『AK72についてなんですが』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『AK72についてなんですが』 のクチコミ掲示板

RSS


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AK72についてなんですが

2000/05/23 01:37(1年以上前)


マザーボード > AOPEN

スレ主 まーささん

最近自作でパソコンをつくりマザーをAK72にしたところ画面すら映りません
ちなみにATHRON700でビデオはALL−IN−WONDER128(32M)、メモリー
128(pc133)です
それで掲示板をみてみると、ケースの電源が低電力らしくて動かなかったとか
かいてあったんだけど、しっかりATHRON対応のやつかったし・・・
しかもキーボードすら認識しません
同じ現象とかわかるひととかいたらぜひ教えてください
おねがいします

書込番号:9743

ナイスクチコミ!0


返信する
雀鬼さん

2000/05/23 03:39(1年以上前)

ケースの前面にある電源スイッチ以外に、ケースの背面に「マスタースイッチ」があります。このスイッチが入っていないと電源が入りません注意してください。あとは、マザーボとスイッチ間の配線の確認をして見て下さい。もし、だめでしたら電源ファンが回っているかとか、ハードディスクランプがつきっぱなしとかとか情報下さい。そうすれば、もっと助けられます。

書込番号:9768

ナイスクチコミ!0


Pさん

2000/05/23 07:02(1年以上前)

全く動いている気配が無いのでしょうか?

・とりあえずCMOSクリアしてみる。
・PowerSWの挿入位置が合っているか?
・ビデオカードの半挿し(結構ある)

など確認して見てください。ビ―プ音の種類でも
対策が取れると思います。雀鬼さんのいうように
ケース背面のマスタースイッチが入ってないと動きません。
背面の何か(名前失念)が115Vでないと動きません。
メモリの相性やビデオカードの相性の可能性もあります。

書込番号:9786

ナイスクチコミ!0


スレ主 まーささん

2000/05/23 11:39(1年以上前)

みなさんどうもありがとう
えっとまず電源が入ってつぎにファンがまわりそれでおわり・・・
ビープオンなんて一切ないです
で、ハードディスクの電源は最初はついてそのあときえます
かったショップとかに電話してもいまいち・・・
ほんと困ってます
もし、よろしかったらおしえてください

書込番号:9815

ナイスクチコミ!0


雀鬼さん

2000/05/23 17:29(1年以上前)

うーむ。重症ですね。電源が回転しているにもかかわらず、起動音も鳴らず画面に何も映らない場合は、おそらくハードウェアの問題です。とりあえず、どのパーツが初期不良か突き止める必要があります。バイオス画面を表示するのに、ハードディスクは関係ないので、これは大丈夫でしょう。メモリ、ビデオカードはビープ音で故障かどうか分かるので、CPUが壊れている可能性大です。ショップに持ち込み、きぜんとした態度で「初期不良です。」と言う事を進言します。もし、交換してもらえない場合その店で買取りしてれば、そこで売ってしまいましょう。そして、違う店でCPUを買う。自作はリスクがつきまとうので、くよくよしない事が重要です。

書込番号:9868

ナイスクチコミ!0


無茶な初心者さん

2000/05/23 17:58(1年以上前)

とら さん   
の方法に賛成ですね〜!
きっとMBとケースの絶縁がうまくいっていないのでは
AbitのMBとかはよくあるそうでBP6では苦労しました!

書込番号:9873

ナイスクチコミ!0


キルヒさん

2000/05/24 01:13(1年以上前)

AK72、Athron800Mzで同じ現象で悩んだ末の解決が
CPUが実がもう一段階強く押していないだけだったと
いう情けない原因でした。。。^^;

書込番号:10018

ナイスクチコミ!0


プリーズさん

2000/05/25 02:45(1年以上前)

私も似たような構成で自作してます。AK72はいまので3枚目です。2回ともに修理依頼でメーカーに送付したところ速攻で代品が送られてきました。電話で故障内容をきくとまだチェックしてないようでBIOSの不備とかでお茶を濁されてしまいました。いまはまともに起動していますがまた突然反応しなくなるかと思うと気が重い。

書込番号:10374

ナイスクチコミ!0


H.Kさん

2000/05/26 17:39(1年以上前)

AK72ではCPU固定ストッパーとアスロンとの愛称が悪いようです。
両方のストッパーを取るとFANの重みに耐えられないので、片方のストッパーだけを取り外して起動させてみて下さい.

書込番号:10800

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マザーボード > AOPEN」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング