シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜249 万円 (912物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
スペック的にほぼ同じで車高が若干高い位かと思っていたら、以下最高出力が結構違いました。
シャトル 97kW (132PS )
フィルダー 80kW (109PS )
実際はどうなんでしょうか?
特にスピード、加速にこだわるドライバーではないのですが、ライバル車の数値差としては結構大きいなあと少し気になりました。
数値ほどの違いはないよ〜というお話のような気はしますが、業界関係者等ご存知の方がいらっしゃいましたら、参考まで教えて下さい。
書込番号:22389981 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
車重がほぼ同じで最大トルクが約2kg-mも違えば、両車を直接乗り比べれば差は出るでしょう。
ただ体感上ではそう言われないと分からない程度の差しかないと思います。
フィールダーではなくアクシオの1.5Lをレンタカーで借りた事があります。
その時は大人2人乗車でしたが力不足は全く感じませんでしたよ。
書込番号:22390048 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
最高出力より常用回転域でのトルクですね。1500〜2500rpm位の間でトルク値が大きい方が加速が楽です。
参考↓
http://qa.jaf.or.jp/mechanism/engine/05.htm
クルマの短距離走(いわゆるゼロヨン)とかサーキットで全力疾走させなければ大して変わりませんよ。近年はカタログにもこれらの数値が記載されていませんので試乗してみるしかないですね。もっともカタログだけじゃ悪い点は記載されてません(苦笑)。
書込番号:22390081
![]()
5点
>ピーターウルフさん
加速性能にはギヤ比も影響するので一概に比較するのは難しいですが,最高速度であれば,ボディ形状が似ていれば大抵は出力の大きい方が有利ではないかと思います。
なお,加速性能も,原則的には(加速度)=(力)/(質量)で決まり,いわゆるパワーウエイトレシオで大体わかりますが,(力)の方が,物理では大抵常に一定の力で計算すれば良いのですが,例えばマニュアル車では,エンジンの回転数が上がっていくにつれて大きくなり,ある速度に達したらギヤチェンジして一旦下がる,のように時間とともに変化するので,上に書いたギヤ比とか,そのほかのものが出てきます。
一般人が知る最も良い方法は,車雑誌に比較した記事がないかを探すことではないでしょうか? ネットに書いてみる(この書き込みのように)のも良い方法と思いますが,車雑誌にハガキを出してみるとかいうのはどうですかね?
書込番号:22390122
0点
早速のご意見ありがとうございます。
試乗で乗り比べてみましたがディーラー周囲の軽い走行なので、
当然ですが、違いは全く体感できませんでした。
車両重量&車両総重量は同一で、最大トルクは出力同様シャトルが上なので
加速、最高速ともにシャトルに少し分はあるんだろうなあ・・程度に捉えておきます。
参考情報どうもありがとうございました。
書込番号:22390336
4点
>ピーターウルフさん
そうですね。その分燃費が不利になることが多いと思いますので,目的(自分にとって何が一番重要か)に応じた車選びが必要になると思いますが,あまりこだわりがなければ,試乗なさって一番ビッタリきたとお感じになったものをお選びになるのが良いと思います。
書込番号:22390349
2点
>梶原さん
再度のアドバイスありがとうございます。
"その分燃費が不利になることが多いと思います"とございますが、
最大出力、最大トルクが高い方が燃費が悪くなる という意味でしょうか?
カタログ値は確かに若干フィルダーが優位ですが、
実燃費は若干シャトルが優位になっています↓。 気休め(体感不能な)レベルの差異とは思いますが。
https://e-nenpi.com/enenpi/enenpi?defact=bodytype6
書込番号:22392157
1点
>ピーターウルフさん
これは,パワーを出すと単位時間に消費する燃料が増えるという意味と,実用域での高効率を主眼に開発されたエンジンでは最高出力はどうしても不利になることが多いようだという意味の2つを含んだもので,もし燃費重視でお車をお選びになるなら最高出力はあまり気になさらない方が良いのでは? ということですが,とくにこの2車に対して具体的な根拠があっての書き込みではありません。 また,最高出力の高い車の方が燃費が悪い,と決めつけるものでもありません。
書込番号:22392396
0点
>梶原さん
勉強になりました。詳細解説ありがとうございました。
書込番号:22392742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ピーターウルフさん
こんばんは。
現行シャトルもフィルダーもハイブリッドしか試乗してませんが、シャトルのエンジンは現所有のフリードにも搭載されているので、パワーフィーリング的な感想です。
シャトルよりも約200キロ重たいフリードでも満載でなければ過不足ありません。
高速での追越し加速もちょうど気持ちいいくらい。
なので軽いシャトルなら速いと感じるかも…
カタログ値のパワーは高速域の伸びで体感できると思いますが、街中の速度域では差は感じないでしょうかね。
書込番号:22394349 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/10/15 21:45:56 | |
| 6 | 2025/09/21 22:18:37 | |
| 10 | 2025/09/04 21:52:34 | |
| 22 | 2025/09/10 22:25:45 | |
| 1 | 2025/08/04 14:45:51 | |
| 23 | 2024/07/16 21:38:20 | |
| 26 | 2024/07/16 21:17:35 | |
| 8 | 2023/11/04 15:03:54 | |
| 5 | 2023/10/22 22:24:20 | |
| 18 | 2023/11/15 9:46:39 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (912物件)
-
シャトル ハイブリッド ホンダセンシング ホンダセンシング/メモリーナビ/バックカメラ/Bluetooth/アダプティブクルーズコントロール/前後ドラレコ/ETC/プッシュスタート/スマートキー/
- 支払総額
- 148.7万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 147.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 120.9万円
- 車両価格
- 113.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 83.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 18.0万km
-
- 支払総額
- 110.1万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜305万円
-
17〜581万円
-
68〜457万円
-
50〜273万円
-
63〜194万円
-
69〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














