プリウスの新車
新車価格: 275〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 18〜560 万円 (11,588物件) プリウスの中古車を見る
※ランキング順位とレビュー点数は最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
プリウス 2023年モデル | 1829件 | ![]() ![]() |
プリウス 2015年モデル | 17506件 | ![]() ![]() |
プリウス 2009年モデル | 5123件 | ![]() ![]() |
プリウス 2003年モデル | 576件 | ![]() ![]() |
プリウス 1997年モデル | 9件 | ![]() ![]() |
プリウス(モデル指定なし) | 47164件 | ![]() ![]() |


現在、車を通勤にも使っているため、現在の燃費7Km/lの車から燃費とスタイルの良いプリウス購入を検討しています。しかし年5〜6回ぐらいですが冬にスキーにも行く為に車を使いたいと考えていますが、行く場所と路面状況にもよりますがプリウスにスタットレスタイヤを履いただけでで雪道走行は問題ないでしょうか?過去ログを見るとプリウスはブレーキの面や雪からの抜け出しの時に弱いと書かれています。やはりRAV4やフォレスター等の4WDのSUVにしたほうが無難か悩んでいます。プリウスで雪道走行をされている方のご意見をお願いします。
書込番号:13540811
12点

>プリウスにスタットレスタイヤを履いただけでで雪道走行は問題ないでしょうか?
これで問題があるようでしたら、雪国の人はプリウスに乗れないということになってしまいます。考え過ぎです。ちなみに、私は雪国に住んでおり、勤務先はスキー場と何ら変わりない雪が多い山の中です。それでも今まで四駆の車を買ったことがあるのは1回だけ、あとはすべてFF車です。プリウスでも1シーズン越しましたが、他のFF車と何ら変わりありません。
>プリウスはブレーキの面や雪からの抜け出しの時に弱いと書かれています
別に弱いと感じたことはありませんし、そもそもブレーキと雪からの抜けだしは関係ありません。スタックして抜けだせるとか抜けだせないとかは、ブレーキではなくTRCの関係です。私はプリウスにしたからと言って別に不具合を感じたことはありませんし、TRCは重宝しています。
抜けだせなくなるのはよほど悪条件なので、プリウスだからではなく、二駆車ならすべてに当てはまることです。そのような状況では他車の二駆車でもチェーンがないとダメです。
年5〜6回程度のスキーで、除雪もままならない最悪の天候と道路状況は何回ありますか?心配ならチェーン携行です。ちなみに、雪国で二駆を乗る場合(特に山間部)はチェーンは必須です。
四駆やSUVを好んで買うならともかく、たかが年5〜6回のためにわざわざそのような車を選択するのはおかしいと思います。(山間部に住んでいるなら話は別です)
書込番号:13540887
16点

北海道でテストした方がいます。
http://minkara.carview.co.jp/userid/444217/blog/16052385/
http://minkara.carview.co.jp/userid/444217/blog/16171325/
FF車のなかでは、かなり優秀な部類だと思いますよ。
書込番号:13541150
7点

今年1月と2月に志賀高原に行きました。豪雪で、帰宅時には車を掘り出すのに
一時間以上取られるほどでした。幸い道路は除雪してあり、圧雪で所々アイスバーン。
勿論4輪スタッドレスですが、全く問題なく走行できました。FFなので下りが少し心配
でしたが、ほとんどスリップなし。急坂の上りでの発進は希にS-VSCが動作してしまう
との話がありますが、駐車場所の選定、事前に除雪しておくなど気を付けたので
トラブルはありません。
今まで4駆(パジェロ・プラド)ばかり乗っていましたが、車重のせいかよく後輪が
振れて怖い目に遭いました。プリウスはそんなこともなく、安定した走行です。
四駆を過信していたのも原因で、プリウスになってかえって安全運転になって
いるようです。
今まで年に数回のスキーのために燃費の悪い高額な四駆に乗っていたのは
いったい何だったのかと思っています。
書込番号:13541303
17点

今はどんな車に乗っているのでしょうか? (FF.4WD?)
冬は雪が降る地域でもプリウスは沢山走っています(プリウスに限らずFFやFRも)
基本的に除雪してある道は問題無く走行可能です(FR車は何でも無い場所でもカメになる事もあります)
問題なのは年に何回か有る大雪の時ですね
除雪も間に合わない様な雪では動けなくなる可能性はあります(15センチ以上の積雪が有るとダメでしょう)
そんな雪だと駆動方式も関係有りますが最低地上高も関係します
どんな車でも道路にタイヤが接触していないとタイヤは空回りするだけになるのです
そうなると最低地上高が高いRV車が有利にはなります
年に何回か行くスキーで年に何回か降る大雪に当たる可能性は有りますが、危険を感じたら引き返す勇気があれば大丈夫だとは思います
RV系に買い替えるなら今とそんなに変わらない燃費になる気がするので よく御検討して下さい。
書込番号:13541426
8点

現在乗っているのは古いFFのオデッセイです。年に何回か行くスキー程度であればスタッドレス+チェーン携行であればプリウスでも問題ないことがわかりました。S-VSCシステムも雪道には有効な事がわかりました。沢山の貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:13542473
4点

現在の車がFFのオデッセイなら雪道での走行性能はほとんど変わらないと思います
後は出来るならスコップが有るといざという時便利かも知れません。
書込番号:13546159
3点

問題ありません。
むしろ電池が後ろにあるため、前輪と後輪の重量バランスが良いためです。
ただしタイヤは評判の良いものをご使用ください。
雪にハマったら、マニアル以外は皆同じです、心配な場合はスコップを常時
トランクに用意しておけば充分です。
書込番号:13557275
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > プリウス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/05/17 12:46:58 |
![]() ![]() |
0 | 2023/04/20 10:14:24 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/27 12:20:43 |
![]() ![]() |
8 | 2023/03/06 18:24:44 |
![]() ![]() |
64 | 2023/02/26 23:14:27 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/06 8:30:18 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/28 7:16:00 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/17 15:11:12 |
![]() ![]() |
8 | 2023/02/18 20:47:03 |
![]() ![]() |
9 | 2023/02/27 7:10:58 |
プリウスの中古車 (全5モデル/11,588物件)
-
プリウス SセーフティプラスII フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC LEDヘッドランプ ワンオーナー
242.0万円
- 年式
- 令和3年(2021)
- 距離
- 3.1万km
- 車検
- 2024/03
-
プリウス A 4WD サンルーフ フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ 記録簿
236.5万円
- 年式
- 令和元年(2019)
- 距離
- 2.8万km
- 車検
- 2024/09
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜349万円
-
35〜310万円
-
19〜389万円
-
65〜423万円
-
115〜346万円
-
86〜363万円
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





