シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 20〜435 万円 (5,155物件) シエンタの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
シエンタ 2022年モデル | 8135件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2015年モデル | 9820件 | ![]() ![]() |
シエンタ 2003年モデル | 178件 | ![]() ![]() |
シエンタ(モデル指定なし) | 8036件 | ![]() ![]() |


2004年に購入下シエンタですが、昨年11月頃からエンジンオイルの減り方がひどく、オイル切れの乱費が着くようになりました。そういうときは慌ててディーラーに行き、オイル交換、ならびに点検を行って貰いますが、オイル漏れはなく、オイルがガソリンとともに燃えてなくなってしまっているから、少し乗ったらすぐオイル交換してくださいとのこと。
今は3000km行かない前にランプが点滅。O/Hまたは、エンジンの交換をした方がいいのでしょうか?いくらくらいかかるのでしょうか?ちなみに「エンジンオイル、減り方が早い」でググるとシエンタのケースが一番最初に出てきます。本音はもう少し乗りたいのですが。まだ6年なので・・・。
書込番号:11715466
6点

6年でオイル消費が多いとは、困りましたね。
修理費については、故障箇所が特定できないので正しい回答は不可能です。
ディーラーなりで原因を特定してもらって、修理費を見積もってください。
非常に大雑把な回答になりますが、最低でもヘッドを開ける事になりますので、
安くて\10万-、高いとエンジン交換で\30万位でしょうか。
書込番号:11715511
3点

オーバーホールまたは交換は、高額ですので、途中で減った分を補充し、だましだまし乗る方法もあります。オイルがきれない限りはエンジンがこわれることはないと思います。
書込番号:11715540
4点

オイル下がりじゃないかな、難しくない作業ですが16バルブだから面倒でディーラーはしたがらないでしょうね。
たまに整備の好きな工場長がいたら相談に乗ってくれますが、いるかな?
軽4メーカーのトップ2社の車で古くないのに白煙を吐きながら走っているのを良く見かけます。
圧縮圧力を測って問題なければオイル下がりでしょう。
書込番号:11715585
6点

オイル漏れがなくオイルが減っているのなら、オイル上がりかオイル下がりだと思います。
http://eco-run.com/car/2005/11/post_178.html
http://eco-run.com/car/2005/11/post_175.html
値段はキャパシタさんが書かれているように、結構な金額になってしまいます。
3,000km未満で減ってしまっては、心理的な負担が大きいですね。
ディーラーももう少し親身になってくれてもいいと思います。
他のお店にするか、別会社のカローラ店が近ければそこに相談するのもいいかもしれません。
http://toyota.jp/corolla/event/index.html
書込番号:11715649
3点

3000kmで点灯なら、3000km目安でオイル補給すれば良いのだと思いますよ?
駄目かな?
おまけですけど、補給しながらの使用なら、定期的なオイル交換は不要で、フィルター交換のタイミングだけを悩むだけかと思います。
後は、ディーラーに相談して、指定オイルの中で硬目の物にしてみて様子を見るとか? 多分?適当な距離で補給は必要かもしれませんけど。
異音がするとか、テールパイプから水蒸気とは違う、白い煙+オイルの焼けた強烈な匂いがしない限りは修理せずに乗りつぶすかです。
書込番号:11715700
5点

昔になりますが、2サイクルエンジンの車に乗っていた時があります。
2サイクルエンジンはスピードの乗りが早かったです。
当時、オイル継ぎ足していました。
自動車部の方達は大変に詳しかったです。
そんな思い出があります。
4サイクルでそんなことがあるんでしょうか?
う〜ん大変、不思議です。
書込番号:11715754
5点

オイル漏れよりマシだと思いますよ。
注ぎ足しで乗られては。
REがオイル減るって、迷信と言うか他社の情報操作ですよ(^^;
書込番号:11715848
3点

>本音はもう少し乗りたいのですが。まだ6年なので・・・。
年数より走行距離を書いたほうがいいですよ。
書込番号:11715874
7点

「技術のトヨタ」エンジンは、オイルカキリング無いのかな、w。
まぁ、知る人ぞ知る2AZ中華製は、時に5000Kで1L消費するらしいけど。
見えないトコロでコストカットするのが、トヨタとの風評有るので、これらは当然の帰結かなと。
ちなみに、私の知人のカローラFも「2サイクルエンジンの如く、オイル炊いて走っている」とこぼしていたから、2AZだけで無く、コレらは、トヨタさんの常識?
書込番号:11716189
8点

失礼します。 6年ですと特別保証もないのでご自分で修理するしかありません。 一番いいのはリビルトエンジンの載せ替えですがおおよそ工賃入れて25〜30万かと。今の車の下取り価格と照らし合わせてどうするかはご自身で決めたほうがいいと思います。愛着はあるかと思いますが現実お金が絡んできますので。 失礼しました。
書込番号:11716203
6点

60000km程度で、3000km以内で警告等がつくほど減るというのはどこか異常ありかも。
ちなみに、継ぎ足しでしのげば交換は必要ないとの声がありますが、参考にしないほうがよろしいかと。
某サイトで30000km継ぎ足しで済ませたクルマのオイル交換の写真を見たことがありますが、
ヘドロのようなオイルが出てきていました。
書込番号:11716210
6点

シエンタに搭載されているロッカーローラー式の1NZは欠陥がありエンジンオイルを異常消費します。
正確には初期ロット?かなのロッカーローラー仕様の1NZ−FEすべてです。
対策品のピストンリングに交換すると改善されます。
書込番号:11716448
8点

>REがオイル減るって、迷信と言うか他社の情報操作ですよ(^^;
REは構造上一般のレシプロエンジンの様にオイルパンがシリンダーの下にあってそれをシリンダーにかき上げてシリンダー内にオイルを行き渡させる構造ではないので、オイルは数千キロに1リッター位消費します、アペックシールド保護のために2ストロークエンジンの様に混合ガスの中に僅かにオイルを使います
>ヤブキタブレンドさん
もし修理をする場合たぶんエンジンピストンのメタルガスケット交換になると思いますので
確実にエンジンをバラさなければならず、コストを考えると6年落ちで距離60000kmのシエンタに掛ける金額ではないと考えます
3000kmで1リットル程度の消費ならば白煙などはほとんど出ないと思いますのでエンジンから振動などが出てない様なので
乗りつぶして次の車の購入を考えたほうがいいと思います
とはいえエンジンが正常では無い事は確かですが...........
修理代は30万円〜って感じですかねー(ほとんど工賃)
ちなみに私の乗ってる車のうち1台は1000kmで1.5リットルオイルを消費します(笑
書込番号:11716531
3点

1000キロで1.5リットル?
空冷のポルシェですか?
いいですね(笑)
書込番号:11716684
1点

>空冷のポルシェですか?
20年以上前のフェラーリです
書込番号:11716797
3点

私のも1000kmで1リッター以上消費するな〜 注:故障ではない
なので他に弊害がなければそのまま乗ってても問題ないんでは??
書込番号:11719016
4点

現行の13BNAのレネシスはほとんど減らないよ。
RX−7の13Bターボは減るのが前提だけど。
ロータリーは旧世代は減るのが当然で最新のロータリーは減らない。
が正しい。
書込番号:11719637
1点

http://gazoo.com/g-blog/Tabby/76198/Article.aspx
上のサイト(ブログ)やコメント欄を探し当てました。
やはり初期のシエンタには問題がありそうですね。
乗り換えを考えたのですが、手元に大金がないので、30万くらいで修理することにします。
しかしトヨタも落ちた物ですね。プリウス問題もあながちフィーリングの問題ではなさそうです。このメーカーの技術力は落ちてきているのでしょう。
ちなみに買い換えはスズキのエブリィ、ジョインあたりも考えましたが、どんなモンなのでしょうか。エブリィスレで見ればいいのでしょうが。
書込番号:11719778
2点

5年の車検時につくし保証に入らなかったのでしょうか?
私は入っていたおかげで、もうすぐ7年になる車ですが
オイル消費の修理が無償でできました。
走行距離無制限で、新車時から7年まで保証があるのは
助かります。
書込番号:11719967
0点

こんばんは。
2004年購入のシエンタのオイル消費ですよね。
60000kmで壊れるのは明らかにおかしいですから、ここは一発、お求めになったカローラさんで交渉されたらいかがでしょう?
販売店では、電気店のように無下に話を聞いてくれないということは無いと思います。
その際、あまり煩く言うより理論的に話しをされた方が良いと思います。
(1年1万キロとして、6年で壊れる作りなのか?他の小さな部品なら兎も角、エンジンは車の心臓ですよね?タクシーや他のトヨタ車で20万キロ走っているのを見るが、そんな事はない、長期耐久消費財であるのでメーカーに問い合わせてもらえないか?とか。。僕の友人のビッツは20万キロ走っていますが、快調そのものです!)
車は、リコール以外にも保証が効く場合があり、初期型プリウスのバッテリーは高い確率で無償交換できるという話しを聞いたこともあります。
確か、シエンタは0-20という粘性の低いオイルを使っているのでその為かもしれないです。粘性の高いオイルを使うと今度はフィーリングが悪くなったり、燃費が悪化します。
エンジンOHというより、エンジンのブロック交換かな?って感じがしますね〜。
ちょっと、頑張って連絡取られてみてください!
書込番号:11721036
6点

今日、ディーラーに行きました。トヨタにもメールで質問し、車を売ってくれた人が、別の店で店長をしていたので相談し、結果、補償の範囲で直して貰えると言うことになりました。ただ、代車がないとのことで、お盆明けに修理して貰うことになりました。少しホッとしました。
皆さんいろんなコメントありがとうございました
書込番号:11727730
1点

とりあえず、良かったですね。
こんな故障で無料修理にならなかったらおかしいと思い気になっていました。
お盆空けになるのは残念ですが、修理さえ完了すれば良い事ですから!
営業の方が店長になられてたのも、よかったのかもしれませんね。
これで、希望される期間まで乗れると良いですね。
シエンタ、オイル漏れがおおいようですが、ディーラーの対応が良いのなら心配はいらないですね。
書込番号:11733409
3点

10系プリウスの初期モデルはトヨタがハイブリッドバッテリーの永久無料補償を付けてますけど。
書込番号:11734087
0点

ヤブキタブレンドさん こんにちわ。
解決するみたいで良かったですね。
>ちなみに買い換えはスズキのエブリィ、ジョインあたりも考えましたが、どんなモンなのでしょうか。エブリィスレで見ればいいのでしょうが。
そうですね、トヨタのスレで聞かずに、鈴木のスレで聞かれたほうが良いレスがあると思います。
お顔の表情にも、気を使っていただけると…
>空冷のポルシェですか?
初代カブトムシです。
オイル使用量2Lですから、オイル代安いですが大変です。
書込番号:11738996
1点

8月22日にディーラーに預け、31日に戻ってきました。ピストンとピストンリングを交換してくれました。何とか無償で修理してくれてありがたく思いました。
書込番号:11858512
2点

あ、やっぱり噂の初期型ピストンリングなんだ…
よろしければ退院後の経過もお聞かせいただけないでしょうか。
書込番号:11888315
0点

この1ヶ月、好調に動いていますよ。カーナビも変えて、中古車を買い換えたような気分です。やく1000kmくらい乗りましたが、ノッキングもなく、あまり冷房や暖房を使わない季節ですが、燃費も11km台です。そんなに落ちた感じはしません。この車の荷台が広いのがお気に入りで(3列目は6年で5回くらいしか使っていない)、あと6年は最低乗るつもりです。
ただ、中古で初期型をお買いになるのはやめておいた方がよいです。私の友人が私のシエンタを見て気に入り、中古で買ったのですが、やはりエンジンオイルの減り方が以上に速いとのことです。彼は継ぎ足しながら乗る覚悟だそうです。
書込番号:11993464
2点

こんばんは。
その後快調なようですね。
でも、初期型購入は見合わせたほうがよいかも。。。。しゃーないっすね。
ナビを買い換えると凄く車自体も変わったイメージ、、、僕も2度ほど変えたので良く分かります。
なんか、楽しいんですよね〜
書込番号:12002117
0点

参考までに。
ピストンリングだけでは完全ではないみたいですよ。
私は今月2度目の入院です。
オイルレベルだけはしっかり見たほうがいいです。
書込番号:12099606
0点

2004年購入のシエンタに6年間乗っておりますが、オイル関係のトラブルは一度も起きておりません。
スレ主さんが遭遇されたのは、設計の問題ではなく、個体の問題ではないかと思います。
書込番号:12122944
2点

妻の2004年シエンタもオイル漏れで修理代が20万円と言われ、買い換えを考えています。妻はまたトヨタにしようかと考えているようですが、私は今回の件で不信感を抱いており、他社にしようかとも考えています。これまで新車で何台か買ってきましたが、7年以下で手放すのは初めてで、懐もそうですが、心が痛いです。
書込番号:12932715
2点

もうご存知かと思いますが、トヨタのhpに掲載されてます。
http://toyota.jp/recall/kaisyu/110629_2.html
このページをディーラにもっていったら、
無料になりました。
書込番号:13762350
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > シエンタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
28 | 2025/10/08 18:32:56 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/06 7:31:19 |
![]() ![]() |
19 | 2025/09/26 20:02:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/14 11:07:27 |
![]() ![]() |
20 | 2025/09/15 20:55:01 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/17 20:20:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/25 22:59:15 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/23 16:45:21 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/23 1:30:04 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/05 12:39:51 |
シエンタの中古車 (全3モデル/5,155物件)
-
- 支払総額
- 205.4万円
- 車両価格
- 200.2万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.0万km
-
- 支払総額
- 180.9万円
- 車両価格
- 169.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 351.3万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 276.8万円
- 車両価格
- 267.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





