Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q
- SUV車両特有のふらつきを抑え、アイス性能と走行安定性を両立したハイト系車両専用のスタッドレスタイヤ。
- 「3Dダブルウェーブグリップサイプ」により、ブロック壁面の凹凸で支え合うことでサイプの倒れ込みを抑制。制動時に高いエッジ効果を生み出す。
- 「スーパーハイターンアップ構造」を採用し、横方向のボディ剛性をアップ。ハイト系特有のふらつきの抑制に寄与して操縦安定性を高める。
Winter TRANPATH TX 225/65R17 102QTOYO TIRE
最安価格(税込):¥13,700
(前週比:±0
)
発売日:2017年 8月 1日
スタッドレスタイヤ > TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q
北海道の石狩管内にて、マツダCX-8の試乗車に装着されておりその感想ですが、意外に滑らない。急加速や急ブレーキ、急ハンドルを試してみましたが他社と比べて劣る点は見当たりませんでした。19インチより
乗心地は良かった気がします。
自分車のY社のスタッドレスより効きます。
まだ新しいからかもしれませんが(^_^)
書込番号:21549917 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
トーヨーのスタッドレスタイヤって昔から良いですよ
それこそ昔はサイプのパターンをBSがぱくった位ですから
書込番号:21549998
14点
餃子定食 さん
北海道はB社信仰者がとても多く(自分も)
ある意味洗脳されています。
正直評判があまり良くない東洋はどうかと
思ってましたが、思ったよりというか拍子
抜けしております。車の性能もあるかもし
れませんが、購入予定のCX-8の冬タイヤ
の候補になりました。
書込番号:21550534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
まあ雪国の場合は圧倒的にBSの販売店が多くなるのでCMで北国のシェア率NO1とか宣伝してますからねー(笑
スタッドレス以外でもBS信仰があるのは企業規模と圧倒的販売店の多さからきていると思います
個人的にはハイグリップタイヤや乗り心地重視タイヤもBSが優れているとは思っていません
いい例がサーキットに行くとBSが圧倒的に少ない・・・・・・・(遅いから)
私の場合はスタッドレスタイヤは購入する時に一番安いタイヤを購入していますが銘柄指定ならばトーヨーを購入すると思います
一番の理由がチェーンを巻きやすい・・・・・・・
書込番号:21550614
15点
餃子定食さん
今シーズン新発売のIG60もTOYOのサイプを一部パクってます:丸い凸凹の部分。
ブリザックやアイスガードは凍結路や乾燥雪(パウダースノー)が多いところだと良いのですが、湿雪が多い地域だと芳しくないんですよね。
他のサイトのレビュー見ててもそう思う人が結構いるみたいですね。
それと、TOYOはG30のころに経年劣化のグラフや記載がカタログにあったと思いますが、今ではその表記は無くなりました。逆にダンロップはWM02で記載しました。ファルケンはEP03のころにあったと思います。
そんなの、普通に使って普通に保管してたら劣化するに決まってるんで、記載してもどうなんだろうって思います。最良の状態での保管ならわかりませんが。
ミライース 155/65R14 VRX製造:2015年8月のもの、も今3シーズン目ですが、新品今シーズン生産品と比べると結構かたいです。
TOYOがこの値段!?、なのはシェアが低くて安くしないと売れないからです。
住友(ダンロップ、ファルケン、グッドイヤーの総計)くらいのシェアだとそういう事はないかもしれませんが。
書込番号:21551113
15点
世界的に見て札幌圏ほどの大都市圏(約300万人)で低温で降雪量多いところはありません。
長ければ4ヶ月は路面の雪が溶けずに大量の車に踏み固められて超絶すべるアイスバーンになりますね。
スパイクタイヤが禁止になって消耗が早くても柔らかく、地面をとらえるブリジストンが選ばれ北海道で改良されてきた結果がタクシー装着率ナンバーワンだとも言えます。
本州と違って北海道ならブリジストンは間違いないと思います。
書込番号:21553546
9点
>たぬしさん
試乗車に乗った限り(かなりのハードな走行)では1年目は問題なさそうだと思いました。2年目以降はまだ誰もわかりません。
書込番号:21554515 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
会社のPriusはリースなので3年で交換してましたがおそらく3年で3000kmも走っていません。
それでも2年目にして自分の車のVRXで止まれる距離で止まらなくて焦った嫌な記憶があるので
Toyoは選択肢には入らなくなりました。
札幌です、ちなみに自分はデミオでウインターマックス02です。
VRX2が発売前だったので当時の最新にしました。
書込番号:21556402
4点
>たぬしさん
私も東洋のスタッドレスタイヤにいい印象はなかったのですが、最新のCX-8の試乗車に装着されていた際の感想です。あくまでも最新のTXはかなりいい印象でした。もちろん車の性能のおかげもあるかもしれません。出来れば東洋以外の試乗車があれば試してみたいと思っています。
書込番号:21556500 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
私も石狩管内在住です。
急加速時のトラクションコントロールの効き
急ブレーキ時のABS、横滑り防止装置の効き
急ハンドル時の横滑り防止装置の効きは
どのような感じですか?
書込番号:21557249
8点
>ルイスハミルトンさん
試乗車だったのでトラクションや横滑り防止はよくわからなかったのですが、あまりに普通に走るのでわざと左折時にアクセルをかなり踏み込んだ際に流石にテールが流れてカウンターあてました。
書込番号:21558269 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
試乗車のコースではなかなか横滑り防止装置までは
試せないですね。
ABSの効き具合はいかがでした?
先週の日曜日ノートe-powerに乗る機会がありました。
ワンペダルのエンジンブレーキではABSは作動することなく(作動しないのかな?)
便利と言えば便利でした。
普通にブレーキを踏むとABSが作動する場面もあった路面状況でした。
書込番号:21561348
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/03/10 8:13:01 | |
| 18 | 2025/10/21 12:09:09 | |
| 11 | 2023/10/15 9:36:34 | |
| 10 | 2022/11/30 22:50:12 | |
| 1 | 2022/10/09 13:06:13 | |
| 9 | 2021/12/12 16:33:15 | |
| 37 | 2021/12/01 16:05:17 | |
| 5 | 2021/10/17 22:35:14 | |
| 4 | 2021/09/13 6:35:04 | |
| 13 | 2021/04/15 11:18:46 |
「TOYO TIRE > Winter TRANPATH TX 225/65R17 102Q」のクチコミを見る(全 212件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)







