『音がでない』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:LGA1155 チップセット:INTEL/Z77 P8Z77-V PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

P8Z77-V PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 3月22日

  • P8Z77-V PROの価格比較
  • P8Z77-V PROのスペック・仕様
  • P8Z77-V PROのレビュー
  • P8Z77-V PROのクチコミ
  • P8Z77-V PROの画像・動画
  • P8Z77-V PROのピックアップリスト
  • P8Z77-V PROのオークション

『音がでない』 のクチコミ掲示板

RSS


「P8Z77-V PRO」のクチコミ掲示板に
P8Z77-V PROを新規書き込みP8Z77-V PROをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 音がでない

2012/06/22 01:36(1年以上前)


マザーボード > ASUS > P8Z77-V PRO

クチコミ投稿数:8件

今回このマザーを使って、パソコンを作ったんですが、全く音がでなく苦労しております。

過去のスレを見たりしたのですがやはりどうやっても出ません。

どなたか詳しい方教えてくれませんか?

携帯からなのであまり詳しくかけませんが、質問等ありましたら書かせて頂きます。

書込番号:14709870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/22 01:57(1年以上前)

音が出ないのは何処からですか?

モニタのスピーカー?又はモニタから繋いだスピーカー?
バックパネルから繋いだスピーカー?
ケースのフロントからのヘッドフォン?
全てから音が出ないのか一部なのか?

書込番号:14709908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/22 02:22(1年以上前)

Hdmiは調べてないですが、他は全てダメです。

緑のとこにさしてもピンクのとこに刺したことになってたり、抜いても無いのに刺さってないことになったりしてます。

書込番号:14709948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2012/06/22 02:31(1年以上前)

付属のCDから、音源のドライバーをインストールしましたか?

書込番号:14709959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/22 02:35(1年以上前)

ドライバは何回もインストールし直したんですがだめでした。

OSも1度入れ替えてやってみましたがだめでした。

書込番号:14709962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2012/06/22 02:47(1年以上前)

とりあえず、使用状況を投稿して下さい。調べようがないので…

OS(32/64bit含めて)、メモリ搭載量など。

書込番号:14709978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/22 02:49(1年以上前)

7の64bit 使用で メモリが16GBです。

マザーボードは本日あけたばかりでさっき初起動でした。

書込番号:14709981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/22 02:52(1年以上前)

初歩的な質問です。
ケースからの接続でHDオーディオを繋げてますよね?AC97はだめですよ。

書込番号:14709986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/22 03:00(1年以上前)

というのはどういうことですか?

書込番号:14709989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2012/06/22 03:03(1年以上前)

たぶん、既に確認されているとは思いますが、マニュアルP3-23「3.5.6オンボードデバイス設定構成」を参照して、HD Audio Controllerが有効になっていることを確認して下さい。

これが有効であるならば、次は出力される側のスピーカーに問題があるかもしれませんので、ヘッドフォンでのイヤフォンでもいいですから、確実に動作する物をジャックに挿入して動作を確認して下さい。

書込番号:14709992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/22 03:10(1年以上前)

ケースからこんなのが出てると思います。
マザーボードに接続する時はHD AUDIOを繋げる必要があります。

書込番号:14709999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/22 03:17(1年以上前)

流浪のテスター さんのを全て確かめてみたのですが、やはり無理ですね。

書込番号:14710002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/22 03:18(1年以上前)

(´・ω・)朝さんの画像がまだ表示されてないのでされたら確かめてみます。

書込番号:14710003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2012/06/22 03:22(1年以上前)

オーディオマネージャー

ひとつ忘れてました!
私のM/BはGIGAなので、全く同じだとは思いませんが、添付図のような感じで表示されますか?
もしそうなら、出力が「Digtal」になっていませんか?
これを、図の様に「スピーカー」を「デフォルト」にすれば、音が出るような気がします。
※タブの上で右クリックすると、指定できます。

まずは確認してみて下さい。
これのような気がします。。。。(音がでますように!)

書込番号:14710005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/22 03:52(1年以上前)

(´・ω・)朝さんのほうも間違いなく挿してるので問題はないと思います。

オーディオマネージャも問題はないですね・・・。

書込番号:14710029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件Goodアンサー獲得:139件

2012/06/22 04:52(1年以上前)

BIOSのアップデートと言いたい所ですが、
素直に購入店に相談しましょう。

接続に不備が無く初期の段階での話なので、
オーディオの割り振りが変だと説明すれば何らかの対応をしてくれるはず
そこでBIOSのアップデートを試せと言われたらやって見るのが良いかな。

BIOSのアップデート後は保障外とか言わせない為にもね。

書込番号:14710066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1155件Goodアンサー獲得:198件

2012/06/22 06:04(1年以上前)

スピーカー設定のサウンド-再生にReaitek High Definition Audioは表示されてますか?
表示されていれば、「レ点」入っているか確認。

表示されていなければ、コントロールパネルのハードウェアとサウンドでデバイスの追加をする必要があります。(オーディオマネージャが表示できているので問題ないとは思いますが?)念のため!
「レ点」入っていなければ、プロパティの状態を確認。

書込番号:14710130

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27923件Goodアンサー獲得:2467件

2012/06/22 06:16(1年以上前)

>OSも1度入れ替えてやってみましたがだめでした。

SPジャックの接触直不良,コードの断線,真逆,電源OFFのまま?
ケースから出して,試行してみましょう。

書込番号:14710142

ナイスクチコミ!0


Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2840件

2012/06/22 12:27(1年以上前)

基本的なことですが、
・なにから音を出そうとしているか。型番等。
・音を出そうとしているものを別のものにつないで正常なのかの確認。
がまだですね。

書込番号:14710998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/22 20:44(1年以上前)

リアもフロントも両方でないのでしょうか
両方でないとすればボードの不具合の可能性も考えられますが
片方どちらかだと判断が難しいので、販売店などでチェックしてもらったほうがいいかと思います。

その他だと、ドライバ等をASUSのホームページから最新版を落としてきて
それを入れて様子を見てみてはどうでしょう。

書込番号:14712409

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P8Z77-V PRO
ASUS

P8Z77-V PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 3月22日

P8Z77-V PROをお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング