『マクロレンズ1本で大丈夫?』のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

『マクロレンズ1本で大丈夫?』 のクチコミ掲示板

RSS


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信20

お気に入りに追加

標準

マクロレンズ1本で大丈夫?

2007/04/03 22:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:159件

今まで普通のデジカメで写真を楽しんでいましたが、
少しグレードアップしたくて、初めてデジタル一眼を買おうと思っています。
撮りたいのは、いわゆる接写モノなのですが、いろいろ調べているうちに、
一眼レフでは、マクロレンズがないと接写できないとのこと。
でも、値段が高いので標準的なズームレンズの他にマクロレンズを買うのは
ずぐには難しいので、
いっそのこと、一眼レフ本体(D40予定)とタムロン90mmだけ買おうかと思ってます。
(コストパフォーマンスの良さそうなものをと、探していたら
タムロンの90mmを見つけました)

それで、質問ですが、
この組み合わせで、ふつうの撮影(子どもの写真)などもすることができるのでしょうか?
せっかくの一眼レフなので、接写以外にも使えれば良いなと思ってますが
マクロレンズではできない撮影があるのでしょうか?
(広角レンズのような撮影は無理だと思いますが・・)

レンズを揃えれば良い話だと思いますが、
初心者の愚問、お答えいただければうれしいです


書込番号:6193864

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/04/03 22:14(1年以上前)

このレンズは良いレンズですが、等倍撮影にこだわらなければ、

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

 このようなレンズも便利ですよ。接写もしたい、ズームも欲しいと言うことならはじめの一本としては良いのではないでしょうか?

 ワタシも使ってますが、描写ももちろんイイですよ。

書込番号:6193901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/03 22:15(1年以上前)

ご安心下さいませ。
このレンズ、ポートレートマクロとも言われてますからぁ。

マクロ以外でも、中望遠レンズとして使えますよ。

書込番号:6193907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:10件

2007/04/03 22:16(1年以上前)

タムロン90ミリは35ミリフィルムカメラに換算すると135ミリの中望遠レンズになります。お子さんのスナップを撮るにはお顔のどアップ写真ならいいですがかなり使いにくいかと。

D40キットレンズだけではマクロまで寄れませんが、シグマなどのサードパーティ製レンズだとズームレンズにマクロ機能が付いたものがありますがそれでは足りませんか?

マクロでも50ミリクラスでしたら本格的なマクロ撮影ができる上、35ミリ換算75ミリになりますのでお子さんのバストアップのポートレートなどには最適なレンズになります。

書込番号:6193911

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/04/03 22:26(1年以上前)

失礼

 D40だとワタシの紹介したレンズはAFが出来なくなります(^^;)

 そして、このタムロン90oもMFのみになるのでは?

書込番号:6193967

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/04/03 22:29(1年以上前)


karin_harukaさん こんばんは、

D40にこのレンズを使うとしますと、オートフォーカスが効きませんから、手動での操作となります。
このレンズは90mmですから、35mmフィルム換算135mmとなり、近くでのお子さんの撮影には長すぎます。
接写は60mm(換算90mm)ぐらいが、手持ちもでき、便利です。
最初はレンズキットの18-55mmで十分慣れてから、マクロへお進みされるのがいいと思います。
レンズキットでも結構接写できますから。

書込番号:6193984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/03 22:30(1年以上前)

D40なら純正レンズにした方がいいですよ
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_micro_60mmf28d.htm
90mmよりこっちの方が使いやすいと思うけど

書込番号:6193995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/04/03 22:38(1年以上前)

レンズについて
D40でオートフォーカスに対応する
マクロレンズは
AF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G(IF)
だけです。
http://kakaku.com/item/10503511532/

どちらのレンズも無限遠の撮影まで対応して
ますが、望遠レンズですので
「ふつうの撮影」はこれ一本ではつらいと
思います。ふつうの撮影にはレンズキットの
で購入されることをおすすめします。

書込番号:6194039

ナイスクチコミ!1


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/03 22:42(1年以上前)

そもそも手振れ補正が無く、マクロレンズの選択肢が無い
D40系は検討に値しないと思いますけど?

K100Dもしくは、E-330/510あたりがお勧めですね。
レンズに関しては、初めてと言うなら、シグマの17−70辺り
で十分マクロ撮影も楽しめますから、この辺を検討した方が
良いかと・・・

書込番号:6194057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/04/03 22:50(1年以上前)

進めたレンズはダメです、もうしわけありません。

書込番号:6194105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/03 23:10(1年以上前)

すみませんでした。

D40だと、このレンズAFが使用できませんでしたm(_ _)m

書込番号:6194220

ナイスクチコミ!0


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/03 23:17(1年以上前)

マクロレンズは普通MFで使うので特に気にする事はないでしょう。

書込番号:6194245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/04/03 23:35(1年以上前)

>マクロレンズは普通MFで使うので特に気にする事はないでしょう。

でもこのレンズしか買わなくてマクロ以外の撮影にも使いたいみたいなので不便だと思います。

私ならD80かKDXにシグマ17-70mmが普通に使うのとマクロ的に使うのとに便利だと思いますけどね。
もっとマクロをしたくなったら専用マクロを追加でも良い訳ですし、D80かKDXにしておけば各社のマクロもAF使えて中望遠としても楽しめますから。

書込番号:6194346

ナイスクチコミ!1


Grayberetさん
クチコミ投稿数:161件

2007/04/03 23:59(1年以上前)

まあ確かに。AF-S VR MICRO ED 105mm F2.8Gは良さそうでありますが、
マクロとしては一寸長いかもね。デジの場合。

書込番号:6194470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/04/04 00:09(1年以上前)

いままでコンデジを使われていた様ですが、
いきなりD40のファインダーのマット面で
マクロのピント合わせもつらいと思います。
(慣れれば、どうゆう事もないですが)

白トビに強いD40は白や淡色系の花の撮影には
最適なボディだとは思うのですが、残念ながら
レンズの選択が狭すぎます。
ある意味
D40とAF-S VR Micro Nikkor ED 105mm F2.8G
の組み合わせが最強とは思いますが、予算
に制限がないなら・・・。

書込番号:6194526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2007/04/04 00:40(1年以上前)

ちょっと目を離していた間に、こんなにご回答いただきまして
大変ありがとうございます。感謝感激です

タムロン90mm 1本だけでは難しいことがよくわかりました。
D40のレンズキットでもある程度接写ができるようなので、
素直にレンズキットからはじめようかと思いました。が、

そもそもD40の選択が良くない・・というお話もあったので
カメラ選択から考え直してみます

カメラ本体の比較は、知識不足でスペックを見てもよく分からず
初心者レベルでは、そんなに差は感じないだろうと思って、
なんとなく(というか、もちろん価格で)D40にしていました。。

D40は、安いだけあって、いろいろと制約があるのでしょうか?




書込番号:6194662

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/04/04 01:17(1年以上前)

D40について言えば、これはファミリーユース向けに割り切って
作られたモデルです。(反論はあると思いますが私はこう思って
います。)

通常、デジタル一眼レフでは、撮影時にRAWかJPEGのファイル形式
を選びますが、D40はJPEGの出色が非常に綺麗なのと、ボディの
小ささ・軽さが最大のメリットです。

反面、オートフォーカスの動作するレンズに制約があり、ニコン
純正でかつレンズ内にモータの入ったレンズ+一部のレンズメーカ
製レンズしかオートフォーカスを利用できません。

600万画素である点、ファインダーがニコンにしては倍率が低い点、
オートフォーカスが3点と現行レベルから見ると最低水準である点、
CCDのゴミ取り機能。手振れ補正がないなど、かなり機能面で見た
場合に、コストダウンの部分が顕著にあります。

特に皆さんの言うとおりレンズの選択肢がマクロを中心に
考えた場合、制約が多いというのが欠点です。
よくある、ズームレンズ2本のついたレンズキット以上、
交換レンズを購入しないというファミリーユースには最適です。

こういう点から、他の機種を推奨される方が多いというところです。

書込番号:6194771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/04 01:25(1年以上前)

D40のレンズ制約の事を考えると、ペンタのK100Dの方がトータル的には安く上がると思います。
どんなレンズを付けても手ブレ補正が有効なのは、非常に頼もしいです。
マクロレンズ1本で済まそうと思えば、シグマの50mmマクロの方が適用範囲が広いと思います。

私個人のお奨めとしては、
K100Dボディ+シグマ17−70+タムロン70−300+タムロン90mmマクロ。
これで、ほとんどの希望を叶えてくれると思います。

書込番号:6194792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/04 01:54(1年以上前)

私は、かなり予算を無視してしまっていますね。
K100D+シグマ17−70にしましょう。
(yasu1018さんお奨めのレンズです)
このレンズは広角から、コンデジの3倍ズームくらいまでの望遠をカバーし、マクロも十分使えます。
18−200などの高倍率ズームも魅力的なんですが、それ1本で済ます場合はいいとしても、将来的に単焦点マクロもお考えならズームは4倍程度に抑えておいた方が無難です。
単焦点レンズの画質を見てしまうと、高倍率ズームはあまり使いたくなくなってしまうからです。

書込番号:6194868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2007/04/04 02:11(1年以上前)

D40はボディを軽量小型にするのと、一眼レフ入門機と
して販売するためカメラとして基本的に撮影する機能
以外は装備されいません。
(ですが撮影された写真は他の一眼レフ機より良好なもの です。この点はお勧めです。)

通常、一眼レフカメラはオートフォーカス
モーターというものを本体内に装備して
ピント合わせのためレンズを駆動していますが
D40はこれを内蔵していません。
理由はニコンレンズの多くは、オートフォーカスを
駆動する機構をレンズ内に装備しているからです。
したがって現行のニコンレンズの多くがオート
フォーカス可能となっています。
(型番に 『AF-S』、『Ai AF-S』 がつくもの)

但し、焦点距離の比較的短い85mm以下の単焦点
レンズは駆動する機構を内蔵していません。

ニコン以外の場合シグマの一部のレンズのみ
オートフォーカスが可能です。
(型番に『HSM』がつくもの)


レンズキットでマクロ撮影される場合
クローズアップフィルターというものが数千円で
市販されています。レンズにこれを装着して
マクロ撮影する方法もあります。

書込番号:6194890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2007/04/04 20:28(1年以上前)

みなさま

たくさんのアドバイスありがとうございました。
前にも書きましたが、D40+タムロン90はやめて
K100D+シグマ17-70 mm の方向で再検討中です。
タムロン90mmは、
腕が上がったらのお楽しみにしておきます。

いろいろとありがとうごさいました。

※AABB様 ご忠告ありがとうございました
初めて書き込みましたが、この板は本当にみなさん紳士的で情報量も多くて
感動しました またよろしくお願いします

書込番号:6196903

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング