる道では、ちょっと危なく急いだところで、どうせ先の渋滞や信号で引っ掛かって、大して変わらないのに・・・
時間が無いのか、余裕が無いのか、技量が無いのか・・・

普段でもイメージ的には、白い営業バンなんかが、そんな運転している感じですが・・・

まぁ、混雑してないところなら、技量と性能があれば、それで安全に不安感を与えず抜いていってくれれば、それだけでいいですけど・・・

書込番号:26172448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2271件Goodアンサー獲得:25件

2025/05/08 09:47(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん

多分、熟考の結果の20S中古だとは思いますが、
予算が250--280あるなら
いっその事新車にされては?

ブラックセレクションで定価314
モデル末期だから30?いや最低でも20?は値引きを取りましょう
まっそこからなんやかんや ですが
思うほど差はないかも

で、その分下取りも高いわけで

文章からはほんわかとした幸せが伝わってきます
CX5をお楽しみくださいませ

書込番号:26172478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/08 11:17(4ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

〉GW中はなんかレースでもしてる気分なのか?・・・っていう車が多かったですね

言いたい事は分かります

でも
そのレースに参加するかしないか
参加出来ないと悔しいか
で判断すれば良いかと思います



書込番号:26172518

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1785件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/08 12:37(4ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
まぁ、もちろんそんなレースのテレビゲームみたいなものには参加しないのですが、わたくし含め参加してない車両を、まるで障害物かのごとく追い抜いたり、接近してくる人たちが、もう怖くて怖くて・・・

なんせ、わたくし自身の技量を信用、信頼してないのに、見ず知らずの人の運転なんて、どこまで信用、信頼できるか・・・っていう感じでした

それなりに離れてくれてたり、空いてるとこで安心安全に抜いていってくれればいいんですけどね

なので、理性を持った技量の高い人が、自己責任の範囲でハイパワーを求めて、使ってくれればいいと思います
うん、なんて優等生的な・・・

書込番号:26172591

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/08 13:01(4ヶ月以上前)

>ねずみいてBさん

ごめんなさい

僕のコメントはスレ主さんの車選びへのコメントです

そのレースに参加したいなら20sでない方が良さそう
ねずみいてBさんのように淡々と走るなら20sでもOK



書込番号:26172615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/05/08 21:45(4ヶ月以上前)

>ごとごとごとさん

ありがとうございます。
20SのBTEに乗られているんですね!
BTEかっこ良くて中古市場に良いものがあればいいなぁと思っております。

もちろん25Sを選べるならそちらの方が何かと余裕はあるのでしょうけど、20Sでも大丈夫そうなお話を伺えてホッとしています。
購入後に工夫する方法もあるのですね。目からウロコです。私は全然知識がないので夫に伝えてみます。
ありがとうございます。

書込番号:26173181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2025/05/08 21:52(4ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

ありがとうございます。
基本は走行車線をのんびり進みながら遅い車や運転が怪しい車がいたら抜かす…くらいなので、パワー不足というのが困るようなものではなければいいなぁと思いまして。

登り坂なのでアクセルを踏み込む時はそれなりの音がするのでしょうけど、それがストレスにならないなら20Sでいけそうな気がしてホッとしています。
2台の比較のお話も参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:26173189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2025/05/08 22:00(4ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

ありがとうございます。
実は、ディーラーさんにも新車見積もりしましょう!と
勧められています笑
車両本体から基本的なオプション、諸経費で
そこそこ行くので、値引き次第かなぁとは思いますが…

今後どのように乗っていくか?というのを考えると
その選択肢もあるのかもしれませんね

CX-5の外見が好きなのでとても楽しみです
たくさん考えて、良い出会いをしたいと思います
ありがとうございます

書込番号:26173204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:215件

2025/05/08 22:57(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん

> 普段使いなら20Sでも十分だが山道や高速の登り坂ではパワー不足を感じると書かれてる方が多く、
> この「パワー不足」ということを懸念しているのですが、結構乗っていてストレスや疲れになったり、
> 車体の維持に影響が出るものなのでしょうか?

CX-5の25SのAWDに乗ってました!
パワー不足なら25Sも有りですが、軽からの乗換えなら20Sで十分と言うか?有り過ぎかと!
スタイルは好いですよね。
スタイルが気に入って、CX-5に乗ってましたが、燃費が街乗りでは 8キロ/L位で、20Sでも12位かな?
今乗ってる軽の半分以下と言うか、維持費は倍以上って事ですかね?

スタイルが好きでしたが、燃費に憧れれて他車のHV車に乗換えて、燃費は倍以上に伸びたけど、
パワーとは別の燃費を伸ばす為の走りが必要で、パワーを使えば燃費を気にする事に成ります。
そんな意味ではスレ主にはパワー不足は無縁かと考えますよ!
ただ、燃費とか、満タンで何百キロ足れるかとかは重要ですよ。
月1回の北関東や山梨などへのキャンプで、満タンでも20Sなら500キロ前後しか走れないかも?
関東エリアでも片道300、往復で600以上は欲しいですね! 
パワーとかも好いですが、そんな事も検討下さい! 知らんけど!



書込番号:26173255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/05/09 10:43(4ヶ月以上前)

>Kouji!さん

ありがとうございます。
25SのAWD、いいですね!
我が家も資金が潤沢にあってなんでも選べるなら乗ってみたいです。

維持費のこともあるので必要最低限で抑えたく、乗り方からいってもやはり20Sで十分かな、と思えました。
ここでいろいろ伺えて、おっしゃる通り我が家はパワー不足のことは気にしないで済みそうです。

今の軽はもう10年以上乗っていて街乗りで燃費16ー17キロくらいでしょうか。燃費のことは覚悟しないとですね。
これまではタンクも小さくて30Lくらいですから、今後給油するときに支払額にびっくりしそうです笑

いろいろとありがとうございます。

書込番号:26173620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2271件Goodアンサー獲得:25件

2025/05/09 12:55(4ヶ月以上前)

パワーについては、アルファードの2,500ガソリンよりは軽快ですよ
ノア、セレナの2,000と同等かな?

代車の経験でマツダの2000で、郊外中心ですが、
スカイアクティブガソリンのアテンザで14くらい
スカイアクティブ以前のプレマシーで10くらい

アテンザは追い越しの際にひと踏みで4,000くらい簡単に回って、ある意味気持ちよかったです

書込番号:26173723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


HAL-Tさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/09 22:25(4ヶ月以上前)

>sakura_komugiさん
このクラスのSUVに2リッターガソリンエンジンは、私にとってはパワー不足です。
ですが、普通に運転できますしほぼどこにでも行けます。
それで満足している人もいくらでもいます。

何よりスレ主さんがデザインを気に入ったのであればそれ以上の事はないと思います。
後悔の無い選択でより良いカーライフを送れることを祈っています。

書込番号:26174210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2025/05/10 12:22(3ヶ月以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん

ノア、セレナも家族と荷物を載せてたくさんキャンプ場に来ているので、
大丈夫ってことですよね!

この週末もディーラーであれこれ見せてもらう予定です
いい出会いがあるとよいのですが^^

書込番号:26174625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/05/10 12:24(3ヶ月以上前)

>HAL-Tさん

ありがとうございます。
パワー不足、という言葉の具体性がわからなくて悶々としていたのですが、ここでいろいろ伺って我が家は大丈夫そうとわかりホッとしました。

20Sのなかで程度も良くて色も好みのものがいくつかあったので、見て回ろうと思います^^

書込番号:26174627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「マツダ > CX-5 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-5 2017年モデル
マツダ

CX-5 2017年モデル

新車価格:281〜422万円

中古車価格:109〜462万円

CX-5 2017年モデルをお気に入り製品に追加する <1620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-5の中古車 (全2モデル/4,077物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング