iceGUARD 6 iG60 225/45R18 95Q XL
iceGUARD 6 iG60 225/45R18 95Q XLYOKOHAMA
最安価格(税込):¥32,500
(前週比:±0 )
発売日:2017年11月



スタッドレスタイヤ > YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL
IG70の方が新しいみたいですがやっぱり IG70の方が高性能なんですか?
楽天でホイールセット買おうと思ったらIG60に比べて2.5万ほど高いので迷ってます。
書込番号:25535474
7点

何を高性能というのかだけど、氷上性能なと効きの部分が良くなることはよくある話。
それを狙う為に耐摩耗性を落とす新製品もある。
そういや国沢氏がig7お勧めしてた。
こういう事もこの人が言うと信用されないのかねぇ。
私は気にせず旧世代のタイヤ買います。
だって、新製品出るまでは最上位モデルだったんだから。
それに滑らないスタッドレスはありません。
書込番号:25535680 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

メーカー公表の新旧比較データがありました。
雪上制動
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00124/09.pdf
氷上制動
https://www.tftc.gr.jp/files/performance_test/00124/10.pdf
性能に慢心した運転は危険ですし、自身ならゴム(製造)が新しければ気にしません。
書込番号:25535731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SS000さん
〉やっぱり IG70の方が高性能なんですか?
試験(数値上)は高性能だと思いますよ
でも
じゅりえ〜ったさんコメントの通り
性能向上は氷上性能部分が大きく
前モデルでも新しいモデルが出るまでは(昨日まで?)は最新もでる
僕個人の思いですが
10年以上前のRevoGzくらいで雪上性能は充分な域になっていると思う
ユーザーはCPを考えるての選択が必要
書込番号:25535815
3点

私はBSユーザーですが
VRXは25000キロほどでスタッドレスタイヤの使用限界である
プラットフォームが出ます。
VRX2だと36000キロ走ってもプラットフォームが出ません。
VRX3だとさらに長寿命とか。
ヨコハマも長寿命に振っているのならIG70でしょう。
まだ、スタッドレスタイヤが市場に出回る前は
夏タイヤと同じ材質でタイヤパターンがブロックパータンのスノータイヤで
雪道を走っていた。
雪道は走れますが凍結路面には無力でした。
凍結路面はスタッドタイヤ(スパイクタイヤ)を使います。
スタッドタイヤはスノータイヤにスタッド(スパイク)を打ったものです。
雪道はタイヤパータンで走りますが
凍結路面はスタッドの性能を持った材質が開発されました。
書込番号:25535864
2点

以前IG60を使用していて、現在はIG70で3シーズン目をむかえました。
気持ち耐摩耗性の向上があるかなぐらいで、CMなどで謳っている凍結路面での新旧モデルの性能差は正直感じません。
価格差は新旧モデルの差です。
IG60も発売した頃は価格もプレミアムでした。
書込番号:25535998 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

摩耗についてはここ(価格.com)のクチコミで検索かけてみな?
「iG6 摩耗」
「iG7 摩耗」
「VRX2 摩耗」
とかの検索ワード使って。
そうすれば大体の使用距離の感じがつかめたり、誰が嘘ついてるのか…とか見えてくる
書込番号:25536025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IG60だと製造年月が古かったりしないのでしょうか?
IG70が出てもIG60の生産は今も変わらず行っているのですか?
書込番号:25536046
3点

>SS000さん
IG60も今も生産を行なっているはずです。
製造年については去年の生産品を在庫があるとして持っていればそういう可能性もあると思います。
ただこの時期までくれば古いのは無くなっていそうな気はします。
ちなみにメーカーは違いますが量販店でVRX2を6月に注文したところ入ってきたのは8月で2023年製造となっていました。
書込番号:25536085 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SS000さん
IG60生産してますよ。
つい先日仕事で装着したIG60(サイズ違い)は23年40週のモノでした。
書込番号:25536092 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>23年40週のモノでした。
出来立てじゃないですか温かくなかったですか
書込番号:25536211
2点

〉IG60だと製造年月が古かったりしないのでしょうか?
ヨコハマに限りませんが…
うちの車用に前日買ったダンロップの型遅れ02も表記4223。
今年の10月中旬の製造です。
馴染みのGSの人から聞いたのは、前年製造の少しでも安いタイヤ求めてくる人も多いとか。
4本で計5000円くらい安く出すそうだ。
書込番号:25537125 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スタッドレスは基本毎年ニューモデルが出ます。
勿論宣伝上は何等か性能が向上したことになってます。
しかし、昨年「最新モデル!史上最高性能」とうたっていたタイヤが、今年新製品が出たとたんに「効かなくなる」事は無いでしょう。
私の経験では90年代のスタッドレス黎明期は「山が高くて柔らかく、高速やコーナリングで腰砕けになる」「可塑剤抜けて2年目は固くなって効かなくなる」「発砲ゴムで効くけど摩耗が酷くて2年目は使い物にならない」なんてのがアタリマエでしたが、まあ21世紀のスタッドレスはその辺の問題も克服し、一定以上の性能になってますから新製品に惑わされる必要は無いのでは、とも思います。
書込番号:25537159
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2024/11/15 18:17:05 |
![]() ![]() |
14 | 2024/10/22 10:08:34 |
![]() ![]() |
1 | 2024/10/05 6:31:18 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/15 22:30:03 |
![]() ![]() |
12 | 2023/12/08 7:33:37 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/19 21:41:45 |
![]() ![]() |
37 | 2024/02/10 16:08:15 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/23 12:41:24 |
![]() ![]() |
2 | 2023/03/24 17:02:09 |
![]() ![]() |
12 | 2023/01/18 6:59:58 |
「YOKOHAMA > iceGUARD 6 iG60 205/60R16 96Q XL」のクチコミを見る(全 585件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





