『購入検討中』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『購入検討中』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 347件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10691件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 114件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13018件 新規書き込み 新規書き込み

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2011/01/24 00:51(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

社会人2年目の多門村ともうします。

現在は、就職と同時に親に買ってもらったインサイトに乗っていますが、購入時の約束で2年乗ったら親(親父)に返すという条項があり新車での購入を検討しています。

検討中の車は、
ゴルフ コンフォートライン+社外ホイール、社外HID
ゴルフ ハイライン+HID
ヴァディアント コンフォートライン
です。

予算としてはMAX350万(全財産)できれば300までと考えています。
買い替え時期としては親父の車の車検満了である6月まで

僕の好みとしては、ホットハッチです。
ほんとに欲しいのは、GTIですが、無理をして買っても、長距離通勤のためガソリン代で破産しそうです・・・

親の希望としては、僕の車でファミリーユースをカバーして欲しい。オデッセィとか。
なんで、独身でミニバンに乗らないといけないんだと却下しましたが・・・

もともと、の親父の計画としては、今年の6月で9年20万kmになるであろうモビリオを廃車にし、僕のインサイトに乗る。
今年の1月に11年になるハズだった母の軽をフリードに買い替えて、ファミリーカーとする。
でしたが、母が去年海外赴任する知人から格安で3年落ちのライフを譲ってもらったため予定が狂いました。

インサイトがファミリーカーとなるかというとかなり微妙です。

かなり話がそれましたが、車を選ぶ上での条件は、
・オートライトであること
・車体の剛性がよいこと
・足回りがしっかりしてること
・スタートダッシュが得意なこと
・レスポンスよく高回転まで気持ちよく回ること
・燃費がよいこと(長距離通勤のため)
現在片道30kmで月16000円交通費を貰っています。これに休日500km走るとして、アシがでないこと。

もともと予算的に無難なところで、ゴルフのコンフォートラインを考えていました、カタログが来てから、見栄えの良さで、プロジェクターHIDがかっこいいなぁ、ツインチャージャーだと速いんだろうなあとハイラインに傾いてきました。

で、よくカタログを見たら同じツインチャージャーのヴァディアントのコンフォートラインと値段が変わらないことに気がつきました。
ボディーが大きくなることでのマイナスはパドル、クルコンがなくなること。シートのグレードが落ちること
のようです。

パドルについては、7速のミッションをマニュアルで操れる気がしません。なくてもシフトレバー側でマニュアル操作できる。
クルコンは後付け可みたい。
シートは???

ヴァディアントもありか・・・
と思いはじめました。
これなら、親が言う荷物もつめるし、将来的に結婚(予定なし)した時にもファミリーカーとして使える。
そもそもミニバンになんて乗る気はサラサラないけど?!
でも独身で、ワゴンってどうなの???と思う。
本国じゃ完全に親父の車だろうし・・・
というマイナスはおいといて、長く乗れるのは、ヴァディアントのような気がします。

あとは、燃費の問題と、+200kgぐらいで運動性がどのくらい落ちるか試乗して確かめる予定です。
また、この点についてアドバイスを頂ければ幸いです。


でも、車を気に入ってても、ガソリンの高騰や電気自動車の普及などの世の中の変化でいつまで、ガソリン車に乗れるんだろうかと心配なところがあります。

国産で中古だと、BPのレガシィあたりだと走りも良く安く買えると思うのですが、燃費を考えると破産しそうです。

そこで、走りと燃費の両立ということで、考えたところ、かなり背伸びをしてる感がありますが、ゴルフという選択肢になりました。

何分新米が考えることなので将来のことなど
先輩方にアドバイスいただけると幸いです。

長文失礼しました。

書込番号:12553077

ナイスクチコミ!0


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:4639件Goodアンサー獲得:354件

2011/01/24 20:27(1年以上前)

よく二年で350万円ためましたね!グッジョブ!

それならGTIを買ってもやっていけるような。

>でも、車を気に入ってても、ガソリンの高騰や電気自動車の普及などの世の中の変化でいつまで、ガソリン車に乗れるんだろうかと心配なところがあります。

ガソリン車は今しか乗れないとも言えますね。


答えになってないですがハイブリッドのレクサスCT200hも燃費や上記の不安を抱えるならありかと思います。(カタログ燃費は34k/L)

ベースグレードは355万円で100%減税なので諸費用は約10万円です。
実際のところはヴァージョンC(375万円+OPでLEDヘッドランプ10万円)が多いそうです。

ベースグレードでも衛星からの自動更新の最新ナビ、5年間の無料点検(車検代以外はかかりません)もついています。
背伸びするならレクサスも行けますね。
私なら200万円現金で残額は3年ローンかな。車を楽しむには色々かかりますからね。





書込番号:12556001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/01/24 21:01(1年以上前)

ゴルフヴァリアントCLに乗っています。最近買い替えたばかりですが、思った以上にいい感じです。

エンジン性能は1.4Lと思えません。ツインチャージャーで低回転からトルクが出て、グイッと踏み込めばあっという間に100km/hです。直進性能、ハンドリングもいうこと無し。シートの出来もかなり良くて疲れません。

燃費もブンブン回さなければ12km/Lくらいはいきます。ある程度の距離で渋滞がなければ14km/Lくらいはいくのではないでしょうか。ただし、ハイオクなのでレギュラーより11円/L高いです。ハイブリッドにはかないませんが、コンパクトカー並です。

短所は、この時期ヒーターがなかなか暖まりません。室内が暖まるのに15分くらいかかります。あとは、DSGの変速は感動的ですが、出だしの低速時1−2速で違和感があり、ギクシャク感を感じます。慣れればこんなもんだと思えますが…。あとは、輸入車なので、部品代、維持費、修理代等が国産車と比べると高くなるということ、私は今のところ経験ありませんが、当たりが悪いと故障が頻発ということも…。

いずれにしても、私にとっては運転が楽しいいい車です。ハッチバックもいいと思いますが、たとえ独身でもステーションワゴンは全然違和感はありませんよ。家族にも貢献できていい選択なのかもしれません。あとはご自分でライフスタイルとの兼ね合いをよく考えてください。

書込番号:12556170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/01/24 21:12(1年以上前)

こんばんは。

昨日まで、現行ゴルフハイラインを代車として3週間借りていました。

そこでスレを読んで気になった点が二つありましたので、
書き込ませていただきます。

まずスタートダッシュが得意なこと・・これは今のゴルフに求めない方が良いのでは・・。
1.4のハイラインでも、0〜15キロの加速は
たどたどしいかまたは結構踏み込む必要を感じました。
3速以後の加速や低速以外の走行性能はすばらしいのですが。。

二点目は、燃費がそんなに良くないことです。
求めているように発進で踏み込めば、10キロ/L切ると思いますよ。

・POLO・GTIなら燃費・初速は良いでしょうが、狭いですよね
・CT200hならいくら踏んでも燃費良いでしょうが、走りは楽しくも何にもないと試乗して思いましたが・・

何にするか報告期待してます

書込番号:12556234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/24 21:28(1年以上前)

多門村さん

現在の社会状況下、社会人2年目で350万円の貯金とは、・・・・感心しながら読ませていただきました。

私も学生の時バイトで約400万円貯めて、4年目の時初代レガシィを約300万円で購入したのを思い出してしまいした。その後もレガシィを代々乗り継いで、現在はAUDIに乗っています。またGOLFV・WのGTIも乗ってきましたが、どれもすばらしい車でした。

これからどんなお車を選ばれるかわかりませんが、楽しい車人生を歩んで下さい。

余計な一言、すいませんでした。



書込番号:12556322

ナイスクチコミ!0


swift2006さん
クチコミ投稿数:6件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度3

2011/01/25 13:09(1年以上前)

はじめまして 

ゴルフ検討中とのことで
スレ主さんの気持ちがほぼ決まっている場合は
参考にならないかもしれませんので 聞き流してください

拝見すると家族みんなでホンダにお乗りのようですが
私ならフィット1.3MTにします
平均18km前後の燃費を当たり前に叩き出すフィットはスゴイ
あとシートアレンジ次第で結構な荷物も積めるし
大人4人でも広々・・

さらにMTならその気になればスタートダッシュも◎

価格も安く、購入後のアフターパーツ代も余裕?
浮いた貯金で高級ホテル利用のドライブにも行けちゃうかと・・

いかがでしょうか?

輸入車は維持費もかかるし 思っているほど燃費や加速も????

でも価値観は様々なので・・ね

家族が現行ストリームに乗っていますが 1〜2人乗車でも
平均燃費10〜11km位、加速?車重が重く・・速くはないです
でもスタイルはカッコイイと思いますけど。

1.5トンを1400で引っ張るのですから スタートダッシュと
言えるかどうか 個人差の分かれる点?かもです

ゴルフ否定のつもりは全く無く、コストを気にされているようなので
書かせて頂きました。
拙い意見で申し訳ありません
希望にピッタリなクルマが見つかるとイイですね!

書込番号:12558923

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2011/01/25 23:57(1年以上前)

たくさんの返信をありがとうございます。

>たぬしさん 
GTIでもいけますかね???
レクサスも響きはかっこいいんですが、CTはどうも期待はずれです。
内装はレクサスですが、外見が???
まあ、ハイブリッドということで、今のインサイトの感覚で乗れて最初はいいかもしれませんね。
回生ブレーキになれてしまうと、エンジンブレーキが利かないトルコンATのガソリン車に乗るのが怖いです。

>サザエさんの弟さん
運転が楽しい車ですか。それが一番だと思います。
1〜2速のギクシャク間ですか。
インサイトも発進時にクラッチがつながるときにギクシャクしますが、
だんだん慣れてきて、スムーズにつなげるようになりました。
最近の車はパワーロスを抑えるためにクラッチがガツンっとつながる傾向にあるのかもしれませんね。

修理代については、5年間距離無制限の保証で、長距離を走る自分にとっては、結構メリットあるのでは、と思っています。

>フェラーさん
出だしが、たどたどしいんですか。
乾式クラッチのデメリットでしょうか。
踏み込んでしまうと、10km/l切りますか・・・
ポロGTIもいいかと思ったのですが、同じ値段で同じエンジンだとゴルフがいいだろうという判断をしました。
そして、さらにヴァディアントの値段が変わらないことに気がつきどんどん大きい車が候補になってきました。
典型的な、貧乏性なのでしょうか。

>corosuke2010さん
レガシィからAUDIですか。
自分もインサイトを買うときにBPレガシィにしたかったのですが、親の反対もありインサイトになりました。

>swift2006さん
以前代車でFIT RSのCVTに乗りました。燃費も18km/l程度でコーナーの切れもありましたが、やはり剛性不足と足回りの強化の必要を感じました。
そして、何より(今のRSは違うかもしれませんが)横滑り防止をつけるとナビもついてきて、車体の総額が200万を超えたような気がします。
そんなこともあり、最初から安全装置、走行性能がそろっている車というコンセプトで検討したところ。
欧州車がいいのでは?と思いました。


書込番号:12561637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:29件

2011/01/26 09:09(1年以上前)

多門村さん

もしGOLFをお選びになるのでしたら、GTIをお勧めいたします。
絶対に後悔することはありません。毎日が楽しくなると思います。きっと仕事に対する意欲もますます沸いてきます。私がそうでしたので!!

V・Wと2台続けて購入いたしましたが、どちらも国産車とは比較にならない剛性感・安定感でした。またドアを閉めるたびに、ドスンという音に安心感を覚えます。

現在10年13万Kmまで走行しましたが、この間全く大きなトラブルはありませんでした。レカロシート付きなので、とても良い乗り心地です。いまだに新しい車に買い換えるのに躊躇しています。

もし予算の点で新車が難しい様でしたら、Xを中古で購入なさっても良いかもしれません。

書込番号:12562501

ナイスクチコミ!0


スレ主 多門村さん
クチコミ投稿数:300件 ホンダインサイト2009 

2011/05/14 13:51(1年以上前)

随分、護符沙汰しておりました。

4月(3月登録ですが)にヴァリアントのコンフォートラインが納車されました。

1ヶ月少々乗りましたが、燃費は14km/l ぐらいです。

ヴァリアントにした決手は、値段です。
交渉を重ねた結果ゴルフHL+HIDより安くなりました。

あとは、試乗した結果、エンジンは絶対ツインチャージャーという条件も追加されました。

ディーラーの在庫車(兼展示車)で総額310万でした。
OPは、
地デジのイクリプスナビ(VW専用モデル?)
ガラスコート
スモーク
バックカメラ
ウルフィー5年保証(37万のローンを組んで無料)
下取なし
です。

納車から、1ヶ月少々たちましたが、VWライフを楽しんでおります。

書込番号:13007335

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「フォルクスワーゲン > ゴルフ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:315〜639万円

中古車価格:18〜658万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <780

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング