『ACC走行でのスピード超過』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『ACC走行でのスピード超過』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ68

返信16

お気に入りに追加

標準

ACC走行でのスピード超過

2018/10/24 19:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 E&Sさん
クチコミ投稿数:8件

現在 約3000km快適に走行していますが,ACCの設定スピードが下り坂になると大幅に超過してしまいます.
例えば 60km設定時に,下り坂で75km以上なってしまうケースが有ります.この現象は正常な事でしょうか?

書込番号:22204741

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2018/10/24 19:20(1年以上前)

E&Sさん

フリードの取扱説明書の247頁に記載されていますが、急な下り坂では設定した車速を超えてしまう場合があります。

又、ACCによるブレーキも作動しません。

従いまして、E&Sさんのフリードが下り坂で設定速度を超えてしまう現象は正常です。

書込番号:22204781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/10/24 19:20(1年以上前)

取説の258ページに注意書があります。

異常動作ではなく、仕様です。

書込番号:22204782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 19:24(1年以上前)

うちのではそんな事は無いので、ディーラーに相談した方がよいでしょうね。

書込番号:22204792

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2018/10/24 19:26(1年以上前)

>E&Sさん

>例えば 60km設定時に,下り坂で75km以上なってしまうケースが有ります.この現象は正常な事でしょうか?

高速道路〜自動車専用道路等の緩やかな勾配であれば、大抵5km/hオーバー程度で収まるはずです。

・・・が、ACC使用推奨されていない国道〜県道レベルの急こう配の場合、勢いで大幅に速度が上がってしまうケースもあると思いますが、こういう仕様ですね。

書込番号:22204796

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/24 19:27(1年以上前)

普通に高速道路を走っていての話なので急な坂道では無いので参考にはならないかもしれませんね。

書込番号:22204797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:254件 フリード 2016年モデルの満足度5

2018/10/24 19:29(1年以上前)

>E&Sさん
ちなみにそこは高速ですか?一般道ですか?
箱根新道みたいに急な勾配で長い距離の坂ならありえます。
どこのメーカーも同じです。

書込番号:22204801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5990件Goodアンサー獲得:1973件

2018/10/24 19:30(1年以上前)

ホンダのアダプティブクルーズコントロールの仕様ですので正常です。

私のステップワゴンも同様に下り坂で設定速度を超えてしまいます。
ブレーキを踏むとクルーズコントロールが解除されてしまうので、パドルシフトでシフトダウンして設定速度に近づけてます。

書込番号:22204805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 E&Sさん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/24 20:09(1年以上前)

皆さん、早速のアドバイス有難うございます。スピード超過を強く感じるのは一般道が多いです。
私の認識が不足していた事が問題だったのですね。理解できました。感謝

車の特性として理解し、便利なツールとして上手く活用して行きたいと思います。
ソフトの改良で、この点が改善されると更に安全に繋がるツールになりそうですね。
皆さんに感謝。

書込番号:22204898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:60件

2018/10/25 00:21(1年以上前)

>E&Sさん
一般道での使用はメーカーとしてコミットされていませんし、その議論はナンセンスかと。
個人的には、そのシシチュエーションで60km/hが75km/hになったとしても充分想定範囲内かと思います。そのような一般道の下り坂でaccに任せる事自体が自殺行為かと。
ましてやワインディングロードでの速度維持など、命を大事にして下さいと言わざるを得ません。

書込番号:22205563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2018/10/25 09:59(1年以上前)

以前、一般道での利用を事細かく自慢げに推奨していた書き込みは、削除されています。
と思います?(見つけられないだけかな)

ナビのTV見える化や推奨されていない行為については削除される可能性がありますのでご注意下さい。

高速道路や自動車専用道路では急な勾配はあまりないでしょうから、速度超過は起こらないと思います。
エンジンブレーキの制御出来る範囲では大幅な速度超過は無いと思います。

書込番号:22206081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


yamabitoさん
クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:35件 デジタル一眼ビギナーblog 

2018/10/25 14:01(1年以上前)

>E&Sさん

私は先日、中央高速上り線の八ヶ岳PAから東京方面に向かう長い下り坂でACC95km/Hに設定していましたが
100km/Hオーバーになりました。
その時は前走車がいませんでした。

95km/H以下で走行する前走車がいる場合には制動がかかり95km/H以下に落ちました。

異常ではないと思います。

書込番号:22206503

ナイスクチコミ!2


njiさん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:163件

2018/10/25 22:15(1年以上前)

>E&Sさん

かみさんの現行型CX-3は高速の下り坂で先行車がない状態でも、設定速度を超えようとすると減速感があって、設定速度を超えません。
一方、私のガソリンセレナのプロパイロットは超えていきます。
各社、各車種いろいろな仕様があるようです。

書込番号:22207423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2018/10/26 07:02(1年以上前)

>E&Sさん

納得されたようですが・・・或いは解っておられてのスレ立て?

GB8(2016年)乗りです。
中央自動車道の笹子トンネル→勝沼間での下り坂は(85Km/h設定時)100Km/hを超えブレーキを踏ませられます。
電動サーボブレーキでチャージするしブレーキパッドの減りも少ない?から良いか〜と納得しています。
それと一般道(バイパス・国道)でも利用出来るときは利用、市街地でも便利と思えば利用します。勿論特性を理解して、での話ですが・・・

ホンダ社HPより抜粋
●各機能の能力(認識能力・制御能力)には限界があります。各機能の能力を過信せず、つねに周囲の状況に気をつけ、安全運転をお願いします。
●ACCは、約30km/h以上(渋滞追従機能付は約0km/h以上)で作動します。急なカーブや加速・減速の繰り返しが少ない、高速道路や自動車専用道路などを運転するときに使用してください。



本題です

>ソフトの改良で、この点が改善されると更に安全に繋がるツールになりそうですね。

その通りだと思います。(それますが全車種渋滞追従機能付にして欲しかった。)
ただ、5Km/h程度というレスもありますので改良?されているのかも知れません。

ホンダHPより抜粋
ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)は高速道路などの長距離移動の時に、あらかじめ設定した車速内でクルマが自動的に加減速を行います。

書込番号:22208018

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2018/10/26 09:19(1年以上前)

ホンダHPの説明では、一番最初に、適切な車間距離を保つためにとかそんなことが書いてあると思います。前に車がいないときは、衝突軽減ブレーキが作動するときしか、積極的な減速はないのではないでしょうか。ACC単独では、アクセルペダルを踏まない状態になり、その状態でのエンジンブレーキが効いているだけの状態になって坂を下っていくような気がします。

書込番号:22208222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4755件Goodアンサー獲得:280件 フリード 2016年モデルのオーナーフリード 2016年モデルの満足度4

2018/10/26 09:48(1年以上前)

>以前、一般道での利用を事細かく自慢げに推奨していた書き込みは、削除されています。
と思います?(見つけられないだけかな)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000910311/SortID=20438156/

書込番号:22208256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2018/10/28 16:49(1年以上前)

確かにACC単独走行では下り坂でスピードを抑えてくれないのは仕様ですが・・・・
でもACC90km/h設定で走行中、90km/hの前走車に追従しているときは、下り坂でもブレーキを掛けてスピードを抑えて追従するのだから、単独走行でも設定速度にスピードを抑えることは容易なはずです。
是非この仕様は改善して貰いたいですね。ハードはそのままでプログラムを手直しするだけで済むはずですから・・・・

書込番号:22213869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜316万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/4,734物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング